- 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:36:26
- 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:37:00
だいぶ浸透してると思ってたけど……?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:37:18
読まないから
- 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:37:27
たしかに
- 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:37:46
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:37:49
ケモだから大っぴらにし辛い
- 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:38:00
多分オナラ含めたお下品要素のせい
- 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:38:31
- 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:39:40
原作に関しては平成初期生まれの女児は普通に小学校の図書室で借りてたしアニメ1期も見られてた
- 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:40:25
- 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:40:36
やっぱ人型のイケメンが好きだから⋯?
- 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:41:06
アーサー王子さえノンケじゃなければ…………
- 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:41:54
一定数いる
だがなんていうかな、アンパンマンのそういうの(原型での)に近い感じなので厳重に隠したり検索避けして同好の士の目にしか入らないようにしてる人多い - 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:43:10
ガオンがかなり良かった
- 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:44:00
- 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:44:00
子供向けなのでどうしてもシリアスに踏み切れないのが要員の一つやもしれない
- 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:45:39
単純にキャラのほとんどが腐受けしそうなキャラデザしてないからだと思う
スレ画を見る限りそれに刺さるのG受けかケモ受けそう - 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:47:19
あくまで自分の体感だけど中高生で坂田銀時の女になった女子の幼少期のゾロリ先生初恋率は高かった
夢寄りだと二次創作の数で見えにくいからかな
ゾロリって相手になる男が微妙にいないし - 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:48:18
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:49:35
声がコメディに振ってる時の山寺宏一だから
関俊彦だったらヤバかった - 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:50:29
三枚目が時たまカッケーのがいいんだ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:50:42
- 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:51:12
けど出来が特異な劇場版が出ると何か跳ねそうな気はする
- 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:52:21
きっかけさえあればっていうポテンシャルは感じる
長編映画のゲストを現地ヒロインじゃなくてイケメンにするんだ - 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:53:19
- 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:55:32
正直ケモってだけで入口狭まるからな…
イケメンに描けないのは女オタクにウケるにはかなり狭き門
そもそもその方面で女オタクにウケる必要があるかは別の話で - 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:58:51
以前Twitterでゾロリ様の夢女子見たことある
(なんかゾロリとのウエディング的な写真上げてた)
意外と観測できないだけで一定数いるんだろうなって - 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:59:00
- 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:01:27
なんだかんだ女オタクにウケるとグッズが売れるし作品の展開も増えるからアニメの続きが怪しいゾロリで起爆剤になってもらえるとありがたいんだよなあ
- 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:05:06
- 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:07:33
- 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:11:57
忍たまは自分絵多いけどおそ松は成人向けもF6より通常デザインのまんま描いてる方が多かったろ
- 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:12:29
- 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:16:34
- 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:19:52
おそ松さんってかくんかもしれんがはたまーに「赤塚不二雄劇場 ドリームタイムズ」(の絵柄)ネタで描いてんのに自分絵!と思われてる二次創作あるのよな
- 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:20:40
不二雄→不二夫
- 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:22:43
カイジの彼女?枠の心美はカイジ夢女子の自己投影枠としてごく一部で人気らしいぞ
- 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:23:50
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:28:48
作品のポテンシャルはあるけどそもそもアニメやってない期間が長すぎる
忍たまが女子人気高いのはずっと放送し続けてるからなのがめちゃくちゃ大きいし - 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:29:23
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:30:42
キッズコンテンツで感性鍛えてないオタクとか大した奴にならないからな
- 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:31:35
2020年から3年新しくアニメやってたんだけど知られてないのか
- 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:33:18
- 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:33:18
- 45二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:53:49
これが一番有力そう
おそ松は幻の一話で等身上がり済、軍師で受けた忍たまなんか土井先生、六年を筆頭に等身を上げてる
ケモが好きな女性は男性と比べて少数で必然的にケモ×ケモになるからウケそうでウケないのがよく分かる
- 46二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:57:48
イケメンかどうか〜って言ってる奴は男なんだろうと思うんだけどさ
普通にアニメ版はゾロリもアーサーもガオンもカッコ良さを意識したキャラデザじゃね?
そして特に腐はだいたい関係性厨だから汚くなければ「見た目が流行りのイケメンかどうか」はそんなに重要じゃないよ - 47二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:04:04
ゾロリは腐よりも夢特化な気がする
- 48二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:17:28
ゾロリ先生は大好きだけどやっぱり人間の見た目してる方が跳ねるんじゃない
- 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:06:52
イケメンじゃなくてもウケてる反証に人型キャラ持ってこられると結局いくらでもファン間でイケメン化できるじゃんってなるので
人外デザインで女オタクが盛り上がってる作品があったら知りたいな - 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:58:31
見た目が人間から離れてる人外×人は腐でも夢でも一定数いるけどそのジャンルだと少数派になりがちだね
んでケモ×ケモとかだとゲイ向けみたいな方向性(オタが男女両方いる、キャラが全体的にでかくて太くなる)になる傾向かなーっと思う
人外というか獣だけどBEASTARSのレゴシとかゼンゼロのライカンとかはわりと女性受けいいんじゃないかなー
- 51二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:32:08
忍たまの五年生六年生とかデフォルメされてるだけでキャラデザに癖もないし
なんでこれが人気出るの?というほど不思議じゃないと思うわ - 52二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:24:05
松は通ったことないんで分からないんだけど(中の人効果大きそうだなとは思う)
ゲ謎は元ネタが子供向けなだけで、映画自体の内容は大人向けだし、
特徴あるけど、まぁ見れない容姿ではないゲゲ郎と普通にイケメンな水木のバディ物…な時点で普通に受ける
忍たまは人気高い上級生から頭身とイケメン率上がるし、何なら下級生でも成長・転生ネタ二次がイケるのは大きい
特殊な全寮制の学校(くのいちクラスあるけど、実質男子校みたいなもん)で受けない訳がないし
下級生ズも普通に可愛いと需要あるしね(公式、最近3年生プッシュしてるし) - 53二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:26:46
- 54二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:20:42
擬人化ならまだしも、女性向けでケモってやっぱりハードル高いよ
- 55二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:26:45
しろくまカフェっていうガチベアーな作品があってな
- 56二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:28:02
ケモノに興味無いから
- 57二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:36:58
松はムーミンと揶揄されていたけど人間だし人型とケモには大きな壁があるんでない
- 58二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:12:11
シリーズを通してゾロリ先生と濃い関係を築く対等な同年代キャラっていたっけ?BL人気にはそれが必要だ
- 59二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:12:41
ケモ腐ってなんにでも食いつくよな
- 60二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:19:52
子供向けギャグ100%だからレーダーに引っかからない説。
おそ松さんもおバカアニメだったけどたまにあるシリアス回と笑えない今時の若者ネタが二次創作のフックになっていた - 61二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:49:06
いうてあの時代辺りは元々女にしか興味がない秀吉が変わってるやつ扱いされる程度には武将とか生臭坊主共の衆道ネタ不謹慎ネタには事欠かんし・・・
- 62二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:11:26
言われてみるとゾロリせんせは夢向きかも
男はつらいよのマドンナみたいに一回限りの邂逅 or 君は特別なんだとワンランク上をいく夢需要がありそう - 63二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:38:36
定期的にメロいケモ女装キャラとしてゾロリせんせの名前あがるからメジャーと思ってた