推理マンガのワトソン役は

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 22:58:56

    このくらいのスペックがいいよね!

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 23:01:22

    そんな都合のいい未成年はいない

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 23:01:48

    こんな都合のいいワトソン役がいるわけないだろ!!


    いなかったよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 23:03:53

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 23:04:38

    美少女…

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 23:06:24

    >>5

    間違いなく美しいから…!

    少女と言えるかは…うん

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 23:11:54

    >>3

    ワトソン『役』はいたじゃん

    あっちがどう思ってるかは脇に置くけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 23:12:48

    推理マンガだっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 23:14:53

    >>8

    一応タイトルに推理の絆って入ってるし…

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 23:20:49

    >>8

    ちょっとブレードチルドレンと呼ばれる異能者がでてきたり

    最強の二丁銃使いカノン・ヒルベルトと手榴弾、マシンガン、爆弾、猫耳を使って死闘を繰り広げたり

    神と悪魔の壮絶なる戦いの末に、神の弟である主人公も特別な力に目覚めることを期待されたりするだけの推理漫画です

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 23:57:19

    ちゃんと推理漫画してたの序盤と小説くらいしかねぇ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 00:01:24

    >>1

    そいつワトソン役を買って出たモリアーティみたいなモンじゃねーか!

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 02:45:53

    >>4

    ほぼ毒薬(全部飲んだら死ぬ)と確定した水を一気したヤバい女

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 02:51:38

    この人も割と本気で歩くんに惚れてただろうにね

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 03:34:21

    最後まで裏切らない女か……

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 03:46:35

    >>12

    黒幕ではないからモリアーティというよりはせいぜいアイリーン・アドラーだろう

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 03:54:22

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 04:02:38

    ゆいのから鍵を投げ渡された時に
    「アレルヤ」って笑う歩 好きです

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 04:03:25

    >>18

    ゆいのって誰やねんすみません間違えました

    ひよのちゃんです

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 08:15:57

    >>17

    用意されたスパイだったとしても信頼にたる人物だったと信じて実際そうだっから歩と清隆なら歩の完全勝利だよ(痩せ我慢)

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 08:25:04

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 08:32:14

    ヒロインのくせに名前がないやつ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 09:08:51

    >>18

    (高架下の川に落ちる鍵、呆然とする歩)

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 09:12:55

    笑顔で自分の手首切れるワトソン(雇われ)ぐらいよくあるよくある

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:03:51

    >>23

    あんなのちゃんと渡せるわけないだろと思いました

    全てを知った後、できたんならできるんだろうなと思いました

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:46:34

    情報収集能力がおかしい
    お前のような新聞部がいるか

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:16:31

    >>14

    惚れたきっかけというか、「歩個人」を「彼女自身」で見始めたのは、毒(超苦い風邪薬)入り水を一気飲みしたとこからだと思ってる


    それ以前から体張って、歩を叱咤して先に進ませてるけど、全部知ってから読み直すと「仕事だから」と「清隆の弟ならこんくらいできるだろ」って思ってそうに見えた


    あの水の件で、正解に辿り着いていたのにほぼハメ技みたいなもんで心を折られているのを見て、「この人は正しいし勇気もあるのに、こんなふうに今まで報われずに折られてきたのか」って思ったからこそ、彼女は「毒ではない」と確信して水を飲み、「歩個人」を信じて動き続けたんだと思ってる


    それも神様の思惑通りだったことも、きっとわかってたんだろうな

    それでも、「歩」を見ていたからこそ、あの結末に至ったと考えると、城平が憎い

    最初から予定調和の結末なら納得できたが、城平にとってひよのって「ちょっと便利なモブキャラだったはずが、水野先生のキャラデザで人気出て退場させられなくなった好みじゃないキャラ」だってファンブックかどっかで明言してたから、まどかねーさんをヒロインからリストラされた腹いせにあの結末にしたんじゃねーかって邪推をどうしてもしてしまう

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:32:59

    たまにスレが立つやべーやつ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 00:09:50

    >>11

    アライブは推理ものしてたと思うんだけど題名に『推理の絆』は無いんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています