- 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:22:59
- 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:28:49
おやまあ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:30:17
CV石井彰さん
- 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:32:22
石田!石田彰です!石井彰だとピアニストになってまう
- 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:34:03
学園長の言う事を聞かないのに立花先輩の言う事を聞く事が好き
- 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:36:20
怪しのトラパー好き
聞いた瞬間爆笑した
歌うのお前じゃないんかい - 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:51:56
- 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:52:54
今でも可愛い時は無くも無く無くない
- 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:56:19
公式女顔…になるのかな確か?
- 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:16:06
髪の毛のウェーブよろしい
- 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:20:23
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:20:55
原作だと、下系のワード(性的な物ではなくコロコロ的な。小学生向けだしね)さらっと言ったり、そういう役回りが結構多いから
アニメ→原作経由だと、ビックリする人多そう - 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:49:56
裏表や深読みの必要ない石田ボイスが聞けるのありがたい
- 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:05:58
OPで1人だけバレーしてないの好き
- 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:07:03
アニメのお風呂シーンで胸筋割れ描かれてるんで
ソレなりに筋肉があると思われる - 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:11:58
- 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:15:39
森羅万象舐め腐ってて好き
ちゃんと面倒見がいいのも高ポイント - 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:23:52
落とし穴禁止令を出されたので穴掘り以外の趣味を教えてもらうために乱きりしんの部屋に行った時→胡座
自主的に愛用の踏み鋤を封印してもらおうと兵太夫の部屋に行った時→正座
この違い好き - 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:04:08
マイペースだけど普通に喜怒哀楽あるし顔に出すし相手によって尊敬して態度改めるのがおもしれー男過ぎる
- 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:14:26
原作の大勢が一方向を見てるコマに綾部がいる場合大体1人だけ別の方向見てる好き
- 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:38:36
石田彰さんは仙蔵の声の保志総一朗さんと仲が良いんだっけ、そこでも繋がりあるんだ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:17:52
新設された作法委員会所属だけど去年まではどこに所属してたんだろうか?
仙蔵と藤内がなんとなく学級委員長っぽいからって2人は学級じゃないかとは言われてるが
喜八郎が学級委員長って……ねぇ?
どこ行ってもピッタリ合うような委員会が見当たらない - 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:21:42
「滝夜叉丸の同室」だと思うとまぁこれくらいのメンタルが必要だよな……と納得させられる
- 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:24:44
アニメ初登場時のやたら爽やかなキャラはなんだったのか
- 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:37:01
表情豊かなアニ部好き
学園長に名前間違え続けられる回は特に良い
表情コロコロ変わるから - 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:34:38
金楽寺での予算会議の時、対生物委員会の吊り天井で「学校行事用に布を落としてみました、他にはこんなものを落とします(なんかえぐそうなものを落としてるイメージ)」って説明されてやっぱり手加減してるんだなと思わせておいてからの「でもそれだと足止めにならなくないですか?」「布の中にもっぱん(火薬使った催涙弾みたいなやつ)を放り込んできたから今頃顔から出てるもの全部出てるんじゃないかな」の流れ、あまりに容赦なくて笑った
- 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:55:12
滝夜叉丸と喜八郎の段によって同室の良き理解者でありカスだと思ってることが両立してしまった男
- 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:30:15
17期予算会議の踏鋤で図書カード攻撃跳ね返してる綾部カッコ良すぎてずっと見返してる
地上波であの神作画見れた人が羨ましい - 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:51:51
だぁ↑いせいこぉ
- 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:28:03
何気に6い以外の上級生を全滅させる実力がある男
- 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:36:57
夏休みが無くなりキレて学園中を穴だらけにする←わかる
土井先生の家(借家)(なんなら追い出された)の床下にわりとエグい構造の穴掘り出す←こいつ無敵か? - 32二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:29:36
オリエンテーリングでちゃんと竹谷に言われた通りに罠を解除するし
食満作法委員会委員長が戦おうとしたら止めようとする
自由人ではあるが言うほど自分勝手でもない塩梅 - 33二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:44:41
ちょいちょい「こいつの1番の武器はメンタルの強さじゃないか」みたいな気持ちになる
個人的なお気に入りは四年生頂上決戦で久々知先輩相手に一切の躊躇なく豆腐disを仕掛けたところです - 34二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:59:08
- 35二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:39:38
たまに年上に振り回されてるの見ると、やっぱりまだ13歳なんだなあとなる
学園長に名前間違われ続けるのとか三郎にからかわれるのとか - 36二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:49:05
- 37二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:59:23
4年頂上決戦だと(滝夜叉丸と三木ヱ門が喧嘩して足引っ張り合ってたせいもあるが)成績トップだった男
- 38二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:09:59
他の4年には影の努力や尊敬する人が居る描写有るけど喜八郎にはそんなの無しにとことん自由にやってて欲しい
- 39二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:17:42
全出の背景で土掘ってるイキイキとした綾部すき
- 40二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:34:35
運動会の借り物競争でタコを手のタコと解釈してお題をクリアしてるあたり頭いいよね
- 41二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:49:41
- 42二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:50:12
- 43二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:50:36
猫か犬かと言われたらどう見ても猫タイプだが
プライド高すぎて人間の言うこと聞かない犬みたいなタイプな気もしてくる - 44二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:52:35
- 45二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:00:54
「引っかかったとは敗者の戯言ー忍者であるなら仕掛け罠のサインを見逃すなー」←このセリフ強者感出て大好き
- 46二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:29:24
ありがとうございます...!!
- 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:33:18
名前の通り、末広がりとかじゃなく本気で八男そう
- 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:08:39
石田さんがリアルで言ってた「保志くんこないなら帰る」がすごい綾部と仙蔵にリンクするんだよねw
- 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:09:59
なにげ喜三太と同じような名前のつけられかたしてるな思った。名前に「喜ぶ」って入ってるの可愛いよね。
- 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:16:15
8番目にようやく授かった長男(上全部姉)とかかなあと思ったがそれだと忍者にするかなとはなるのよな忍者の家系かもしれんが
- 51二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:09:54
落とし穴って底に槍でも仕込んで殺すためのモノだったりするし
プロ忍シリアス路線だと一番人をあやめる事になりそうでお辛い - 52二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:16:40
原作だとわりと伝七とペア組んでたり、なんなら綾部の言葉で伝七が敵忍者から情報抜かれるところだったのが防がれたりするのでちゃんと上級生してるんだなという気持ちになる
それはそれとして原作綾部はマイペースっぷりがアニメより拍車かかってるので伝七にはたくましく育てよ…みたいな気持ちにもなる - 53二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:20:49
普段飄々としてるからあそこまでブチ切れるアニオリは色々と珍しかった…
- 54二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:07:41
本人が好きなものが穴掘りで普段からやってることが落とし穴作りなのに異名の「天才」とか「天才的」が罠全般に関係する「トラパー」にかかってるの、マジで凄いんだな感あって好き
- 55二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:38:14
落とし穴禁止令の段で綾部が落とし穴掘るの辞めたすぐ後に敵忍者が侵入してきたことから真ん中学年の綾部の罠が忍術学園の防衛の一部を担ってることがわかるのやばくね?
- 56二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:27:09
25期42話綾部喜八郎の災難の段で三郎の「ひょっとして妖怪が住み着いたのかもしれない!」に本気で怖がっていたり29期55話泣くな伊賀崎孫兵の段で孫兵の「昔この辺に住んでいた妖怪か魔物の骨かもしれませんね」に対して「僕もそう思う」って返してたりしてるあたり妖怪の類を本気で信じてるっぽくてかわいい
- 57二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:52:50
最初得意武器が踏鋤って聞いた時は「穴を掘るための道具を武器に⁉︎」ってなったんだけど、今はよく考えたらトラパーの性質上武器よりは罠作りの道具を持ち歩きたいだろうから踏鋤で戦えるならこれはこれで合理的だなって気持ちになってる
- 58二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:03:27
後輩の名前呼ぶ時の「とうない」「でんしち」「へいだゆう」みたいにひらがなで読んでそうな声好き
- 59二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:11:02
どっか気の抜けてるあの声よ。石田さん流石です
- 60二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:38:00
プロフィール的には「得意武器:踏み鋤」になってるのだろうか
いや踏み鋤も立派な忍具と滝夜叉丸も言っていたが… - 61二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:59:30
人を振り回すように見えて実は結構振り回されてるのも塩梅の良さがある。ボケ属性が強めなツッコミ持ちでもあるし、自分より癖の強い人にはあまり勝てないのもらしいっちゃらしい。
- 62二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:42:38
作法委員会ピンチの段のときの伝七のために被ったギャグ漫画日和のうさみちゃんみたいな生首フィギュア姿好きギャグ的な意味でも好きだし後輩のために何かをしているっていうのが普段マイペースだけど先輩らしいとこもあるんだなってなった
- 63二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:04:41
四捨五入したらモグラ
- 64二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:05:52
あのスタイリッシュ踏鋤アクション、アニメ制作側に「実際に武器として使われていたものは実際の使われ方に即した描写をする必要があるが、踏鋤で戦うというのは一目でギャグだと分かるのでどんなアクションをさせてもOK」みたいな考えでもあるのかというはっちゃけぶりでちょっ笑ってしまう
正直格好良くて好きなのでもっと見せて欲しいです - 65二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:57:59
・オリエンテーリングの時に組んでた伝七と「朝ご飯用のウサギのための罠」を仕掛けていた
・その際に「たぬき汁は嫌」とも発言している(実際ウサギ肉はクセが無くたぬきの肉は臭い)
・気が向かないと学園長や留三郎の言うことも聞かない
・その反面、仙蔵や竹谷(生物委員会委員長代理)の言うことは比較的聞く
・動物を捕まえるのに罠は有用
根拠が薄いけど個人的には「他に罠を活かせる委員会が無い」という消極的な理由で元・生物委員会じゃないかと思ってる
生物委員会の竹谷も虫を美味しく食べるためにオリエンテーリングにも醤油持参してるし、元生物として出来るだけ美味しいものを食べたかったのかもしれない
- 66二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:49:30
- 67二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:09:54
— 2025年04月29日
明日綾部回や
- 68二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:47:57
まんまるでかわいい
- 69二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:44:29
「喜」と末広がりの「八」という縁起のいい漢字がふたつも入ってる名前なの、親御さんにめちゃくちゃ愛されて生まれてきたんだろうなというのが読み取れて良い
- 70二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:14:31
綺麗な着物着るだけで女の子に見えるルックス評価5の男がウンコミックスとか言ってるの訳分からん
- 71二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:37:08
- 72二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:11:32
美形なのにエブリデイ穴を掘って泥だらけだしアホハチローと言われる通りアホ(学力的な意味ではない)なのが好きなんだよな
道具だけじゃなくて穴にも名前あるって…お前… - 73二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:48:06
四年生頂上決戦の段楽しかったから配信されてないの悲しい
次のミュージカルの元ネタっぽいしそれに合わせてとかで再放送してくれないかな - 74二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:16:03
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:17:12
- 76二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:43:18
結構なページ数にじわじわくる
- 77二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:09:35
- 78二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:43:08
ここのシーンもそうなんだけど、結構冷静というか、普段から色々考えてるんだなってなるシーンがあるんだよね
自分のグループが引き当てた課題は諸々の理由でハズレだなって判断したり、手に入れた暗号文がどういう種類の暗号なのか見ただけで看破したりとか
