使われすぎて哀れだろ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:38:03

    引退させてやれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:40:02

    私もねこのコントローラーを引退させたいのです
    でもその方法は一つしかない
    死ぬか…
    ゲームを飽きるか

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:40:06

    それはGCコントローラーであり、Wiiコントローラーでもあり、Switchコントローラーでもある

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:41:38

    しかし…一番使いやすいのです

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:42:06

    ほいだらスティックの跳ね戻りがなくて遅延が少ないコントローラーを出してもらおかあーん?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:42:33

    まだまだ働いてもらいますよクククク

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:42:35

    どうしてこのコントローラーは使われるのか教えてくれよ
    ワシめっちゃコントローラー事情知らんし

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:45:22

    >>7

    スマブラDX X for SPで使ってて手に馴染んでるんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:47:12

    ABXYが指の斜め移動だけで押せるのが楽…
    スティックは反動もほぼ無い上に動かしやすい…
    LRは押し込み具合の調整は必要だけど使い分けられる…
    あとは昔から使い慣れている…それだけだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:47:56

    スマブラでは使いやすく慣れてるのはわかるがかといって全部のゲームに最適ってわけでもないと思ってんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:48:45

    (初見のワシのコメント)
    なんだこのボタン配置……気持ち悪ぃ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:50:34

    >>7

    跳ね戻りが無いのがな…デカいんだよ

    跳ね戻りはですねぇ…

    弾いたスティックが中央に戻ってきた時、反動で反対側に入力されてしまう現象のことなんですよ

    GCコンはこれが起きにくいんですよ

    弾き操作をしまくるスマブラでは大きな差なんですよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:51:21

    >>11

    しかし使用頻度の高いAボタンが大きいのは理にかなってるのです

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:53:28

    疲れてるせいかサムネがしんのすけに見えるんだよね
    ファ〜ねむい

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:59:14

    手にフィットする感覚がすごいよね、パパ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:16:19

    GCが家に無かったからコレが手に馴染む感覚がイマイチよく分からないのが俺なんだよね
    ホリのGC連射コンは買ったしまぁ使いやすいとは思ったけどプロコンの方が馴染みやすかったんだァ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:23:54

    このコントローラーが世に出たのが2001年でほぼ四半世紀前ってとんでもない事なんだよね
    PS2が出た1年後で携帯機だとGBAが出た年っスよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:35:16

    >>16

    ウム…

    使い慣れてたら良いんだろうけどボタン配置がキモくない?になって他のコントローラーになるんだ

    ワシもめっちゃスマブラの為に買って結局プロコンにしたし

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:37:47

    スティックに八角形のエッジ…神

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:39:20

    >>17

    ps2が出たのが2000年…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:43:04

    >>10

    ウム…十字キーとかは控えめに言ってもチンカスなんだなァ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:57:27

    コイツはなんでここまで頑丈なのか教えてくれよ
    歴代のPSコントローラーと比べても壊れにくさどころか傷つかなさのレベルで段違いなんだよね

    壁にぶん投げられて壊れたPSコントローラーに悲しき過去……
    壁をぶち破って穴を開けたGCコントローラーに強き過去……

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:07:16

    >>22

    幾度もコントローラーをぶつけられ続けた壁に悲しき過去から現在…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:51:50

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:55:14

    今回のコントローラにはZLボタンついてるから普段使いしてやりますよクククク
    …で再入荷はいつなんですか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:57:15

    スレ画と箱〇のコントローラーが完成系だと思ってんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:57:56

    >>16

    XYの出番が多い今のゲームだと違和感すごいことになるよねパパ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:58:29

    使いやすいのを使えばなんでもいいですよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:00:48

    GCコン!コントローラー界のM2重機関銃になれ
    お前は使いやすく耐久性も高い…100年使われ続けるポテンシャルはあるはずだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:04:02

    >>26

    米軍「(兵器の操作に)採用っ」

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:10:52

    >>7

    夢のねえこと言うの嫌なんだけど

    GCの後の任天堂はWiiのような『ビックリドッキリギミック付きハード』に方針転換したから

    変なギミック無しでマトモに使える最後(最新)のコントローラーがGCコンってだけなんだよね

    「GCコンが素晴らしい」というより「そもそもGCコンしか選択肢が無かった」という感覚


    GCコンより先にプロコン触ってる今の世代のゲーマーだと別にGCコンそんなに神聖視してない人も多いしなヌッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています