競馬って前の方につけて最後めっちゃ速く走れば

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:00:54

    絶対勝てるのでは…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:01:32

    のび太のくせによく考えてるじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:01:45

    前を可愛がってくれるならそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:02:01

    ???「上がり最速出してるのに後ろから差されることもあるぞ」

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:02:17

    逃げて差せば最強なのになんでほとんど誰もやらないんだろう

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:02:36

    先頭奪ってペースコントロールして最後の方めっちゃ速く走ればいい

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:03:26

    「作戦は3つ!まずスタートダッシュで引き離す!中盤に加速してさらに引き離す!!ラストスパートでダメ押しっ!!...ね、完璧でしょ♪」

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:03:46
  • 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:04:03

    ばかねのびた!さいしょからいちばんでずっとはしればいちばんなのよ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:04:26

    先頭が作るペースが自分にとって都合が良ければそうだな
    スローペースに付き合って後ろから差されたりハイペースでスタミナ削られてスパートかけられなかったりなんて珍しくもない

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:05:22

    理論上は最強の戦術だけどもそれをやれる馬は滅多にいないんだ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:05:50

    それをやったのがサイレンススズカなんだけど...ねぇ。

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:06:08

    最後だけ速く走るというのも案外難しい
    前受けするからにはなるべくスパート始動を遅らせたいからな
    上手い騎手はその辺の塩梅を常に考えて乗る

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:06:38

    最強戦術は初めから先頭に立って先行をすり潰したうえでいい上がりで押し切ってしまうことだぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:07:00

    まあそれが簡単に出来たら苦労しねえんだよ案件だよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:07:25

    常識的にはテンで脚を使えばどんなに切れる脚でも終いが鈍る
    常識的には鈍ってるはずなのに差し切れないのが一般的には先行押し切り勝ちとか言われるのですー

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:07:39

    >>9

    ウォカえも〜ん!ダイワンが無茶振りしてくるよ〜!

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:08:20

    1-1-1-1上がり最速の絶望感ちょっと好き

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:08:23

    >>1

    >前の方につけて

    それが毎回できれば苦労はしねぇの!

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:08:28

    400mしか全力疾走できない生き物なんだっけ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:08:34

    フライトライン「やってみた」

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:08:36

    難しいこと考えずに、最初からスパートしとけばよいじゃない。

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:08:50
  • 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:09:09

    カブラヤオーばりに無茶が効くならそうだろうね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:09:42

    >>9

    だすだすしながら言ってそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:09:49

    >>24

    あばばばばばばばばばばば後ろからきたあばばばばばばばばばば

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:10:43

    >>20

    全速力になるとそのくらい

    だから3Fや4Fと言っても全区間で全力というわけにもいかない

    坂なんかもあるしな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:11:11

    ばかねうおっか!の頭先頭ちゃんも超絶スタート上手いからなあ…

    しかしテンで脚を使う以上、そう簡単に上がり最速で逃げるとかできない
    なので次の作戦が「直線で全員抜けば確実に1番」って戦法なんすけど…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:12:00

    >>28

    スタートとかなんかよくわかんないけど背中の人に合わせてめっちゃ走れば一番プイね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:12:30

    テスコガビー「わかる」

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:13:19

    もしかして競馬って足の速い馬が強いのでは…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:13:47

    位置が後ろになる程スパート始動を早める必要があるからな
    結局前過ぎず後ろ過ぎずってのが1番やりやすいんだろう

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:14:08

    >>18

    しゃい☆

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:14:18

    >>31

    脚が速いってのも難しい話だけどな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:15:56

    気性難のお馬さんも”足は”速いタイプが居るからな…
    皆ギリギリのラインで揃って走るから、駆け引き的なことがご理解ないとね…

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:17:51

    >>31

    単純に足が速くて逃げになっちゃったイクイノとかマルゼンスキーみたいなのがいるからね

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:18:04

    >>17

    プス太くん!?

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:18:14

    「馬群に揉まれない前目の位置をキープして最後のスパートで突き放す」
    というのは確かに理想的な動きではある

    で、それがなぜいつもできないのかというと
    ・最前列がまともなペースで走っているとは限らない(狂気の逃げ馬とかただのかかり癖とかラビットとか)
    ・スタート時の枠順で序盤の位置取りに明確な有利・不利が発生する
    ・その日の天候やレース場の路面のコンディションによってペースや走りやすさが変わる
    ・そもそも馬の性格や能力が戦術に適していない場合がある(出遅れ癖、走るペースが遅い、他馬を嫌うなど)
    ・頭おかしいスピードで最後追い上げる末脚バケモンな馬が稀によく表れる
    といった要因がいろいろ付きまとっているから

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:18:21

    フライトラインがそんな感じだった気がする

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:19:40

    >>4

    これマジ?

    上り最速出して差されることって可能なの?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:24:59

    >>40

    上がりタイムが数字上で同タイムならあり得る。

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:26:11

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:27:02

    サイレンススズカの場合は>>1が出来てたんだけどアイツの場合「自分の出せる最高速に自分の骨がついていけなかった」説があるんだよなぁ

    だからそこも考えると例えるなら「ゴッグ並の頑丈さとヅダ並みの速度」を兼ね備えたやつしか逃げて差す戦法は出来ないんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:28:33

    >>40

    ある地点でめっちゃ加速して、最後めっちゃ減速したらいけるんじゃないか

    ダービーのサートゥルナーリアみたいに

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:30:20

    >>40

    サートゥルナーリアのダービーは有名

    最終直線で一歩前にいたヴェロックスを抜いて3番手にあがったのに最後に差し返されてる


    2019年 日本ダービー(GⅠ) | ロジャーバローズ | JRA公式


  • 46二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:30:53

    >>43

    競馬が目指すところは強度的にサラブレッドでは辿り着けないのかもしれない

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:31:23

    サイレンススズカの"サイレンス"ってそういう…

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:33:24

    >>47

    サイレンスシズカ!!!

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:35:26

    >>45

    ロジャーバローズ!はまなかさんのナチュラル畜生エピソードでお馴染みのロジャーバローズじゃないか!

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:38:14

    でも疑問に思ったことはある
    馬群の前でも後ろでも移動速度自体は大差ないじゃん
    なんで前の方の消耗が激しいのか

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:39:06

    >>50

    スリップストームだ!

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:39:13

    >>50

    追われるもんより追うもんのほうが強いけぇ


    後がないんじゃ!

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:40:46

    プレッシャー受けながら走ると疲れるんだそうで
    力むんだろうな

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:42:42

    後ろからしか競馬出来ない馬の追っかけしてると好位で競馬することの凄さがわかる

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:43:02

    『最後の直線の入りで先頭に立ってあとは抜かさせなければ勝てるよ』byごーるどしっぷ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:45:54

    >>50

    最初にダッシュするか後でダッシュするかだけど最初にダッシュするほうがしんどいよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:47:17

    >>51

    時速60kmで走ってるから風よけも大事なんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:48:23

    >>45

    これ上り同タイムで最後にハナ差かわされた、とかでもなく0.2秒遅い上りの馬に差されてしっかり半馬身差つけられてるのか

    実例があるのは分かったけど、数字の上でどうなってるのかちょっと頭の整理が追い着かん…

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:49:31

    >>51

    ストリームや。嵐を起こすな

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:10:51

    >>58

    まあ要するに位置取りの問題なんだけどね

    0.2秒分よりも前にヴェロックスがいた

    きれいな加速ラップならただ差せなかっただけのところを

    前半トップスピードで抜いてあとは失速していったから謎に差して差し返されるみたいな感じになった

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:28:13

    スプリントの速度で中距離巡行できれば最強みたいな理論だな
    フライトラインみたいなUMAでもなきゃ無理では?

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:33:53

    人間だとペース配分ができるから中長距離は前につけてないとまず勝てないけど馬の場合ペースがどうなるかは走ってみないと分からないという面が大きいのかと。

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 05:27:35

    まあ本当なら周囲気にせずその馬がその距離を最速で走れるペースで走れりゃ1番早いんだろうけど、そんなんほぼ不可能だからな
    そもそも殆どの馬からすればタイムより順位が大事と言う性質もあるし、極論一位より掲示板が大事と言う性質もある
    という事で現状の方法論がある、と

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 05:28:32

    >>63

    タイムトライアルではなく競争相手がいるわけだからな

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 05:55:16

    出遅れて最後方からでも最終直線で飛翔すれば勝てるプイ!
    どこで飛翔するかは上の人に任せるプイ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:01:23

    1-1-1-1上がり最速やめろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:10:26

    屋久杉くん「できますよ」

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:25:38

    クソ強い馬は大体コレをやれるわけだけどね

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:41:53

    最初から最後まで先頭走っていれば勝てるよね!

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:11:37

    ジョッキーカメラが公開されるようになって先行競馬が理想っていうのが理解できた
    逃げだと後ろの馬がどれだけ迫ってくるのがわからんし後ろからだと先頭との差が見えない
    できるんだったら先行押切やりたいよな

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:27:40

    昨日のタスティエーラは理想的な競馬してたなって思った

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:50:33

    人間の中距離走とかだと差しやら捲りやら後方からのゴボウ抜きなんてそうそう見ないのになんで馬だと出来るの

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:54:06

    >>70

    でも後ろから前を全部ぶっこ抜くのは脳汁が出るので大好きなんだ……

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:01:04

    >>40

    マーベラスサンデー「え、うん」

    シルクジャスティス「有馬じゃマベさんの方が上がり速かったけど差したで」

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:02:38

    2番手追走から上がり32.8を出したジェンティルドンナとかいう化け物

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:05:58

    屋久杉くん、サイレンスシズカ好こ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:11:03

    実際、差しとか追い込みって物理的にはあり得ない不効率な戦法で最初から最後まで均等にスタミナ使って走るのが一番速いに決まってる。それができないのはウマが群れで生きる草食動物で先頭に立つと本能的に不安になって減速しがちだから。つまり人間がウマに変装して最初から最後まで均等な速度で走れば三冠なんて余裕

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:19:32

    アップトゥデイト「大逃げかましてレコード更新したけど2着です…」


    2017 中山大障害


  • 79二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:47:38

    >>48

    めっちゃ静かやん

    ビビるんだが

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:04:48

    サトルはエイシンフラッシュよりも末脚が閃光すぎて時計バグ起こしまくりなんだよな……前馬に差し返されてそのまま垂れるのもしょっちゅうよ!

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:10:31

    今まで重賞で逃げて上がり最速出した馬ってどれくらいいるんだろ
    イクイノとファルコは知ってるけど

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:14:56

    スズカはどうだったかなって見てきたけど上がり最速は35.1か
    そんなでもないな

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:17:57

    タイホの日経賞とか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:20:29

    >>82

    時代的に今の芝ででたタイムと比べていいもんなのか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:22:10

    レモンポップマイルCSも上がり最速やな
    結構いそう

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:22:23

    >>28

    聖剣「ラストスパートで本気出せば問題ないです」

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:22:55

    >>78

    アホペースの逃げで他馬のスタミナすり潰しにかかるのは王道の先行とは違うと思うんですよ

    ただ障害は跳ぶために減速を強いられるし体力も消費するから一番跳ぶのが上手い奴が勝つと思ってる

    踏み切ってそのまま突っ込むやつはちょっと例外すぎる

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:24:33

    タイホは泥んこ日経賞以外に春天も上がり最速だったな

    なんで超長距離のレースで逃げたヤツが上がり最速出してるんです?

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:25:39

    >>84

    だってスズカは毎日王冠1800で35.1だけど

    前年のダービー2400でサニブも35.1出してるぜ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:26:31

    >>88

    いやその…タイホはすごいんだけどさ…その…他の馬に特大デバフ要因が…

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:27:33

    >>84

    現代の馬場だとしても精々34秒台後半だろ

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:29:54

    >>90

    どうやっても負けてるだろ

    いつまで言ってんだ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:32:54

    サイレンスシズカちゃんと屋久杉くんおるやん

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:34:09

    >>88

    36秒台で最速になるようなレースだったからだろ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:38:04

    ジョッキーカメラを見るたびにあの日のシルソニがとんでもない状態であったことがわかる

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:11:10

    出遅れずトップスピードに速やかに移行してそのまま目的地まで落とさず巡行する
    どこの31馬身だよ 血を調べてみろよ純金が流れてるぞ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:12:20

    トップスピードで巡航なんかできるわけないだろ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:19:33

    >>81

    タバルどうだっけ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:32:42

    ルドルフ「うん」
    オペラオー「ハーッハッハ」
    エル「デース」

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:34:00

    極論、人間が走っているわけではないから合理的な判断なんてできない
    そもそも馬は走りたいとすら思ってないのが大半だろうからスタートだのペースだの位置取りだのしったこっちゃないんだ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:01:25

    >>92

    上がり最速の話だろ?追いつくかはどうかとは別の話として末脚を出せる状況になかっただろあれは

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:05:10

    >>56

    スタミナ消費した状態で走り続けるってことか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています