選りすぐりの猿展開を激熱展開で上塗りされている超光速集団…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:16:35

    それが遊戯王5D'sですわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:17:39

    ダグナー編からおもしれーよになってWRGP編から無茶苦茶面白いからね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:18:14

    おい レスバしろよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:18:32

    WRGP準備期間=神 ローンとか満足とかいろいろトンチキ回も多いけど貴重な日常回なんや

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:18:42

    きさまーっあの男を猿展開の金太郎飴と愚弄するかーッ
    ククク…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:19:20

    精霊世界編不要ッ
    この満足街編さえあればいいッ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:20:17

    ダグナー編=神を超えた神
    敵のスケールのデカさもええけどそれまでの展開が全部結実していくカタルシスがすごいんや

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:20:45

    ほぼ終盤も終盤で唐突にクラッシュタウン編が始まったという事実に無限に笑えるのが俺なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:22:29

    >>8

    劇場版の制作にスタッフを取られている…7話ほど用立てろ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:24:40

    突飛な設定も猿展開も激アツなら許されるんだよね
    終わる頃にはバイクに乗って決闘するのに疑問なんてないし

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:24:41

    満足街はロットンがデュエリトとしてもリアリストとしても無駄に強いのも笑えるんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:25:40

    >>9

    わ…わかりました 近未来の隣町にアメリカ西部開拓時代風の荒野と家屋と人を用意した上で謎キャラ変した鬼柳を出します

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:25:59

    もしかしてだいぶAKIRAなんじゃないスか? 

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:27:47

    >>9

    実はそれデマだったって聞いたんだよねまあそれはそれでアレを真面目に作ったことになるからバランスは取れてないんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:28:02

    >>12

    そんな猿展開なパートが異様な人気を誇る理由は…?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:29:56

    >>15

    のロン毛ビジュアルのかっこよさ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:31:00

    >>15

    テンションがおかしい遊星、消沈状態から復活する鬼龍、NEO童美野シティの近郊のはずなのに何故か西部劇風の町、リアリストが満足街編の面白さを支える…ある意味“最強”だ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:31:26

    サティスファクション・タウン編…聞いています
    猿展開の連続だけど顧客は満足していると

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:31:41

    >>15

    面白ければ猿展開も面白さの一部に組み込まれる好例なんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:35:22

    いやーっ今後の5D's一斉配信も楽しみやのォ ですねぇ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:49:14

    (アークファイブ視聴中のコメント)ああーっWRGP準備編とかバリアン編初期とかGX1期の大体の回みたいなトンチキ一話完結回をくれぇ
    俺はトンチキ一話完結回がないと遊戯王を楽しめないんだあっ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:51:08

    >>17

    ラストに牛尾さんが出張ってくるせいでネオドミノの管轄内って判明するのはルールで禁止すぎよね?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:37:42

    >>6

    精霊世界意味わかんなすぎてずっと首傾げてたのは俺なんだよね

    ううんどういうことだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:46:00

    不法侵入
    窃盗
    窃盗
    器物損害
    身元不明
    ガキッ二人がチーム5D'sを支える…ある意味最強だ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:18:02

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:40:11

    >>23

    まあ細かいことは気にしないで 激えろなトルンカくんがいますから


    何故トルンカくんをジジイに戻した上に最近の龍可の使用カードリメイクのときにもハブったっ シオンは聖なるバリア ─ミラーフォース─となる!

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:41:54

    ストーリーに割と猿展開多いけど
    見直すと普通に面白さが勝って気にならないんだよね すごくない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:42:20

    明らかに持て余してる双子とか大会で突然バカになるジャックとか色々突っ込みどころは多いよねパパ
    まっおもしろいからええやろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:43:56

    DSゲームのwcsでも精霊世界面倒くさかったんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:08:04

    WCSで思い出したけどWCS2011といいTF6といいこの時代はCS機のゲーム化に恵まれてたのォですねぇ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:11:18

    ちょっとイリアステル組の設定の完成度が高すぎルと申します

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:44:41

    ダーク・シグナーだった頃のお前は輝いていたのになぁ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:46:50

    “バイクでレース”をしながら“カードゲーム”!?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 03:23:45

    主人公の過去回想で相手のデュエルディスク破壊して回るなんて刺激的でファンタスティックだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています