- 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:57:11
- 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:00:24
- 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:01:18
値段の話じゃなくて量の話だと思われるが…
- 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:02:01
- 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:02:54
- 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:03:00
おーっワシの友人がブチギレてる麦茶やん 元気しとん?
- 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:03:37
- 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:03:48
鶴瓶……神
麦茶とキムチの量を増やしてくれたんや - 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:04:21
量がおかしいって…少なすぎるって意味だよな?伝タフ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:04:44
実際のところ500mlで統一しといた方が流通上のメリットはあると思うんスけどなんで量が多いんスかね?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:04:48
鶴瓶の後追いで他の会社も麦茶の量を増やしだした
俺も嬉しいぜ! - 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:05:38
同じ値段なら量が多い方が売れるからやん
- 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:06:18
量は多いけど美味しくねーよ
やっぱりやかんの麦茶だよねパパ - 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:06:23
あわわお前は増幅亭鶴瓶
- 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:06:32
鶴瓶師匠……今年の夏も待ってるよ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:08:31
80円くらいで売ってる鶴瓶麦茶…神
- 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:09:07
クククク...麦茶はカリウム、マグネシウム、カルシウムなどのミネラルが含まれている完全補給飲料だァ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:09:24
…で 鶴瓶の麦茶ばっかり飲んでたら他の麦茶が変な味がする気がして飲めなくなったのが俺!鶴瓶に洗脳されたIT企業のオーナー野尾崎健太郎よ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:14:09
鶴瓶の麦茶で通じる辺り同じ人間を広告塔にし続けるのって有用だよねパパ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:19:23
一部スタジアムは鶴瓶のせいで持ち込める液体量の規制が年々引き上げられていると聞いて腹筋がバーストしたのが… 俺なんだ!
- 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:22:07
- 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:22:51
美味しそうなお茶だな
んまっ - 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:23:22
伊藤園…糞 もうおじいちゃんの鶴瓶を虐待することで人件費を抑えてるんや
- 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:24:43
中居くんも飲んで
- 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:24:53
ああ鶴瓶かお前いつも2Lで買うから恩恵受けたことない
- 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:25:39
エビデンスしかないのはルールで禁止スよね
- 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:26:13
鶴瓶…神
今や麦茶の代名詞なんや - 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:34:28
- 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:16:47
- 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:18:35
どうしてデータが9年前で止まってるのか教えてくれよ
- 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:24:59
- 32二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:26:08
おそらく重さだ