- 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:39:19
- 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:39:53
ステゴアウト
- 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:41:29
キンカメタフか?まあ産駒は割とタフなやついるな……
- 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:41:31
〇〇種牡馬の馬ならタフだ、って主張はやめとけよ
サラブレッドの時点で速さを得る代償に脚は脆くなってるもんなんだから - 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:41:44
産駒は虚弱wと言われながらも意外と長く走る馬がおおかったディープ産駒
- 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:43:31
ステゴ産駒に限らずかもしれんけどタフってか回復力高い印象だわ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:44:20
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:45:21
クロフネもタフだったぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:46:51
- 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:47:29
- 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:48:17
- 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:49:35
- 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:49:38
- 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:49:58
熱中症による多臓器不全は人災じゃないのか…?
- 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:50:21
ディープもハーツも産駒全然タフやないやろ
なんならサンデーがそう - 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:50:24
- 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:50:28
最近の馬はインブリード多すぎる
ディープやステゴのような美しい血統表を見習って欲しいわ
最大の原因は馬ではなく高速化だと思うよ - 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:50:33
丈夫じゃなかった子は名も知らないだけでしょ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:51:06
こうしてみるとタフさも才能だよね…
速さばかりが才能ではない - 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:51:07
キンカメ...か
- 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:51:16
- 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:51:24
でもスレタイで挙がってる馬はどれも代表産駒が予後不良になってないじゃん?
- 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:51:34
エビデンス出しようがないものは主張できない
- 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:51:57
- 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:53:20
- 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:53:20
鞍上が気付く前に馬自身が止まれる方が救命率は上がりそう
- 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:53:46
代表産駒がたまたま頑丈だったからと言って
産駒の傾向が全体的に頑丈だったということにもならんのだ - 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:54:55
それに引き換えシーザリオ三兄弟の虚弱さよ
産駒にも見事に色濃く引き継がれとる - 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:56:40
- 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:58:38
血統はともかくおりこうさんに多い気がするわレース中の俘虜の事故は
- 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:01:42
タキオン産駒は予後不良多かったがそれでも代表産駒は無事引退したしな…
- 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:03:14
- 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:04:26
- 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:05:20
- 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:05:58
馬体重軽めだと怪我のリスク減るとかはないのかな
大型馬は負担大きいから - 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:06:25
レーベンも予後不良は免れたのはこいつの血のおかげ説もある
- 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:07:57
- 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:11:45
- 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:19:03
- 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:27:40
- 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:33:13
草食動物としては基本的に弱みは隠すものなので変な馬なんだよなあ…
- 42二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:01:10
競走馬としても弱みは隠して限界ギリギリまで頑張る性格の方が成績よさそうだし…
- 43二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:16:08
- 44二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:18:52
そりゃまあ母違うじゃん・・・としか
- 45二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:20:18
ビワハイジは偉大やねって…
- 46二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:45:32
マイネルラウレアが一命を取り留めたのも父譲りの丈夫さが要因の一つだったりして
- 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:46:07
- 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:48:54
ディープ産駒は脚部不安持ちや体質弱いの確かに少なかったと思うがワグネリアンやビクターモアみたいな例もいるし生物な以上等しくリスクはある
- 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:52:03
平均出走回数の統計ではここ十年の種牡馬でも圧倒的に多いから総合的には頑丈なのではないかと言われてたなディープ産駒
勝ち上がり率に由来する中央在籍期間の長さも無視できないんだろうけど - 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:52:54
ディープは数が多いから、定期的に起きる死の〇〇とか壊し屋に遭遇してぶっ壊れるやつが発生するから、脆い印象がある
- 51二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:54:01
母方の影響も大きいのかな
虚弱だったり怪我しやすい原因探してると牝系が脆いとかよくある - 52二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:54:32
- 53二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:55:40
ドゥラメンテとかもう絶対血残らんしな
- 54二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:55:59
- 55二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:56:12
ハーツクライ産駒にタフな印象ないけど
- 56二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:58:07
- 57二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:19:23
社台ノーザンの集大成な血統したドゥラメンテが産駒共々虚弱ってなんか示唆的
馬産なんて人間の思い通りには行かないって事なんだろうな - 58二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:30:47
昔ここで統計とってた人いたけど大体の場合は特定種牡馬の子供が怪我しやすいとかはただの印象論
ただタキオン?は数字に出てたとかなんとか - 59二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:35:13
コントレイルみたいなのでもレース数はイクイノックスより多いぐらいだしな
- 60二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:41:35
現実はそれと逆やってるんだからまあ虚弱にもなりますわな
- 61二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 05:53:54
最近の馬は一昔前より虚弱というのが懐古フィルターじゃなくてガチだと仮定した上で話すが
血統プールだけじゃなくて温暖化みたいな外的要因も関係ある説
ダイレクトに怪我の要因になるわけじゃないが
ジワジワと肉体から回復力を削っていくスリップダメージみたいなもんだろうし - 62二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:42:58
姉弟ともに骨折はしてないしメーヴェママ側の頑丈因子に期待や
- 63二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:33:54
速いが虚弱は種牡馬になれても、強靭だが速さは物足りないが種牡馬になれないから
虚弱遺伝子が淘汰されにくいのではと思う