- 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:29:51
- 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:30:40
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:31:47
読んだ事無いからアレだけど
題材バミトントンでそんな狂うんだ…?
どんな感じなんやろ - 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:31:55
作者はジャンプでラブコメ蠱毒やらされてたからな…
- 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:31:55
- 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:33:01
タイトルからは予想できない漫画の一つってことは分かった
- 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:34:30
ちなみにアニメだと最初から5巻以降の作風を再現してるからそっちもオススメ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:34:35
- 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:35:08
最初はプリティーほのぼのバド漫画だった
合宿で白黒反転見開きページが突然現れて片鱗が見えた
大会始まったら目の光が消えてた - 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:35:41
- 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:36:27
- 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:36:36
どんどん単行本の絵柄が変わっていく…
- 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:36:44
- 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:37:54
まだ可愛い方の瞳だよ…。
- 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:38:30
- 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:38:32
- 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:38:53
- 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:38:56
でもスポーツ漫画ってシングレやはねバドみたいなのが丁度いいと思う俺がいる
ハイキューやスラダンはどうだったか - 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:39:08
- 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:40:00
作画解放というか殺意解放というか
- 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:40:03
- 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:40:09
一巻の頃これだからクソデカリボンの人が浮くわ浮くわ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:40:14
- 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:41:26
主人公という挑む者がだんだん挑まれる者として変わるからこそなのかな
- 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:41:37
主人公の設定からして初期の絵柄はわざとカモフラージュしてた感はある
- 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:41:38
- 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:41:44
主人公の声優がファル子と一緒だっけ?
- 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:42:50
- 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:45:31
原作だと大してスポット当たってない男を主役に一話作ったりしてたアニメは今でも許してない
- 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:45:55
ぶっちゃけストーリーには粗があるんだけどキャラデザ力と作画力で全部カバーして有り余る感じだった
試合のシーンとか度肝抜かれたもん なんだこれは、アニメじゃないのに動きを感じるぞと - 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:46:35
- 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:48:49
- 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:50:02
コパぁ!?
- 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:50:44
- 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:51:08
流石にそこまでしろとは...いや面白そうだな
- 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:51:48
- 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:54:20
実はこのシーンは壊された脳が再生しかかってる段階という
- 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:54:25
プリティが付かないのも納得である
スタブロ?後で聞こうか - 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:56:11
竿役みたいな顔してるけどめっちゃいい先生なんすよ…。
- 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:57:05
第一印象が底値のコーチ来たな…
- 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:57:17
- 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:58:15
なんならめっちゃ盛り上がってたぞ
- 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:58:22
これって作者が方針変えたとかじゃなくて最初からこれやる気だった感じ?
- 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:59:28
羽千夏とかいうマジモンのバドミントンモンスター
夫から「子供を崖から突き落とすライオン(大意)」と言われただけある - 45二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:59:51
絵柄が可愛いだけで初期から中身はかなり真面目でシビアなスポーツ漫画だったんで軸足はブレてないんよね
- 46二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:00:21
終盤の絵柄が一番好き
- 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:01:00
- 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:01:12
- 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:02:31
ライバルがエロ衣装と聞いたのは他作品か?
- 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:07:39
これもあると思うわ
not for meしやすい環境があったからこそ本来の作者の想定層に合わない人たちの一部が騒がずに去れた
もし仮に例えばテンプレ的なきららっぽいジェネリックが少ない今だったらほんの少し荒れて騒がれるはず
- 51二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:08:29
- 52二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:09:15
- 53二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:09:18
そもそも論としてドマイナー漫画だった
路線変更で一気に話題になった - 54二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:10:22
- 55二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:13:26
最初この作者とアシか何かで関連あるんかなって思うくらいだった
- 56二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:18:07
アニメ化成功してたらかなりデカいコンテンツになってだろうなぁと思う作品
- 57二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:22:06
最後の方打ち切り同然の急展開になってたけど、巨大IPになってたらもう少し丁寧に描かれてたのかな
- 58二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:22:28
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:24:42
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:30:00
ほな、シングレの元ネタになった作品ってことで、
「オグリの子」
って児童文学(の皮を被った子ども3人組がオグリ産駒の活躍に魅せられて、昔競走馬の絵を書いてた親父が復活したり、唐突に出馬表や競走馬の勝敗履歴が出てきたり、これ勝ったら中央移転でダービー!うおおおお!するオグリに焼かれた人ら烈伝)の話もしてもいいかな…
多分笠松編の展開の元ネタ(勝ったら中央移転)もこれっぽいってか、同じオグリキャップの史実に影響受けてるからそりゃそうか… - 61二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:35:39
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:35:47
はねバド側はここの数レスくらいしか見てないけど、台詞回しはたしかに影響受けてそうだな…
- 63二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:38:00
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:41:02
つまらないドラマだった
- 65二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:50:59
坂本眞一みたいな絵柄になってびっくりしたんだ
- 66二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:56:21
結構好きな作品だったしもう少し続いて欲しかった
- 67二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:41:21
決勝のvsコニーがダイジェストだったのが悔やまれる
- 68二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:43:36
なんかTwitterのアイマス漫画書いてる人の絵柄に似てる
- 69二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:46:03
最初は萌えか燃えかでどっち路線行くかで迷ってた感じだけど3巻目の終盤あたりで燃えスポ根路線で固まった感じの作品
- 70二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:49:52
闇バドミントンみたいなのはなんだったんだろ
- 71二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:50:44
すごくすごい空気感がヒラコーです!
- 72二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:55:15
今やってるレ・セルバンもめっちゃ面白いダークファンタジー漫画だからおすすめ
- 73二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:56:37
- 74二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:04:31
- 75二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:05:17
どかしかでん!の人だよ
俺はあの漫画でアジリティという単語を知った - 76二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:09:20
ジャンプではメゾン・ド・ペンギン(いぬまるだしっとかと同作者)のアシスタントやってたねえ
等身大の主人公が頑張る青春バスケ漫画描いてたのにすげーところに着地した