誰もヒーロー列伝入りできなかった世代

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:42:01

    グレード制以降だとこの3世代だけ

    2016年世代
    主な活躍馬:サトノダイヤモンド、ゴールドドリーム、ヴィブロス、ファインニードル、メジャーエンブレムなど

    2008年世代
    主な活躍馬:ディープスカイ、スマートファルコン、エスポワールシチー、サクセスブロッケン、トールポピーなど

    1989年世代
    主な活躍馬:G1級2勝以上馬なし

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:44:26

    89年ってオグリの後輩世代か

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:45:44

    16はスレ画かヴィブロスがどっかもう1勝すればなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:45:51

    16年と8年も前後の活躍に食われてた印象だな...
    もちろん個々で頑張ってたのはそうだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:46:08

    89年は谷間世代扱いされても残当というか
    流石に強い世代に挟まれたから仕方ないとか言えるレベルじゃない

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:46:41

    89はそもそも古馬でG1勝ったのがオサイチジョージだけだしな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:47:03

    08はダート豊作やなあ
    Jpn1はヒーロー列伝にはカウントされないからね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:47:26

    08はJRAがダート馬の強さ考えたら全然作られるチャンスはあった世代ではあるんだが…
    まぁ仕方ない

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:47:49

    プスカも普通に強い名馬だったんだけどな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:48:07

    89世代は88世代の層分厚すぎる上にそいつら去った頃には主要戦力が怪我するわ衰えるわ、トドメに晩成後発組みいなかったのがな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:48:08

    古馬混合GⅠ戦
      勝利  3着以内
    88年12勝  34回
    89年01勝  09回
    90年12勝  31回

    いつもの
    ちなみに9回はオグリ1人で達成してる数字 

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:48:23

    !!!!!!はおしりマウスパッドとか超リアルロボット制作されたある意味超勝ち組だからセーフ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:49:00

    89世代だけ洒落にならんな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:49:59

    昔はG1の数少なかったし…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:50:09

    >>11

    89の掲示板入りってオサイチとホクトオーとだれやっけか

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:50:22

    89年は古馬GⅠで3着以内に2頭以上同時に入ったことすらない
    88年90年は何回も3着以内独占あったけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:50:25

    でも好きなんだよなぁ、この世代が

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:50:28

    89はダービー馬も菊花賞馬も消えたのは普通に可哀想 他路線も今より細い時代だったし

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:50:38

    16年クラシック三冠って歴代でも屈指のハイレベルレースだったのに古馬で活躍しきれなかったんだよね
    能力はあっても相手関係・成長力・全盛期を維持する力等色々足りなかった

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:51:15

    >>18

    90年も皐月賞馬とダービー馬はクラシックで消えてるけどね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:51:46

    >>19

    凱旋門チャレンジがなぁ

    いやマカヒキ応援プロジェクトは偉大だったけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:53:32

    16年世代は桜花賞馬と桜花賞2着だったオークス馬とオークス2着馬とNHKマイル馬が全部故障離脱したからなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:53:48

    >>14

    でも最近と違ってG1 3勝しなくても作って貰えたし

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:55:57

    >>22

    ヴィブロスが秋華賞に駒を進めた時には春の強豪全滅してたからねあの世代

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:57:22

    ディープスカイは相手が悪すぎた
    秋天行けばウオダス、JC行けばスクヒ、宝塚行けばドリジャという魔境

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:59:41

    プスカは故障がなければどこかで古馬G1勝てたと思うけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:00:09

    色々言われがちな16世代だけど、マカヒキもダイヤも調子崩すまでは紛れもない強者なんだよな…
    ダイヤに至っては一度キタサン倒してるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:01:00

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:01:12

    >>19

    翌年古馬王道を一つ上に総ナメされたからな

    そのかわり15世代はマイル以下がヤバいことになってたんやけどそっちでは16世代に活躍馬おらんかったんか

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:02:21

    89世代前調べたけど古馬混合G2すら結構おつらいだった記憶がある
    オースミシャダイとサクラホクトオーとメジロモントレーだっけか

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:03:30

    ゴルドリくん…中央ダートG12勝2着4回のゴルドリくん…
    その4回のうちどっかしらで勝ってれば…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:07:00

    というかぶっちゃけディープスカイに関しては
    キングカメハメハ→ディープインパクト→メイショウサムソン→ウオッカ
    とこれまでのダービー馬全員ダービー勝った瞬間に列伝作られてたから本当ならこの時点で列伝作られていい馬だったんだけどな
    この時点でGⅠ2勝だし
    何でスルーされてしまったのか

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:08:15

    16年世代
    朝日杯馬←故障引退
    阪神JF馬←故障引退
    NHKマイル馬←故障引退
    桜花賞馬←故障引退
    オークス馬←故障引退
    秋華賞馬←ヴィブロス
    皐月賞馬←4歳春に電撃引退
    ダービー馬←マカヒキ
    菊花賞馬←サトノダイヤモンド

    さらに生き残り2頭で凱旋門賞チャレンジしたらそうなるわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:09:49

    16世代
    桜花賞馬 3歳秋引退
    オークス馬 3歳秋引退
    秋華賞馬 G12勝+海外G12着3回とあと一歩まで健闘
    皐月賞馬 4歳春引退
    ダービー馬 凱旋門後は不振
    菊花賞馬 G12勝するも凱旋門後は不振
    NHKマイル馬(阪神JF馬) 3歳春で引退
    朝日杯馬 3歳春で引退

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:11:43

    >>33

    >>34

    シンクロニシティ

    今見てもクラシック組の怪我が酷過ぎる

    あとヴィブロスってかなり強かったんだな...

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:13:56

    >>15

    ムービースター92秋天2着、92安田3着

    カリブソング91秋天2着

    オースミシャダイ91春天3着

    ナルシスノワール91スプリンターズS 2着&92同レース3着

    サクラホクトオー 89有馬3着


    ほかわからんかった

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:14:26

    >>3

    スレ画が4歳以降一度もG1勝てず終わるとか思わんかったわ、そのぐらい3歳時強かったしさ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:15:14

    25年はこれからとして
    24年はダノンデサイルとジャンタルマンタルとチェルヴィニアがリーチかな?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:16:44

    23世代は…と思ったらそうかリバティか…

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:17:24

    2017年古馬王道はキタサンシュヴァルクラウンの15世代に総取りされてるんだよね
    そして2018年の秋からは最強女王世代襲来という…

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:17:41

    >>39

    結局、三冠以降は1回も勝てなかったな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:18:06

    ちなみにグレード制以前だとどこが抜けてんの?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:18:56

    >>38

    今のところはデサイルが1番可能性ありそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:18:58

    オペラとタスティがどこか勝ったらリバティに次いで列伝決定だから期待したいね

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:19:00

    G1三つ勝ってないのにヒーロー列伝作られてる奴おるやろ
    カツラギエースとか

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:19:14

    >>38

    そうなるね

    ジャンタルマンタルは復調次第

    デサイルがJCでチェルヴィニアはエリ女が目標かな

    ただデサイルがシャフリヤールみたいに勝ちきれずとかチェルヴィニアが勝ってもラララみたいに作られないとかはあり得るんだが

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:20:18

    逆に列伝が1番多い世代ってどこなん?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:21:38

    >>45

    JCを日本馬で初めて勝ってるし多少はね

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:21:55

    昔はG1勝利数じゃなくてファンからの人気とかを元にしたのか完全に制作側の気分次第で作られてたからね
    なのでとっとと引退したアグネスタキオンとクロフネは列伝あってジャングルポケットとマンハッタンカフェは列伝無いみたいな事にもなる

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:22:14

    >>38

    レガレイラもね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:23:07

    ポッケは2勝だからいいとしてカフェは3つだよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:26:00

    >>47

    21世代が5頭で単独トップになったはず

    次にオグリ世代が4頭。他に4頭いる世代あったっけ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:26:26

    昔は3つ勝ってなくてもヒーロー列伝作られたからちょっと比較には不適当かも
    ちょうどプスカあたりから3つラインみたいなの作られるようになったんだよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:28:02

    名馬の肖像で我慢しとけよ
    まぁ列伝つくられるやつはたいてい肖像もあるけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:28:03

    >>52

    自己レス

    12世代いたわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:31:43

    当時にネットがあったら89世代の煽りとんでもなかっただろうな
    なくて良かった

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:37:26

    名馬の肖像は始まったの最近なんだよな
    レースごとに発表だから結構楽しみ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:39:27

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:41:50

    ファインニードル懐かしいな

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:42:35

    >>58

    一頭のG1勝利数は最大で3勝(jpn1を含めるとレモンポップは6勝)、だけどその3勝が5頭いる

    どう見るかだな

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:43:03

    競走馬の世代の強弱、有力馬の故障率と大体比例してる説

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:43:44

    >>57

    割と単冠馬の希望だよな

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:45:56

    >>62

    サイレンススズカとかはともかくノーリーズンとかアストンマーチャン、ダイユウサクにはてはオフサイドトラップまで

    ストーリー作れそうなのはどんどん作ってるイメージ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:47:33

    >>58

    ソウルラッシュがリーチかけたからあと一頭増えるかも

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:01:24

    クラシック有力馬が故障ラッシュで強かった世代なんてある?

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:03:10

    >>65

    97世代とか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:53:29

    >>66

    好きだけど特別強くは無いかな

    98、99が古馬王道で無双しまくった遠因だと個人的には思ってるよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:59:10

    >>67

    タイキシャトルが強いけど王道路線はそこまで結果出せてないよな

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:01:18

    キタサンとアモアイに挟まれた世代は不幸というか、タイトル独占するやつが近い年に2頭て

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:03:51

    >>65

    21って地味に故障まみれじゃね

    世代G1馬で最後まで無事に走り切ったのシャフリヤールとシュネルマイスターぐらいやろ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:11:28

    >>69

    いうて17世代は割と満遍なく強いし…

    抜けてるのは覚醒リスグラ位かもだが

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:12:08

    >>38

    エバヤンの東京大賞典はカウントされるのかな

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:12:43

    >>72

    オメパ的にされない

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:44:28

    >>70

    G1馬もだがクラシック上位馬も故障してる馬多い

    桜花賞が1~4着、オークス1~3着、ダービー2~7着、菊花賞1~4着がデカい故障してるかな

    そのレースが直接的な原因ではないけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:17:53

    89年世代だけなんかおかしい

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:19:55

    89はウィナーズサークル、バンブービギン、サクラホクトオーなんかの有力若駒が89年クラシックの極悪馬場でガンガン脱落していったのが一番痛かったと思う

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:19:57

    >>75

    オサイチジョージは晩節汚さずに鞍上があんなんにならなかったらワンチャン列伝入りしてたかもな

    あれでも当時は関西じゃ人気だったらしいし

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:26:48

    ドクタースパートも90年ステイヤーズSの後故障しなければどっかでG1取れたんちゃうんか…と思ったけど91年~ってどの路線も傑物揃いなんだよなぁ
    ダートはこの時代G1ないし

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:29:36

    >>74

    クラシック後即引退は少ないのが救い……かなあ?

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:29:42

    89年世代の日本馬パワーはロジータが全部吸い取った説

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:33:33

    同じくらいの低レベル世代な82ですらネタ枠で1頭ヒーロー列伝になってるのに89世代はそれすらいなかったんか

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:38:14

    >>81

    えーと若い頃の賞金で交流重賞の枠潰ししまくってルール改定されたミスターロウジンもといミスタートウジンとか未勝利脱出に一番時間がかかった重賞馬のイダテンターボとか…

    それと82世代からは正式なナンバリング付いてないけどハギノカムイオーもポスター出てるぞ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:38:53

    >>65

    12じゃない?

    グランデッツァとかブリランテとかワーエーとかベールドインパクトとかあと夏の上がり馬だけどスカイディグニティも

    クラシックの有力馬でまともに古馬挑戦出来たのってゴルシとフェノーメノとブラックヒルくらいだった記憶

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:40:40

    逆に1番ヒーロー列伝が多いのはドンナゴルシジャスタストガの世代か

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:47:21

    >>84

    >>52

    エフフォソダシタイホソングレモンの5頭


    12世代はオグリクリークヤエノサッカーボーイの88世代と2位タイ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:59:00

    >>83

    二冠馬が古馬戦線でブリブリ言わせてる時点でクラシック組が弱いとは言い難い

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:50:44

    80世代もアンバーモンテデユールプロミスの4頭で2位タイだな

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:58:49

    サトノダイヤモンドは凱旋門賞行かなかったとして勝てそうなレースなんだ?
    何出ても絶妙に負けてそう

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:00:41

    >>88

    どっか一つくらいいけそうな気もする

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:11:48

    87世代もサクラスターオーメリーナイスタマモクロスイナリワンの4頭で2位タイかな
    4頭列伝持ちがいる世代結構多いんだな

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:18:51

    >>19

    ドゥラメンテ…故障

    キタサン…ダービー惨敗だから

    3歳時は成績安定していたマカヒキとサトダイの方が強いと思われるのもまぁ分かるんだよね

    >>89

    有馬…キタサン

    大阪杯…スワーヴ

    春天…レインボーライン

    宝塚…ミキロケ

    JC…アモアイ

    有馬…プラスピ

    勝つとしたら同期が勝利した春天か宝塚かな…

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:36:27

    >>20

    桜花賞馬も・・・

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:28:39

    実際のところは知らないが最後にG1を2勝時点で作られたのジャスタウェイだって見たことがある
    ジャスタウェイの列伝は作成2014年5月30日でその後に安田(6月8日)勝って3勝になったはず

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:44:41

    3勝ラインがうっすらできた後なのに中央G1三つ勝って作られなかったトランセンドは本当に不憫だと思う
    よくダートの列伝が少ないことについて中央G1じゃないからっていう人いるけどシンプルにダートは不遇ってだけなんだよな

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:06:28

    姉上は列伝あったっけか

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:12:12

    >>88

    凱旋門で調子を落としたのかただ単にピークが過ぎたのかで変わっきそう

    もし前者で4歳春までの強さを維持できたならどっかは勝てると思う

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:12:54

    >>65

    🦊✖️🦊①

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:34:14

    ダイヤが凱旋門行かないかつ能力高いままだったら1番チャンスありそうなのは17ジャパンカップかなあ…

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:15:07

    見込みのあるヤツじゃないといけないが見込みのあるヤツを揃ってダメにされる凱旋門・・・カス

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 01:02:25

    >>36

    カリブソングムービースターは賞金王だからな

    頑張ったがもうちょっと頑張ってほしかった

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 01:46:35

    キタサン世代もキタサンが強かっただけで別に強くない世代だけどな
    マイル短距離壊滅してるし

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 02:11:35

    >>49

    メジロドーベルになかったのは驚いたわ。

    牝馬戦とは言えG1を5勝もしたのに。

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 02:17:20

    まぁ中央には悪いけど89世代は未だ公営最強との声も根強いロジータがいるってことでここは一つ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 03:02:41

    17年のキタサン無双を考えると、サトダイが取れそうなのって宝塚かJCくらいな気が
    18年の方がよっぽどチャンスあるな、そこまで衰えてなきゃだけど

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:55:00

    ほしゅ

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:08:50

    16世代推しだけどこの世代ってファンすら全然見ないからヤバい、クラシックに全て捧げすぎた&有力馬がほぼ怪我引退した&上の世代と下の世代が役者揃いのが原因だろうけど

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:36:49

    >>65

    01

    タキオンばかり言われてるがむしろクラシック前から

    世代は間違いなく強いが故障馬多すぎ言われてた

    重賞OP勝ちがダービー前にかなり脱落してて予後も複数いる

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:39:21

    なんかの弾みでも何でも良いからラッキーライラックとアドマイヤマーズの列伝出ないかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています