AILIMITは面白かったのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:49:33

    気にはなってるのは俺なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:51:11

    メイド服が可愛かったからワシも気になるのん

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:51:25

    お言葉ですが一月前に発売されたばかりの美少女ソウルライクゲーなんて一部のマニアしか知りまけんよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:51:26

    落とし穴 落とし穴 落とし穴 落とし穴
    そして俺だ プレイヤーのストレスを蓄積するぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:52:19

    僕は高難易度が嫌いです
    3Dが苦手です
    ソウルシリーズもやったことありません

    それでも楽しめますか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:52:41

    犬は体験版をやれよ 買う気が一切無くなるからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:53:01

    うんなかなか気になる話題だな
    どれ俺にも聞かせてくれ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:53:07

    どうしてソウルライクゲーはパクらなくていいとこまでパクるのか教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:54:10

    その辺のパチモンソウル系インディーよりはマシのん

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:54:37

    ワシはまだ序盤だけどまあ値段相応ぐらいは遊べそうって感じなのん
    回避やら序盤に手に入る武器でも十分強くて良くも悪くもほどほどにヌルいんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:57:53

    >>5

    無理です

    道中の雑魚も結構強くてソウルシリーズやったことない奴ならイラついて投げる可能性が高いですから

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:59:28

    ああ、確かにクリボーより強くてムカつくぜ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:00:08

    回避やパリィがシンプルかつ強くてほどほどの難易度で楽しめるとは聞いたのん

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:05:17

    エルデンリングのクイックステップぐらい…は言い過ぎだけどスタミナなしでそれの劣化版が連打できるから後退しながら敵の攻撃を避けるのが許されてるんだよね 楽じゃない?
    まっどのボスも離れすぎると腕ブン回して範囲攻撃しながら急接近してくるからバランスは取れてるんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:09:29

    本家と違って戦技やスペルでボスが怯むから結構ゴリ押しが効く それがこのゲームです

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:11:45

    普段C国ゲー持ち上げるタイプが一切触れない程度の作品…まっ クソげーってほどではないからバランスが取れてるんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:23:52

    ailimitには致命的な欠点がある
    それは文字が小さすぎて読めないということや

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:28:25

    髪型や色は装備じゃなくてデフォでいじれるようにして欲しかったよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:30:26

    ソウルライクの時点で高難度履き違えたチンカス確定ェだから期待するだけ無駄ですよ
    なんでどれもこれも本家のプレイヤー上手くなった気にさせる調整かなぐり捨てて難易度上げればええやろみたいなのしかないのか教えてくれよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:39:42

    >>19

    お言葉ですがこいつは逆にプレイヤーが強すぎて強敵を倒した時の達成感が薄いタイプですよ

    道中の雑魚戦ですら最序盤に手に入る回復スペルのおかげで倒されなければ回復アイテム使用せずに進めるのん

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:44:08

    ストーリーがあー何言ってるか分かんねぇよなとこまでマネるのはルールで禁止スよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:45:17

    >>19

    犬はせめてやってから物申せよ

    このゲームの強ボスなんて全部グウィン並にパリィのカモなんでまともな腕前なら一瞬で駆逐できますよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:48:28

    落下死を許せない奴はやらないほうが良いとする既プレイヤーもいる
    明るさ最大でも影の暗黒が濃すぎて急いでると落ちるんだよね
    まっマップ自体は昨今のソウルライクにないレベルで走り抜け可能で好感が持てたからバランスは取れてるんだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:51:38

    >>20

    回復スペル使用にMPやら兼用してるゲージが60%必要なのに自動回復で50%貯まるから即回復したい場面以外アイテム使わないよねパパ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:53:25

    真ラスボスがエルデの害獣クラスのジャワティーだと言ったんですよAIlimit先生
    ラダゴンと違って前座もつまんねーよ
    まっホーラルーポジションは楽しかったからバランスはギリ取れてるんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:53:50

    >>15

    デカめの雑魚ですら通常攻撃3発ぐらいで怯む奴もいるからただ殴ってるだけでもハメになるなるんだよね 体幹が猿くない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:56:15

    ダクソ2の雫石好きだったから割と好印象受けたのが俺なんだよね
    所持数制限なければ最高だったスね忌無意

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:02:13

    普通に面白かった
    スタミナ無いのとスキルをシンクロゲージで管理するけど攻撃すると溜まるのと振りなおしをアイテム手にすれば何回でも出来るから使いたい武器に合わせられる
    裏ボスを倒すと交換出来る武器2つがカッコよくて良い
    NPCも魅力的でシェリーと土のおっさん関連はまじで良かった

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:52:33

    ジャンプというより走り幅跳びなのは勘弁してほしいですね…本気(マジ)でね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:57:02
  • 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:49:53

    終わってみるとRunin以下のシナリオなこと以外は満足っスね
    フロムゲーやったことない人に勧めるならちょうどいい難易度ってやつっス

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:14:03

    おもろかったよ でも不満点も死ぬほどある
    まず落下死多いのとやたら迷うのは明確にストレスポイントだそう言う難しさは求めてねぇんだよ 回避とパリィの無敵が遅れてるのも気持ち悪かった
    ストーリーについてはふわっとしか分からん 吹替がないからいまいち入り込めないし 神が結局何をしたかったのか1ミリも理解できん

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:26:51

    今研究所?の赤髪ロングファイヤー娘ボスとボボパンしては負け続けてようやく勝てたと思ったら第二形態あってほあーーーっとなってる所なのん
    でもMP?が一定まで自動で回復するから魔法バンバン使えるしスタミナ無限でゴリ押しも行けるから結構楽しいスね
    パリィのタイミングが独特を超えた独特で雑魚敵すらディレイ攻撃持ってるって点も相待って使いづらいけど慣れたらやっぱり楽しいのん
    あ、あっしはネタバレが怖いからもう来ないでヤンス

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 05:02:54

    結局最後までパリィ無しで初期武器の大剣でゴリ押したのん…強すぎない?
    NPCイベントの行動やら順序が分かりにくい意外は不満ありませんでしたね…不満抱くほど難しくもないんだ
    同時期発売のカザンの方は血管切れそうなくらいステージに悪意があったから相対的にマシに見えるのかもしれないね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 05:15:56

    >>24

    わざわざゲージ消費して攻撃力下げてまでスペルで回復する意味を教えてくれよ

    エスト瓶に特にデメリットもないし消費型の回復アイテムも腐る程拾えるからケチる意味がわからないんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 05:25:56

    落下しやすい場所でミサイル撃ってくる浮遊したおっさんコンビに絡まれた時くらいスね血管キレそうになったの
    負ける時は基本こっちが悪いってなるから不快度そんなに高くないんだ難易度バランスが良いんだ
    落下ポイントは…まあエルデンの地下と比べたらマシやしええやろ
    ちなみに体験版と比べて回避フレームとか色々調整入ってるらしいよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:37:36

    >>19

    エアプが後に引き返せなくなってる無様晒すのは麻薬ですね

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:41:42

    本家の要素を雑に寄せ合めた感は否めないけど凡百のチンカスリスペクトゲーよりは遥かに丁寧に作ってるっスね忌無意

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:46:25

    ボス戦よりも道中の蛆虫配置モブや地形こそが悪質なのん

    ソウル系ってそんなもんだって?ククク…


    BGMは滅茶苦茶良質だからVanguardSoundをオススメしておく"ロンギヌス"のメンバーとだけ言っておこう

    Behind the scenes - Inside the Sound of AI LIMIT


  • 40二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:50:15

    落下死が無駄に多いのは本家パクリだからしゃーないけど単純に後戻りで遅延させるだけの不便な地形が多いのはクソだったのん

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:41:47

    戦闘面は結構良かったっスね
    予備動作がはっきりしてる+ほとんどの攻撃がパリィできるから戦ってて楽しいのん

    装備もダサいの無いし影響もブラボの装備レベルだから好きな見た目でプレイできるのは意外とモチベが上がりますね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:11:36

    地形は落下死以外そこまで意地悪とは思わなかったスね忌無意
    海外ソウルライクにありがちな雑魚クリアしないとインタラクト出来ないみたいなジャワティーや虚無パズル要素がなくてむしろストレス少なかったのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています