科学…すげぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:44:06
  • 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:45:00

    後半科学叩きがバカにされすぎて権威主義やら何やらに逃げてるの滑稽過ぎだよねパパ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:45:13

    知らないで叩くあほに負けたんスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:46:01

    オトン…小学校の理科でも実験をして仮説の間違いを確認していこうということは習うはずなのになんでコイツら理解してないんかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:46:25

    科学と化学の違いを教えてくれよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:46:29

    久々に見たぜ終わったスレの立て直しという特大ヒットマーク

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:46:34

    >>2

    そうですね

    負けたのが悔しくてこのスレを建てたやつが言うとそう思います

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:47:08

    世界中でそういうトレンドなんだけど頭悪い奴ほど科学叩いて宗教に縋ってる、ってのが何となく察せるスレだと思った
    それが僕です

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:47:56

    >>3

    >>7

    科学的に負けたと証明できないで必死にボクチンが勝ったと言い張ってる低学歴を見るとリラックスできますね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:48:33

    >>5

    科学はサイエンス全般

    化学はケミストリーなのん

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:48:38

    なんか結局>>1のスレの言ってる通りになってないスか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:48:46

    >>8

    そういうこと言うと何故か頭の悪いバカが科学儲ァ科学儲がいるぅって発狂しだすからやめておけ…鬼龍のように

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:49:13

    >>10

    サイエンスとケミストリーの違いを教えてくれよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:49:33

    >>4

    なんでって…>>9みたいな自分のプライドが大切なんじゃぁっ!で喧嘩したいやつばっかだからやん

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:49:38

    なんで科学叩いてるアホは権威主義大好きなのか教えてくれよ

    権威主義大好きだから宗教好きとかなんスかね?

    >>3

    >>7

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:50:11

    >>13

    サイエンスは科学全般

    ケミストリーは化学なのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:50:32

    >>15

    お言葉ですが科学を信じるのも権威主義みたいなもんですよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:50:39

    >>14

    科学的に>>9が自分のプライドが大切なんじゃあっしてると言う根拠を示してくれよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:51:07

    でもね 俺>>1のスレの言ってることなんとなくわかるんだよね。いざ科学の中身について質問しても語れる人ってそう多くないでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:51:17

    へっヒソカに負けたのによくやるよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:51:47

    相対性理論は間違ってるって言える人は実はすげぇんじゃないかと思ってるのが俺なんだ
    普通は中身を理解できないか今なお否定されてないって分かるからな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:51:47

    >>17

    なんや科学は信じるものじゃないって前スレで散々言われてたのに理解できない奴がいるんスねぇ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:52:44

    あにまんが低脳のあつまりって話し?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:52:49

    >>17

    まさに>>12が出てきて笑ってしまう


    科学を信じるってナンダ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:53:46

    >>21

    実は相対性理論は否定しようと思えば否定できるのん

    別のものを否定した方が使える定理や法則が多くなるから守護られてるんだよね

  • 26スレ主25/04/28(月) 08:54:02

    >>23

    低能の中でも科学を多少でも理解してるやつと全く理解してないアホでここまで差が付いてるのは人生の悲哀を感じるって話なのん

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:54:08

    これでも私は慎重派でね
    元スレを最初っから読んできたよ
    その結果 両サイドズレた受け止め方をして最終的に愚弄祭りになっていることがわかった

    あっ今DD論に持ち込もうとしてるって思ったでしょ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:54:15

    >>22

    それは"信仰"するもんじゃなくて

    "信じる"という行為そのものは科学に限らず学問全般に必要なアクションだから否定は出来ませんよ

    まあ>>17に関しては信仰=信じるのニュアンスで使ってるみたいだけどね!(グビグビ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:54:35

    >>10

    >>16

    ううんどういうことだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:55:14

    >>29

    己の師に詳しく聞くといい

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:55:33

    フン やっぱり人気順上位のスレは蛆虫の溜まり場だ
    てめえらみたいな蛆虫は豚とファッ​クしてるのが似合ってるぜ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:55:56

    えっ この男スレじゃないんですか

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:56:36

    そもそも信じてようが信じまいが人間の願望に関係ないのが科学なんだよね
    科学を信じてるぅ!とか言ってる時点で何も理解できてないんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:58:00

    まっ科学も間違ってることはあるからバランスはとれてるんだけどね
    所詮は人間がこの世の理を理解しようとしているだけなんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:58:24

    毎回この手のスレでアインシュタインが言ってるから神を信じるべきなんだ〜とかほざくバカが無様すぎて好きなんだよね
    科学のこともアインシュタインのことも理解してない権威主義で思考停止するバカのサンプルとして分かりやすいでしょう?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:58:40

    確かめた結果なんか上手く回ってるのが科学
    上手く回ってて欲しいのが宗教

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:58:51

    >>27

    割と序盤は普通に話せてるのには荒れスレの悲哀を感じますね

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:59:15

    なんかワシの出したアインシュタインの話が変なレスバに使われてて笑ったんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:59:36

    >>34

    お言葉ですが科学が間違えないなんて誰も言っていませんよ

    間違いを是正し仮説を検証していく営みが科学なんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:00:06

    >>36

    社会学、宗教だった?!

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:00:17

    >>40

    うん

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:00:20

    科学だろうが宗教だろうがそれを振り回して他者を馬鹿にしたり否定したりする奴はアホってことやん

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:01:03

    >>42

    ほう面白い

    反ワクチンやフラットアース儲を尊重してもらいましょうか

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:01:20

    >>42

    マコモ湯に入れよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:01:48

    >>19

    まぁ気にしないで

    ふわっと大雑把に聞くから説明できないだけで分野を絞って質問するとタフカテですら案外答えが返ってくるものですから

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:01:50

    >>44

    お言葉ですがマコモ湯ってちゃんとした商品として売ってますよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:01:57

    >>42

    水素水発生装置を買って勝ち組人生を送れ…鬼龍のように

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:02:42

    まぁレスバに発展してるから理性的な人が少なかったのは分かるんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:02:54

    >>46

    ウム・・・入れ替えずにそのまま使い続けてOK!って主張がお変クなだけで商品としては真っ当なんだぁ…

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:02:57

    >>46

    せやなっ

    水素水やマイナスイオン発生装置もちゃんとした商品だから買うべきやなっ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:03:17

    いやっ聞いてほしいんだ
    ワシが思ってるってことと実際どうなってるのかってことは違うことやん
    ということを理解するのは実はかなり高度な認知でね…
    前提が違うから話が噛み合わないんだ悲しみが深まるんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:03:59

    >>43

    個人で信じてるだけならいいけどそいつらは普通に振りかざして悪影響を与えてくる側なのは大丈夫か?

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:04:18

    >>51

    なんか…結局頭悪い奴が理解できてないだけじゃない?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:04:44

    ワシは宗教は信仰してるけど科学も別に否定してるってわけじゃないんだよね。大事なのはそれを叩き棒にしないってことじゃないスか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:05:09

    >>52

    ああ

    コイツらを科学的に否定したりすることは>>42によるとアホだから問題ない

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:05:11

    >>29

    真面目に答えると、科学は学問全般を指す用語で、化学は物質の合成を考える学問分野のことなのん


    あっいま文系は科学じゃねーよバカヤローって思ったでしょ

    立派な人文科学なのん

    文系の連中に科学者の態度が備わってるかはシラナイシッテテモイワナイ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:05:23

    >>50

    待てよ、水素水は水分不足になりがちな老人に水を摂取させると言う偉業を成し遂げたんだぜ

    謳っているとおりの効果があったか?ククク・・・

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:06:39

    科学とかそれ以前に喧嘩腰の奴が多すぎルと申します

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:06:40

    はっきり言って科学は暫定的に使える仮説だから
    正しい法則と思ってると死ぬよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:07:17

    >>37

    荒れスレはいつも同じ目に遭うんやなあ

    序盤普通に話してたやつが見切りをつけ…

    レスバしたい奴が残り…

    消されるんや

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:09:56

    >>55

    待てよ、単に振りかざして馬鹿にしたり否定するのがダメダメェってだけで淡々と矛盾を指摘するのは大丈夫なんじゃないっスか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:10:37

    >>58

    文系学問のスレ見るとままあるけど事実指摘されただけで喧嘩腰だって捉えるのもどうかと思ってるんだ

    科学は事実の検証とかするんだから自説の根拠がイマイチなところ指摘されて被害者面するような奴は向いてないと考えられる

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:11:19

    >>61

    矛盾を指摘するのは相手の言い分を否定してることに他ならないと考えられる

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:12:20

    >>53

    ククク…酷い言われようだな

    まあそれがこのスレの話題だからしょうがないけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:20:39

    まあもし仮に信じこんでるとして宗教家が特に根拠もないこと言ってるのを信じるのと
    ちゃんと検証されてどうやら正しいらしいと判明したことを信じるのでは後者のが圧倒的に正しいよねパパ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:21:25

    >>65

    あっはいそれでいいです

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:26:00

    >>35

    宗教と権威主義の論理を感じますね、、、

    科学的に考えるならアインシュタインが神を信じた理由を検証して自分にも適用されるか調べてから信仰開始だGoー!すべきなんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:26:01

    >>66

    負けたんスか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:26:42

    >>66

    ならこの話はこれでおしまいっスね

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:27:33

    >>67

    しかもそこで持ち出されるアインシュタインがよりにもよって神を信じたいがために人生最大の失敗をやらかした人物…!!!

    学がないって怖いよねスミちゃん

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:28:31

    >>69

    いいや

    科学信仰は宗教と同じと言い張ることになっている

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:56:30

    グレゴール・ヨハン・メンデルに哀しき過去…

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:21:40

    地動説やら進化論やらが有名だけど遺伝の研究も宗教が科学に負けた例だよねパパ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:49:06

    信じるも信じないも好きにすればよろしいやん……

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:49:32

    今一般的な科学が正しくないかもしれないという批判的な視点は尊ばれるべきだよねその視点はね
    どうして人は信頼できるソースにあたったり自分で検証するんじゃなくて自分の都合にいい胡散臭いデータに縋るんやろうなぁ……

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:54:46

    >>73

    お…お前はすぐ真上が見えないのか…?

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:56:52

    科学を語る側が権威主義を愚弄するとか笑ってしまう
    科学が科学であるための反証プロセスが現実的には権威主義にならざるをえないというのに

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:08:00

    >>70

    前スレで神の作る世界…神 ワシがそれを証明するんやって例でアインシュタインだしたらまるで宗教と科学が同類の例みたいに出されて笑ったんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:36:56

    >>77

    ううん

    どういうことだ

    もしかして文系で偉い先生が言ってるから、って言説しか学んでこなかったタイプ?

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:38:41

    >>79

    多分小学校の理科で実験とかを知らずに育ってしまったものと考えられる

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:52:44

    現代科学の出発点の一つに聖書的な世界観の実証があるのは確かやけどねぇ...
    それは科学と宗教が=である事を示していないんですよ
    まぁだからと言って科学が正しけりゃ宗教を愚弄していいという態度を取る奴には疑問を感じるのは確かだけどね(グビッ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:57:04

    宗教にハマる人間の権威主義に首からどっぷり浸かった様子を改めて見ると結構悲しい
    それが僕です
    池田大作とか大川隆法が名誉教授位や名誉博士号を買い漁る行為の意味がわかるんだよね
    プロは自分のターゲット達の弱点を熟知してるんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています