シブタクとかいうなぜか人の心に残り続けてるもの

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:10:04

    不思議すぎる

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:11:32

    なにこれ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:12:13

    先に死んだ立て篭もりの方は名前覚えてる人まずいないのに
    どこで差が付いたのか

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:15:47

    ウザいナンパしただけの「死ぬほどではない悪人」を殺してしまったって罪悪感から逃げるために月の思想が凝り固まったところがあるし割とキーパーソン

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:16:56

    漫画アニメ実写で殺すほどではない 酷いことする可能性は高いが早計 殺さないといけないみたいなキャラ変化してる男

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:17:07

    シブタクの語感がいいのが悪い

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:18:09

    しぶたく姫よく見たら数日前の投稿じゃん!

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:19:41

    >>7

    ランキングにあったわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:21:07
  • 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:21:35

    令和やぞ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:09:41

    まさか今更シブタクが流行るとは思わんやろ
    Zガンダムみたいに一応きっかけあるならわかるけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:18:45

    まぁ急にマカオとジョマが流行って急に消えるみたいなのはいつでもあるしな

    原作でもそれと明確に明示されたわけじゃないが「月をキラに完成させたシブタク説」があまりにも納得できちゃうから印象に残るんだろう

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:35:15

    >>3

    音原田九郎さんはキラは日本にいるとLが着目するきっかけとなった人なのに…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:45:06

    キムタクに似てるから仕方ない

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:00:39

    Lも気づいてないキーパーソンだからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:05:56

    デスノートMADで必ずと言っていいほど登場している男

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:20:18

    媒体によって罪が加算される珍しいやつ
    アニメと実写で全部違うよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:23:56

    >>16

    サンタクロースのMADでシブタクが出た瞬間待ってましたとか主役登場みたいな赤大文字の弾幕出たときめちゃくちゃ笑った

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:43:48

    >>17

    シブタクをどう描写するかで監督が原作をどう解釈しているのか考察できる気がする便利キャラ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:15:16

    デスノートMADの文脈なんだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:21:48

    >>19

    実際

    月が裁くべきただの悪人だったか死ぬほどではないカスだっただけなのかキラへの足がけとなった存在なのか、ほとんど罪人の死が見えない中で数少ない死亡シーンが描かれてるわけだからな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:22:33

    実写は映画っていう短い尺でキラ側の理屈を説明するには罪重くする必要あるのはわかる

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:30:19

    アニメ版では誘拐強.姦未遂までしてるからシブタクを殺したことでキラになるっていう大前提が破綻してるんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:32:41

    超音mad晒しが毎年やるようになったから多分来年も出るだろうな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:41:22

    >>23

    まあでも心情的にはともかく罪としては死刑相当ではないから・・・

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:50:29

    >>23

    相手がどんなにクズでカスだったとしても顔見て声も聞いた人を自分が殺した、しかもデスノートなんて冗談みたいな手段で

    というのは人が狂うのに十分な理由だと思うぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:54:44

    そりゃ夜神ライトの初めての相手だぞ
    夢主からしてみたら一番おいしいポジションなんじゃねぇかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:58:38

    一番のポイントは目の前で死んだ、指定した死因通りに死んだことで自分が殺したってはっきり突き付けられたことだよね
    罪の大小も心情には多少は影響あるだろうけど殺人の自覚に比べたらインパクトは薄いと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:07:00

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:07:51

    >>16

    シブタク、月、松田(銃撃含む)

    この3キャラが出てないデスノ音MAD見たことない

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:11:34

    >>15

    傍目から見たらただの交通事故だからな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:13:22

    倫理観の分岐を示すポイントだから
    「しょぼいクズのモブ」というのが逆に重要になる存在

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:32:50

    これでシブタクが皆から愛されてる善人だったら月どうなってたんだろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:35:53

    >>33

    これで愛される善人は無理があるだろ

    うざいし怖いし不快度高いもん

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:36:43

    シブタク!
    レイペンバー!
    エル!

    我ら、デスノート序盤盛り上げ隊!!!

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:46:07

    >>34

    善人であることとうざい・怖い・不快度高いは両立するんだよね悲しいことに

    ソースは知人

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:29:50

    舎弟すらビビらせるパコさんよりは愛嬌ある不良だと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:42:28

    >>33

    殺した人にも慕う人がとか悲しむ家族がとか考えてたらキラになってねえんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:44:54

    >>23

    そのままなら未遂じゃなかっただろうけど現時点では死刑とは程遠い状態だからまあ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:55:20

    説得力が出てくるとか言われたらそうだけど
    悪役感を盛り盛りにした他よりも
    やっぱり原作のアッサリ感が一番好きだな

    わかりやすいクズってだけで
    それでいてころすほどだったのかと月が思う
    あの一瞬で短くまとめてるのやっぱ初期はいいな

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:59:30

    音原田は個人として描写されなかったから実質1話の敵ポジションにいるからでは
    ワンピースのヒグマといい、この枠はネタキャラとして定着しやすい気がする

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:59:37

    人を殺しても法で裁かれないという成功体験
    人を殺した罪悪感からの自己正当化
    には極悪人じゃ駄目だったというのはなるほどなあ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:02:25

    >>42

    警察のお世話になると言っても精々補導程度の小悪党だからこそよな

    これが10人殺して逃亡生活してるやつとかならまた違かっただろうし

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:00:14

    アニメの声優の演技が良すぎる
    一度聞いたらなかなか忘れられないウザいチンピラボイス

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:13:40

    デスノートの原作完結って20年近く前だけど、定期的にスレが立って伸びてまだまだ語られるの見るとすごいなあと思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:41:56

    あいつ強かったよなとのちに評価される序盤の敵と同じタイプというか
    いや強くはないけど物語のターニングポイントとしての重要性は近年より認知が高まった印象

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 01:33:33

    >>43

    ほんとちょうどいい「やっちまった」感なんだよなシブタクって

    これが有名な凶悪犯とかだったら拗らせて狂ったように名前書き続けて5日で4キロ体重落とすこともなかったかも

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 02:50:00

    こいつといい北斗の拳のジードとといい、序盤にでてくる敵はインパクトが強くないとね。

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 05:23:42

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています