- 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:55:34
- 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:58:44
- 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:59:24
確かに大阪でなんかやってんな程度の認識の人って結構いそう
- 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:00:54
ノンストップで大阪まで車で行こうとして車ぶっ壊れたか興味なかったかの二択
- 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:01:27
まあ逆に東京でなんかやってるだけで大半は興味も無いなんてザラだからな
- 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:01:27
でも20世紀少年のケンヂは自転車で行こうとしたくらいハマってたぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:04:40
悪い人では無いんだろうけど人としては関わりたくないなって思うスレ画の人
- 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:10:44
- 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:18:20
満喫するには通期パス買って何回も行くのって地元にいないと大変だしなぁ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:18:23
オリンピックはともかく万博は遠方ほど行く気が失せるのは確かだろうな
- 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:31:29
まぁそういう人ほど終わったから行けばよかったなーってなる時も多いけど
- 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:32:09
大丈夫だ、そういう奴はまた開催するよってなっても大抵行かねえ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:01:16
- 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:09:16
ニュースやってるけど遠すぎるし金めっちゃかかるからなぁ
それに一日で全部見れないし・・・ - 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:31:17
まあ実際は縁遠い親戚まで近畿圏に住んでる人の家に泊めてもらったりしながら行ったんだけどな当時は
両津の家に金がなかっただけだ - 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:32:03
なんなら大阪府の人間も半分くらいその認識だぞ
- 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:32:46
- 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:35:14
万博会場のまあまあ近くに住んでるけど行く気起きねー
- 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:35:43
- 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:38:10
遠方だと移動だけでも時間と体力取られるからな
- 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:38:22
子どもが遠足で行ったら何時間待ちでどこも入れずガンダム見たりするしかなかったとか聞くとちょっとね
- 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:47:38
こち亀と20世紀少年で万博の扱いが真逆なんだな 当時の作者の年齢が18歳と10歳じゃ違って当たり前か?
- 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:52:18
何日で何万人とか、実際に混雑具合見ると多く感じるってだけじゃね?
- 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:54:47
悪いクセだぞ創作の描写が必ず作者の体験や思想を反映してるって決めつけるのは
- 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:00:18
期間が長いからあんまりお祭り感が出ないんだよな
大阪民やけど、いつでも行けるやろと言って結局行かないパターンになると思う - 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:00:47
それは...そうなんですが...口に出して言うことではない
- 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:05:19
- 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:13:38
まあそりゃあ世界中から人来てるし、日本人でも見に行きたい人は行くだろう
- 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:38:34
実際に見に行くほど関心がある人の方が多数派だったら会場パンクするし
近所だったら行くかもしれんけど
わざわざ他都道府県まで行こうとは全く思わん程度の人間が超絶大多数でないとむしろ困るのが現実 - 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:42:16
- 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:44:57
それこそ「俺は別に行かないが、みんなが行きたがらないとまでは言ってない」ってやつでは
- 32二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:45:06
ネットにいる層と行く層は別の層だからな
- 33二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:47:31
逆に東京でやってるイベントに皆行くとは限らないってのもあるわな
人口比で首都圏が多いから一番動きが多いだけでそれでも半数には満たないわけで - 34二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:48:31
- 35二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:51:55
- 36二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:52:32
田舎で小さな祭りやってても周辺は滅茶苦茶混むのにその何十倍もの規模の渋滞とか想像を絶するな…
- 37二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:54:14
祭りは好きだけど基本両さんって面倒くさがりだから…
- 38二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:57:33
というかこの話あんまり覚えてないんだけど(シーンは見た記憶があるような)割と後ろの方じゃないか、150巻とか
その頃って流れとして「東京対大阪」の流れがあった(大阪署とか)んで単純に万博がどうかじゃなくて「大阪だから」みたいな要素も強いんじゃないか - 39二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:04:46
万博行くならUSJに行きたい
- 40二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:07:49
この間大阪いったけどそれより新地行ったわ
- 41二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:51:47
大阪に遊びに行くならUSJの方が楽しそう
- 42二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:00:40
万博は遊びに行くってのとはまた違うような…
テーマパークというより美術館やらみたいなのに近いカテゴリじゃない? - 43二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:03:43
技術者や職人気質で新しいものも好きな両さんがあんまり万博に興味ないってのはよくよく考えると意外よな
ついでに金になるとか言ってめっちゃガメついて来そうなのに - 44二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:06:57
- 45二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:08:52
興味ない!だけじゃなく行けたら行ってみたいけど遠いからなぁな人たちも多いからねああいうイベント
- 46二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:17:28
大人両津のイメージだとこの手のイベントに微妙な反応なのは意外だけど、
子供時代は貧乏だったりで関東開催でも行くかは怪しいし、正攻法じゃなくてトラブル持ち込む感じになりそう
人情話系だと自転車かっ飛ばして関西方面まで行くとかはあるが - 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:20:26
- 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:29:42
今だったら冒頭は興味ないといいつつ葛飾パビリオンを作って一儲けしようとするんだろうな
- 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:31:43
言ってるのが両津だからなぁ……
童話にもケチつけるわ逆張り大好きだし信憑性が無いんだよ - 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:34:16
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:38:24
- 52二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:40:30
- 53二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:47:15
大阪住みだけど万博行きやすい場所じゃないんだよな
…梅田心斎橋難波天王寺よりもっと先に行かないといけないから大阪でなんでも揃う場所より先のちょっと遠出になると途端に億劫になるんだ… - 54二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:51:42
メシは高級品を使いましたという高額商品があるくらいでそこまで露骨にぼってるのは無いと思うが
そういうのを食いたいのに高すぎるんだよという意味なら大変だなとは思うけど
あと持ち込みOKなので腹の足しになる軽食持って行ってもいい
- 55二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:58:56
- 56二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:01:21
全然行く気無い
でもその理由は混んでるからで、もし万博期間の終盤あたりにかなり客が減ってたりしたら行きたいなって思ってるよ - 57二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:03:12
オリンピックは放送されるけど万博は行かないとあんまわからんしな……
- 58二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:14:47
万博は行ったら楽しいだろうと思いつつ大阪へ行くという距離と人混みへの恐れで諦めてる
日帰りできるなら行ってた - 59二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:18:42
- 60二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:22:58
- 61二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:27:51
岩ぶら下げたわけわからん屋根とか空飛ぶクルマが部品落下して中止しただとか使いもんにならないトイレだとかばっか聞こえてきて何が目玉の万博なのかさっぱり
- 62二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:27:59
- 63二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:32:56
- 64二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:35:33
- 65二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:36:59
東京オリンピックが隣県でやってた首都圏民だけど「東京でなんかやっててテレビでしょっちゅう取り上げられてる」で終わったなあ
- 66二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:39:17
- 67二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:41:39
スレ画は大阪人が作中最悪と言っていいくらい読者から嫌われてる漫画だからまた話が違うような…
- 68二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:42:29
行きたいんだけどホテルが高いところかやべぇところしか残ってないんだよなぁ
大阪はトコジラミ多いから格安は避けてちゃんとしたホテル泊まりたいけど1万円以下のホテルは軒並み行きたい時期のが抑えられてる - 69二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:43:12
- 70二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:46:23
まあ明らかに大阪嫌ってるとしか思えない描写とキャラは満載ではあった
- 71二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:07:53
- 72二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:12:06
人が楽しんでるとこで水差すのは時代や性別年齢問わず嫌われるね……嫌だもんね自分がされたら
- 73二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:14:11
東京が開催地のイベントの時に北海道だとか九州からしたらなんか東京でやってんなってなるって話
に対して日本の人口の過半数は首都圏だから東京でなんかなってんなとはならずにみんな行くと思ってるんでしょ?
- 74二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:22:10
万博とか日本で世界各国の展示や発表が一度に見れる機会だし行くわ こんな機会そうそう無い
- 75二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:24:12
むしろ予想より楽しかったみたいな学生が多いって記事も無かった?
- 76二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:31:02
一度に見れるけど一度では見れないんだよなぁ…
- 77二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:19:49
行くなら泊りがけになるけどホテルがまあ足元見てるからなんとも
車に寝具とか積んで車中泊も手か - 78二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:30:51
大阪だからってネタなのはわかるし、逆だったら東京でなんかやってるわや移動コスト考えると行く気にはならないまではわかるけど、
万博ほど名が通ってて色んな国が来てて普段見れない技術や文化を見れる祭りを話してる最中に「なんか」扱いは、
逆張りじゃなきゃちょっと精神や脳に問題ありそうな気はする - 79二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:53:03
148-6「大阪万博開幕やで~の巻」
ハルの頼みを受けて「大阪府警博覧会」のスポンサーを務める事になり、大阪へ向かう中川(と、例によって無理矢理ついて行く両さん)。通天閣署の署員たちは35年前の大阪万博を懐かしんで盛り上がっていたが、両さんの一言が原因で事態は思わぬ方向へ。
以上がこち亀データベースからの抜粋
ここから両さんのスレ画+「友人も二人くらいしか行ってなかった」発言から大阪勢ブチギレで府警博覧会をやめて当時の場所そのままで大阪万博を再現することになった
最終的にはなんやかんや楽しんで「今やってる愛知万博もそのうち思い出になるかもしれんし行っとくか!」って感じで大筋は終わった
- 80二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:54:58
- 81二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:39:48
関東民だけどゴールデンウィーク中に行く予定だわ
イタリア館にレオナルドダヴィンチ直筆の設計図あるから絶っっっ対見に行く
世界規模の文化祭だし楽しみ - 82二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:46:54
東京ビックサイトとか幕張メッセで毎月のようにやってる何とかイベントだって人混みイベントではあるからな
人いっぱい自体は意外と簡単になるもんなんだ
期間長いから後半に人減るかは知らん - 83二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:00:04
インターネットが逆張り野郎だらけだから逆に行きたくなってきたな
- 84二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:05:12
あんだけ叩いてたマスコミが前売り券で行けなくなったら持ち上げるの酷過ぎて笑う
前売り券買えば良かった
食事はせっかく外国人が旅行してくれるから高めの設定にしてるだけだろ
持ち込みOKだからむしろ緩い
- 85二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:06:11
昔からこういう構造なのは変わってないんだなと感心した
- 86二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:08:13
愛・地球博の時の盛り上がりと比べたら微妙なんだよな
- 87二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:09:53
愛・地球博より勢いあるんじゃなかったっけ
- 88二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:12:14
自分は気力と金があって人混みながければ行きたかった
興味はあるけど色んな要素と天秤にかけて行けないなってなったタイプ
飲食店ですら行列見ると諦めるくらいてんで根性ないから…… - 89二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:12:42
愛・地球博は開幕当初はガラガラだったぞ
だんだんすごく混むようになっていった
愛知という片田舎の催しだから普通に行ける範囲の人の数で言えば大阪のが多そうだしスタートダッシュは比較していいものかわからん - 90二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:13:06
- 91二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:15:08
ネットとマスコミのネガキャンが酷過ぎる
世界中の国が頑張って参加するからつまらん訳無いんだよな - 92二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:17:42
両さん割と博覧会とか興味薄いよな
自分で作りたいタイプか - 93二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:20:34
- 94二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:24:32
連載当初だと70年万博はもう両さん警察官だからな
- 95二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:41:26
- 96二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:43:24
20世紀少年だと子供達の間ですごい人気あってみんな行きたかったみたいな描き方だけど実際どうなんだろ
- 97二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:49:13
実際行ったけど普通に楽しかったぞ
よく高いと言われる食事も日本系の店が出してるとこなら普通の価格だし、海外パビリオンの食事は確かに高いけどテーマパーク価格程度だし日本で中々食べられないものが目白押しでむしろ安いくらいだわ - 98二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:50:10
感想漁ると微妙な反応も結構出てくるから躊躇するんだよな
高い金出して大阪行くならUSJ行ったほうが満足度高そうで - 99二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:54:14
昭和人が皆んな東京タワー完成に湧いたわけじゃなし
皆んなが大阪万博に沸いたわけじゃなし
皆んなが空襲体験してるわけでもない
一部の脚色された創作の昭和を摂取するうちに、本当にそうだったと思い込んじゃうファンタジー - 100二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:55:26
万博よりも博多のブラックジャック展の方が興味ある。
- 101二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:58:30
ガチのフルダイブ型VRだったり二足歩行人型ロボットの試乗が体験できるとかだったら今でも全国のオタクがテンション上がって見に行くだろうし楽しめる人にとってはそういうレベルのものがあったんじゃない?
それにしたって興味ない人はないだろうし
- 102二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:58:59
- 103二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:00:39
ここに集まってるような連中は万博だろうがオリンピックだろうが世間の流れとは隔絶してる奴が多いので…
- 104二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:02:55
これネガキャンとして貼ってるのヤバすぎる
- 105二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:03:41
スレ画は悪名高い大阪編だっけ?大阪編だったらそれも加味されてそうな気がしてきた
- 106二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:08:59
- 107二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:10:42
そもそもずっと大阪の人にすら金の無駄だと叩かれてるんだから誰に望まれて開催されたのかもわからん
開催してからはさすがに掌返してるのか? - 108二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:10:57
群がってるとかいう言い回しわざわざするあたりマジで偏見だけで見てそう
- 109二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:12:43
- 110二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:13:19
悪意マシマシでの偏見でしか話したくないなら精神衛生上もうこのスレ開かない方がいいよ
- 111二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:13:39
ここはジャンプカテだし
こち亀の万博や両津の万博じゃなくて、ただの万博の話はちょっと意味合い変わるぞ - 112二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:14:18
スレ主管理しろや
- 113二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:14:40
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:15:03
ああ両さんイベント大好きの筈だろうにと思ったが興味ないと塩な奴でもあったな…
- 115二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:15:32
- 116二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:16:11
なんか変な流れになってきたな
- 117二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:16:41
万博擁護勢で笑ってる
- 118二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:20:17
別に普通の値段の物もあるよ!って言われて発狂はどういう感情なんだ…?
普通に万博興味無いよだけ言っとけば同意するやつ沢山いるのに - 119二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:22:56
- 120二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:24:13
外からの持ち込みも出来るし中にコンビニもあるのに780円だからって群がる訳ない
- 121二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:25:43
高めなのはまあイベント価格じゃないの
そんなわざわざ叩く事なん? - 122二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:26:19
観光地価格知らないみたいだから旅行とかしないタイプなんだろ
- 123二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:29:49
なんかこの人映画館でドリンク買おうとして500円とか普通にするの知ったらバカみたいに映画館アンチになりそう
- 124二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:39:35
- 125二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:44:57
だってミーハーが何かやってるな程度だし
- 126二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:52:44
せめてこち亀や両津に関係した部分で語ってくれよ
- 127二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:53:56
780円連呼くんはもっと万博sageスレになると思ったんだろうなぁ
- 128二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:57:44
近場の住人だと抽選予約は最高だけど遠くから宿泊で行くならキツそうよなあれ
- 129二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:57:58
- 130二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:01:35
- 131二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:02:25
このレスは削除されています
- 132二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:02:49
惨めすぎて草
- 133二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:03:27
- 134二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:07:37
万博関連こんなんばっか
- 135二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:08:58
でも両さん、万博で金儲けできるなら行くでしょ
- 136二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:09:06
管理しないスレってこんなもんよ
- 137二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:15:15
展示物の良し悪しわからないから食べ物の話しか出来ないのほんま草
- 138二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:17:06
こち亀やドラえもんあたりを引用すればいいと思ってる手合いは好かん
- 139二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:19:10
結局ネットのネガキャンもある政党関わってるしな
- 140二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:20:36
- 141二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:31:43
両津ならちょっとやる気にさせれば準備できなくて撤退したパビリオンのっとってあやしい文化財売って滅茶苦茶儲けていつもの流れまで簡単に思いつくからなぁ
- 142二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:54:59
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:58:15
両津の言ってることはダブスタやおまいうが定番だから・・・
長期連載でギャグマンガだからそこまで主人公に筋求められてないというかこういう都合の良い性格を求められてるとこあるからバランス取れてるんだけどね - 144二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:05:28
実際口を開けばこれはよくないことだという自覚もなく皮肉気なことを言わずにいられない人はいるんだ
まあイベントに行きたくなるほどの興味を持ってるのは距離遠い東京や近めの大阪に限らず全体の一部にすぎないけど、その一部だけでその辺の中小のイベントを越える相当数が来るから問題ないんだ - 145二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 02:02:28
エキスポシティは割と定期的に行くくらい好きだし楽しいんだけどね…
いかんせん暑くて人混みになると逃げ場がなさすぎる
大阪に住んでるが住んでるからこそ色んな不備が出切って人も減ったタイミングで行けばいいやって低みの見物してる
住んでる場所にもよるけど割と多数の人がユニバに行く方が近いような交通動線だったりするのもあり…エキスポ近いって言える人はいいとこ住みが多いんよ - 146二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:09:01
- 147二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:28:29
両さんは声優と違って話せばわかるからいいよな