- 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:41:09
- 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:41:59
エゥーゴ「すいません、僕ら貧乏なんです」
- 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:42:27
- 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:43:57
- 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:47:12
- 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:48:40
Z系列はユニコーンの時代まで売り込んでるからアナハイムからしたら思い入れあるんだろう
連邦「ジェガンとゲタでよくね?」 - 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:50:30
コストダウンと言うならまずその金ピカをどうにかしろ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:53:28
- 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:57:30
一年戦争みたいなデカい案件発生したなら性能を買われて注文が来たかもしれないけどね
残党やゲリラの相手するだけならこんな高価いの要らないんだよね
ただでさえスペースノイドが馬鹿なこと複数回やってボロボロの地球環境やコロニーに予算割かなきゃいけないのにさ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:58:16
一応ネタにされがちな量産型Zだけどあれもともと非可変のプロトタイプZがベースでコスト落とす為にネモのパーツとかも使用してるからアナハイムにしては量産化の為に頑張ってはいたんだよな
しかも性能はリックディアスとほぼ互角!…じゃあリックディアスで良いよね?となったが - 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:59:48
- 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:00:19
- 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:00:20
そもそも百式系って操作系がピーキーだろ
それで一般量産機? - 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:04:37
- 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:05:47
金色コーティングしないなら別に百式じゃなくても……
- 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:05:57
いいものなら売れるなどというナイーブな考えは捨てろ
- 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:06:39
- 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:08:17
- 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:08:51
芹沢さんは高すぎて店に入る気がしないラーメンなんて作ってないんだが?
- 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:09:05
Zガンダムのフレームはバカみたいに頑丈でコピーしやすい(応用させやすい?)という特徴があり、以降のMSはフレームにどっかしらZガンダムのフレームの設計を取り入れてるとか
- 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:10:03
- 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:11:49
- 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:13:18
- 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:16:35
ちなみにサナリィがウチの劣化版だと色々言ってたアナハイム産Gキャノンだけどクロボン側のデナンゾンとの実戦でやりあったらGキャノン3機とデナンゾン2機で互角くらいの性能はあったからあれでちゃんと性能良いんだよね
F91本編?あれは配備先の練度が低い+クロボン側が開戦初期で熟練パイロット沢山いた時期なのがね… - 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:17:54
魔法の言葉「少数のみが生産されるに留まった」
- 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:18:26
- 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:23:14
つーかエゥーゴには売ってるというかほぼ無償提供じゃね?
スポンサーだぞ - 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:24:17
財団B「これでもっとバリエーションが増やせるね(ニッコリ)」
- 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:29:57
アナハイム「ネモとかジェガンとか作ったやんけ!!」
- 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:33:42
アナハイムは別にやたらめったらハイエンドの高性能機ばっか作ってるわけじゃない
ネモ、リック・ディアス、マラサイ、ジェガン、そういうローエンド〜ミドルレンジの機体を作った上で更に「ハイエンドの機体もどうですか?」って提案してるだけ - 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:37:11
マラサイはティターンズが高いって言ってたけどその後結構な数が出て来るから総合コスパが優秀だったのかな
- 32二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:49:52
- 33二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:09:57
ティターンズボコして作ってた機体を工廠ごと潰した上でウチの買ってね♡ってやってるしね
- 34二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:37:55
- 35二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:42:36
- 36二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:44:19
- 37二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:49:59
安物量産機だけじゃあ対処不可案件起きてもそのうちガンダム級が駆けつけて丸っと解決してくれるからねしょうがないね。
どれもこれもガンダム本編&外伝主人公らを自然発生させる財団Bってヤツの仕業なんだ - 38二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:50:08
- 39二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:51:22
- 40スーパーサイコ研究所25/04/28(月) 13:51:40
- 41二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:52:47
サナリィ&その他が暗躍したのも、アムロが脳を焼いた事でその焼かれた人が連鎖的にドミノ倒しした結果だから、アムロが悪いのでは?
- 42二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:53:21
- 43二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:55:03
つまり工業製品売る企業としては至極当然のムーヴというわけだ
- 44二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:55:05
- 45二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:55:11
テールスタビライザーとかバランス悪いしいらないから
- 46二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:57:41
- 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:03:35
- 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:09:36
- 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:26:00
デルタプラスはなんで一度ボツにしたのを再びこね回して作ったのかイマイチ疑問だったけど
百式ベースの量産機とデルタプラスベースの量産機で
リゼルとジェガンみたいなバディを組もうってハラだったんかなぁ - 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:04:32
逆にスパロボの自軍みたいになってるカラバの資金源なんなんだよあれ
- 51二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:06:32
- 52二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:26:43
これがコンコルド効果ってやつさ
- 53二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:36:53
ZZに焼かれて迷走量産計画も見たかった
- 54二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:53:25
- 55二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:01:38
Z計画は最終的にリゼルに辿り着いた事を考えると決して無意味ではなかった
ただ、一言で言えば時代がそれを許さなかった