なんというか、ずっと穴掘ってるイメージがあるんだけどそれだけじゃなくて忍術学園で四年生までしっかり進級してきたんだよな、みたいな気持ちになる
ただそれはそれとして穴掘りは好きなのでハズレの課題でも穴が掘れるなら上機嫌になるっていう
- 79二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:59:54
マイペースだなほんとに
- 80二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:11:40
今日の忍たまで後輩への指導中に思いっきり後輩のこと忘れて穴掘りに行ってて草 忘れんなよ
- 81二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:26:38
今日の忍たま、綾部めっちゃぬるぬる動きながら穴掘ってて草
- 82二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:57:38
26期予算会議や今日の忍たまで落とし穴以外の罠もしっかりと仕掛けれるの見るとこいつが天才トラパーたる所以が分かって良い
- 83二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:14:28
臑払いの竹しならせるの経験の差もあるだろうけどしんべえの馬鹿力込みの乱きりしん見ると結構力が強いのがわかるね
- 84二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:06:08
悪い奴ではない
悪い奴ではないが教えを乞うてきた後輩を忘れるレベルの穴キチ…穴掘り狂人…
気のいい狂人なんだよな - 85二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:36:23
よく4年間も滝夜叉丸と同室で耐えられるなぁという感心
でも同室が滝夜叉丸くらいじゃないと
喜八郎とやっていけてなさそうという感じもする - 86二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:39:13
多分綾部が書いたんであろう委員長改選時の勧誘文
「仙輩以外の方にごちゃごちゃうるさく言われたくないです あらあらかしこ」
これめっちゃ好き
「うるさく」はバツで消してるけど「ごちゃごちゃ」はそのまま残してて良いんだってなるところとか、最後に「あらあらかしこ」つけてるところも良い - 87二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 03:36:21
「カァシコマリマシタァ」好き
- 88二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:00:34
作中で綾部の明確な上位互換が出てきてないからなのかまだ四年生なのに強者感がある
- 89二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:30:17
きり丸が学園内で出してた店の店番を綾部先輩に任せてきた、って言った時にその場にいた2年生全員困惑顔で「向いてない気がする…」ってなってたの笑った
実際向いてなかったのと、本人が一切それに気づいてなさそうだったので更に笑った - 90二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:02:38
ほぼ綾部の受け答えのせいで会話成立してなかったのに「話噛み合わねーなこいつ」と言わんばかりの不満顔してんの笑った
- 91二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:12:21
火縄銃コンテストでクラス代表なのもいい
使える武器がトラップだけじゃない実戦向きな感じが好きだ - 92二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:19:19
一年生の頃からミニ踏子ちゃんと一緒だったっぽいの可愛い
一緒に育ってきた感がある - 93二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:21:01
喜八郎と滝夜叉丸の段でもちもち綾部見れる
あれ破壊力やばい
ほんとに - 94二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:21:33
- 95二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:36:30
- 96二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:28:53
喜八郎を見てたら、一度でいいから落とし穴掘ってみたくなるよね
- 97二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:32:31
喜八郎・滝夜叉丸部屋は破れ鍋と綴蓋というかバケモン(奇人)にはバケモン(奇人)ぶつけんだよ理論のマッチングだと思ってるわ…
お互いに「こんなへんなのと同室で耐えられんの自分だけでしょ」って思ってそう
- 98二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:13:58
昨日の綾部回見てあらためて典型的な「お願いされるのは好きだけど命令されるのは嫌い」タイプなんだな…と思った
結果目上からしたら言うこと聞かん狂犬だが後輩たちから見たら鷹揚な優しい先輩になる… - 99二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:01:14
踏鋤が壊れたかなんかで直してもらうために外出許可貰って外に出てきた、みたいなエピソードがあって忍者とバレないようにしないといけないってことは学園御用達の鍛冶屋とかあるのかなと思ってたんだけど、よく考えたら踏鋤一本修理お願いしますで忍者だとバレることはまず無いと思われるので喜八郎の得意武器の修繕は一般鍛冶屋でOKなのかもしれない
- 100二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:19:23
四年生頂上決戦の段で崖を登ってる時に、トップ独走してるのに「もうちょっと差を広げとくか」で二位三位のタカ丸さんと守一郎を言葉だけで転落させたところが妙に印象に残ってる
なんか「慢心せずに偉いなあ」と「お前…マジか…」みたいなのが良い感じに混ざった感情になる - 101二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:48:14
感性にまかせた天才型と思いきや
感性はさておき負けず嫌いの努力型という回答がお出しされたおかげで
魅力増した気がする - 102二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:50:54
4年生自体が
陰で訓練を怠らない滝夜叉丸や三木ヱ門や
カミソリの練習で膝が傷だらけなタカ丸と
一見才能のみの様に見えてメッチャ努力してるんで
公式呼称アイドル学年に相応しい奴ら - 103二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:38:04
忍術学園雪景色の段だったか出てきた半纏が白地に茶色の楕円っぽい模様で、牛柄…?牡牛座だから…?みたいに思ってたんだけど、あれはひょっとして「雪の積もった地面に掘った穴」柄だったんだろうか…
- 104二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:04:03
地下に巨大迷路って思ったがよく考えたら兵太夫も部屋魔改造してるし地下っぽいのも作ってるみたいだからカラクリ小僧たちの長屋の魔改造は必ず通る道なんだろうな
- 105二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:04:58
今日の話で迷路掘ってるから部屋の床に穴開けさせろって直接聞いてんのただのヤベー奴で草
- 106二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:09:27
座学の授業とかどうしてるのか不安になるけど世の中にはガチ進学校で授業中も漫画描いてて成績トップとか授業中もゲーム作ってて成績トップが居るらしいので仮に寝てても大丈夫そうだ
- 107二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:44:40
- 108二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:25:30
全員出動で喜三太救出には滝夜叉丸もいるから大丈夫って六年生の言葉にゔぇーってなってる一年は組の良い子たちを見ると先輩後輩から見た印象が逆なんだな
- 109二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:56:55
実はモブ昇格組で初登場は四年い組での石火矢の練習風景という
今見るとクラスメイトと一緒にちゃんと授業(?)受けてるっぽいのに謎の感動のようなものを覚える - 110二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:16:26
昨日のアニメ、守一郎の様子がおかしい、で他2人と一緒にタカ丸さんの部屋まで来てたの良かった
タカ丸さんが編入してきた時も守一郎が編入してきた時も作法委員会に誘ってたりするし、他人に興味ないわけでもないし、学年とか委員会とか自分の所属組織に結構愛着持ってそうなところも好き - 111二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:19:58
上手く言語化できないんだけど、踏鋤を使った戦い方が結構防御よりっぽいの好き
- 112二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:58:01
「顔が食満先輩に似てるから方言キャラで差をつけようとわざと訛ってるんだと思ってました」
おま、お前……滝夜叉丸と田村が揃ってフォローに困ることを本人の目の前でサラッと言うなよ…… - 113二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:00:25
文化祭回みててこの時からすでに学園に地下迷宮掘ってたんか…と思ったら最終的に大活用されてて草
実益があるから容認されてんのか穴掘り小僧 - 114二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:55:25
今原作読み進めてるところなんだけど、なんか六年生と全体的に距離近くない?って感じることが多くてちょっと意外だった
まあ物怖じとかはしなさそうな性格なので相手が最上級生でも下手に遠慮とかせず会話とかしてるんだろうな
先輩してる綾部も好きだけど後輩してる綾部もたくさん見れたら嬉しい - 115二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:53:50
穴掘り要素だけでも直属の先輩である仙蔵だけでなく
小平太(穴掘り仲間)伊作(よく落ちる)留三郎(穴埋め要員)と接点できるからね - 116二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:45:50
大運動会のときの借り物競走のオチでタコってそのタコでもいいんだ…って頭の柔らかさに感心したけど借り物競走でなにも持たずにゴールに走るってかなり神経太い
- 117二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:05:18
何も持ってないのにピースしながら悠々とゴールに向かってるのと、一緒に競技に出てた伝七が困った顔してたの笑った
- 118二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:03:22
アニメでも原作でもしんべヱと一緒にいると何か可愛くて好き
- 119二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:06:43
落乱62巻2章のニッコニコ綾部好き
- 120二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 07:45:16
- 121二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:33:54
現代で生きづらそうな忍たまランキングつけたら、大体の人が喜八郎をTOP3に入ると思う。
(主な理由は落とし穴を掘れない、マイペースすぎて社会に馴染めるのか……?って点)
でもメンタル強いし賢いからなんだかんだ生きてけそうな気もする。 - 122二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 17:48:05
現パロ喜八郎はなんか「美大にいそう」感ある
少なくとも適職診断で「芸術家タイプ」って言われるタイプではあると思う - 123二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:07:03
忍たまニワカ(いわゆる「先輩は滝夜叉丸しかわからない」)の頃には「あの滝夜叉丸と同じ部屋で暮らさなきゃいけないなんて気の毒なキャラも居たもんだなぁ」とか思ってた
毒をもって毒を制す系ベストマッチ部屋だった