【SFC】スーパーボンバーマンシリーズの思い出

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:35:47

    乗り物もボスボンバーもデザイン、性能共に個性的だった4が一番好きだったな
    性能アレだけどねじ巻きダルマがお気に入りだった

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:57:32

    1,2の無機質な感じが好きだった

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:33:13

    2のバトルBGM好き テンション上がる

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:40:32

    5656ってあったよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:45:57

    3だけうちにあったな
    貫通ボムと茶ルーイを逐一回収しに行ってた

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:46:37

    スレ画のパッケージ的におそらく2をやってたんだと思うけど下手な子どもだったのでよく自爆してた
    あと病気含めたアイテムとりまくって遊んでた記憶がある

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:32:22

    4以降は知らんが2が一番好きだったなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:38:52

    ステージデザインは2が一番凝ってると言うか独特のセンス感じる
    3以降のポップな感じと比べると1,2は無骨さと無機質さが強くて好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:46:42

    1しかやったことないけど幼少期の自分は2面ボスのピエロを異様に怖がってたな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:51:20

    SFCのシリーズとPCエンジンのシリーズとが合流したのが3

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:54:03

    1の方でステージはじまった時の無敵時間でボム爆破しまくってたのを思い出した

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:57:19

    >>11

    ファミコンの初代はそれが最終的な強化形態として到達するスタイル

    対戦ゲームとして整備されるうちに削ぎ落とされた要素

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:19:02

    3のパスワード画面好きだったわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:30:26

    数年前に再プレイした際の感想
    一人用としては1.2.3が
    対戦ゲーとしては4と5が好み

    昔は苦手意識も強くて2までのグラは好きじゃなかったが、あらためてプレイするとクオリティもギミックも実質PCEの続編になった3以降より凝っていて楽しめた
    はっきり言って一人用モードの作り込みは3以降どんどん簡素になっていく。ただ3の演出や雰囲気作りはこれはこれで中々良いんだよね

    45は一人用としては正直つまらなくなった

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:40:14

    SFC中期までの立体的でねっとりしたドット絵は俺も苦手だった

    ボンバーマン3とか後期になるとアニメ調のドット絵のゲームが増えてきて個人的にもこっちの路線が好き

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:46:28

    なぜか婆ちゃん家に2があって一緒に対戦したわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:07:04

    → ≡●* ●*≡ ←
    →≡(D)* ●*≡←
    →≡(S)* ●*≡←
     \\ (H)*//

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:39:19

    2はストーリーモードが一人用なのとこいつだけ難易度が異様に高いのがね・・・面白いのは面白いんだが
    対戦はう〇こボム投げまくるの楽しかったので好きです

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:41:41

    6363で即最終ステージ行けたけど初期能力で攻略出来る腕が小学生の頃にある筈もなく…

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:01:36

    開幕自爆みそボンリアルファイト

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:11:48

    BGMだと3のステージ5が一番好きだった

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:18:41

    ぱ、ぱにっくボンバー…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:44:47

    >>22

    SFCのはBGM凝ってたよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:52:07

    バイ ハドソン!
    ショーブダ!

    つい声真似したくなるボイスがちょこちょこある

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:17:34

    >>24

    ショーブダ!!

    シマッタ!!

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:50:18

    >>25

    (置きミスで初動から詰んで弾けるまで藻掻き狂う白ボン)

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 02:17:55

    >>24

    3のヒキワケダヨゥ

    あんまり聞く機会無いけど一番好き

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:07:01

    2のゴーレムボンバーくんはプラズマボンバーに負けてリーダーの座を奪われたという設定だったはずだが
    (だから顔面が壊れてる)
    3で直してもらってもそのままだった不思議

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:46:36

    爆球連発スーパービーダマン世代でもあるから、2と3のボスは再登場しても未だに、ガンマや円大作の使ってたやつだな…って思い出すわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています