あの…自分最初の3話見たんスよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:41:25

    普通に面白くないっスか?
    名作になる予感がするんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:42:11

    確かに序盤と終盤は温度差がありすぎてサウナみたいにリラックスできますね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:42:25

    ワシらもそう思ってた

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:42:46

    えっ そうなんですか
    やばっ ちょっと興味が出てきたよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:43:28

    可愛い絵柄、名作の予感、衝撃的な父親の死、そして俺だ
    深層のラプタの人気を支えていくぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:44:49

    ちなみにな、なんやコイツら…と思うキャラ達が出てきたあたりから下り坂らしいよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:45:07

    11話くらいまではこれからどうなるのん?って感じして面白かったよね マジでね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:45:17

    序盤はめちゃくちゃ好きだったパヴェルと申します

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:46:03

    ゲリラいらねーよ開発者の言いなりになる展開いらねーよ
    あっいらねー展開のまま終わったっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:47:21

    ウム…そこまでは面白いんだよね…ガチでね…
    でもそこからが虚無なんだよね…ガチでね…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:49:01

    親父殺した時の最高潮からの圧倒的落差は悲哀を感じますね
    多少勢い持続してちょっとずつ落ちたとかじゃなくてマジで一瞬で転がり落ちていったのん

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:49:41

    私はこれでも慎重派でねあにまんの感想をいろいろと見てみたよその結果、大体

    序盤…神
    中盤…おおっ、うん…
    最終回…悪くねーよ

    ということが分かった
    中盤が足を引っ張ってるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:51:11

    中盤が主人公の事好き過ぎな鬼龍にゃAIじゃなくただの敵でしかないからガチでつまらなかったのが俺なんだよね
    怒らないでくださいね?一番の持ち味ドブに捨てるとかバカじゃないですか

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:51:18

    >>12

    すみません 最終回でやりたいことはわかって腑に落ちたってだけで中盤からずっとつまらないんです

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:57:26

    最終回もそれまでと比べたらマシだったってだけで客観的に見たら猿を超えた猿ですよ
    特に自分から普通にチップ埋め込んで操作される博士、無能だ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:00:37

    実際オトンが荼毘に伏す辺りまで滅茶苦茶面白かったんだよね、凄くない?
    あっそれ以降は蛇足だから…読まなくていいでやんス

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:02:36

    ここでもオトンセルフ荼毘までは大盛り上がりだったんだ
    まっ最初からランキングは低空飛行だったからバランスは取れてるんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:04:15

    >>15

    しゃあけど美容と健康のためにはチップを埋め込みたいんです

    乙女の気持ちわかってください!

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:05:25

    オトン死亡から完全に迷走してるんだよね
    酷くない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:05:34

    絵は良かったから原作が付けばいいんじゃねえかと思うんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:06:00

    おとん殺しをケイが受け入れたのが駄目だったんじゃねえかと思ってんだ
    そこでらぷたを拒否しないとせっかくおとん殺したのに物語が動かないんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:06:27

    オトンがサクっと荼毘に付した辺りで単純に露悪展開が好きなのだと気付くべきだったと思われるが…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:07:57

    最初の頃のケイのらぷ太へのパーフェクトコミュニケーションで
    ぎりぎり日常が薄氷の上に保たれてる感じは良かったのォですねぇ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:08:05

    完全に好意が暴走したラプタとサマーウォーズやぼくらのウォーゲームみたいな戦いを繰り広げるのか
    ラプタと何とかコミュニケーションをとって善悪を学ばせて悪用しようとしてる偉い奴らと戦いを繰り広げるのか
    どっちかだと思ってたからなんか良く分からない展開になって切っちゃったんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:08:24

    オトンが荼毘に伏すまでが早すぎたかもね

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:09:37

    無茶苦茶無理のある計画を完全に予測して遂行した博士が
    自分が洗脳される事を想定してなかったんだよね酷くない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:09:51

    ギリギリを低空飛行しながら進む人外×ショタラブコメ…という展開は却下された

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:11:25

    >>19

    最後まで考えた通り描けたと作者からお墨付きを頂いている

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:12:54

    最終回だけは悪くないには致命的な弱点がある
    今までの話全部忘れてその評価なら作品としては終わってるということや

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:13:54

    >>27

    最初に絶賛してた連中はみんなそれを期待してただろうになァ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:15:11

    既に死に体だったけど完全にトドメ刺したのはやっぱり佐山さんを娼婦爆弾にして使い捨てたことだった思ってんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:16:21

    あっしは、父親が死んだところで失礼するでやんす

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:16:55

    よく考えたらゲリラのせいでケイ坊は命を狙われるようになったんだよね
    守るどころか命を危険にさらしてるんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:17:13

    人気が急落する漫画の定石だ
    なんか本筋から逸れた余計な話や新キャラの説明に尺を使い過ぎて漫画として荼毘に付したりする…

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:19:41

    >>31

    最後の面白くなりそうな要素を使い捨てしたせいでもう面白くなる可能性ゼロになったんだよね

    話数的にも娼婦爆弾辺りで打ち切り決定したっぽいのん

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:19:55

    >>28

    逆に言えば途中で他に良い展開思いついたりとか、読者の反応に合わせて展開変えたりとか一切してないって事なんだよね

    それはそれで問題ある気がすると思うのが俺なんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:20:01

    >>15

    あれって昔なら埋め込んであったんじゃないスか?

    ちなみに伏線も描写もないんで勝手にそう解釈してるだけっス

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:22:42

    ゲリラ展開するならケー坊はせめて高校くらいにすべきだし
    高校くらいにしたらラプタに催淫電波ビバババで無限射精KOなんだ
    矛盾が深まるんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:22:52

    オトンを荼毘に付した瞬間のインパクトは確かにすごかったけどそのせいで作品に最も緊迫感を生み出していたAIとのギリギリの駆け引きが無くなってしまったのが致命的だったと思ってんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:23:15

    ムフフ…倫理を知らないAIがいつ一線を超えるのか楽しみなのん
    とか思ってたら序盤も序盤で父親殺しで「あうっい…いきなり始まるのかぁっ」となったんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:24:37

    >>39

    普通にラプタと敵対してたら駆け引き無くならなかったと思われるが…

    頑なにラプタヒロイン路線に固執したのがよくなかったと思ってんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:25:06

    >>36

    ワシ単行本買ってるけど展開は変えてますよ

    登場する予定のキャラが消えたりしてるんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:30:32

    >>42

    じゃあ全て計画通り描けた発言は単なる強がりだったタイプ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:39:16

    暗黒金持ち…糞
    ご都合悪い主義の舞台装置なんや

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:25:50

    専用装置もなしに催眠電波で人間に干渉できるのは性能盛り過ぎを超えた盛り過ぎ
    AIにハード面でも無法な能力持たせたらあまりに対抗手段無さ過ぎて話になんねーよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:27:01

    >>5

    あわわお前は娼婦爆弾

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:28:27

    そう言えば主人公に矢印向いてたクラスメイトの女の子はどうなったのん?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:29:12

    >>47

    この作品で最もげきえろとなって猿空間へ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:32:09

    >>48

    ううんどう言う事だ

    ただろくな目にあってないのは分かったのん…

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:34:13

    オトンが荼毘に付すまではラブコメとしてめちゃくちゃクオリティ高いんだよね
    そんでオトンが荼毘に付したのが衝撃的すぎてそこからどう展開していくのか話題にもなったし皆気になってたんだ
    そっからは…おお、うん…

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:38:33

    >>50

    で、その後に話題になったのが俺!

    女性をさらって脳にチップを埋め込み"嫌なこと"を"求める"ように脳を書き換えてから凌辱し続けて色情狂に仕立て上げ

    おまけで絶頂と同時に炸裂するクラッカーを心臓に取り付けた悪名高い嫌がらせジョーク兵器"娼婦爆弾"よ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:42:15

    そういえば猿空間送りになったっすけど主人公くんの美人だったかーちゃんぶっこわれたままで終わったんすか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:44:03

    恋する軍事AIがどんどん暴走していきおとん殺しで超えちゃいけない一線を越えるのをあの短い話数で描ききってて本当に面白かったんだよね

    えっ ケイがキレてないってこれ超えちゃいけない一線じゃなかったんですか
    なにっ 今までの話ガン無視で謎組織が出てきた
    えっ なにっ えっ なにっ

    おとん…序盤の面白さは何だったんかな?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:45:17

    >>30

    どうして生身の身体を手に入れてラブコメ展開しなかったの?

    ぬ~べ~のウレ子の続きが見れると思ったのに

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:48:21

    普通のAI×人のラブコメにスパイスとして危険な軍事用AIって設定があったと思ってたんだよ…
    スパイスじゃなくて主食だったんだよ…

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:48:24

    >>54

    いいや生身の身体が手に入らないコンプレックスで娼婦爆弾さんをライバル視しながらラブコメすることになっている

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:48:29

    >>52

    ラプタが精神元に戻してたヤンケ

    ちゃんと見ておるのか空空北野田先生ェの漫画を

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:50:57

    あの自分…AIに負けるぶ、無様…な負けヒロインが見たかっただけなんすよ
    明後日の方向にエンジンかけるのやめてもらっていいっスか

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:52:40

    帰ってきたヒトラーさんとは別方向に最初は皆笑ってたなんだよね、悲しくない?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:53:50

    >>43

    消えたキャラの役割は別のキャラがしてるからストーリーそのものは変わっていないと思われる

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:56:10

    >>56

    負けヒロインの身体を乗っ取ればいいじゃん(いいじゃん)

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:57:51

    >>40

    予想を超えていく未知のAIから底が見えてがっかりしたんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:02:02

    まあ小さいことは気にしないで
    考えなしに露悪展開をする蛆虫共の筆を止めさせるには丁度いいスケープゴートになってくれましたから

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:03:34

    次はもっとスケールのデカい話を描いて欲しいですね
    主人公のクラスの女子全員を娼婦爆弾にするくらいに

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:05:56

    >>43

    打ち切り食らった作者が書きたいことは書けたって言うのなんて負け惜しみの典型ヤンケ無様ヤンケ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:06:39

    >>63

    一つの漫画が打ち切りになったくらいで露悪展開する漫画が減るわけないやんけ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:11:00

    むしろこれで描きたいものは描けたとか言ってるなら漫画家向いてないから他の職を探した方がいいと思われるが…
    SPY×FAMILYの人みたいに「描きたいものは分かるし面白いけど読むの疲れるーよ一般ウケしねーよ」って感じで打ち切り食らうのとラプタみたいに「露悪展開描きたいだけの作品なんかつまんねーよ」「お変ク」って言われながら打ち切り食らったのとでは全然意味が違うんだよね怖くない?

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:13:44

    むしろLOからは強烈なラブコール貰ってると思うのは俺なんだよね
    こっちにこいよって

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:15:18

    まぁ最初は楽しめたし読み切りも面白いから才能はあると思うんだよね
    ぜひ次回作は頑張って欲しいですねガチでね

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:17:01

    レジスタンス展開…最低限淫売ボム展開さえなければまだよかったかもしれないね

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:18:36

    >>70

    お言葉ですが娼婦爆弾の話題沸騰が無ければもっと早く打ち切られてもおかしくありませんでしたよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:23:50

    >>67

    SPY×FAMILYを叩き棒にするなって思ったね

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:22:24

    ラプタが精神を戻したというより父親関係の記憶を弄られて精神的に殺されただけなんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:26:31

    オトン死亡以降はAIに作者が乗っ取られたとしか思えないんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています