Bの星線 12 感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:51:43

    なかったので

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:07:22

    うおーありがたいスレ立てありがとう

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:11:04

    ぶつかったのはお互い様なのにDQNボコられててかわいそ
    謎の集団削ってもうちょっと話進めてほしい

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:11:38

    ただでさえ話の軸がとっ散らかってるのに
    更に後輩方面を開拓してくとは思わなかった
    ヤソーくん他人の力を借りなきゃ壁を超えられないのかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:22:43

    ベートーヴェンとヤソーの師弟関係がもう好きになってしまったので早く仲直りしてくれ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:02:58

    なんか違う方向に行ったな…
    多分次回は後輩の紹介兼ねてヤソーが立ち直る切っ掛けみたいのになるのは良いんだが裏社会は今やる事か?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:15:45

    このタイミングでベートーヴェン出ない回か……ここが致命傷になるかもな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:34:24

    いやベートーヴェンやれや

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 05:08:14

    正直ベートーヴェンが恋しい

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 05:14:18

    >>7

    もう今までで致命傷に陥ってるんだよなあ・・・


    まあ似たような感想あったと思うけど尖ってた部分は好きだったしベートーヴェンのキャラは面白かった

    ただだけどそれだけじゃちゃんとした人気は出ないよねっていう

    万人受け要素をここまでかなぐり捨てちゃうとどうなるかの例になったとは思う、多分単行本も売れるタイプではなさそうだし

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 05:26:44

    既に反省会みたいになってしまってるけど太めヒロインとか好きだったけど成人向け漫画じゃない限りはニッチな層の女キャラ人気の声をアテにしない方がいいとは思うわ
    少年漫画でそういう人気は全くもって売上とか人気の指標にならないから
    あとはベートーヴェン好きだけど多分ベートーヴェンが一番人気って時点でちょっとジャンプ作品としては詰んでると思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 05:29:10

    ベートーヴェンとヤソーの師弟関係が好きなんやがヤソーくんベートーヴェンと仲直りしない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 05:49:12

    >>11

    次回改編までまだまだ有るしリカバリーはまだ効くと信じたい

    とにかくベートーヴェンをくれ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 05:53:51

    俺は結構ジャンプの中では楽しめて読めてる方だけど皆目が肥えてるんだな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 05:59:57

    例えばヒロアカのオールマイトだって最初期ですら人気投票5位どまり、キャラ増えていくとそっからガンガン下がっていく
    この漫画でもベートヴェンより人気のキャラを4人は作らないと厳しいってことになるわけで

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:05:19

    いやその理屈はおかしいだろ
    これは他に魅力はないけどベートーヴェンだけは魅力的で、ヒロアカはオールマイト以外にもいろんな魅力があったってだけだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:06:20

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:09:16

    多分ある程度軌道に乗ったからベートーヴェン以外も押し出して行くか!みたいな感じだと思うのだが判断が早すぎる
    もっとベートーヴェンをメインに進めて欲しい

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:24:11

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:33:59

    師弟関係が拗れるって最初の山を越えたあたりでやる展開だと思うんだよな
    まだ山を越えたどころか山すら見えてないのに師弟でgdgdやられても・・・

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:49:55

    >>16

    同じ事言ってるだけだぞお前

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:51:03

    >>18

    そもそも0話切りされてるからなぁ

    もうちょっと主人公やヒロインが食いつきやすければ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:11:08

    正直言ってあの謎のエージェント二人組に興味湧かない
    だってあいつら今んとこ主人公たちの物語に関わってないんだもん
    毎回こいつらに律儀にページさかなくてもいいだろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:11:38

    3話で入学試験してたころに
    12話でまだ授業らしい授業を一度もやってないなんて誰が想像しただろうか

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:18:14

    まさかこうも何をしたいのか分からない迷走漫画になっちゃうとはなあ
    0話切りされたテコ入れとしても機能してないし、編集も何やってんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:20:14

    カップ麺に大コマ使ってる余裕ないだろうがよ…!

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:21:07

    あの後輩ヒロインとかもっと早くに本格投入して主人公自身の掘り下げやるべきだった
    太い方はなーんも機能してないし眼鏡も何のために出したのかわからんし、女性陣1つ取ってもとっちらかってる

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:29:41

    別に悪くなかったと思うんやがなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:34:23

    悪くはなかった
    が、良くもなかった

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:41:46

    興味を持たれないって一番致命的なやつ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:49:06

    次次回くらいに、夜総が立ち直るのと、Bがやはり弟子はヤソーでないとダメと思うのが同時に来ると予想

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:51:45

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:54:32

    とにかく足踏みをするなに尽きる
    スタートで注目されたのに失速した作品は大体足踏み始めてスタートで稼いだマージン使い切っちゃうイメージ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:07:01

    ただエンバは露骨に畳に入ってるのにB線は結構悠長に見えるのが気になる
    現時点では宣告されてないのか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:07:17

    掘り下げがゆっくりというかは初速が強かった分裏切られた、という感じなんかな?
    いやー、厳しいが好きなので続いてほしい

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:12:01

    >>34

    打ち切られる直前までマイペースを貫き通したさいくるびよりという作品もあるので宣告されたからとて巻くかどうかは作者次第じゃないかなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:34:27

    刺客2人何もしないまま延々引っ張りながら毎回様子映すの作者の駄目な律義さを感じる

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:43:15

    あの2人組出すのは進展あるなら別にいいよ
    オイ…何でベートーヴェンを探してるところから捜査が一切進んでないんだ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:56:03

    1話から示唆されてたライバルキャラのクロード君速攻出してきたあたりまではそれなりにスピード感あった(クロード君自体も良いキャラだったし)けどそこから急にのんびりし出したな
    刺客含めてなんかやたらキャラ増やして掘り下げもたいしてないまま話もあまり進んでない

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:40:05

    今後の展開に向けて種まきしてるのは分かるんだが外人さんを出してくるのもっと後にしても良かったんじゃねえかと思ってる
    後輩の頼みで演奏→そこで悩みを払拭して成長→外人さん登場して情報公開しながら玲瓏祭に向かう→玲瓏祭で学校組・後輩・外人さん・Bを巻き込む大騒動
    みたいな感じで

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:16:31

    >>37

    最初のチラ見せから数日後対面するまで描写いらないよね…主人公達は相手を知らない訳だし

    まさかこんな丁寧に移動描写するとは思わんかった

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:42:03

    ちゃんと料理すれば伸びしろある漫画だとは思う
    キャラ自体の魅力はあるから続けて欲しいわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:43:16

    話がフラフラしすぎてるんだが
    もうちょいこう1本軸を示してくれるだけで違うと思うんだけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:44:47

    >>37

    変に真面目というかなんというか漫画に慣れてないと思ってしまう

    こういうところを編集が指摘してうまく回して欲しいもんだが……

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:06:47

    キャラへの不快感はないし主人公を応援したい気持ちも湧くからまだ舞える
    引きの女はロック好きみたいな感じだし作者ももっと弾けて欲しい
    だらだらやって打ち切られるくらいなら弾けた方が生き延びる可能性がある

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:05:12

    なんか不快なモブ客だなと思ったら刺客男にボコされてああだからかって一瞬納得したけどそもそも刺客男がボコるシーンが特にいらないから不快寄りだし不要だしで

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:30:44

    ベートーヴェンとライバルキャラという強いフックはあった
    がそのチャンスを活かせない展開になってきてしまってるのがな
    今回ライバル出てきたけど以前のようなインパクトは薄れてしまってた感じだったし

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:27:44

    みんな色々文句言ってるけどさあ……
    このお腹見たら全て許せるよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:30:33

    >>48

    おへそですね

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:44:57

    >>48

    バイオリン姫といい黒ベタを使った体の質感出すのは上手いな

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:50:20

    正直玲楼行く必要あったのかと思っちゃう
    普通に元の学校で後輩Bヤソーで話回しつつコンクールとかで敵としてアイゴー先輩とかクロードとかサヤ師出せば良かったのでは
    素人だから良く知らんけどピアノのコンクールとかって別に音楽学校じゃないと参加できない訳じゃないよね?

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:56:08

    主人公が自分の演奏の方向性に悩むというのは王道だとは思うんだけど今の演奏と理想の演奏昔の演奏ベートーヴェンがさせたい演奏全部がフワッとしてるというかイメージビジョン的なものでも出して教えてくれないだろうか
    どれくらい差があるのか分からないので共感しづらい

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:28:48

    腕の錆びついた元天才がベートーヴェンという過去の偉人に師事することで再起していってその果てに過去の自分を越えるための最後のピースとして技術のみを追い求めるのか自分の中にある理想を追い求めるのか、と悩むのはいいんだけど今の段階で悩まれてもうるせぇボケじゃあ趣味でやってろよとしかならん

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:52:43

    >>48

    俺含めこういうのに良い良い言う層はぶっちゃけ単行本買ったりはしないしな〜

    女キャラのエ口さ可愛さなら今の時代ソシャゲとかVが圧倒的だからそっちに金使うし

    漫画じゃまずちゃんと面白かったりグッズ買うキャラ厨捕まえられるような人気じゃないとジャンプじゃ生き残りはキツイっしょ

    作者のセンスは好きだけど色んな所で力の入れどころ間違えてる

    ただ次回作では頑張ってほしいとは思うわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:22:59

    ジャンプで生き残るのに必要なのは単行本じゃなくてアンケートだけどまぁ女の子可愛いだけで生き残れるんなら誰も苦労しない

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:52:07

    キャラガチャでもしとるんかってくらい話がとっちらかってる…
    まだまだベートーヴェンを中心に話を回して欲しかったんだがなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:16:49

    >>48

    そういうのは1話で出して少しでも読者掴むならわかるが今更やってもなーんの話題にもなってないから終わってる

    よくヒロインだけ話題になる打ち切り漫画ってあるけどあれは他がカラッポだったから読者から切られただけで

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:11:02

    >>51

    音楽に集中するためなんだろうけど夜創本人は天才だしピアノの教師は既にベートーヴェンがいる、環境的にも自宅にピアノあって特に不自由してなさそうだから読者目線は行く必要が良くわからんのよな

    後輩ヒロインも既にadoモチーフの歌手っぽくて話のフックには事欠かなそうだし

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:11:43

    うーん、1話読んだ時点だと画力的に仕方ないとはいえ0話切りされるの勿体無いなぁって思ってたけどなぁ
    ここ最近の展開はコレじゃないって感じがすごい

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:52:25

    >>51

    現に今の所編入してから何かした描写ないしな…

    何の意味があって編入したのかわからん

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:00:03

    >>60

    さあここからやってやるぞ、って所で「お前のやりたい音楽じゃ上にいけないぞ」って大ブレーキ踏まされてるのが今なんだよな

    ある程度学校で順調に評価得てからこの展開の方が良かったかもしれん

    ただ、実力者が多い学校だから主人公の問題に誰も気付かないというのもおかしな話になってしまうのでこのエピソードまであまり時間を挟む余地も無かったりする


    一話からずっと修行パートやってるのをベートーヴェンの勢いで中和してきたけど、次回の改編期までに主人公が乗り越えて一皮剥けないとこのまま終わりそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています