そこでだ丁原の首を土産に…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:04:56

    より強力な相手と組むことにした(ヒュンヒュン)

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:06:52

    >>1

    この本持ってるんだよね


    本来は気は優しくて力持ちの呂布がどんどん取り返しのつかない道を歩んでいく姿に悲哀を感じますね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:07:06

    そこでだ董卓の首を土産に…
    王允と組むことにした

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:08:53

    そこでだ劉備の首を土産に…
    袁術と組むことにした
    はうっ逃げられた

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:10:40

    あわわお前は史実でも創作でもアホ程強いだけの馬鹿

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:13:13

    待てよこれでも丁原の元では会計係をしてたんだぜ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:14:06

    そこでだ
    逃亡中の自分を匿ってくれた劉備の留守を狙って徐州を乗っ取ることにした

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:14:35

    アホほど名誉欲が強い奴ではあるんだろうけど朝廷からの命令に従った形だからいうほど裏切り者ではないんじゃないかと思ってんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:16:04

    >>5

    待てよ 滅茶苦茶良い感じの手紙書けるインテリだから太守達から素晴らしい人物扱いされることもあったんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:16:16

    裏切りも色々あるが
    優秀な配下だった高順を冷遇し陳宮には謀反を起こされるこの器の狭さが一番情けないと思っている

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:19:40

    >>10

    自分に迫る武勇の持ち主に脅威を感じたのかもしれないね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:26:25

    ワシの中での脳内イメージがホームランダーなんだよね

    口は達者でアホほど強いが短慮で空回りしてるとこが似てるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:27:15

    己の悪因悪果を呪え

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:30:01

    >>3

    王允と組んだあたりまでは上手いこといってたかもしれないね


    王允が進言に従わなかったあたりからいろいろ上手くいかなくなった…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:32:31

    王允…聞いています
    忠義だけは立派な頑固者の無能だと

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:19:49

    >>11

    ガチでこれが理由で冷遇したのかもしれないね


    呂布はいろんな勝ち組勢力に就こうと頑張ってるから騎馬隊も従ってるけど 呂布よりもっと優秀なリーダーがいたら用済みになってしまうので必死なのだと考えられる

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:30:06

    >>10

    郝萌に裏切られたらま、なるわな…って感じだよね

    自分が丁原や董卓を裏切ったから心当たりがあるんだ

    疑惑が深まるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:35:55

    逆に裏切り人生かましておいて
    自らは人を信じることが出来た奴は存在するんスかね?

    例えば張繍はよく賈詡をあそこまで信じられたなとは思うけど
    張繍はむしろ劉雋や張済への義理はちゃんと果たしたタイプだから他人の事も信じられると考えられる

    うーっ教えろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:34:16

    >>18

    劉備…

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:38:10

    臧覇と和解したから丁寧に挨拶しに行ったら弓を浴びせられた哀しき者…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:40:12

    李儒に唆されたりせずに丁原側で董卓打倒するifも見てみたいんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:58:24

    演義の呂布=可愛い

    敵軍から同郷の友人が訪ねてきたらもてなして迎えてしまうんや

    怪しいを超えた怪しいなのになぁ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:00:43

    でもね、俺呂布が部下達に自分の首を持って曹操の元にくだれってうながすエピソード好きなのが俺なんだよね
    そんな対応ができるのになんで高順陳宮への対応がアレだったんやろうなぁ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:05:08

    >>23

    部下からは断られてしまうあたり長いこと一緒に放浪した仲だからか信頼関係はあったみたいなんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:10:18

    >>8

    しかし…董卓だけなのです

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:13:48

    >>23

    どっかで見た考察だと陳宮は袁術側のスパイみたいなもので呂布軍でいろいろ工作


    実は呂布は袁術の部下になるのを諦めてなくて陳宮と手を組む


    謀反のことで陳宮を何とかしたい高順は呂布にいろいろ言うけど煩わしく思われて遠ざけられた


    とかあったんだよね 滅茶苦茶うろ覚えでごめんなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:19:04

    まあ呂布は重用してた親戚にすら裏切られてるし人望があったかはかなり怪しいんやけどなブヘヘヘヘ
    所謂婦人の仁で兵士にだけは優しかったとかならまだ納得できるんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:25:47

    >>18

    孟達…


    裏切り人生ではあるけど真面目な性格で魏では親友ができたらしいよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:28:02

    >>13

    しかし…州牧は世襲されるものではないのです…

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:15:10

    いつしか創作で陳宮が忠臣みたいに書かれるのがモヤモヤするようになった
    それがボクです

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:24:46

    >>19

    劉備は表立って裏切ったのは曹操だけで他は落ち目になったヤツらからヌルッと離脱しただけだからセーフっすね

    確かに曹操は裏切りだけど大義名分はあったし…

    いや裏切りだけど…

    ん? アレ劉璋ガチに裏切ってるしこれ大義名分なくないか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:05:50

    呂布の騎馬隊がどんな気持ちで呂布に従ってたか気になるんだよね

    『丁原斬られたけど董卓軍や王允のとこに行くのは滅茶苦茶大出世だからまぁええやろ…あうっ 追放されるのかっ』

    『えっ袁術軍に入れるんですか まぁ悪くないやろ』

    『活躍次第じゃ袁紹軍入れるんですか もちろん滅茶苦茶頑張ってやりますよ』

    『曹操に勝てば領土まるごと手に入る?今度ダメだったら呂布は嘘つきのクズ確定』

    『クソボケがーっ 大量虐殺と飢饉で死にかけの不気味な土地にいるせいで腹が減ったぞっ』

    って流れな気がするんだよね 劉備裏切らないと不満を抑えられなかったと考えられるが…

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:07:37

    呂布視点だと劉備を陥れたのも別に裏切りでもなんでもないってネタじゃなかったんですか

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:13:56

    あれだけチームがバラバラの状態で曹操を何度も殺しかけてるんだから陳宮の言う事きいてたら普通に勝ってたんじゃないかと思う それがボクです

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:54:10

    >>32

    呂布は最後に兵を救おうとしてたし直属の騎馬隊とは友情はあったと思うけど元丁原の兵士とは利害関係だけの関係だったかもしれないね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:56:22

    >>33

    ワシが見たアニメ版だと劉備を結果的に裏切ったけど元はといえば張飛のやらかしでなし崩し的にそうなっちゃったんだよね 可哀想じゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています