逃げ上手の若君201話「交渉1351」感想スレ2

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:10:18

    GWだしまだ語ると思って一応

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:13:01

    高一族とはGW明けおさらばかあ
    いやバトルするならもうちょい粘るかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:13:55

    師世は粘るだろうし師直はこれ無様晒しそうだわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:17:06

    御所巻の因果が返ってくる構成は普通に上手いなと感心した

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:17:07

    前スレの世界の件だけど
    分裂したとはいえモンゴル帝国という世界体制がいよいよ完全に末期を迎える
    紅巾の乱勃発の年ではあるんだよな1351年って

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:17:16

    戦後処理時の尊氏の態度に胸糞!ってなりそうな予感
    ラスボスとしては正しいけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:17:47

    >>1

    まあ語るけど

    社畜に謝れ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:18:37

    中国大陸の方がスケールでかい事件がバンバン起こってそうだから尊氏に神力集まった程度で世界滅ばんだろ…と冷静になってしまう

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:20:28

    >>8

    というか流石に地球規模の神力なり信仰心なり集めたら

    肉体としての尊氏がもたないのでは

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:22:13

    欲しがりの鬼八幡様説でも今週の世界が滅ぶ(たとえ雫が想像できそうなアジア圏範囲)でも大げさに感じる
    メタ的には本当にそうなんだろうけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:22:46

    >>2

    順番から言うと

    幼い如意が陣中で発病して死んじゃうのが

    師直惨死の前じゃなかったか

    ここから奥さんや如意の件が出なそうだけど

    どうなるのかね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:23:00

    この時代の日本人が認識してる世界って精々天竺ペルシャあたりまでだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:23:25

    >>8

    紅巾の乱による元末期の動乱と

    その紅巾軍に参加していた朱元璋が後の明朝を開くことになるんだったよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:23:41

    師直は命変えても尊氏を守ると言ってた
    御所巻を自分から提案したとあんまり可哀想よりは自業自得感が強いな
    直義が桃井を切り捨てられないことを兄と対比として描きそうね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:24:37
  • 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:25:03

    魅摩は持て余してる感じだね
    史実みマではなくオリキャラにして伊勢で力を使い果たした代償で生命尽きるか覚悟ガンギマリの時行に討たれて退場した方が綺麗だったな
    時行が打倒尊氏の動機強化にもなったし魅摩は足利北朝側の少女兵の時がキャラが立っていた

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:27:11

    >>16

    領地経営とか子供作らせて家を守ってるとかでも良さそうだと思うわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:27:42

    >>14

    先週と打って変わって謎に戦意マシマシになってる師直とは裏腹に尊氏が降伏してる時点で醒めてる可能性もあるが

    多分師直の想定としては尊氏も師直のために命張ってくれる前提だから自分らおいて逃げる姿見たらどうなるんだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:30:00

    尊氏ほったからして師直討伐するっぽいね逃若党
    身内だけじゃなく尊氏の状態の説明味方の軍にしたらちのにとしか思えん
    数少ない北条だけじゃ無理だろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:33:03

    もろちゃんの死に様楽しみですな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:34:07

    逃げ若の師直は大して仕事ができないくせに社長のお気に入りだから偉い地位で好き勝手やってるコネ入社の社員みたいなもんだよな
    自分のこと棚に上げて細川が成果上げてないこと責めてたのには笑っちまったよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:34:16

    >>20

    このペースだと5月いっぱい師直退場ドラマになるかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:35:17

    >>11

    如意丸はいっそこのままフェードアウトでもいいぞ

    死ぬ所さえ描かれなければ逃げ若世界では生き延びたかもしれないと望みを繋げる一色頼行方式や

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:37:29

    命鶴丸の交渉と尊氏への説得が割とまじで見事だった

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:37:37

    天皇と出雲大社の神力はいいんすか…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:40:40

    神力関連触れると途端にどデカいつっこみどころが発生するんだよあ
    やっぱり作り込んでないよ設定

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:47:16

    >>21

    革新100とは何だったのか

    北条目指すぜ!なら逆に古くないかまであるし

    神力に取り込まれてから知能が下がって元の能力が意味不明

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:48:02

    なんか擦られ過ぎて見飽きて来たな…。
    尊氏の死に芸……。
    1発芸の芸人が受けたネタを擦りまくってる感じがある…。

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:48:11

    尊氏がしねないのは何なんだろうな
    ジョジョの川尻早人が自殺しようとしてもバイツァダストに止められてしねないシーン思い出した

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:50:58

    神力が強すぎると人じゃなくなるから?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:51:24

    自害演技で神力集めて回復してんじゃないの?
    勝てないのはわからん

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:51:34

    >>28

    でもこの時も死のうとしたとされてるからさ…

    出さないわけにはいかないしっていう

    元ネタが直ぐ死のう死のうを何回もやって常習

    止めるのは直義死後 

    今までのツケが全部回ってきて死にたいほど辛いのもそれからだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:52:02

    高重茂「俺も許されないんですか?」

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:53:04

    頼重言ったこと事実だったのかと
    お前は何を驚いてんの雫感強すぎて他の要素があんまり入ってこない

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:53:32

    >>20

    なんか裏切られたショックで失意のまま無抵抗に首落とされそうな気がするけど史実どうだっけ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:53:57

    打出浜に参加してない高はセーフセーフ
    モロちゃんと仲良くイキってたメンツだけだよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:54:06

    命鶴丸やっぱりビジュがいい

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:54:37

    ジェネリック市河殿なのに?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:54:38

    >>26

    神力に限らず情報が出ると過去の何かと事故るのが多すぎるナレーションや頼重で既に発生していたが主人公のセリフですら矛盾している

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:56:21

    >>38

    言うなや

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:56:29

    神力問題実は発生してなかった→尊氏倒す理由ない
    神力問題発生する→知ってて11年間放置して何もしなかった若達はなんなの?

    だからどっちいっても詰んでるんだよなこれ
    上の方が北条の個人的恨みで尊氏倒したいまだ説明つくんだが
    それでも11年がノイズだけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:57:44

    >>32

    あぁ、一応原典の方でも今回含めて死に芸しまくってるのか。

    ならしょうがないのか……。

    てっきりソースなしで松井先生が擦ってるだけかと思ってたんだ。

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:59:05

    >>34

    頼重が言ってたが雫が言ってるに変わっただけだよ

    何がどう具体的に不味いのかが何も分からんまんま

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:59:15

    >>35

    打出浜で大怪我して戦闘不能、茫然自失で降伏

    とされてるな師直は特に股ぐらやられて落馬とかそんなん

    旗下の精鋭500がすり潰されて壊滅だしで完敗も完敗

    むしろこの時は直義が降伏認めてくれて御の字よ

    普通はその場で始末つけられてる


    てかこれやったの石塔頼房と畠山国清なんだけどな〜

    時行の手頃とかセコい

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:59:52

    >>41

    今高兄弟狙いに集中するなら前の四條畷に参戦しとけ案件

    あの戦いは師冬も参加してたのに

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:00:46

    オートガードだけは常に発動してんのに魅了や他の奇跡の発動はないのか 神力よくわからないよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:01:20

    >>44

    まさかその二人が未だに登場しないとはな

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:02:48

    11年放ったらかしてた吹雪を惜しむ描写を多々入れてくるのはなに?
    実は生きてました展開をやる気なんかな、茶番がすぎるからやめて欲しんだが

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:03:53

    世界が滅ぶのは知ってるからどっちかと言うと
    「早く手を打たないと手遅れになる!!」って言われた方が危機感があったと思うんだよな…。
    というか北畠の最後で尊氏の人としての一面を引き出せて勝負の土台に乗ったかと思えば「準備足りない」ってまた遠ざかるんだな。
    若が主人公なんだから、会う度に少しずつちゃんと尊氏の首に迫ってる所が見たい。

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:17:17

    新執事の仁木頼章がどんなキャラになるか気になる
    外見は仁木弟の荒っぽい顔をマイルドにした感じかな
    でも性格良い尊氏の忠臣だから逃げ若では出番カットされる可能性もあるか

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:17:29

    >>8

    世界(地球とか宇宙のこと)じゃなくて、雫達基準だから自分たちの身の回り的な意味での世界なんかも

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:18:25

    命鶴丸に少し似てると言われて虫唾が走ると言った若は昔尊氏にとっくに顔も覚えられていない上で寵童にスカウトされた屈辱を思い出したんだな
    命鶴丸は強かそうだから活躍を少し期待してる
    暫くは巻きを抑えてじっくりストーリーを描き込んで貰いたい

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:18:52

    なんでキャラのモノローグを作中の確定事項として扱うのか分からん雫の主観でそれほどヤバい存在に見えてるってだけでしょ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:21:05

    雫に神力のメタ説明係させてきたツケだよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:21:41

    一心同体

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:22:13

    命鶴丸は史実でも強気な賢い美少年で敵側でも輝きそうなキャラ立ちしてるけど
    仁木兄は温厚で真面目で地味なイメージだから敵側のキャラじゃ扱いにくそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:22:24

    パパ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:23:56

    >>53

    最近の雫は漫画で描写できなかった設定を作者の代わりに喋るキャラになってるから

    前はメタギャグだったけどもう代弁が主だよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:26:58

    スキンシップ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:28:14

    尊氏の悪役描写が雑なのはいつもの事だが今週はとにかくこいつは悪い奴なんだよ!って作者が言い散らかしてるだけだな…

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:30:28

    尊氏が自分の名前に土が付くのと人心が離れるのを嫌がる自己中なのはブレないよな
    そのせいで師直も直義も切り捨てられた

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:31:00

    >>49

    いざとなったら直冬の功績を丸パクリしそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:31:21

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:35:23

    >>60

    もうコイツがラスボスですってネームプレートでも貼っとけレベル

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:36:44

    >>55

    モロちゃん…美しい涙だ…


    なお

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:36:55

    >>57

    コイツいじってる場合じゃないだろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:37:14

    一部の人はもう読むの止めた方が良い一度離れて忘れた方が精神衛生的に良いよ真面目に
    よくそんな怨念込めて漫画の感想書けるなって傍から見てると思うわ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:40:04

    >>60

    雑に盛れば盛るほど警告されてたのに遊んでた時行達の株が下がるんだけどな

    なんやかんやで倒したからセーフにするのかねえ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:41:43

    直義と命鶴のやり取り、めちゃくちゃスムーズだったな
    頭が良い奴同士の話の速さが面白かった

    直義やっぱ正気なのか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:49:14

    >>67

    作者や作者の身内殺.すとか言い出したらやばいけど設定やキャラがおかしいところ言うだけで怨念とか言う方がだいぶアレだぞ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:50:05

    魅摩はずっと道誉を貶すワンパターンな存在になってるな
    これなら伊勢で時行や雫と和解して友として退場の方がよかった
    せめて武器扱えるバトルヒロインにしとけばなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:56:52

    神力多少残したの何のためやろ
    まだ賽の目操るくらいならできるんやろ?
    そこまで役目ないなら待機理由としての妊娠でもさせとけばいいのにな

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:03:54

    >>72

    子供がいるか明言ないのなんでだろうな?

    仮にも郎党率いているのだから若が子供遺さず死んだらお終いなんだよな

    もし全員子なしか娘しかいないなら当時の常識を考えたら新しい妻を娶るように進言されてもおかしくない

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:08:20

    魅摩のスキルは裕福な家庭でこそ活かせるし
    落ち目の時行と道誉娘の史実じゃありえない結婚のせいで
    魅摩だけじゃなくて道誉がますます小物っぽいキャラになってるのがな

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:21:13

    結局打出浜はなんで神力発動せず負けたんだ?

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:28:02

    師直は死ぬまで尊氏ガチ恋おじさんのままなのかな。雫いわく本来は直義にも忠実だったらしいし神力で歪まされてると思ってたが
    まあ血抜けばはっきりするか

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:35:47

    >>59

    それはそれとして、やっぱ演技というか今の悪そうなキャラと表情を作ってそうな気がしてきた

    後から「あー悪い顔して疲れた」とか言い出しそうな

    前回の「久々にデカい声出して疲れた」的な

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:38:08

    直義、高一族排除は本音だろうがもしかしたら兄への言動は演技入ってるのだろうか

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:38:47

    >>73

    武蔵野合戦後に郎党壊滅イベントでも起きるのだろうか

    そしたら時行が戦う理由なくなって弧次郎や長崎と一緒の処刑エンドが見えてくる

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:39:12

    >>73

    成り手がいない可能性

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:39:47

    >>76

    血液抜けるイベントは確定だし最後が楽しみだわ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:51:29

    モロちゃんの負傷箇所が股間だと痛そうだから太股とかにしてあげてほしい

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:52:38

    次回のモロちゃんはカミと別れたモロちゃんとなってるのか…悲しいなあ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:54:13

    ハゲモロちゃん、まさかの直義よりハゲ描写が多いの確定か
    弟ォは後ろ姿だけだったのに

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:55:10

    神力の設定はもう考えるな、感じろの領域だな

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:07:02

    >>76

    確かに大量に血が抜けるのはもう確定してるもんな

    しかしその為の設定か…?なおさら後付け感すご


    いくら本物のモロちゃんは〜っても直義に15年は圧かけてストレス与え続けてたのは紛れも無く事実

    そら報いは受けないとなあ

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:08:19

    モロちゃん最期にもうひと回想お願いします
    情報をもっとくれ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:19:21

    打出浜あっさりだったなあカタルシスもクソもなかった

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:26:56

    太平記では命鶴が交渉して和睦なのは知ってるけど、太平記の表面をなぞってるだけ感があって逃げ若の独自性って設定がふわふわの神力と鬼しかないんだなと…

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:31:40

    まーた解説で頼房が言及されてるよ
    解説の先生は石塔弟が出てくることを作者から聞いてるのか、出てこないのに名前だけ出し続けてる可哀想な人なのかどっちだよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:32:15

    時行に似た寵童は良くて時行の匂いのする実子はダメとはこれ如何に

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:34:35

    寵愛される命鶴に対して師直と直義が嫉妬どころか目の敵にしないでスルーなのが謎
    史実だと命鶴と道誉が不仲で争うんだっけ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:36:13

    増援の当てあったんかい
    赤松とか土岐とかだろうか

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:39:01

    第二ラウンドになったら策士道誉の本領を見たい

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:45:04

    この美少年の命鶴丸と政争でバチバチやりあうときに
    黒塗りの道誉の美形な素顔が明らかになるのか
    尊氏の周りってひたすら男たちの修羅場だな

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 05:50:48

    >>44

    今回も解説上手だけの出演の男草

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 05:54:03

    >>90

    後者ならあくまで逃げ若のための解説だから編集とか一言言ったほうがいいんじゃね

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 05:55:03

    >>56

    尊氏のこと裏切らないでいてくれるキャラって尊氏悪だと出しづらいわ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:12:05

    今回も神力のことはよく分からず
    尊氏が予感外れて神力使えず呆然としてたのなんだったん?

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:12:41

    >>71

    魅摩は1足早く子供を作らせて子育て中とかにしてもよかったのでは 

    もしくは香坂さんの領地経営一部任せられるほどになったとか

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:13:59

    >>92

    直義は兄に対して実際どう思ってるか不透明だけど独占欲バリバリの師直が気にしてないのは何だろうな。あいつ弟しか目の敵にしてねーし

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:15:44

    >>71

    歴史物でオリジナル3人ヒロインは持て余すだろうなと思ってたらその通りに…

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:15:50

    >>91

    時行よりも似てるのは家長や頼継だろと以前は言われてたから似せてたのが意外だったわ

    尊氏の顔の好みがそこら辺のラインと言うことはそこら辺ということなのか

    絶世の美男子に似てる時行というageなのか

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:16:49

    >>102

    子供作るのは必要だから3人娶ってくれるのは良いけどお互い出し抜けすんなと牽制して正妻3人全くいいふうに見えないのがな

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:17:29

    >>88

    直義ジャイアントキル

    尊氏に戦では勝てる戦いなのにカタルシス全くなかったな

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:18:38

    >>103

    実は若と対になる重要人物って展開にしたいとか?でもそれならもっと早くから出してるか…単純に若の顔ageだろうな

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:19:45

    冗談抜きでインタミ2から太平記の方が面白いのダメだろ。ファンタジー要素でも負けてるぞ

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:24:21

    >>106

    もっと早く出すタイミングなくね?

    命鶴丸の年齢的にもさ

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:29:35

    命鶴丸より年上なのに坊呼びされてるの恥ずかしいような

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:35:52

    >>101

    直義は兄に元に戻ってくれとは言っているが師直みたいに寵愛が欲しいとは言ってないんで巷のヤンデレブラコンはあくまで憶測なんだよな

    1部の頃みたいにちゃんとしてくれとも受け取れる

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:42:46

    >>108

    重要人物なら拾うところとか勧誘するとこやりそうじゃん?若オマージュで

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:47:34

    >>110

    そういえば昔の尊氏は尊氏界でもやる気のあるしっかりした尊氏としてあにまんでも絶賛されてたな

    直義から見ればあの頃の尊氏に戻って欲しいとなるか

    実際は当時も鬼憑きというヤバさはあったが

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:47:35

    直義もしかしたら兄におかしなものが取り憑いてると察してて若を尊氏に近づけさせなかった可能性もあるんだろうか
    実際殺せないし下手な犠牲を出さないって意味なら正しい判断だったよな

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:49:13

    インタミ1と今の尊氏が同一人物とはとても思えんし、やっぱり護良の言う通り鬼に人格を食われてる状態なのかな

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:51:29

    >>104

    子供に関しても若がセッ クスだけで強くなっちゃうくらい毎晩バコバコやりまくりなのにさっぱりだからなあ

    まあエピローグ的に実は若の子供がって後出しする可能性は大いにあるが今のところ3人正妻にした意味はまったくない

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:52:38

    擾乱1回目がこんなにあっさり終わるとは
    師直は次回死ぬのか、抵抗して暴れて若とバトルでもするのか

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:53:07

    太平記と違って師直が徹底抗戦を主張してたのに切り捨てられて少し可哀想だったな〜
    やはり尊氏は自分の保身しか考えていないな
    直義を幽閉するのも流石に弟を処刑して手にかけるのは人心が離れるのを恐れているのか
    (…じゃあ何で息子の直冬はノリノリなんだよって感じだけど、本気で驚異を感じているから?)

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:53:27

    >>100

    このタイミングで娘が最後の北条得宗家の子産んでるとなると

    ドーヨに変な野心が芽生えちゃうからな

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:54:55

    >>111

    そこまで丁寧にやる漫画ちゃうやろがい

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:56:12

    尊氏がず〜〜〜〜っと性格最悪の糞野郎なんですがこれで最後に救いがあるとしたらすげえ嫌なんだが…

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:58:12

    >>120

    別に普通じゃない?昔の大将としては

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:58:39

    鬼に喰われてはいそうだが他責思考は本人由来っぽいし被害者的な意味ではなく鬼の力に溺れた意味で哀れな奴扱いかもしれん

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:59:19

    巻き方的に擾乱2回目の直義と義詮の確執も描かれない気がするがどういう展開になんのかね
    史実の基本的な流れは変えてないから尊氏が直義を追いかける形になるんだろうが

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:00:03

    >>121

    大将とかそういう問題なのか?これ…

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:02:10

    >>124

    求心力大事やん

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:03:04

    まあ尊氏は最後までクソなところ積まれてくでしょ

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:04:07

    >>125

    この尊氏、求心力あるどころかどう考えても見捨てた方がいいやつに見えるんですがそれは

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:05:46

    >>127

    え?なんでそうなるのか真面目に分からん

    劉邦も曹操もこんな感じやろ

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:06:02

    まあ尊氏が自分のことだけが大事で、それ以外は簡単に切り捨てられる極悪人間とはずっと言われてるからな。ここはまったくブレていない
    何で足利方がついていってるのかわからんけど

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:09:22

    >>129

    勝てる御大将

    それだけで価値がある時代

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:10:59

    >>129

    まあ実際のとこ敗北しても何故か軍が集まってきて再起できる

    謎の復活力あるからな尊氏は

    逃げ若はフラアで済ませてるが

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:12:18

    この尊氏の悪辣さを普通扱いは無理だわ
    作中でもそういう扱いじゃないし

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:12:31

    尊氏放置したら国の発展が止まると警告されてて
    中先代で仲間奪われるの眼にして
    ある程度神力溜まってる石津の戦いで目撃してて
    今回の世界はヤバい

    お前ら前からヤバさ知ってて放置してたんじゃねえのか
    日本ヤバイだけでも田舎で隠遁してる場合じゃねえだろなんだが

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:13:09

    >>116

    如意の死と高一族の無残な死と

    それを乗り越えて政権とりもした直義

    までやらんと擾乱前半は終わりじゃないぞ

    つまりまだまだ前半戦

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:13:34

    尊氏の神力がヤバいを盛るのはいいが10年放置の若がますますアホになるじゃん

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:15:42

    >>129

    インタミ1のナレでも勝手に良い方向に解釈すると言われてたしその延長でしょ

    ここと一緒だな

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:15:50

    何で時行の10年の使い方を隠遁してただけにしたんだろうね?
    頑張って戦ってたけど尊氏に手が届かなかったで良かったのに
    実際、観応の擾乱までは尊氏は戦場に出てこないし

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:16:15

    >>122

    最後は背中のできものでのたうち苦しんでも死ぬことができない、誰にもそばに寄り添ってもらえない老人の出来上がりか

    命鶴丸も本気で尊氏を愛してるわけじゃなさそうだし登子も存在消えてるしな

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:21:13

    作者が尊氏をどうしたいのかマジでわからん
    ひたすら醜悪な男でしかないんだが

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:21:54

    直義妻は出番ありで尊氏妻は出番なしとか
    問題児の仁木弟は出番ありで忠臣の仁木兄は出番なしとか
    尊氏を邪悪なラスボスに仕立てるためかな

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:24:24

    尊氏が醜悪な男だってのはハッキリしてる
    そこは今更ブレんだろ

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:25:01

    命鶴丸食えない感じのキャラだなぁ
    格落とさないでほしいけど果たして

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:26:40

    作者が尊氏調べて抱いた印象が表面上はいい顔しいの軽薄保身野郎だったんだろうな
    だから神力の影響というワンクッション置いてそう描いてるとしか

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:27:23

    >>142

    武蔵野合戦で思慮のない戦い方してあっさり負けるからなあ太平記だと

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:28:18

    あわてんぼうのサンタクロースが作者の尊氏像らしいので

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:29:18

    >>143

    尊氏ってそう評価されることも珍しくないよね

    観応の擾乱で長年尽くしてきた執事と実弟を切り捨てるのも酷いやつって評価は普通に見たことあるし

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:29:37

    最悪な男がチカラ手に入れて周りに迷惑かけてる構図だよな 尊氏周りって

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:30:15

    >>144

    道誉と政争するって見たけど戦は苦手なのか

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:31:02

    師直、この局面になってようやく感情に訴える檄を飛ばすのは惨めというか哀れさを感じたわ。
    もっと早くそれが出来てりゃなあ。

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:32:54

    >>148

    というか道誉と高経が尊氏死後に対立して、命鶴は高経側につくという話だったような

    高経が政争に敗れたことで命鶴も表舞台から去る

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:33:44

    >>150

    道誉って凄いんだな

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:35:41

    師直の演説は自分の話しかしてないから、あれ聞かされて兵が戦う気になるかというと…

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:37:24

    >>50

    仁木頼章の死因は確か雑熱(腫れ物)

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:39:27

    師直死ぬ前に弟の心情を知りたいが…あいつ見かけは濃いのにずっと兄のおまけ状態だぞ
    あの寵愛ほしがり兄のおまけでいいのか

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:40:10

    >>152

    俺と尊氏様の話をされても他の奴らからしたら知らんがな…ではあるよな

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:40:39

    >>140

    単に邪悪な奴にするのも少年誌だからまあいい

    でも若は尊氏結局殺せずに死ぬのに大丈夫かって思う

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:41:19

    >>154

    太平記のとおりに最後の最後で兄見捨てて逃げるって見せ場(?)が残ってるかも

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:42:32

    直義演技説まさか〜と思いながら見ていたけど足利の若者を見込んでいたりするあたりもしかして本当に演技だったのか…?
    急なサイコブラコンに戸惑っていたけど単に足利のためにはまだ尊氏が必要だからって意味の可能性があるのか

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:44:56

    命鶴丸に師直を殺すようには吹き込まれて切り捨てられるの綺麗に師直の過去の行いが返ってきたんだな

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:45:12

    演技じゃないと直義が安直なキャラになるからそうであってほしい

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:46:30

    >>157

    これになりそうだよなあ…太平記の足利方悪辣エピソードは拾うだろうし

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:47:01

    >>158

    尊氏殺さない高一族殺すは本音じゃないか

    ただ思ったより色々考えた上でその決断になったのかもしれん

    若が謎に直義のこと好きになってるけど直義からしたら本音全部話すような仲でもないし

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:47:28

    打出浜で神力発動しなかった理由結局なんなんだよ

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:47:34

    >>156

    尊氏sageればsageるほどその足元にも及ばない若って……になるんだよな

    だから精神的勝利路線に舵切ったんだろうけど

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:47:36

    >>158

    尊氏殺したらマジでトップ狙わないと誰もついてこんだろ

    そうなると義詮とも戦いになるし泥沼

    尊氏を殺すつもりないのは兄弟の情もあるのかもしれんけど理にかなってる

    鬼で世界やばいなら若達はさっさと報連相しろよとは思うけど

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:49:02

    直義が尊氏殺す!みんなやれー!したら上杉も桃井も若も死んでたかもしれんし良い判断だったな
    やっぱり直義は兄を殺そうとしても殺せないこと分かってるんじゃ

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:49:59

    結局尊氏…というより鬼の目的は神になることでいいのか?

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:50:44

    尊氏がとんでもねえ化物になってる!って怯えているけどじゃあどうして10年近く放置していたんだよ…
    頼重もこのままだと神力が集まってやべえって言ってただろ

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:52:11

    擾乱1回戦目の感想が「尊氏クソムカつく」になりそうだ
    スカッとしたかったのによ

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:56:05

    >>169

    ざまぁ要素を積み上げてきた師直も神力で狂った末の破滅死だから後味悪くなりそうだしな…

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:58:14

    偽帝を敬う身勝手な精神異常者だが(北条氏のコメント

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:01:48

    でもここから尊氏が論功行賞仕切り始めるんでしょ?
    時行たちどうすんの?これ

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:01:58

    雫が尊氏を狙う準備が足りないって言ってたけど
    師冬と戦ったのも突発的だったらしいし
    その後頼継に尊氏討ちに行きますよね?って今さら確認されてるし
    それに当然だと答える割に兵糧準備してなくて望月殿が米持ってなかったら帰ってたの?って謎だし
    若たちの計画性が分からさなすぎる

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:05:05

    交渉上手いからって名将になるとは限らない気もするが
    どちらかと言うと文官の素質のイメージ

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:06:52

    命鶴が若に似てる設定はやっぱりそうなのかと思ったけど10代の寵童が似てるってなんか嫌だな
    何年も前についた臭いで拒絶するのに似てる顔は寵愛できるのも不思議

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:08:55

    >>145

    あれただの赤い不審者やんけ

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:11:19

    命鶴の策ってそんな誉められるほどなのか
    「直接殺すの認めるのは外聞悪いし~」って高一族を切り捨てる気を全然隠せてない苦し紛れにしか見えない
    最低限そういう形だけ整えるのが大事ってことなのかもしれんけど

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:14:01

    12km離れるのは普通に考えて見捨てる気だなって思うよな

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:14:38

    >>177

    結託したのを隠すために尊氏がなんで師直たち殺したんだって直義にみんなの前で文句言うのかもな

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:14:52

    師直が御所巻で尊氏と共謀したから今回尊氏に直義と共謀されるんだな

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:16:44

    >>175

    若の顔覚えてないんじゃないの

    確かモザイクかかってなかったっけ

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:17:18

    >>177

    モロちゃんのダメっぷりを見ると尊氏の立場を考えて交渉しているし落とし所見つけてるからな


    神力関係は直義も見逃し続けていたが神力の知識がないから無理な一方で若達は知っているのに放置したのは本当に謎

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:17:55

    何も知らないアジアやヨーロッパや中東アフリカの皆さんが神力でヤバいのちょっと面白い
    巻き込まれて気の毒

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:19:02

    尊氏=神なら今は本当に不老不死状態なの?
    寿命も関係ない感じで

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:20:01

    というか南朝も直義派も尊氏を何とかしたいのは一緒なのになんで若達は神力の情報を独占しているんだ
    直義は尊氏は殺しても死なないの知ってるけど兄弟の直感で知ってるだけで理由はわかっていないやんけ

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:23:03

    >>181

    尊氏が人の顔をすぐ忘れる設定が死んでないなら

    仇敵時行の顔を忘れないために似た顔を側に置いているというのもあるかもな

    臥薪嘗胆的な意味で

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:24:15

    >>175

    尊氏の好みの顔に時行と命鶴が当てはまってるんだろ

    尊氏は時行の顔忘れてるが

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:26:07

    >>186

    それはないだろ

    忘れていい顔だから忘れてるだけ

    わざわざ覚えとく必要がない

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:26:36

    「ちょっと」なのが絶妙だな
    しかも玄蕃が揶揄いで言ってるだけなら、そこまで似てる訳ではないのかもしれない

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:27:43

    >>183

    アジアの場合紅巾の主力が白蓮教(明教(マニ教)と弥勒信仰が習合したもの)で神力関係ともいえる

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:28:53

    急に命鶴丸アゲてきたな
    直義師直その他が雑に書かれてる中ぽっと出のショタがいい所全部持っていきそう

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:29:08

    >>189

    口元は市河殿だしな…

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:30:43

    命鶴丸が若に似てるのもあの尊氏も内心では若の事が可愛くて大好き、みたいな若アゲ

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:32:40

    命鶴丸が実質的なラスボスになりそう

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:35:27

    >>194

    太平記だと命鶴丸の花一揆は新田の指示で児玉党というのに蹴散らされるらしいが時行の対戦相手に改変あるかね?

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:37:32

    命鶴丸は史実通りの動きしてるだけだしなあ

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:37:55

    >>194

    尊氏死後も生き残るとなると(1383年)3月2日、足利義満に近侍している件もあるし、彼も勝ち組になるのかね

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:37:59

    命鶴丸は寵童だけど尊氏の神力洗脳はされてないっぽい?
    基準がよくわからん

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:39:38

    >>198

    師直と同じなんじゃね

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:39:45

    >>196

    使者じゃなくて命鶴丸発案の策って事にしたのがね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています