日本人がラテン語を覚えようとする理由って…ま…まさか…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:21:00

    なんかカッコいいから…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:23:32

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:23:45

    中世西洋哲学の研究のため…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:25:54

    長母音の発音が得意だから…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:26:27

    いいやラップに必要だからということになっている

    しゃあっラテン農民の・ラップ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:27:41

    LILIUM…神

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:28:47

    欺瞞だ
    日本人以外も響きがカッコいいから学びたがるやつがいる

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:29:25

    なんで学名は全部ラテン語なのか教えてくれよ
    英語で良いんじゃないのん?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:30:46

    最も合理的な言語としてエスペラント語はお墨付きをいただいている

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:41:10

    >>8

    博物学などで昔から使われているから慣習でそうなったんスよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:10:19

    >>10

    ふぅん今さら変えるのも面倒だし特に支障もないからそのまんまにしたといったところか

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:11:41

    趣味でしかないエスペラント語 スピーチぐらいでしか使わないラテン語そしてオレだロマン枠だぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:12:38

    >>9

    なるほど で?一体エスペラント話者がどれほどいて実用性はどのくらいあるんです?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:12:48

    もちろんめちゃくちゃフロムゲー考察のため…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:14:00

    ラテン語はローマ字表記で日本語とほぼ同じ読み方だからドイツ語とかより覚えやすいのん

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:15:25

    >>14

    amabam(漫画のセリフで話すものたちがいた)

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:16:15

    >>16

    amadan(適当に言ってれば騙せる馬鹿な解説者がいた)

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:17:42

    >>17

    animan(ネタが無いからAC4でCP作り出す考察者が居た)

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:20:30
  • 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:21:53

    >>12

    あわわ お前はドイツ語

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:23:59

    いいや 男の子は皆恐竜が好きだから学名の勉強のためにラテン語を覚えることになっている

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:30:09

    ラテン語の定石だ…なぜか中学2年生辺りで興味を持つ人間が多い

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:35:24

    >>8

    フランス人やドイツ人がキレるやんけシバクヤンケ

    ラテン語ならヨーロッパの共通言語だからケンカになりにくいんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:52:14

    ラテン語で言うとなんでも立派に聞こえる(古代ローマ人書き文字)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています