- 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:37:40
- 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:39:53
ジョジョ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:40:12
仲間が死んで感動するのか
- 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:40:14
- 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:42:45
- 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:01:11
- 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:41:28
- 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:43:18
- 9725/04/28(月) 13:54:19
- 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:58:27
歴史物だから必然的に多くなるけど蒼天航路は魅力的な自軍陣営の武将達の生き様から死に様まで印象的に描いてたな
ラストは主人公の曹操の死で〆 - 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:33:09
- 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:34:06
進撃の巨人
- 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:30:18
漫画以外は無し?
- 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:45:03
- 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:52:28
3DSのゲーム「ファイアーエムブレムif」
シナリオライターはこれしか引き出しないんかいってツッコむくらい多用してた
最終的に食傷気味になった - 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:05:44
仮面ライダーV3のライダーマン
後半に登場する四人目のライダー
IQ200の天才科学者結城丈二が自らの手で開発した強化スーツを纏った姿。
元々は悪の組織デストロンに所属する科学者だったが、デストロンの大幹部・ヨロイ元帥に濡れ衣を着せられ処刑されそうになり、右手を溶かされたところで部下に救出されヨロイ元帥に復讐を誓っている。
溶かされた右腕には改造手術を施しカセットアーム(義手)と呼ばれるアタッチメント武装を装備。
当初はヨロイ元帥に対する復讐しか頭になく、V3とは幾度となく対立するがV3の説得に心を揺り動かされ友情が芽生えV3の良き相棒となる。
戦いが終局に近づくとデストロンは東京を壊滅させるべくプルトンロケットを発射し、これを阻止する為プルトンロケットに乗り込み上空で自爆という壮絶な最期を遂げる。
この命懸けの行動をV3は称賛しライダーマンに栄誉ある「仮面ライダー4号」の称号が与えた。 - 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:13:10
後から蘇生するのは?
- 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:14:59
- 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:33:11
機動戦士Vガンダムのシュラク隊
隊員はスポットライトが当たると戦死する
でも感動的というより戦争の無常さを強調する演出だったから、スレタイとちょっとズレてるかも - 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:36:05
ZEXAL
後半は主要キャラがどんどん退場する
最後は復活するが - 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:59:12
後半にどんどん退場、美しいな
- 22二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:06:36
ゴールデンカムイとか もし1が見てなかったら申し訳ないから具体的な明言は伏せるがとあるキャラの死に方が芸術すぎて感動した
- 23二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:08:36
自らの業を呪いながらも愛と夢のために命を懸けてその果てに命を散らした男が見られるゴールデンカムイ
すげぇ! - 24二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:14:12
- 25二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:25:42
ドラゴンクエストのアベル伝説
終盤はほぼ毎週味方が死んでいく
モコモコは後から息を吹き返したけど - 26二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:56:47
北斗の拳
ケンシロウ以外の拳法家は原則死ぬという - 27二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:56:51