- 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:10:05
- 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:11:01
- 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:19:17
立て乙
いきなりだけど最後に出てきた人の名前読めなさすぎない? - 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:28:39
たておつ!
奇星さん好きになっちゃったな - 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:47:36
とりあえず10まで
- 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:56:02
立て乙
三燕帰巣ってタイトルの意味深く考えずに読み進めてたんだけど
ストーリー進んでノワール達の関係判明してから多分3人を意識してつけたタイトルなんだろうなってなって
暴走してもシルエットで3羽残ってるあたりよほどテレサの強い思いなんだろうなって察せて相変わらず明言しないで表現するの凄いわってなった
今までで一番になるくらい好きなストーリーだった - 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:56:05
さらっと流されてたけど「はい」3回で絶対服従ってヤバくない?
たぶん時間制限とかあるんだろうが - 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:06:21
最初にマチルダ出てるから最後の花瓶で水晶ってワード出た時点ですぐに察せられるの話の流れ上手いわ
家を誇りにしてるキャラなんて絶対身内に裏切られて曇る前フリでしょって思ってたけどママン黒幕か… - 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:08:42
スコットの日記?でもママンの顔があやふやなのも振り返ってみたら伏線になってたのかな…
- 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:28:25
もっとポワチエ教官とお梁さんの交流が見たいわ!!
ねえ監督!続編をちょうだい!!スピンオフでもいいぞ! - 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:50:16
私立探偵(周さん)はあのカスみたいな第一印象から好アシストを連発し最終的に大団円にも加わるとは思わなかった
正直ちゃんとした立ち絵欲しかったけどもモブグラだからこそのダークホース具合でもありもどかしい - 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:54:27
梁月ちゃん真面目だけどずる賢いの好き
家のことが無ければ本当に普通の子に育ってそう - 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:04:57
- 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 05:47:34
シナリオ本編とはほぼ無関係なんだけどロガーヘッドの「意識覚醒した時からずっと健忘症」が意識覚醒者にもそういうのあるんだ……になってる 摩訶不思議すぎるよ意識覚醒者
- 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:33:50
じゃんじゃんじゃじゃーん、ラッパちゃんのラジオ放送~♪
- 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:14:49
「健忘症」っていわれると不憫だけど、むしろ意識覚醒者としてそういう存在だと考えると気にならなくなったな
ミス・ラジオなんて手足がなくて自分で移動もできないんだし
ちなみにロガーヘッドの本体の「レイサム・ループ」はフィルムのリール機構の発明で、この方式によりそれまでと比べて「より長時間の撮影や上映が可能になった」そうな
- 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:43:56
時間なくて駆け足で読んじゃったからまだうろ覚えなんだけどポワチエ教官がめちゃくちゃ良いキャラしてたな
梁月ちゃんとのバディムービー的なコンビ感好き - 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:48:59
ロガーヘッド本体がリール機構ってことは体はおそらくラプラス製なのかね
神秘術で体を作ったルーシーとか電磁流体で電気を操れるウルリッヒと違って動力になれそうな能力ないけどつば広ハットが木馬で走り回ってる感じ意識覚醒者は普通はある程度自由に動けるんだろうか - 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:45:43
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:54:31
最後に出てきた人の紹介されたね
ウィギレスのトップとかかと思ったけどまだ上がいるんだ... - 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:38:38
- 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:55:38
マチルダけっこう使命感とかに駆られて頑張ってる感じもするし、マチルダママンも使命を果たすまでは干渉しないみたいな感じなのかもしれない...
- 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:53:18
予測した通りの終わりらしいがママンいつの間にか奇星にも暗示かけてスコット頃しかけたり言動が不一致で何考えてるか分からないんだよね
そんで序盤に暗示かけてくる神秘術犯罪の厄介さ出しておいて最後に水晶見せるだけで複数人に長時間暗示かけられるママンのヤバさよ - 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:08:36
ポワチエ教官、やっぱり黒人俳優のシドニー・ポワチエを思い出すね
すごく良いコンビだった… - 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:12:21
ラスボス戦の音楽が良すぎ 聴くだけで苦しくなる クマールを思い出す
- 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:18:04
中国語や広東語も出てくるし、是非英語で聞いてみてくれよな!今回のプレイアブル3人の日本語キャスティングはなかなかに良い再現だと思う
- 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:27:20
持ってないからほぼ初めてちゃんと聴いたんだけど英語版リーアンアンのボイス何かクセになるね
取ってつけたような語尾のラー(多分中国語の了?)が可愛い - 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:18:33
- 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:43:36
ゴミ袋粉々にされてまうやんけ
- 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:34:59
強梁、超常的な存在かと思いきや割と地に足付いた挙動をしてて面白かった
- 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:52:44
呪詛が祝福になったって台詞好き
人が物語に救われる瞬間は何度見たっていいものだ - 32二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:19:30
- 33二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 01:25:12
今回の事件がマチルダの発言からウルル復興途中の裏で起こった出来事なの判明してるのとその時期すでにニューバベル魔精社が一般家庭に魔精普及させてるくらいに販路拡大してるんだよね
てっきりウィルダネスのイベントは時系列曖昧なのかと思ったけどしっかり本編で言及されるんだね - 34二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:32:24
ニューバベル魔精社の解放が古の間レベル3で、それってストーリー的にはまだヴェルティが寝てるとこだから辻褄を合わせるならヴェルティがタイムキーパー初めて割りとすぐ、それこそ島に行くまでの間くらいにはもう魔精社初めてそうだね
- 35二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:55:02
めっちゃ面白かった
梁月とその周りの関係性良すぎる
ポワチエもノワールも強梁もロガーヘッドも奇星もみんな好きだ…
マチルダの母親気になりすぎるからもっと出してくれ - 36二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:40:28
- 37二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:38:27
マチルダが会うのめっちゃ楽しみにしてたから普段から塩ってわけでもなさそうなのが余計分からなくなる
- 38二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:57:23
最終決戦から参加してズッ友みたいなムーヴし始めるリーアンちゃんのコミュ力すごいね
- 39二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:11:45
意識覚醒者も色々あるっぽいな
外付けボディ搭載のルーシーやロガヘ(ウルリッヒも)、素のままで自由に動けるスプートニクやハット(裁縫もできるぞ!)、初めから手足があったパイオニアなど…この辺は神秘学者と同じで神秘学の種類や強さによるのかもしれない
- 40二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:18:35
リバース1999にしてはハッピーエンドで困惑してる
やっぱりストームやマヌスが直接関わらないシナリオは平和に終わる感じなんだなあ - 41二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:23:19
本編に限らず月のストーリーも失った相手を取り戻す王道物で良かった
日記の緩い絵が可愛い…改めて友達になれて良かったね - 42二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:26:10
ちょっとずつ出される梁月の家族の描写が良しも悪しも両方あってなんだか嫌いになれない味わいがある
頑迷になる時もあるし家族を心配する思いもある
地球最後の夜もだけど親の描き方が人間臭くていい塩梅 - 43二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:24:49
ネームド皆いいキャラすぎる
梁月ちゃん堅いタイプの人間かと思ってたけど
結構かわいいところ多くてポワチエと同じ感想持っちゃった
ポワチエさんとは今後とも仲良くしていてほしいですね……
ノワールさんは年齢重ねた貫禄というか揺るぎない感じの精神性が好き
厳しい人なんだけどちゃんと演者に寄り添ったアドバイスしてる描写あって
後で尖っていた若い頃の描写があったから成長を見せられてエモさがぐっと上がりましたね
奇星さんはいろんな人に振り回されで狂わされてって
でも芯のところが変わってないというのがキャラとしての魅力爆発ですよね
あと単純にビジュが良すぎる - 44二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:32:05
しかし今回はお祭りらしい王道のシナリオだったね
朔日祭初手であの変化球の朔日手記を投下したのはすごいなとふと思った - 45二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:54:44
まさか朔日手記のあの舞台結局なんだったの?っていう説明が1年越しにサラッとされるとは思わなかった
- 46二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:10:21
- 47二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:29:56
結構王道の、それこそジャッキーチェン的な感じだと思った(小並感)
具体的にはポリスストーリー(偏見) - 48二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:32:17
スコットを駒として使ってるからわざとマチルダに対する態度を変えて、スコットの心酔を深めようとしてると解釈してた
- 49二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:54:25
- 50二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:56:03
スコットはこのままフェードアウトするのかな
ロガーヘッドの事をバカと連呼してたけど本心なのかわからずじまいだった - 51二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:12:32
- 52二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:07:54
- 53二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:10:20
ノワールさん好きだ…
- 54二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:55:47
ノワールって言うからノワールモノばっかり撮ってるのかと思ってたけど
「お願いフィクサー」見てオールジャンル撮りそうだなって考え直した