武士ってクソッスね

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:08:52

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:12:24

    やりたい放題やってた蛆虫だし恥辱を受ける謂れはあるんじゃないスか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:13:35

    ウム…クソなんだなァ(三重殿自決書き文字)

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:23:26

    >>3

    三重様、もう少しこう何というか、藤木への優しさというか心遣いというか… 伝タフ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:33:40

    >>4

    おいおい 一瞬とはいえ心が触れ合ったでしょうが

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:34:35

    おぉ…藤木は貧農のうまれだったんかうん…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:35:18

    ヒヒの黒焼渡したり過去編したり加減しろ馬鹿っあたりでじんわり藤木の心が癒されていくとこ最終回の地獄のための布石すぎるんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:38:17

    どうして武士の生まれなんて言ったの?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:40:05

    へっ舟木兄弟の顔の皮を剥いだくせに

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:41:33

    武士の本懐は舐められたら殺すなんだ
    悔しいだろうが仕方がないんだ

    あれ?
    オトンこれってヤクザと同じなんじゃないんかな?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:41:47

    仮にどれだけ正解の道歩もうが暗君が集合だー!したら二人とも出る可能性が高いから土台無理だと思ってんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:41:47

    >>8

    でもねあのシーンは伊良子も出自偽ってるから藤木ばかりが悪いわけでもないんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:41:49

    せめてスパッと首刈りできたら良かったけどね
    体力ギリギリだったからアレを思い出すギシギシしか無理なの

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:55:06

    あの後の藤木って勝負できるんスかね原作だとまあまあやれたけどシグルイだとそもそも構えられるのかすら不明じゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:56:48

    >>6

    でもね俺(ったくならそう言えよ え――っ…)みたいな顔好きなんだよね

    もう取り返しがつかないでしょう

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:57:57

    >>10

    順序が逆でヤクザが「武士モドキ」なだけかと考えられる

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:59:27

    >>10

    ヤクザの方がマシっすね

    忌憚のない意見ってやつっす

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:03:11

    茎受け=神
    必殺の剣技を受け止めたインパクトとよく見たら腕がバッサリ切られてる描写は見事なんや

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:04:38

    衛府の七忍の藤木のifルートっぽい琉球編好きそれが僕です親友の魂と共に封建社会の束縛から解放される姿は感動やで!

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:14:46

    クソみたいな武士の中でもぶっちぎりで暗い奴とそれに従う奴…糞

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:15:01

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:17:03

    >>8

    江戸の裕福な染物屋の息子の伊良子に配慮など必要か?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:17:17

    昔はブサイクだから下に見てたけど今見返すのガマは主役二人と戦っても真っ向勝負だろうが何でもありだろうが互角以上に戦えそうな事実を確認して怖いです

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:20:42

    >>19

    これはこれで藤木は生まれがどうであれ再起可能伊良子は生まれをなんとかしないとコンプレックスの解消不可能みたいな答え合わせなんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:36:27

    >>5

    上意で御前試合を行なわれるまでの日々がなかったら藤木夫妻は真の夫婦にはなってなかったんだよね

    まっ駿府の暗君の元に来た時点で詰みだからバランスはまったく取れてないんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:46:56

    >>24

    待てよ高遠藩主の諏訪家に生まれてものしあがる野望は消えてないんだぜ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:07:30

    >>23

    原作だと作中最強格の舌切り笹原が鉄製すね当てつけてガンメタしても辛勝した相手なんだ 虎眼流相手でも戦えると思った方がいい

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:23:02

    >>5

    若先生 弦之介と三重はバッドエンドじゃなくて心が通じ合ったハッピーエンドだったんですね(編集長書き文字)

    ウム…分ってくれる人がいて俺も嬉しいぜ!(若先生書き文字)

    …お変クを超えたお変ク 漫画と面白かったのは否定しないけどね しゃあけど…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:06:43

    バトル漫画として見た場合は仇討ち試合がピークだと思ってんだ
    なにっ 全体で見ればまだまだ中盤っ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:19:53

    >>8

    なんでって見ての通り伊良子が身分差超えて天下取りしようぜとか誘ってくるのを断りたいのに「拙者は死罪を免れぬ貧農の身から取り立てて頂いて〜」とか言うとかえって食い下がられかねないからやん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています