「水星の魔女の半分」と言えば短すぎる気もするが

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:31:20

    「フリクリの倍」と考えれば尺は十分だしなんなら余裕さえ感じる

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:33:06

    「ガンダムUCのトリントンまで」と言ったら?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:36:47

    >>2

    …パラオと地上全カットすればラプラスの箱開示ぐらいできらぁ!!!

    そしたらバナージの成長イベ全カットじゃん!!!!!できねぇーーーーー!!!!!

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:38:02

    >>1

    ぶっちゃけ映画以上の尺があるんだから実はあんま問題ではない

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:39:59

    あと細かい背景描写や説明しなくてもファーストの情報でゲタ履いてるから思った以上の尺はありそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:40:09

    こう考えたら初代ガンダムのテンポ異常だよな
    10話でガルマやって12話でこれだもん

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:44:07

    フリクリもトップ2も6話だからその辺は心配してない
    ただ12話で終わるのはもったいない

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:44:24

    ちなみにZならここ
    クリフハンガーとしてはかなりいいと思うが1クールの区切りと思うとちょっと中途半端?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:46:06

    >>7

    それはだいぶある

    もっと見せてええんやで?なんなら「ギレンの野望外伝:The New Order」とか作ってええんやで?

    ええじゃなくてお前が見たいだけだろ調子乗んな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:46:32

    ポケ戦だと倍の尺だな(全6話)

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:48:24

    カラーの都合が良い時でいいんで
    OVAか何かで単話でスピンオフとかやってほしい

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:49:07

    サンボルのTB宙域編の三倍!

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:49:45

    12話って……Gガンだとちょうど師匠が出てきた回なんだぞ!
    全然足りないよォ!!

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:50:07

    時間で考えるとスターゲイザーの六倍はあるんだろ?余裕余裕!

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:51:22

    「天気の子」+1時間ぐらいの時間だぞ

    少年少女のSF(少し不思議な)冒険描くなら余裕でお釣りが来る

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:53:58

    見てないけど5時間もあるの?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:56:03

    >>15

    その増えた60分は天気の子に出てこないモビルスーツの戦闘パートに充てるとして

    1話あたり5分…

    まぁガンダムって大抵1クールに1回はMS戦闘どころかMSがOPEDしか出てこない回とかあるしいけるいける!

    そもそも10分も20分もダラダラ戦闘されても困るしな!!!

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:57:34

    水星はそもそもキャラが多すぎたしやることが多すぎた
    キャラを絞ってやることも絞れば大抵のものは大丈夫

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:59:51

    シャアのその後とかシャリア・ブルとかザビ家とか初代のif要素とかをオミットすれば余裕だな!

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:02:50

    >>19

    そこら辺の殆どは外伝コミックにしてマーケティング重点だ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:02:58

    マチュとその周辺に絞れば多分12話でも大丈夫

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:03:10

    >>19

    ウワーッ本筋とはあまり関係ないけどめっっっちゃ美味しいネターーー!!!

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:04:14

    >>19

    しかしねえ…あれもダメこれもダメと削りすぎるとそれはそれで話の中身がスカスカになるのだから……

    最低限ifの宇宙世紀でやる話であることの意味は確保されている必要があるのだから

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:06:12

    >>17

    >>15

    真面目に

    「2時間ぐらい新海誠監督アニメ映画×1時間ぐらいモビルスーツ戦闘のミックス」

    というのがかなりジークアクスの作品を測る視点として有用だと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:07:57

    >>23

    シャア帰還までやればオッケーという事でここは一つ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:12:01

    関係ないけど、ジークアクスの成否に関係なくまたガンダムのテレビアニメは間が空きそうな気もする ジークアクス終わる頃に続報があるのかどうか

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:15:43

    >>23

    そう言えば過積載の話ばかりでスカスカになる方はあまり考えてなかったな

    監督鶴巻脚本庵野で薄くなる方がありえないというのもあるけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:17:47

    話数増えたら密度が上がるかというと必ずしもそうではないので、結局適切な話数って分からんのよねぇ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:19:52

    序+破+Qぐらいの時間

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:25:14

    >>29

    足りねぇー!

    いや待て、ジークアクスは初代ガンダムのIFの数年後を描いた作品…つまり原作の時点でもう書いたこと・変わってないところは書かなくてもいいということ

    ということはQ+シン+2時間!いける!!!この2時間を新世紀との相違点を集めた「これまでのヱヴァンゲリヲン豪華版」に充てればいけるぞ!!!!!

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:25:44

    >>23

    確かにif要素を削り過ぎたら何のために原作改変したのか分からなくなるな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:38:14

    >>31

    だから必要なのは初代~Z要素のうちどこを扱ってどこを捨てるかを適切にやることなんだよね

    断捨離は大切なことだが本当に必要なものまで捨ててしまうリスクも常に孕んでいることは忘れるべからずだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:40:50

    昔の何十話も続いたアニメよりワンクールででキリ良く終わったアニメと比べる方がいいんじゃね?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:46:33

    >>33

    グリッドマンとかダイナゼノンとか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:49:29

    12話だと少ないかもしれんけど、倍の話数も要らねぇよなともなる 中間ぐらいがもしかするとちょうどいいかもしれんけど、そんな話数の取り方は出来ないからなー

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:52:10

    >>29

    シンエヴァまで行かないとなると足りなく感じる

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:02:42

    >>31

    そりゃあんまり世界観を削り過ぎると『これif宇宙世紀にする必要あった?』ってなるよね…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:14:10

    実際本編で何をやるつもりなのかによって必要な尺が変わってくるよね
    マジでクランバトル+それを通してジークアクスとゼクノバの秘密解明+ジオンの上の方と関わり合ってなんかちょっと現環境が良くなるような進展がありました、ぐらいに絞るのなら12話でもいけるかもしれない
    最後のやつは水星ほどは解決に持っていくのが難しい話ではないし

    地球連邦が絡みだしたらそれでは絶対足りないと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:23:28

    宇宙世紀ifと言ってもかなり前提から異なってる世界観だからなぁジークアクス 宇宙世紀ifに何を期待するかにもよるけどあんまり過度に宇宙世紀!って部分に期待しすぎると肩透かし喰らうんじゃないかね

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:33:59

    普通にマチュシュウジニャアンの個人的な話に留まるから12話で余裕だろ派だわ
    ザビ家の抗争とかシャアの行方どころかゼクノヴァの詳細すら明かされないままの可能性もあるしそれで全然良いと思ってる

    みんな無意識に宇宙世紀IFにフォーカスしてるから尺の心配しがちなんだろうけど、あれはただの前提というかフレーバーテキストというか文脈として提示されただけだと思うんだよね
    NT使って間口の広いボーイミーツガール物をやりたいけど、本編時空だとネガティブな印象付きすぎてるから別時空設定にしたくて、結果としてどうしてそうなったの経緯説明が必要になっちゃっただけ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:50:20

    でもシャアにお熱なシャリアブル中佐がいらっしゃる
    どのような末路かはわからんがポジティブに逝ってほしい

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:04:27

    ちゃんと制作側も分かってるから尺が長引きそうなシロッコは出禁にしてるんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:05:01

    >>20

    >>11

    とりあえずビギニング部分をガルパンみたいに『これが本当のアンツィオ戦です!!』ならぬ『これが本当のジオン独立戦争です!!』ってやってほしい

    新規映像盛りまくってほしい

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:09:03

    0083とか08小隊みたいな宇宙世紀外伝ぐらいの枠だと考えればまぁ…
    メイン三人だけなら何とかなりそうだけどシャリアエグザベコモリ辺りはOPにはいるけどそんな掘り下げられないだろうなっていう諦観は正直してる

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:39:25

    お前ら先行上映版を語り尽くしてるから忘れてるだろうけど、約3話分の情報量であれなんだぞ?
    鶴巻カラーが薄味のスープ出してくる訳無いだろう
    残りこの3倍あるんだぞ
    ジオンと連邦の全面戦争とかやってたら尺ないだろうけど、シャアの行方ゼクノヴァシャロンの薔薇くらいなら余裕だ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:22:50

    クランバトルって多分実際の尺としても5分なんだよな 3話がそうだったから
    となると日常パートに充てられるのは1話あたり15分と少しくらい?ただしクラバ編は4話で終わる可能性アリ
    今後おそらくソロモンも挟まれるから実質的な尺は8話と言ったところか

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:28:09

    水星の半分って言うとアレだけど逆シャア×3くらいって考えたらなんとかなりそうな気がしてくる

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:29:25

    自分が思い当たる12話でキッチリ終わってる作品はまどマギ、アルペジオ辺りだけど割と話広げられると思うよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:30:33

    12話ってTVアニメだと短いなとなるが映画だと思うとそこまででもないんだよな
    24話もハリポタなら炎のゴブレットの途中までロードオブザリング劇場版ならサムが余裕で帰宅してると考えると長く感じる

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:32:37

    彗星のガルガンティアとか12話ですげえきっちりまとまってたな

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:34:03

    1クールでまとめろって?
    できらぁ!

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:36:19

    マチュシュウジニャアンの3人の話中心に行くなら12話は余裕というかそれ以上あるとダレると思う

    尺心配する人はそれ以上の話をやって欲しいから心配してるんだろうけども

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:55:33

    >>52

    謎や伏線をバラ撒くだけバラ撒いて結局ブン投げましたー!はちょっとね……


    いや流石に12話で全部回収しろとまでは言わないけども、最低でもゼクノヴァとシャロンの薔薇ぐらいは説明欲しい

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:56:02

    >>51

    1クールで2回最終回と劇場版やった作品

    満足度が高い

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:56:46

    >>53

    だから余裕だってそのくらい

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:23:36

    同じ「母親と二人暮らしの学生がひょんなことからアウトローな連中と出会い裏の世界で成り上がっていきながら巨大勢力の陰謀に巻き込まれていく」アニメであるサイバーパンク:エッジランナーズが10話完結なので、ここにビギニングとか宇宙世紀IF情報を2話ぶんぶちこめると考えるとだいぶいける気がしてきた
    …例えとしてはだいぶ不吉な奴出しちゃったかな

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:47:45

    >>53

    その辺は説明あると思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:21:20

    ガンダム劇場版三部作だと1クールより多いんだっけ?
    まあでもあれくらいの時間と考えると全然いけるんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:21:02

    >>52

    水星みたいに欲張ると視点が多過ぎてダレるけどマチュをあくまで中心にすればなんとかなる

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:29:28

    前編中編後編の三部作って考えたらイケる気はするんだよな
    クランバトル編地球編ゼクノヴァ解明編みたいに

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:33:00

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:33:46

    よっしゃここはマチュたちの話とif宇宙世紀要素を無理なく絡めるためにマチュ=ハマーン、アンキー=シムス、チーコ(魔女)=ミライさんの線で行こうぜ!

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:35:16

    宇宙世紀っつかどこかのコロニーでのお話じゃなくジオン勝利のIF世界にしたからにはちゃんとIFにした理由があればいいや
    でもこれシャリア・ブルを生き残らせてる時点ですでに達成してると言えるんだよな

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:38:50

    シャロンの薔薇の話終わらせようとするなら地球行く必要があって地球行くならシャリア辺り仲間に付ける話が必要でそれ+マチュとニャアンを地球に結びつけるストーリーまで必要と考えると相当駆け足になると思うけどな

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:47:42

    宇宙世紀ジオン勝利ifルート自体、鶴巻監督はシャアがガンダム奪取成功と最後の終戦間際でゼクノヴァで消息不明になるって事だけ必須とシャリア・ブルを話の繋ぎと中心として関わる役割のための生存ルート確保のためだろうから、独立戦争(一年戦争)の話はもう関わらないだろ

    あと他メディアミックスで扱えるネタとして確保できるから

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:55:17

    >>64

    シャリアが既にマチュを見つけてて興味持ってる上にジークアクスを即奪還する気も無さそうだから15分もあれば仲間になる

    追加の15分で地球に降りてても驚かんわ

    鶴巻監督だし

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:00:37

    最近は長期アニメ見れる人が少ないから12話で良いのかもしれないけど
    綺麗に終わらせられるのかか不安に感じる自分がいる1クールだから詰め込まないし
    2クールあった方が....て感じてしまうんだよな

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:06:44

    >>53

    ゼクノヴァとシャロンの薔薇の謎はメイン3人の一人のシュウジ(と赤いガンダム)を掘り下げたら必然的に分かると思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:27:00

    『プラネット・ウィズ』と同じ長さと考えれば多分イケる

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:03:54

    シャアってジークアクス本編的にはトップ2ノノリリ枠なんだろうなと思う
    期待してる人には申し訳ないけど戻ってきてザビ家と再戦だーとかそういう方向性ではない

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:08:57

    >>64

    シャロンの薔薇はそれが何か示唆されたら別に直接向かってドラマする必要ないわな

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:13:03

    >>70

    もっと言うならジョジョ6部のDIO、エヴァの碇ユイだわな

    シャアに脳を焼かれたシャリア・ブルでドラマが作りたいんだから再会させるわけがない

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:14:07

    新劇場版エヴァよりも遥かに時間あるから大丈夫大丈夫

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:17:21

    >>23

    でも宇宙世紀という壮大に積み重ねてきたバックボーンがあるおかげで世界観説明をある程度省けるという利点もあるんだ

    実際ビギニングや本編2話見ただけで、ああ初代のこっからIF世界に分岐した感じ?となんとなく分かるし

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:18:53

    >>70

    メタ的な話でもシャアの帰還やっちゃったらザビ家転覆始め描写ノルマが増えてシロッコとは別方向に厄介な存在だからな

    Beginningでシャアが話題掻っ攫うの予想出来ない制作陣な訳がないしマチュ達の物語が食われるからシャア以外のファースト産のメインキャラも出て来ないと思ってる

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:32:20

    トップ2とかいっぱいいたトップレスサクッと壊滅して処分してたんだよなぁ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:33:19

    メイン級で原作キャラは出ないだろうね
    出ても顔見せか、少しの会話くらいだろうな

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:35:54

    塩が足りんのですや時よ止まれみたいなエピソードは無さそうだな

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:40:34

    尺的に政治的な動きみたいなのはやらんだろうね

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:45:04

    >>77

    主人公のマチュ視点だと正史ネームドキャラも通りすがりに関わった人くらいの温度だしな

    深掘りしたいならそれこそ外伝や続編でやればいい

    メインで関わるのはOP登場してる人+シャアくらいじゃね?とは思う

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:09:05

    実は設定作ってるけど本編ではわかる人にはわかる程度に抑えて設定資料集とか小説で開示とかだろうな
    フリクリも小説の情報量多かったし

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:06:45

    TVの1クールでマチュ達の話やりきって
    その後に戻ってきたシャアが主人公のシン・ガンダムをやるわけですねわかります

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:18:29

    そもそも現時点だけでも大分if塗れなんだ これ以上のifをやれというのはもうただただ宇宙世紀やれと言ってるようなもんなんだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:19:45

    >>83

    宇宙世紀やれも何も宇宙世紀だよ!!

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:21:24

    シャアアズナブルは出てこなくてもクワトロバジーナが出てきたらそれはそれで笑うが、ないだろうな
    あいつの出番はあとはグラナダの例のシーンくらいに思ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています