種、種運命、種自由を見終わったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:38:30

    今さっき種、種運命、種自由を見終わったんだけど元凶コイツなんじゃね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:39:23

    いやコイツをコーディネートしたやつだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:40:09

    しかもこいつ、脳味噌だけでのうのうと生き延びている

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:40:49

    >>3

    コイツ生きてんの!?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:43:27

    原因ではある。
    ただあそこで公開しなかったとしても、既にこいつを作る技術が存在してる以上、富裕層が裏で子供達をコーディネイターにしていくような社会になったのかなと思う。

    良いとは言えないけど、本編の絶滅戦争よりはマシだったんじゃないだろうか。

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:44:38

    もっと言えばこいつ作った連中。こいつ事態は人類最高峰に調整されたけどそれ超える天然ものに脳焼かれて、そういうの支えるためにコーディネイター技術を全世界にばらまいた。

    善性はあるんだが出力がそうはならんやろの方向に振り切ってる、後生きてるって言っても外伝での話。世に混沌をばら撒いたって点では元凶だがこいつが黙ったままなら本当に良かったかと言うと、人が死なないだけで実は悪くなったかもしれんっていう枠

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:46:02

    >>4

    脳だけが冷凍保存されていて、後に宇宙船の中枢として蘇った

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:46:16

    多分ジョージグレンはこのスレみたいな世界になると想定してたんだろう

    綺麗な歌声だよな〜|あにまん掲示板本当綺麗だよな〜キラ多分その子も僕みたいに遺伝子を弄ったんじゃないのかな?bbs.animanch.com

    ただ世界はジョージが思ってたよりも優しくなかったんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:46:47

    コイツを作ったやつが悪いと言えばまあそうなんだけど自身のことをバラしたらどうなるかもう少し考えられなかったのか

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:48:23

    オリンピック銀メダルが心を惑わすのだ
    ボクより凄い人間がいることに勇気をもらってそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:48:27

    片手間で銀メダル取りまくってる例外側なんよなこいつ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:48:48

    考えなしではあったが結局理由付けて争ったアホが悪いだろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:49:28

    >>8

    こうなってほしかった・・・

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:50:17

    お前が悪いわけじゃないけどあのさぁ…ってなるやつ
    出生を明らかにするにしろしないにしろろくでもないことになってただろうけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:59:36

    人の悪意に鈍いのか、善性を無条件に信じられるのか。優しい人の多い環境で育ったのかなと思ってる。
    こいつが生きた時代でも人種の違いで差別や争いはあっただろうに、そこへ更に根本的に違う人種を増やす事の負の面を想像していなかったのか?と。

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:03:45

    なんならキャプテンGGと蘇った後も一応過去の自分悔いてるっぽいのよね、「笑いのセンス」って要は他人の感情を理解する必要があるから→…
    ただキャプテンGGはジョージグレンじゃないから、CEの行く末を見守る事しかできないという

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:13:11

    この暴露無かったら富裕層だけがコーディネイター技術を独占することになるんだっけ?
    それが平和かはあれだが

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:26:37

    >>10

    実際ジョージには公式からの資料でそのような記述があったりする

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:28:47

    >>18

    その道一筋でやってる金メダリストからしたら競い合って楽しいと片手間のくせにかふざけてんのかってなりそう…

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:31:00

    >>15

    ジョージグレンは空軍のエースパイロットである

    ではその彼がエースになった「戦い」とは何か


    そう、再構築戦争である


    再構築戦争はCE10年まで続いた戦い、そしてジョージの生年はC.E.-16年

    つまり、ジョージは再構築戦争という世界全土を巻き込む戦いの嵐の中で作成され

    そしてナチュラルが自らの手で争いを止めるまでを青春の中で最前線で目撃した

    CE結成の生き証人でもあるのだ


    そりゃあそんなナチュラルの素晴らしい行為によって脳が焼かれても仕方がないのである

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:32:15

    そらジョージ・グレンに勝った金メダリストは楽しいかも知れんが…
    逆に銀メダリストのジョージ・グレン未満の人たちからしたら
    人生を賭けたであろう勝負の場に片手間感覚で現れて自分たちよりも成績優秀となりゃ呪いたくもなる

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:33:40

    >>19

    しかしね君、本当に

    「その道の才能があるナチュラルが人生をかけて努力をして練り上げたフィジカルと技術の結果」というのは


    「オリンピック金メダリスト」どころか、こういうものなわけなのだから…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:34:28

    何がアレってジョージ・グレンは「誰が作ったのかわからないコーディネーター」ということなのよね。技術的下地があったのは勿論だけど、実際はジョージ以前にもコーディネーターは居たかもしれないしジョージが居なくてもソイツらが作ったコーディネーターが似たようなことをしたかも知れないし。

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:35:10

    >>22

    コーディネイターというかジョージがここまで練り上げることが出来るか? と考えると

    イエスにチェックマークを付けたところだがどうにも手が振るえやがるぜ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:36:49

    >>22

    人間は! もっと素晴らしくなれる!

    人間の能力は無限だ!!(ドクターTETSU並感)

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:37:49

    ただ、種自由まで見ると…ムウはまあフラガ家であるから除外するにしても
    本来はただの技術士官なマリュー・ラミアス
    当時最新鋭艦のアークエンジェル正式クルー且つチャンドラ2世共々持ち場も正式な操舵手なアーノルド・ノイマンが本当にバグ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:37:55

    ジョージ・グレンがコーディネート技術を告白しなければしないでいずれ世に露見する時は来るだろうけど、そのタイミングによっては手遅れなまでに社会構造が捻れてしまってる可能性も少なからずあるからなぁ
    まあ人の善性を信じすぎてしまっていたのはそうだけど、キャプテンGGに関して「のうのうと生き延びてる」とかいうのは流石に難癖に近いと思う
    反省してる上に厳密には本人そのものでもなく今さら表舞台に出たところで混乱を広げる以上の事が出来る訳でもない

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:40:12

    こいつの両親の遺伝子も本当に優れてたんだろうな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:40:31

    >>24

    が…劾なら登場早々生身で亜光速種ビームをコックピットから脱出して回避してるし……

    コーディネイターでもその類の特化調整され努力もした奴なら銃弾や亜光速攻撃に反応して回避くらいまでなら出来るし……


    生身でMS破壊? うんまあそれはいいじゃないか(目逸らし)

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:40:36

    人種として一番致命的な出生率の低下に関しても、裏でやってる中で発覚すれば軟着陸する余地はあったんじゃないかと。
    そのまま研究が続くか、どうしようもないから止めようってなるか。
    少なくとも国を作れるほど人口が増えてから発覚して、今更どうすりゃ良いんだよってなる事態は避けられたんじゃないか。

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:42:52

    >>30

    問題はやねえ…そもそもコーディネイターは

    「コーディネイター同士で交配すると出生率が死ぬけど、別にナチュラルと交配すると出生率は普通のママ」

    という点でやねえ…


    作成時点で「コーディネイター同士でくっつかずにナチュラルとの間で生きろよ」という無言の調整が施されてるのよね

    ちなみにジョージは最後までナチュラルの中で生きた

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:43:48

    何気に宇宙クジラ見つけているんだよな…ジョージ・グレン
    最初のコーディネーターや片手間銀メダリストがどうしても目立つけど、功績は本当に凄い

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:44:23

    >>31

    だからこそ、シーゲルは自分たちが失敗作であると断じた上で、でもそれでも大丈夫だ、ナチュラルと交配して

    「ナチュラルに還る」事すればいい、と言うクライン派思想を立ち上げたわけですね…

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:47:05

    >>22

    Gガンあたりから来てそうな人は例外にしない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:47:15

    >>29

    実際まあ、そういう人類最上位決定戦レベルでの戦いをオリンピック頂上戦でジョージが経験してたのなら

    >>18みたいな挙動してもそこまでおかしくはないのよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:49:32

    >>34

    まあ気にしないで、種世界はコーディネイター上位のフィジカルも>>29ですから


    確か「コーディネイターはあくまでナチュラルの遺伝子を元にして作られてる」と言う設定があったから

    コーディネイターは才能をまんべんなく伸ばしてるぶん、ナチュラルの一分野特化の変態的天才のように

    最高点までは到達出来なくても仕方ないといえばそうなの…か?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:52:07

    僕はコーディネーターだけど、ナチュラルの素晴らしさを知っているから、僕はナチュラルの中で生きる…か

    本人的には表裏無く100%の本心でその道を選んだのだろうけれども
    それはあくまでも本人視点での話であって、彼が入って来た輪の中に他のナチュラルが良い顔をするかは別問題だもんなぁ
    人によっては「ナチュラルの素晴らしさ」をいくらジョージ・グレンが説いたところで「嫌味か貴様ッ」ってなるだろうし
    というか、自分が言われる側の立場だったら間違いなくそう思ってしまうわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:53:14

    そもそもナチュラルの一点特化の上限もコーディと大して変わらないぞ

    それにコーディはマルチなことができるんだからナチュラルの特異な一点ものの才能ってのは幻でしかない

    クルーゼに勝ったキラがそれ証明しちまってる

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:54:18

    「ジョージが告白していなければ、もっとひどいことになっていた」説を提唱したい

    もうすでに書かれてるけどジョージ以外にコーディネーターは何人も生まれていただろうから、そのまま秘密にしておくと特権階級だけのものになる
    そうすると「なんであいつらだけあんなに能力が高いんだ?なにかやってるんじゃないのか?」みたいなヤバい陰謀論が出てきて、そのせいでとんでもないことになったのではないか
    (陰謀論に基づく政治活動のせいでひどいことが起こるのは現実世界で証明されているし)

    ジョージが「コーディネート技術を公表した結果」と「公表しなかった結果」をシミュレートして天秤にかけた結果、「公表しないほうがひどいことになる」という結論になったから、公表したんじゃないか

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:56:02

    >>32

    後天的に本人が努力したからこそ身についた能力も絶対に多いから

    「コーディネイトされてるから凄い」じゃなく「ジョージグレンという個人だから凄い」なところはあるよね

    けど後世の人たちはコーディネイターだからだ!って先天的要素ばかりを話題にするという…

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:56:17

    >>37

    ちなみにその正逆の

    「コーディネイターだけど何の才能もない、コーディネイターの国プラントにいる人」がいてな…

    外伝小説版の方の副主人公ポジを務めるイライジャっていうんだけどな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:56:43

    そういう人が一人だけって事と、大勢いるって事はもう別の状況だと思うんだよね。
    一人の天才がメディアの向こうで称賛されるなら自分の人生とは関係ない話題として流せるだろう。

    けどそれに近い人たちが大勢居て、自分の人生に関わって来るようになったら。
    そいつらは常に優秀で、優遇される地位を全部持っていくようになったら。

    当人たちに非は無いとしても、ナチュラルからするとやってられない気分にはなると思う。

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:56:51

    >>38

    ロウ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:57:17

    >>39

    多分言ってた新しい人類と今の人類を繋ぐ者、コーディネーターって言葉が全てだと思う


    イオリアみたいに外宇宙への進出に目を向けた結果一部に独占されるより更なる発展の為のカンフル剤としてぶちまけた


    そこからのゴタゴタは普通に想定外

    ソレビなんて都合のいい組織がないイオリアだよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:57:44

    ただ、公表した結果がナチュラル、コーディネーター間の戦争であり、何よりも

    「目はブルーがいいな。髪はブロンドで…」
    「子供には才能を受け継がせたいんだ」
    「優れた能力は子供への未来の贈り物ですよ」
    「流産しただと!? 何をやってたんだ! せっかく高い金をかけて遺伝子操作したものを!」
    「妊娠中の栄養摂取は特に気を付けて下さい。日々の過ごし方もこの指示通りに…」
    「完全な保証など出来ませんよ。母胎は生身なんですし、それは当然胎児の生育状況にも影響しますよ」

    「目の色が違うわ!」

    だからなぁ…(台詞は引用)

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:58:36

    >>38

    クルーゼは「マルチな才能持ってるナチュラル」で才能的にはコーディネイターの同類じゃん

    ナチュラルにのみ現れる一点特化の才能っていうのは、>>22とか遺伝子改造でも作れないユンの美貌とか

    そういう才能の事を言う(実例がまずある)

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:58:54

    決して悪い人じゃないのよね。人の善性を信じ過ぎてた良くも悪くも光属性過ぎる人

    だからこそここまでの功績を達成出来たんだろうなとも思うけどね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:59:10

    金メダルていうけどぶっちゃけ勝負は時の運もあるしナチュラルの天才なら絶対勝てるてわけでもないのよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:00:22

    >>42

    待って下さいよ!

    プラントで周りが皆そんなやつで、自分ひとりだけナチュラル並の才能しかなくて>>41してる

    イライジャの気持ちも少しは考えてやって下さいよ!


    なお嫉妬の比較対象にされたクルーゼの種族()

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:00:29

    仮にナチュラルだとしてもこの善性や前向きな姿勢がそのままならALL分野で活躍とまではいかなくとも、一つの分野でトップは取れそうなのよね、この人
    そこは遺伝子云々じゃなくて間違いなく本人の経験と努力だと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:02:09

    >>44

    いや外宇宙はあんまり関係ないんだ

    純粋に、自分のようにやがて生まれる新人類と、旧人類の間を取り持つ人が増えてほしかった

    ただそれだけの気持ちだってジョージの中の真実でもあるんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:02:46

    >>48

    ただ、別の分野で活躍していた人がいきなりオリンピックに参戦し、初挑戦初メダリストともなれば…

    仮に時の運だとしても色々言われるであろうことは想像に難くない

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:03:00

    そもそもジョージの掲げたコーディネイターは優れた人格者の意味合いが大きいのよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:03:23

    >>2

    しかもこいつを制作した奴はいまだに謎っていうおまけ付き

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:03:35

    ジョージ以前に作られたコーディネイターが自分がコーディネイターだと知らずに生きてたりナチュラルとの間にハーフやさらにクオーターも生まれて既に社会に紛れて生きてそうと考えたことはある

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:04:10

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:05:04

    >>53

    あんだけぶちまけた後でも人間関係こじれていないし、凶弾に倒れた後も友の会が存在していたり

    こいつの人望は多分外れ値なんじゃとすら思ってしまう

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:05:09

    >>46

    ロウの「メカに対してニュータイプ的なカンが働く」という

    宇宙世紀時代のアルレットみたいな才能とかな…そんな才能持ってるコーディネイターいねえんよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:06:44

    ジョージの性格考えると育てた人も同じとすると案外制作者も能天気な天才科学者でジョージできたから満足してたのかもな

    それでジョージにオトン、ワシ作った方法ばら撒いてもええ?って聞かれてええよしただけとか

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:07:11

    >>58

    ブリードしてナチュラルとは厳密には遺伝子的に違う種になってるけど

    「一族」の「情報処理能力と情報収集能力を高めすぎて、完全に世界の未来を予知できる」ような

    人間ゼロシステムのような才能もあれコーディネイターは持ってないからなあ


    情報処理に特化調整しても、せいぜいミナの「夢でおぼろげな未来を予知する」くらいがせいぜいという

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:07:26

    優れたコーディネイターが生み出される傍ら、流産や失敗によって闇に葬られたまたは親に捨てられたコーディネイターも数多くいる訳だから闇が深い問題だぜよ

    キラの製造番号の桁数考えると…いやー、ジョージ・グレンはちょっと人の善性や可能性を信じすぎだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:08:23

    >>57

    しかも別にモンドが最後の一人ってわけでもなく

    近年普通にまだ組織が存在してることが判明している

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:09:06

    >>59

    あー、倫理観バグってるけれども子供に色々と可能性与えたいなって言う

    強いて言うなら明るいユーレンみたいなタイプか……

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:10:02

    >>49

    まさに 芸 術

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:10:39

    >>61

    ディスティニー時代にキラがうつ病と言う病名ですら生易しい心境になったの

    自分が生まれるまでの間に、失敗して、潰された命が背中にあると分かってるからだろうしな

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:11:30

    >>65

    キラの鬱病は多分それあんまし関係ない

    ショックはショックだろうけど言うなれば知らん間に勝手にやられたことやし


    それよりフレイだよ圧倒的に

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:12:47

    ジョージ・グレンが出来るまでにもキラの時みたいに犠牲はあったと思うんだよな

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:12:50

    >>64

    イライジャはキラと14と15という同年代で才能と境遇が正逆という対比でもあり

    同時にクルーゼと同時代同陣営同戦場で戦い才能と種族が正逆という対比でもある存在のキャラとして作られているんやね

    もちろん劾とも対比にして仲間として補い合うキャラとして作られてもいる

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:15:27

    キラの製造過程で一番凹んでいたのは間違いなくキラの母親…なんだろうけれども
    じゃあ君がキラ製造以前にやっていた事は?
    ってなっちゃうからなぁ

    正しく、人の夢、人の望み、人の業


    勢いと半ばやけくそ気味な台詞が多いクルーゼだけど、この言葉だけはCE世界を端的に表した名台詞だと思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:15:34

    元凶はメンデルだけど
    人の飽くなき欲望の果て進歩の名の下に狂気の夢を追った愚か者達の話
    クルーゼ隊長のメンデル編面白過ぎる

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:15:37

    >>58

    もしかして…シンと同じくロウはCEに生まれた天然のニュータイプなんじゃあないッスか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:15:41

    >>51

    善人過ぎてキツイ

    少しは世界に悪意が存在するのを知れ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:17:19

    >>72

    安心しろ…コレは死後復活して後のセリフなので

    自分の身をもってそのあたりの事を心底知って、その上でのコレだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:17:33

    >>69

    アル・ダ・フラガの事考えても

    暴れたくなる心境に理解しかできないのが辛いんだよなクルーゼ

    だからと言ってキラからしたら両親や友人にくたばってほしいわけじゃないし=世界には存続してほしい

    決定的に対立するしかない

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:18:49
  • 76二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:19:16

    >>73

    なんだろう

    そりゃ自分の秘密をあけすけに話すよなっていう変な納得が出てきた

    こいつもこいつで倫理観が、世界の善意を信じすぎてバグってないか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:21:40

    基本温室育ちのアコードを見てごらん

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:23:01

    >>74

    フレイの乗った脱出船も別にフレイがいたから撃ったとかじゃないからな…あの人

    ただ、キラ君が気にしていたから撃っておくかぐらいの感覚で

    状況的にキラが自分との戦いに集中できるように、ぐらいの行動


    徹底的に対立するにしても変なところでイーブンであろうとするし、人類に絶望している割には律儀なところもあるからこその人間臭さ


    ジョージ・グレンと同じく時代の寵児に成れた人、なんだよなぁ…

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:24:53

    始末に終えない善人

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:24:58

    >>76

    それもあるし、まあ(生前からの公開で生まれた新たな目標で)別の意味でバグってるというのはそうね…

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:26:30

    遺伝子編纂技術がオープンソースになって誰でもキラに成れるんだったら絶対に流行るし世の中荒れるって想像できる

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:26:46

    >>80

    推しのガチファンに対するファンサの姿か・・・?これが・・・・

    ファンのイメージぶっ壊すことしかしてないんスけどいいんスかこれ・・・?

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:28:02

    ジョージ「ジョージグレンはただの善人なだけの男じゃあないぜ!!」(>>80をぶちかましつつ)

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:31:18

    >>81

    誰でもはキラには成れないよ、普通に作ったら当然のように、人口子宮使っても

    カナードみたいに一定数のバグがあるミスが出て生まれるから



    デザインベイビー問題っていってな…本編における「目の色が違うわ!」ってやつだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:35:51

    >>38

    じゃあなんですか! キラはコーディネイトのファッションセンス才能も人類最高峰だって言うんですか!!

    じゃあサイもキラと同等の才能持ちじゃん

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:42:23

    >>85

    …才能あっても努力しないと芽が出ないから

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:45:00

    古いね努力だって遺伝子で決まるって解ってきた

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:46:32

    >>86

    それは、せやな…(パトリックやシーゲルと同等の才能を付与されたのにそれを腐らせたフランツの方を見ながら)

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:51:45

    ストレス耐性なんかもろに遺伝情報なのに努力だの頑張れだの無責任なこといって後天的才能でどうにかなるものじゃない

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:54:07

    >>87

    でえじょうぶだ、種世界は実は

    別に遺伝子上では何一つ決まっていなくてもたとえその遺伝子がなかったとしても

    己の純粋な意思一つでどうとでも変えられる世界でもあるのだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:55:47

    >>89

    サイキック能力とか色々な要素のあるガンダムワールドはリアルと違ってその辺はガチで努力でなんとでもなるし…

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:57:08

    >>90

    ひょっとして…種世界は現実より遺伝子要素よりも努力要素のほうが強い世界なんじゃないっスか?

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:58:00

    現実的にはペットとか品種改良で人に懐きやすくなってるから逆説的に内面も遺伝子で操作出来るんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:59:34

    >>93

    その辺は服従遺伝子というものがあるからね…あと>>90も前提上はそれが前提になってるから

    なんかバグでラスと言うイレギュラーが反証としてでてきてしまっただけで

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:00:48

    シンとか努力タイプだと思うんだけど・・

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:02:39

    新人類ってSEED持ってる人のこと?

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:03:17

    >>96

    いや、SEEDは別に関係ないんだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:04:55

    >>97

    じゃあ一体何なんだよ・・・?

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:05:13

    >>97

    レスありがとう

    そうなんだ…関係ないんだ…

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:05:46

    >>98

    わからん…ジョージは雰囲気で新人類を語っている

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:06:17

    >>96

    そもそもだいぶ前のスレで

    「種割れ素質持ちの人間とマルキオ導師の言う『SEEDを持つもの』は別もの」

    という論が出てたりする

    未だによく分かんねぇ…|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 102二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:07:13

    SEED因子自体はそれっぽいけど
    種割れがSEEDってわけでもないんじゃないかとかそんなん

    これだと今言われてるキャラの中だとキラとラクスくらいで、それも正しいのかわからん
    マルキオさんが言ってるだけという

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:07:14
  • 104二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:08:32

    >>103

    まあ気にしないで

    そもそも表題になってるSEED自体が雰囲気で語られるようなモンですから

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:10:16

    カガリにも言及してるし種割れ使えるやつはまずSEED因子自体はあるみたいだから
    ざっくりそんな感じに近いのかもしれん
    それこそ人は進化するかもねくらいのノリに思える

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:11:27

    種割れはもう語られない設定だろうなとあきらめが来ている

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:12:45

    めちゃくちゃ根本的な話をするとアニメと外伝等でやりたいこと好きにやりましょうだから
    そもそも言ってる方向性が正しいのかもわからんから、本当にフレーバーテキストみたいなもんというか

    それこそマルキオ同士ラスボスが頓挫したからそこらへんもう語る気も機会も監督はないって思って避けてそうではある

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:13:44

    この人は自分を基準にして考えてるから、自分より劣る人間に対する配慮が欠けてるのがね

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:14:44

    >>90

    この設定受け入れてはいるけどホント嫌い

    SF作品がファンタジーになった瞬間って感じ

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:17:40

    >>109

    え? 初手作品から劇中で不可能を可能にした男が存在する種がSFだって?

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:18:16

    巡り巡ってのクルーゼなんだからもうしゃーないというかあれはあれで最高だった

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:20:01

    >>110

    重田「種割れで目覚めたシンの内なる力がレーザーを捻じ曲げて伸ばしてやねえ…」

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:21:12

    やりたかったことがスライドしていった結果な気がするんだよなSEEDと種割れの話がなくなったのって
    DESTINYにも遺伝子の話は入ってるけど根本的にディストピアの平和か争いが続くけど自由な明日かっていう

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:21:47

    >>107

    残念ながら、アニメ作ってるスタッフと外伝作ってるスタッフは共通なんだ

    つうか森田吉野下村がガッツリスタッフで福田も協力してると言うね

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:24:52

    >>114

    残念とかは一言も書いてないが…

    設定云々はともかく話の内容は全然雰囲気違うもんなのと、実際に監督がお互いにやりたいことしようつってるから別にそこはな

    どっちにしろ本編でやることがなくなったから結果としてどうあれ向こう(監督)が特に語らなくなって終わりっていうだけの話だし

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:26:11

    >>94

    実は服従遺伝子の辺りで「コーディネイトは既存の遺伝子の集合体」って事が既に示唆されてるという

    元々服従遺伝子自体は「ナチュラルに天然で存在する」遺伝子なのよね

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:29:25

    >>115

    福田が森田に無茶振りするじゃん?

    森田が泣きながら新しい描写の設定作るじゃん?

    本編の尺が圧迫されるじゃん?

    圧迫されて本編で説明できなくなった設定や描写を外伝に回すじゃん?

    以下、本編リアタイ時から今に至るまで20年ほど同じ事の繰り返し

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:30:05

    マルキオラスボスだったとして果たしてSEED因子の話をできたのかどうかはちょっと微妙な気がする所でもある
    そもそもどうやってあの段階であの人をラスボスにするのか

    まあとりあえずジョージのいう新人類にSEEDが通じるものなのかはわからんし、それが別物であれ過程にあるものであれ語ってるのとは別物というお話

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:33:48

    >>118

    そもそも一話終わった段階ではキラとカガリは別に双子でもなんでもなかったし

    中盤の時点ではキラとアスランは憎み合って殺し合う予定だったし

    イザークは種で唯一のクルーゼですら認定されてない「本当の悪」だったぞ


    種は基本的にリアタイ時においてライブ感で作られている…!

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:34:40

    無茶ぶりをさばくため捻り出した理屈をツギハギしてたらそりゃ劇場版にあたって設定整理するわな

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:35:51

    >>120

    できてるかなあ!? 整理できてるかなあ!!!?(>>117で未だに福田に泣かされている森田の方を見ながら)

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:36:01

    スレ画は人の業!!がバカみたいに加速した原因の一人だが全責任があるわけでもない。
    戦争の原因自体はプラント過激派やブルコス、ロゴスとかメンデル組とかアルダフラガとかおるわけで
    そして何が酷いというとコーディネイト技術の下地は世界観的に元々あってジョージグレンが発言しない/いなくてもいずれできて広まっただろうなって点

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:37:24

    >>119

    週刊誌みたいだな、まあWとかも監督変わってるから1年通してやるロボットアニメ自体現場は大変なんだろうけど


    関係ないけど別にソースは求めてねぇから画像は別にいらねぇ…目がしばしばする

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:39:02

    >>121

    過去のぐちゃぐちゃ違法建築は整理したが新たに作らないとは言ってないってやつだな…可哀想な森田さん…

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:39:12

    >>117

    森田は今…泣いているんだ!!(20年間いつもそうなのは密に、密に)

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:41:04

    これからまたフリーダムアストレイ使って福田の無茶振りを設定に落とし込んで商品化するデスマ作業がはじまるお…(森田・死んだ目)

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:41:20

    全然関係なくて悪いが
    勇者ロボが佐々門アニメーターいなかったら作れなかったとかそんな時代の名残がまだ見てとれる時代だった気がするあのころ
    いや、まあ流石にSEEDのころは違うだろうけども

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:43:30

    この人をコーディネートした科学者は分からんが、この人を育てた両親やその親戚縁者、それに友人はみんなヤマト夫妻のような立派な人達だったんだろうな
    そんな人達に囲まれたから、この人は曲がらずに真っ直ぐ育ったんだ
    だからこそだ
    悪意が無く、人の善性を信じていたから、人の悪意が分からずに、自分の真実を明らかにしたんだ
    きっとそうすることで世の中がもっと良くなると信じてな……
    なんと皮肉な

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:47:23

    >>127

    調べたらガオガイガーから5年後なのにびっくりしたわ

    古っ

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:51:43

    そもそも今この時代でSEEDをまたシリーズがやってんのがまずおかしい
    そしてifを新規アニメーションでやりだした宇宙世紀とかはもっとおかしい

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:59:14

    >>86

    待てよ、キラとサイのファッションセンスという名の芽は大輪の花を咲かせているんだぜ

    >>85を見れば一目瞭然なように

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:00:32

    >>130

    マジで売れるからに尽きる…

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:02:27

    >>130

    バカみたいに売れたから&売れるからという

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:10:59

    >>68

    イライジャはコーディネーターの身体能力や反応速度もなければ性格も繊細で情に脆くてまるで戦士向きでも傭兵向きでもないんだけどそれでもなお誰かの思いを背負って戦場に立とうとする人で、そういう奴だから劾にも信頼されている


    まあそれで急に勝てるようになるわけではないんだが、種世界でもそういう意志の力の影響は小さいものではない

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:23:23

    >>82

    まぁその理想の姿の立ち振る舞いが他人を解する事の妨げとなったなら捨てようと思うのも無理ないかもね…

    それにほぼ家族同然の付き合いになるならさっさと幻想を捨ててもらったほうが関係性を保てると判断したってのもあっただろうな

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:28:37

    >>116

    ソキウス計画とアコードって技術的に融和性ってか関連性がかなりありそうよね…

    下手したらあのBBAも直接じゃなくても間接的に関わってても変じゃないだろうし

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:29:52

    >>136

    そのあたりが今度のゲームで明らかになるのかもな

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:41:32

    >>132

    >>133

    FREEDOMで50億

    GQuuuuuuX33億


    そりゃこんなもん擦り続けるに決まってる

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:44:23

    >>134

    あのキラですらソレが決め手となって強敵に打ち勝ったしね…

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:31:19

    >>18

    その本公式監修してねえよ

    いい加減にしろ

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:04:55

    >>140

     さ れ て る

    というか同じ事言った人が普通に別スレで指摘されて恥かいてたよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:08:21

    >>141

    どうして嘘が一度画像バレ拡散してしまった後にも「この本公式は監修してない!」と発狂してしまうのか

    コレガワカラナイ

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:10:55

    >>141

    どこに監修って書いてるんだよ?

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:12:53

    >>141

    このCを⚪︎で囲んだ印は監修じゃなくて著作権表示のマークだバカ

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:13:46

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:14:07

    >>144

    つまり著作権者が監修して許諾済みってことだろうがよバカ

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:15:24

    >>146

    やめんか、バカはバカなのでそんな複雑な理屈はわからんのじゃwww

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:15:24

    はい
    スレ終わりました

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:16:04

    >>148

    終わったのはスレじゃなくて>>140のバカのすぐバレる嘘なんだよなあ・・・

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:18:29

    一体どうしてコイツはこんなに画像に対して発狂しているんだ…?
    流通してる画像として出てるってことは、当然公式の許諾受け輝ってことは当然の常識だよな…?
    じゃないと出版物として流通に乗せられないし

    まさか知らなかったのか?

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:19:24

    本当この異様異常に攻撃的なのはなんなんだろう笑

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:20:51

    >>146

    それなら監修って書くぞ

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:21:32

    >>150

    それはね、同じ資料に記載されてるシーゲルの項目で、エイプリールフールクライシスの詳細が記述されていて

    そこで「地球全土が効果範囲で、餓死者と凍死者は10億で一説には超えてて、地上のコーディネイターへの恐怖と憎悪が高まった」

    という記載があるからなのよ



    それを認められずに「この資料は非公式」嘘ついて発狂してたんだけど、>>141のようにその嘘がバレてな…

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:22:56

    >>152

    そんなに「自分の頭が悪いです」って事をしつこく周囲に晒さなくても、もう皆知ってるからwww

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:24:49

    >>152

    監修して許諾通らないと、そもそも商品として流通出来ないのよ

    逆説的にこの著作権マークが入ってるってことは、公式が監修入れて許諾済みって事なのね

    わかった?

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:26:46

    >>155

    コイツはバカだからわかんねえと思うよ

    わかってても認められないからわかんねえフリするとおもうよ、でもバカだから覆す為の有効な方法も思いつかねえよ

    だってバカだから

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:31:39

    >>153

    ハルバートンと副官がゲイカップルとかアスランがキラの母親に惚れてるとかめちゃくちゃな事書いてるぞそれ

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:31:53

    >>156

    そうか! >>157は頭が悪くて他にとりえがないから理解できないフリをする事でしか自尊心を満たすことができないんだね

    かわいそ・・・

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:33:35

    >>158

    ついでにいつものようにすぐバレる嘘をつくぞwww

    嘘なので当然>>157が真実だという証拠も出せないし、その出した証拠が公式とは異なる話だとも証明できねえんだ

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:34:02

    >>155

    それならなんで監修と明記してる本があるんだよ?

    そのマークだけでいいなら明記してる本なんて存在しないだろ

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:35:48

    >>160

    逆になんで明記してる本があってはいけないの?

    それを明記したいと出してる側が考えたらその記載を入れればいいだけの話であって、入れるか入れないかを決めるのは

    別に購入者側じゃないというそれだけの話にすぎないのよね

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:37:26

    >>160

    「僕はこのマークが公式に許諾受けてる証拠であることも気づけなかったアホです」まで読んだ

    知ってるwww

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:39:41

    >>158

    満たすことが出来ないから今も全方位から攻撃されてることに動揺して嘘を言い続ける事でホントだと思い込もうとしているんだよなあ…

    なお、画像出されて破綻したのでもう思い込みは崩壊しどうしようもないもよう

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:40:34

    誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です

    とりあえず利用規約読もうね

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:41:25

    >>157

    どうしたwww? 急に突っかかってきてwwwww

    >>153が図星過ぎる上に画像出されてまた発狂したのか?

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:45:13

    なんか深夜に勢いが加速してんな…なんだコレって見てみたら
    また公式が監修してない!って人が暴れてたのか
    10時間くらい前に公式が監修したって論破されてた気がしたが…

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:51:46

    大体自演

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:53:09

    >>166

    恐らく今まで不貞寝してて、起きて板覗いたらまた同じ資料の別の画像が出てたので

    寝る前にこてんぱんにされたこと忘れて脊髄反射で「非公式!」と噛み付いたのだと思われるが…

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:54:04

    >>167

    あーあ、叩かれすぎてついに「俺以外の書き込み大体皆自演!」としか喋らないBOT化しちゃった…

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:55:18

    >>131

    その華、ひょっとして名前はラフレシアとか言わねえ?

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:55:39

    人は図星を突かれるとキレるんだよね
    図星つうか真実なんだけど

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:58:41

    現実が自分の中の願望と噛み合わない奴はこういう時悲しいなあ
    妄想とも言うが

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:00:10

    >>138

    なんか荒れてる…


    GQuuuuuuXってこんな稼いだのか

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:03:42

    >>134

    そもそもあいつは、ナチュラルの身体能力と反応速度しか無いのに

    努力と根性でコーディネイター用OSをコーディネイター並に使いこなせるようになった人だから…


    根本的にナチュラルの希望の星なんだ、種族コーディネイターだけど

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:06:03

    >>174

    彼がナチュラルだったら、>>10が天才ホーリ君に対してとはまた別の意味でエレクチオンして迫ってきちゃうよ

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:07:38

    >>173

    真面目に打ち出の小槌

    そもそも宇宙世紀だからずっと売れてるとも言えるが、ていうかこのビッグウェーブ中にやらないでハサウェイいつやんだよって感じ

    終わったらやるのかもしれんけど

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:07:49

    >>175

    そういえばホーリくんもエクリプス操縦という一点に関してだけは

    >>46の言う通りのコーディネイターも追いつけない一点特化型才能持ちだったかあ…

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:10:19

    >>175

    しかしイライジャは免疫系以外弄ってないという

    でもそれって…先天的遺伝子医療やってるだけ程度ならナチュラルなCEの範疇ではナチュラルなんじゃないッスか?


    つまりジローくんがエレクチオンすることは確定なんだ

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:11:17

    ハサウェイよりFREEDOMZEROのほうが早そうなんですけど…

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:14:47

    >>179

    鉄は熱いうちに打てということわざがやね

    そもそもZEROはアニメーションだから映画の2部とは被らないからへーきへーき


    多分

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:18:13

    >>178

    遺伝子に免疫ない欠陥ある人間に生まれる受精卵いじって『一般的な範囲の免疫』にするならナチュラルでしょ

    『一般的な範囲を超える免疫力』持たせたらナチュラルにはならない

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:20:22

    シナリオ出来てて新規映像もキャラも出てるからしばらくはジークアクスして次にZEROしてたまに水星か鉄血してどっかでハサウェイ

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:25:46

    ストフリ強奪とシンが立ち直るまでとファウンデーション事件の前日譚がメインだろうし
    ZEROもあんまスレ画関係なさそう

    つかデュランダル議長に因縁が集中しまくるのなんなんと思ったけど
    あれはあれでスレ画なみに色んな元凶にはなってしまってんだよなあ

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:34:53

    >>82

    未来ある若者が自分なんかに憧れたらアカンっていう気遣いなのかもしれん

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:35:45
  • 186二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:53:07

    >>185

    話題逸らし以外に出来ることがない愚かな者……

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:02:12

    >>181

    現実で例えるなら

    『アルビノにならないようにする』だけならナチュラル

    『遺伝的にあり得ない肌や髪の色にする』までいくとコーディネーター

    って感じで合ってるかな

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:35:48

    >>181

    いや、実はコーディネイター…特にその免疫機構は、遺伝子操作技術の特性上

    「遺伝子的に多様性がない仕様が採用られてるので、既存の病気には強いが未知の病気には弱い」という特徴があってな…

    この竹Pの出した例のように「現行の環境に適応した免疫系」としては強いが、「未知の病気」に対しては弱い

    いわば「現行環境に対する平均を強化して、未知の環境への再適応を削った」免疫でしか無いので

    どこまで遺伝子操作してみても、免疫だけならそれはナチュラルの平均値でしかないのではないのか、とね…




    つまりこうだ…コーディネイトによる免疫の強化ってどこまでが免疫の強化になるの!?

    そもそもコーディネイター程度の免疫系ならナチュラルが平均的に自然に手に入れてれる値の範疇で、更に未知への適応性削ってるから

    どこまでも遺伝子治療の範疇でプラマイゼロなんじゃないだろうか

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:41:58

    >>188

    つまり、新しいスキルツリーは生えてこないが、既存のスキルツリーなら自由に振り直しができる(振り直したとおりにキャラは作成できない)って感じじゃね

    この振り直し行為が本来決められたポイント以内なら遺伝子治療

    振れるポイントを超えて振り直しするのがコーディネーターちゃう?

    ほんで何が振り直しできるかという判定だが、例えば馬とかなら白毛はどんな系統でも0.0数%は可能性あるらしいので、これを必ず引き当てるみたいなことを指すんじゃね

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:46:13

    >>181 >>187読んででなるほど~と思ったけど、その後に>>188読んで

    鎌状赤血球の病気としての不利点とマラリアに感染しない利点とか、コレラやペストにかからない代わりにリスクがあるとか

    読んでちょっと今揺らいでます…


    ちょっと調べた限りでは、日本人の糖尿病にかかりやすい遺伝子もこれ昔の飢餓に耐性がある遺伝子との表裏一体らしいね


    なるほど…免疫系に絞ったコーディネイトだけならそういう未知に対するリスクが出る以上、現行環境のみ特化適応という

    一長一短にすぎず、総評としてはナチュラルの範疇じゃないか?という意見かな

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:54:27

    >>190

    というか、多分普通に生きていて顕在化するしない免疫的な遺伝子の不利点ってあると思うのよ

    で、普通のナチュラルは顕在化した不利点だけを修正して、顕在化しなかったり利点として顕在化したらそれを放置する


    でもイライジャとかコーディネイターは予め免疫系で顕在化するであろう既存の免疫系の不利点を全部修正してる

    で、結果その遺伝子が利点として現れる可能性も削っているので、未知への対応力が同時に削られてる



    なので、結果として

    「免疫という観点だけを見ると、コーディネイトってプラマイゼロになるんじゃね?」となるわけで

    実際そうなりますねえというのが竹Pの話なのね

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:55:33

    >>188

    つまりCEの認定においてはイライジャは

    自分がコーディネイターだと思いこんでいて周りもそうだと思いこんでいるだけのナチュラルだった…?


    >>41で同僚が言った

    「お前ほんとにコーディネイターかよwwwナチュラルのスパイか何かじゃねえのwwwww」は

    発言として完全にライン超えだけど、実はただの事実だった…?

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:58:33

    よ、良かれと思って修正した事物がまた別の不具合を生むってコトか
    というかコーディネイターの出生問題にも関わってきてるってのは、同じ人体の防衛機構の範疇にも入る以上それはそうなるか

    人間の免疫系ってやつは意外と複雑で鬼畜なんだな…

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:02:45

    >>192

    イライジャはツラがコーディネイターでもハッとして振り向くレベルの人外の美貌で

    コーディネイターの遺伝子操作では作ることが出来ないようなレベルのイケメンと言う生まれついての天然の才能を

    唯一持ち合わせてて、どんだけ能力が無くてもそれを証拠に周りからコーディネイターと認識されているから


    この一点だけに関してはイライジャは

    そこまでツラが良いわけではないと設定されてるスーパーコーディネイターのキラにすら勝っているんだよね

    なお本人にとっては別にほしい才能ではなかったもよう(あいつ外面だけで中身がないよねという周りからの陰口)

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:05:16

    >>191 >>194

    つまり…ただの免疫修正しただけの範疇ナチュラルが

    生まれついての美貌という才能でコーディネイターと誤解されてやり玉に上がってるだけじゃねーか!


    周りにとっても本人にとっても悲劇でしか無い…

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:08:48

    >>195

    しかしその悲劇があったからこそ、イライジャは

    「ナチュラル並の才能無しでも一年死にものぐるいで訓練し続ければコーディネイターOSを使いこなせる」

    ということをその身で証明してみせたわけなのだから…



    コレも免疫が遺伝子的な不利点の裏に併せ持つ利点と同じで、イライジャが証明した表裏一体の不利と有利というわけよ

    イライジャェ…お前はナチュラルにとっての新たな光だ!(>>10面のジョエル並ウレション感)

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:10:56

    物事には裏と表があるんだとはCEの某人物も発言している


    つまり私の行動は、様々な悲劇と引き換えの「素晴らしい物事」も生んでいるということだな!

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:12:13

    >>192

    あと個人的にはコーディネイターはなまじ身体能力が高い故の思考や思想面での問題を抱えてそうなのはあるしね…

    イライジャはまだ軍を辞めるという逃げの手段を取ってなんやかんやあってサーペントテールという場所を得られたから良かったものの、一般コーディネイターの中にはイライジャまで行かなくても落ちこぼれたのがかなり居そうなんだよね…

    まだ考察という妄想に過ぎないけど、プラント内のコーディネイターにブルコスシンパが居てもおかしくない土壌が既にありそうなんだよな…

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:12:40

    >>197

    >>153で大量虐殺する結果になってしまって、シーゲルは今泣いているんだ!!

    パトリックを止めることが出来なくなって、地上の人々が死んで行ってしまって、こんなことになるのが嫌で、今泣いているんだぞ!

    何故君はそれが分からない!

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:12:56

    >>199

    パトリックもレノアが死んで泣いているしな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています