ピストルズってスタンドの中でも結構異質だよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:20:34

    本体と会話するのは割といるけど飯要求したり昼寝したりするのこいつらくらいだろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:24:32

    ミスタが気を失っても活動してるし郡体型で自立型という珍しすぎるスタンド

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:33:51

    割と生物として確立してるよなこいつら

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:35:07

    人格がそれぞれ違うのも珍しい
    いやそもそも複数個体いるのが珍しいか

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:35:57

    スタンドが本体の気性を表してるならコイツはなんなんだよってなるやつ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:40:03

    バッドカンパニーやハーヴェストは形は違っても意識みたいなのを感じないのにピストルズは完全に個性があるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:43:24

    ミスタが死んでもそのまま存在してそうなやつら

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:43:30

    >>5

    ミスタの銃の才能と、逮捕された事件の時に証言してくれる仲間が欲しいって願望が

    現れたスタンドじゃないかって説は見たな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:48:34

    本体とは別の自我を持ってるスタンドはいくつかあるんだけど群体型それぞれに別の性格が宿ってるのが異質過ぎる

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:51:57

    実はミスタは複数の命を持っていたんだよ
    それがあのしぶとさに繋がっていて、スタンドの人格が複数に分かれていた理由だよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:34:43

    外伝で群体型のスタンドの持ち主は精神がぶっ壊れててどうこう(意訳)とか言われてるのを見て真っ先に思い浮かんだ奴 まあ作者違うから公式設定ではないんだろうけどそれにしてもそれにしても…

    一匹一匹性格が違う群体型なのもなんか不思議だけど個人的には自立型スタンドなのも「こいつ情緒大丈夫か?」になる だって考えても見てくれよ、自分の精神が自分で制御できないまま勝手に動いてるって事だぜ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:58:51

    でもミスタ自身は別に多重人格だったりしねーんだよなぁ

    >>8の理論でイマジナリーフレンドなのか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています