- 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:04:35
- 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:04:50
そこ…
- 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:05:45
鉄拳伝……
- 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:05:52
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:06:19
マネモブ間では龍継ぐが1番笑えるということになっている
- 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:07:06
伝タフの後半かそこ…
鯱山編とかもおもしろはおもしろいけど1番と言ってるやつは逆張りなのん - 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:07:07
TOUGHはある時期から中弛みが凄いけど最後は神回なんや
- 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:07:11
そこか鉄拳伝のアイアン木場戦~くらい…
- 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:07:37
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:08:38
龍継ぐの最初の方もワシは好きなのん
- 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:09:20
高校鉄拳伝の鬼龍!が出てきてから盛り上がりすぎてこれは売れるわと思ったのは俺なんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:15:02
TOUGHは最初からハイパーバトル予選終わるまでほぼノイズがないのが凄すぎるのんな
鉄拳伝終盤もガルシア戦や宮沢兄弟戦なんかは最高だけど尊鷹過去編とか魔羅手とか鬼龍の館とか定期的に猿が漏れてる気がするんだ - 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:15:47
ハイパー・バトル本選が中弛みって言う奴をワシは認めてへんっ
オトン戦とジェット戦だけでおつりが来ると思ってんだ - 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:16:24
- 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:17:08
- 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:17:30
そのオトン戦とジェット戦こそメチャクチャ長い過去回想と場外乱闘で中弛みしまくってた象徴だろうがバカヤロー
- 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:19:25
- 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:19:34
- 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:28:04
個々のシーンは好きだけど全体で見ると…みたいなのが多いのん
いや面白いんスけど…しゃあけど… - 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:29:20
- 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:42:40
- 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:45:05
- 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:50:00
TOUGH(ハイパーバトル予選)、鉄拳伝(VS鬼龍編)、鉄拳伝(アイアン木場戦~ガルシア編)辺りが「格闘漫画として」物凄い面白い所だと思うのん
そこまでの流れとかストーリーを一旦抜きにして、バトルの面白さ、熱さだけで言うなら
NEO坊VSガルシア28号とか、TOUGH坊VS覚吾とか、VSジェット、VSオトンも入って来ると思うんだよね
龍継ぐとかは特にそうだけど、タフシリーズは「格闘漫画」として読むときと「格闘試合を猿先生がコミカライズした」として読むときで分けた方が楽しめるのん - 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:23:25
キー坊がつけた火で朝昇が真っ先に燃えるのとか決め手がオカルト技なのはいやちょっと待てよとなるけどそれ以外は読後感も爽やかで好きなんだよね
- 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:58:25
あれっ龍継ぐは?
- 26二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 02:39:41
- 27二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 02:42:06
龍継ぐはガルシアvsNEOキー坊がベストバウントだと思うんだよね
そこが1番の盛り上がりでもあり失速も始まるんだ