- 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:25:24
- 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:30:06
- 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:31:37
ゴンが「ギドと戦うのは5年早い」とか言われてたし、念能力って本来もっと長い時間掛けて練り上げてくものっぽいからな
まだまだ未完成だったんだろうな - 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:34:00
この短期間の修業期間で火に変化する念って
キルアの電気みたいに日常的に火にあぶられてたのかな - 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:35:39
炙られてはなかろうが元々狩人だったぽいし野営とかで火は結構日常だったんじゃなかろうか
- 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:41:42
体から直接電気を発してたからツェズゲラがドン引きしてたんだろう
これがスタンガンの具現化だったら期間の短さには驚きつつもそこまでゾッとはしてないはず - 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:37:09
変化に合わない放出の矢じゃなくて、尻尾みたいにした方が良かったかな
- 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:39:43
- 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:42:52
正直弓だけでも実物にしてそれを使うことを誓約にした方が威力上がったんじゃねぇかな
- 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:45:27
実物の弓矢の射程までしか使えない制約とかつけて苦手系統の底上げとかしてたのかも?
それを過ぎると矢は消滅するとか - 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:47:31
ただ想定用途を考えるとそこまでの大威力は求めてない能力だったんじゃないかな、むしろその分手ぶらで身軽・すぐ取り出せるってところにメリット置いてたのかなと
- 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:44:09
- 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:48:19
ぶっちゃけここパイクとか言う上澄みが出てこなかったら逃げるくらいには切り抜けられてたよな…
- 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:56:15
赤の炎変化、放出ポックルの適性から離れててオーラ威力の比べ合いだと不利だけど相手のオーラ防御無視して酸欠に追い込むなら行く行くは悪くないのかも分からん
どういう性質を抽出した火矢なんだろうな、赤の矢の炎 - 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:58:10
赤の弓はただの火矢でいいだろって戦闘しか頭に無い奴が馬鹿にしがちだけど「武器の持ち込みが許されない地域で利用可能」「武器の痕跡を残さない」「火のついた矢では無く当たったところが燃える矢のため闇に隠れて利用可能」「急に火が現れることになるため野生生物を追い立てるのに向いている」とハントを前提とした際にめちゃくちゃ有能な技ではある
- 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:00:14
- 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:03:09
オーラの炎への変化にしたって火力は頭が火だるまになる程度で、キルアが頭にスピリタスぶっかけて火をつけた時と大差ないしな
- 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:04:50
ポックル自身、弓矢を得意としてるけど直撃できなかった時を考えて痺れ薬を矢に塗ってるようなキャラだからその手の便利系能力の方が使いこなしてそうでもある
- 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:11:39
分かってるのは赤の矢が炎、橙の矢が最速だけかな
能力の絶対値は低くてもあと5個自由に付けられるなら鍛えればもう少しやりようはあっただろうね - 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:12:17
キミの敗因は容量の無駄遣い♠️
- 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:17:10
念弾はゴンでも大した威力にならないくらいには火力出しにくい能力だがポックルは弓状のオーラの張力を利用して打ち出す形だから必要な放出はオーラを切り離す分だけで推進力分はいらないと考えると結構考えて作られてる感じはする
- 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:44:37
紫は毒の矢だろうな…
- 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:46:26
地味にオーラを弦の性質に変化させてるのにもメモリ食ってそう…
なんでこんなに変化系要素ばっか盛り込んでるんだ… - 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:49:09
- 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:49:52
割とこの時点の能力だけでもゴンやキルアと念の才能は変わらんかむしろポックルが上まであると思ってる
ゴンやキルアが自分の系統だけで隣の系統すらうまく使いこなせてない時期に、ハントしながら二つ隣の系統組み込んだ念使えるようになってるわけだし - 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:51:58
レインボウの話になると毎回具現化の話出るけどどっから来た勘違いなんだろう?
具現化要素なんもなさそうなのに - 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:52:45
ポックルって何系だっけ?
- 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:53:43
- 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:54:01
そこは弦で矢を張る性質を再現してるんじゃなくてゴンが最初はグーの動作をしてからパーで放出するみたいに弓の形を取ってから放出するって手順にして飛ばすのは放出だけで済んでるんじゃないかと思う
- 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:58:57
パイクって階級で言うとゴンのじゃじゃん拳に耐えたラモットと同格?
- 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:01:47
NGLみたいな武装禁止区域に入って活動できるってメリットはそれなりに大きいと思う
- 32二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:01:55
- 33二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:06:42
兵隊長だからそうだね
- 34二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:07:31
放出
- 35二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:10:01
根本的に念能力者と戦う能力じゃないんだよな
狩りに使うハンターらしい能力 - 36二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:11:20
- 37二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:16:21
気狂い🤡よりはマシだぞ
- 38二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:17:21
もちろん相当難しくはある
ただ何十年もハンター続けて鍛えて七色の矢を自由に使い回せるようになれば器用万能になれたかもねって話でしょ - 39二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:19:49
矢を放つために両手が必要ってのも制約っていえばそうよね
決まったモーションから放つって利便性落ちるし - 40二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:23:56
- 41二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:24:03
- 42二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:25:01
緊急用で一色は1月に一度しか撃てない代わりに
師団長クラスが暫く動けなくなるくらいには高威力の矢みたいなのは作った方が良かった - 43二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:25:53
最速の橙は恐らく放出の基礎の範囲で推進力up、あと基礎修行で出来る破壊力特化矢もあると仮定しても変化5種はかなり厳しいな
ポットクリンみたいな矢が刺さった相手の大まかな位置がわかる能力とか放出メインの便利能力を複数作れば或いは
- 44二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:25:54
- 45二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:26:14
本編読めばわかるよ
- 46二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:26:19
流石に任意で選べるんじゃないか
- 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:26:26
ハント目的なら青あたりに麻酔の矢を入れたいな
後は回復系もどこかにほしい - 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:29:23
開発済みか将来的に作るかは知らんけどなにかしら操作系の矢もありそう
幻獣ハンターだし当てた相手の敵対心や警戒心を無くさせる感じかな? - 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:30:17
弓って嵩張る折れやすい弦が切れやすい割とデリケートな物だからな
シンプルに便利な能力だと思う - 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:31:06
- 51二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:31:44
麻痺は黄色が電気とかそれっぽい感じに見えるな
- 52二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:31:49
なんとなく緑は射程特化の長距離狙撃系っぽいイメージ
- 53二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:33:03
強化系ならバランス良く盛れるんだろうな
戦闘特化にするなら自分を強化したほうが早いだろうが - 54二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:34:20
そういやスレ画って赤の矢じゃなくて赤の弓なのな
検索してたら考察サイトに行き当たって「先々弓と矢の色の合成考えてたのではないか」ってあって成程そんな考え方もあるか…ってなった - 55二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:34:28
能力を作ったり鍛えたりする時に心の中の男の子な部分がワクワクするだろうし修行するモチベーションを上げる意味ではかなり良く出来てる
- 56二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:34:42
- 57二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:36:17
よく器用貧乏って言われるけど幻獣ハンターとしての仕事を考えると器用貧乏でええやろな能力だと思う
切れ味のいいナイフ一本で戦闘力特化するより、複数のツール使い分けられる十徳ナイフの方がやれること多い
- 58二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:36:59
- 59二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:37:48
- 60二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:37:57
ハントに使う能力と考えると性質変化は炎、毒、麻痺の3種類あれば十分な気はする
速度なんかは基礎の範囲だろうからまあやれなくもないのかな - 61二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:38:46
本人の出力が不足してると基本的にどうしようもないのは
放出系全体の課題な気もする - 62二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:39:29
遠距離から火矢と毒矢を使えれば同格くらいの対人戦はそれだけで有利取れそうだしなんやかんや弓矢ってのは便利だよな
- 63二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:40:04
ゲーム的に考えるとダメージ倍率落ちるけど弱点属性攻撃や状態異常にすればダメージ効率が良いよ!先制攻撃でミリ削りも出来るよ!ってなると
結構な便利キャラではあるよね、まぁ地力は大事だけど - 64二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:40:56
レベルが良い感じに高い陰獣辺りが使ってたら一部の読者からめっちゃ高評価受けてそうな便利さ
- 65二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:44:31
- 66二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:44:32
自分の得意なものは能力にした時の効率は良さそうではある
- 67二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:48:29
- 68二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:49:33
気狂い🤡はランダム性と一度出したら絶対使う制約で出力上げてるだろうし最初から1〜9まで能力が完成してたんだろうなぁ…って考えると発を習得するまでの修行期間はめっちゃ長そう
- 69二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:55:05
- 70二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:58:47
- 71二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:59:58
ゴンのチーもだけど刃状の攻撃はめっちゃ強い(ザザンから目を背けつつ…
- 72二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:04:17
- 73二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:05:10
- 74二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:05:26
奥歯に解毒剤仕込んだりしてるしホイミ系じゃなくてキアリー系の治癒能力覚えそう
- 75二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:07:08
ただ転生に関してはあれ状況が混じり合った偶発的な現象だと思うんだよな、ジンの物言いも「転生する能力がある」というより窮地に発動する能力が作用した結果生きてたんだろうって感じだったし
- 76二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:08:05
ぶっちゃけ基礎の四大行だけでも戦闘は十分だから発は個人の自由でいい
おあつらえ向きにフィーリングでパワーアップする設定もあるし - 77二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:08:51
ピエロのランダム性は戦闘用の武器で統一されて(状況や戦闘相手との相性云々はともかく)用途は全部同じだから成り立つのであって、効果がバラバラっぽいレインボウは流石に任意選択だろう
- 78二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:10:28
気狂いピエロ…ジンだと「具現化系かー、お前武器なんでも得意だしな…いっそ全部能力に入れるか!でルーレットにしようぜ、面白そうだし」みたいに決めてんじゃねーかなと思ってしまう
カイトならそれでまぁ使いこなせるだろって確信の上で - 79二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:11:41
まあ戦闘特化の能力でも同業仲間の非戦闘能力者の護衛に徹する事は出来る
野生が相手なら尚更必要だし - 80二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:13:21
- 81二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:15:07
- 82二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:21:47
シズクは天然が良い方に転がった吸血チート技で勝ったしな、なんだよ本人が無生物だと思ってたらなんでも吸えちゃうって
- 83二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:22:00
- 84二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:23:05
- 85二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:27:17
放出系は切り離した矢の維持、基本的には「変化の形状変化で矢をかっ飛ばしてる」って考えるとそこまでメモリは食ってないのかもしれん
言ってしまえばバンジーガムの伸縮でその辺の岩を射出するようなもんだし、前々出来る範囲だよなコレ - 86二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:28:55
ポックルの弓矢スキル、ハンターとしての目標目的、オーラの弓を使う利便性
この辺考えると最終的にまあレインボウはこれでいいよなってなる - 87二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:29:57
近接武器にオーラをまとわせるだけでもGI突入試験合格した強化系のゴンが一瞬で疲弊しきるレベルだからな……
使い慣れた道具補正があっても矢にオーラ乗っけるのは疲労が凄いだろうからなぁゴリゴリに特化した強化系じゃないとつらそう
そして多分ハンタ世界だとそいつは特注素材の糞重い弓を強化した身体能力で引いて強化した視力で狙う方が強い - 88二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:31:15
少なくともモブ蟻はぶち抜けてる時点で火力はよほどの環境じゃなきゃ過剰まであるからなポックル、船当たりの環境なら普通にヤバイ
- 89二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:33:55
ポックルってハンター試験同期の中でも幻獣ハンターって目標を明確に持ってるし、自分の仕事に必要なものを想定して7つ全部埋めてるイメージだなあ
弓矢の腕前を考えるとハンターになる前も元々その手のことやってて知識も豊富だろうし
- 90二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:35:00
蟻がマジでデスエンカすぎただけなんだよな……
- 91二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:36:11
変化7:放出3ってところか?
放出の速度を弓の性質を持たせたオーラで、
持続性を炎上等早めに性質変化させることでごまかしてる感じがする - 92二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:38:07
赤 炎上
橙
黃
緑
青
藍
紫
これ埋めるとしたらどうなる? - 93二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:40:18
これで距離を伸ばそうとすると放出の配分増やしたり……みたいな発と考えるとメカニズム自体はジャジャン拳とほぼ変わらんのではないか?って気がするな
- 94二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:41:58
橙は速度上昇、多分
- 95二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:43:36
要するに「速度はやめ」とか「射程距離長め」とかを事前にプリセットで組んでとっさに撃ちやすくしてるって考えると無茶苦茶使いやすい念だと思う
- 96二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:44:03
放出にはテレポートも含む事を考えたら打ち込んだ場所に移動する矢とかありそう
あと幻獣ハンターなら動物を念空間に閉じ込める矢とかもありだな - 97二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:45:33
赤 炎上
橙 速射
黃 麻痺
緑 治癒
青 冷却
藍 強撃
紫 毒
とか? - 98二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:46:04
真面目な話足手まとい共いなかったら撤退ぐらいはできたんだろうな、と思うけどそいつらを見棄てるような奴がプロハンターか?って言われるとまぁしゃーない
- 99二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:46:09
普通だったら適正レベルのところで活動してたら
ラスダンでポップするようなモンスターと鉢合わせた運の悪さはあったけど
レインボウ自体はそんな悪くない能力でいい? - 100二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:49:08
あくまで実用性と言う観点では少なくとも及第点以上はあると思う
普通にいい念
ゴンキルアクラピカより弱いのは素で頭おかしい天才が戦闘くらいにしか使えない念か旅団限定ゴンさんみたいな念にした上でゴンたちに関してはグリードアイランドでパワーレベリングしてるからしゃーない
- 101二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:49:56
マジで推定銃弾と同威力の時点で大分ヤバイ念だよ
- 102二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:50:25
ハンターとして活動すること考えたら一つの答えと言っていいスタイルの念だと思うんだよね
自分の慣れ親しんだ武器をどこでも、効果をある程度切り替えて使える - 103二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:51:21
それこそゴンとウィングさんの会話につながるけど、伸びしろもすごいんだよなレインボウ
単純にこっから先は練を重ねて威力や速度上げるだけでヤバイ、変にイルカはやすみたいなカスタムがいらん - 104二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:53:22
本人の得意分野かつ目的に合致してるから真面目に良い能力だよ
蟻と遭遇したのが本当に最悪の事故 - 105二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:55:33
着火できる矢を放てるってのも何気に大きい
これだけでも色んな使い道が考えられる - 106二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:56:59
こいつ生きてたら継承戦でクラピカに呼ばれたりしたんかな?
- 107二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:10:50
「赤の弓」と「橙の矢」はまぁ表現ゆれっていうか、発の名称は「弓」だけどあのシーンは「握って止められた矢」にフォーカスしたシーンだからって事でよさげかね
- 108二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:22:39
後から能力増やすより先にスロットだけ確保しておくのはイズナビも薦めたやり方
ジャジャン拳が硬を特化させたみたいに隠特化の矢とかを含めれば7能力でもメモリもそんなに喰わなそう
ちゃんと師の教え通りに考えた模範生みたいな能力
悪く言えばテンプレ構成だけどスキル振りミスるよりマシなのは作中でも散々描写されてるし - 109二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:51:00
イズナビのアレは割と真面目に作者からメタぶっちゃけも入ってそう
「最初から設定かためるとアレだし自由枠は残しつつ、あとから「じゃぁあの時使わなかったのなんだよ」って言われないようにしようぜ」テクニックという - 110二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:55:36
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:57:38
何が悪いといえば敵が強すぎたのが悪い
はっきり言えば負けイベントにぶつかってしまったという不運なんだよな
何かしら一つ二つでもいい方向に転がっていたら生き残っていた可能性もあったが… - 112二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:57:54
実際モブとはいえ蟻を貫けるっていうと
人体を複数まとめて貫通できそうなくらいなんで、船辺りで出てきたらあれ?やばいな?ってなりそう
本人の隠密性もあるとかなり危険なやつになるなかな - 113二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:58:15
- 114二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:59:37
ポックル如きの才能じゃあ天空闘技場のギドみたいな中途半端な火力しか持てなさそう
- 115二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:01:26
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:02:32
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:03:47
- 118二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:03:48
- 119二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:04:37
ザザンの刺突力次第だけど攻撃力が十分ならウヴォーでもやられそうな毒の不意打ちだからまぁ…
- 120二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:08:28
そもそも下級兵は見えない矢で撃たれてる認識だから九分九厘具現化はしてない
- 121二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:10:27
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:13:06
ルーキーなくせに自分より格下と組んでたのが悪い
ポックルだけなら生き延びられたよぶっちゃけ
言っちゃ悪いが足手まとい抱えすぎた - 123二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:14:10
基本は弓を作って矢を撃つで一貫してるし複雑な能力を組み込んでるクラピカとかと違ってあくまで単純な属性しか後付してないから七色の効果はメモリそんな食わなそうなイメージ
カイトとか9種類やってるのもいるし - 124二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:15:10
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:15:11
どっちかというと島に到着してからの方が仕事あるタイプなんだよな
- 126二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:17:03
- 127二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:17:05
ポックルの弓矢を具現化してるものにしたらゴンのチーも刃を具現化してることにならんか?
オーラを弓矢状の形に変化させて、弦の部分はある程度の張力を出せるような性質に変化させてるって方が自然に思える - 128二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:17:50
なんか割と定期的に語られてるなポックル及びレインボウ再評価スレ
- 129二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:19:34
根拠のない妄想だけど、ポックル誘ったけど連絡つかなかったからキルアにビスケ紹介してもらったとかあるんじゃない?
- 130二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:19:44
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:20:13
そもそも戦闘力やフィジカルに関してはハンター試験合格の時点で担保されてるようなものだからなあ
裏試験も念の知識技術を身につけて初見殺し回避するのが主だろうし、能力を戦闘重視で考えるか他に重点置くかは個人の自由であってどうするのが正解ってのは無いと思う
というかまあ正誤判定基準を強いて言うならやりたいことに合致してるかどうかじゃねえかな - 132二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:21:19
- 133二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:26:31
考えれば考える程、唯々勿体ないという感想しかでてこない
- 134二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:26:56
炎は戦闘以外でも有用だから仮に弱くても能力に入れとく価値はあるよな
それこそ幻獣ハンターみたいなサバイバル主体なら火種の確保だけでもありがたいし - 135二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:27:42
っていうか赤の火力結構エグいよな……
- 136二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:30:54
このレスは削除されています
- 137二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:31:27
能力の効率性ももちろん重要だけど大事なのは練度だよね
カストロのダブルだってあと十年くらいアレで通してればもっと強かっただろうし - 138二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:33:18
- 139二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:34:10
事前情報無しの巨大キメラアントとのデスエンカウントも酷いけど弓使いなのに戦闘の開始位置が近かったのも中々に不運だ…
- 140二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:36:32
そんななかポンズが蜂手紙だすところまでは生存できたからな……正直戦果的つーか貢献度はかなり上位じゃね?
- 141二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:41:54
- 142二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:29:33
- 143二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:38:05
ぶっちゃけあのタイミングだとラモットがもう「洗礼」ルートで覚醒してたしオーラ自体は認識されてた(つーかピトーは覚醒済み)なので「じゃぁオーラある人間さらってこようか」されるだけなんだよなポックルいなくても
- 144二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:43:26
念覚えた後のだけどピトー、ネトロ自身の見立てでも自分よりも上じゃね?って感じてるから
本当運が悪かったとしか言えない - 145二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:57:45
あんまり言われないけど七色の弓矢でレインボウってスゲーネーミングセンス良いよね
レインボウの語源が弓矢なのも相まって上手い - 146二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:58:34
ズシはあくまでウイングさんの方針でじっくりゆっくりやってるってのもあるし何より年齢の差もあるからズシより早く発を覚えた=ズシより才能があるとはならんくねポックルがには才能があるってのさ同意だけど
- 147二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:00:38
「七色弓箭」って書き文字もいいよね
- 148二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:02:12
まあ強化、放出は他の系統よりは発作りやすそうとは思う
シンプルな能力作っても普通に強い系統 - 149二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:29:13
- 150二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:01:54
せめてカイト程度にオーラ量があればねぇ打って直撃したらレアモノのオーラを自分モノに徴収できる弓矢とかはどうだろうザリガニ念弾より便利そうだぞ
- 151二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:07:57
ほっほっほ
- 152二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:11:06
本物の弓を使えば威力は上がるだろうけどそれで失うのが嵩張る弓を持って壊されるリスクを追って実物の矢って言う痕跡を残して……
って考えるとハンターとしては今の形でいい - 153二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:17:38
発として綺麗にまとまってるあたり考えられてる
惜しむらくは主人公補正がなかったこと - 154二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:17:56
鍛錬でしっかり伸びそうな発だし悪くない
- 155二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:20:08
よくよく考えれば猟師なんだから相手に気づかれないように撃つのが普通でああいうふうに正面から使うのはイレギュラーな使い方なんだよな
- 156二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:23:28
- 157二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:25:42
蟻の基礎スペがおかしいのとまだ新人だからそんなもんってのがあるからな
- 158二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:27:02
ゴンみたいにジャイキリ狙えないから少年漫画的には地味に映るのは仕方ない
- 159二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:27:12
- 160二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:37:31
ヒソカとかな50倍くらいありそうだしやっぱポックルが悪いよ
- 161二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:39:27
それに関してはただただ相手と状況が悪すぎ
- 162二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:39:47
ヒソカは割と被弾率高くない?
- 163二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:42:40
パイクも明言はされてないけど強化系(あるいはその近辺)っぽいのよね
- 164二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:54:51
ヒソカは壊し合い楽しみたいド変態なせいで全く参考にならねえ
- 165二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:00:01
1日一万回感謝の矢を射て不射の射の領域まで辿り着いていたらな
- 166二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:29:50
あの陰で弓矢を見えなくすれば掴まれなかったのでは
- 167二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:36:56
- 168二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:00:52
陰は高等技術な上に色が関連する能力だから陰できない制約とかもある可能性あるし
- 169二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:02:35
あの状況でポックルがやられたのは能力が悪かったんじゃなく相手が悪かったってのがかなり大きいんだし、レインボウという能力単独を評価する時にあの戦いを必要以上に判断材料にするのも違う気がする
- 170二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:05:18
ポックルはパイクの精孔開いてるの気付かなかったんか?
- 171二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:09:15
描写的にラモットがゴンたちから攻撃されて選別するまで精孔開いてない
だから素でオーラ見えてるっていう超例外だぞ - 172二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:35:42
- 173二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:50:39
やはり石壁か
- 174二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:54:14
- 175二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:54:21
火矢も実際にやるとなると準備含めて大変だからな、その点で言うと赤はめっちゃお手軽で実用的
- 176二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:56:26
パイク自体まともな念能力なしに非戦闘員とはいえ蜘蛛のシズクをかなり追い詰めてるからな
こいつ準師団長クラスくらいはある - 177二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:26:49
乾燥させた獣脂、松脂、種火とここまでめんどくさいもの用意してでも有用性から使われたのが火矢な訳で
これを一切の準備なしに2アクションで撃てるのは割と破格の性能してる - 178二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:29:05
アマチュアハンター共の引率してなければ普通にさっさと逃げるか一旦絶で隠れてからの不意打ちであっさり倒せたと思う
まあNGLに行く判断と撤退する判断遅すぎた - 179二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:40:39
念を覚えたての護衛兵を相手にフィジカル面でのアドバンテージはねえなってやってる継承戦編ならプロハンター級のフィジカル+念+蟻の甲殻をぶち抜いて燃やせる暗器持ちだからめっちゃ強そう
- 180二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:46:03
- 181二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:59:41
しかも高い矢と鏃は使い捨て
- 182二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:04:42
敗因がポックルのレベル不足なのは間違い無いが、それはあくまで絶対値的に考えた場合で、
ハンター1,2年目のルーキーという条件を踏まえるとかなり十分
その上で能力の方向性も汎用性と本人の趣味嗜好に合ってる良能力
本当に運が無かったなって - 183二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:10:39
- 184二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:34:23
針抜けてないし当時はメンタルの問題点をビスケに自覚させられてもいないから
針に抵抗できずにマジでゴンを置いて逃げる一幕とかありそうで嫌なんだよな
そして逃げ切れず死亡エンドか逃げきれたけどゴンを見捨てた事実に苛まれ病み続けて生涯を終える
- 185二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:54:58
必ず矢を射るフォームをとるとか矢を持って殴るとかできないとか制約になってそう
- 186二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:58:08
念覚えてない師団長レベルならキルアの針は反応しない
キルアに毒は効かないのでサザンの不意打ちが無理
なので相性差で無理やと思う
あと自分が頭張ってたポックルと自分と同格でペア組んでるゴンキルだと状況が違いすぎる
- 187二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:01:45
- 188二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:05:22
- 189二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:04:22
蟻の神経毒を解毒剤で弱らせながら骨の中で隠れて体力を回復するという捕まってからも理想の動きはしてたんだ
ピトーが生まれるのが2週間くらい遅かったら脱出できていたかもしれない - 190二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:15:34
- 191二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:30:19
もしかすると食いはしてたのかもね
- 192二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:54:20
念の攻撃を受けて覚醒した能力者は天空闘技場で描かれてるけど、何も知らずに受けたせいで欠損とか後遺症が残ってるのに対して蟻は種族特有のフィジカルで耐えて五体満足で覚醒するの本当ズル
- 193二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:08:26
ピトーいなけりゃ死体に紛れて脱出できた可能性はあるからなぁ
やっぱ運が悪かった - 194二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:11:47
TRPGに例えると事前情報より数段難易度高いクエストでファンブルor相手がクリティカルしまくったみたいな感じ
- 195二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:13:56
この辺サバイバルのプロフェッショナルって感じがする
- 196二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:21:54
ランダムエンカで的確にやばい目引いた感じ
- 197二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:38:04
ああでもポックルの一番駄目だった点はあれかもしれない
基本白黒の漫画で色が大事な能力を作ってしまった、そりゃ出し切る前に死ぬわ - 198二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:43:12
なんだろう、美しい魔闘家鈴木を考えると反論できない
- 199二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:47:52
まとめ
七色弓箭は決して悪くない能力だけど使い手の運がひたすら悪かった - 200二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:49:11