日本ホラーにおける「殺人ピエロ」ポジションの存在って何?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:18:42

    なんか意外としっくりくる奴いない気がする

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:20:04

    スレ画に被るけど能面とか翁の面とか?
    一番は般若面かも

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:23:21

    辻斬り?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:23:32

    よく出てくるというか、和風ホラーのアイコン的な感じで言うと長い黒髪の女幽霊とか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:24:48

    本来楽しい存在ってなるとあんまおらんな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:25:23

    おっさん

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:25:27

    ひょっとこ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:25:33

    銀髪サイコパスを擦りがち

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:25:46

    殺人ピエロを人怖とするなら閉鎖的な村の儀式とかそういう方向性?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:26:02

    遊園地の着ぐるみ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:26:15

    しいて言えばサスペンスの部類に入るかもだけど白髪のヘラヘラサイコパス?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:26:33

    ある程度身近な存在
    幼い時に触れる
    メイクのせいで表情が読み取りづらい
    本来人を楽しませる存在だがそれを逆手に取った悪役が多い

    ピエロ恐怖症は主にこの辺が理由らしいが

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:28:12

    日本人形が近い気がするな
    本来はそんな怖がられるもんじゃないはずだけど呪いの人形だの髪が伸びるみたいな話が
    流行りまくってそのものが怖いアイコンみたいになってるし

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:28:14

    呪いの人形じゃね?
    身近なものかつ本来はポジティブな存在だが不気味に感じる人が多いもの

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:28:32

    日本ってあんまそういう殺してやるぜうひゃひゃひゃ見たいなキャラってウケないよね。シケた連中が無言で迫ってくるかその辺の人がすれ違いざまに殺してくるかのどっちかな気がする

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:29:02

    日本人形でいいんじゃね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:29:40

    日本人形なイメージ
    純粋な飾り物のはずなのにホラーの代名詞になってる

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:29:51

    市松人形はちょっと不気味演出に使われがちだけど普通に愛玩人形だもんな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:31:58

    殺人ピエロとのその類型はマジでピエロやってた大量殺人鬼がモデルなのでどっちかというとその知名度がある欧米にしかいないというのが正確

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:32:20

    本来は怖いものじゃない、身近にあってもおかしくないと考えると確かに日本人形かも
    でも日本人形のホラーって具体的になにしてくるかイメージしにくい気がする

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:34:53

    おたふく面あたりも縁起物とお好み焼きソースと怖いで反復横跳びしてそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:34:53

    >>19

    えっ元ネタいるの

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:36:12

    キャラクターじゃないけどお経
    勝ち確BGMみたいなもんなのにホラー演出に使われがち

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:36:48

    ジョン・ゲイシーだっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:36:52

    >>22

    ジョン・ゲイシーで調べよう

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:37:54

    まんまキラークラウンの異名で呼ばれたジョン・ウェイン・ゲイシーだな

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:39:10

    なまはげ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:40:59

    >>27

    なまはげは神様だが?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:52:17

    >>2

    ホラーゲームに登場させやすいという観点から見ても能面系はかなり良い線だと思う

    すぐ思いつくのでも影廊、怪異症候群、クロックタワーGHとか

    後はスレ主の定義次第だけど……

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:59:05

    「日本のホラーの幽霊はえらいよな
    基本的に恨んだ相手しか殺そうとしないから」
    って前にどっかで外国人が日本のホラーと海外のホラーの違いをこう言ってたな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:01:16

    髪が長い女、というイメージがあるな
    一抹人形にせよ八尺様にせよ口裂け女にせよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:42:50

    ピエロ恐怖症なる病気が有るくらいにはポピュラーな殺人ピエロ概念と比べると
    貞子を筆頭としたメンヘラゴースト概念とかでも太刀打ちできないかも

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:47:17

    丑の刻参り?
    いやでも丑の刻参りは元々ホラーポジションだからなぁ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:52:53

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:01:04

    本来楽しいものだと、かごめかごめとか通りゃんせみたいな童謡系の方がイメージ近い

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:12:40

    ジョンゲイシーと同じ1970年代発祥だとすると口裂け女とか学校の怪談系の何か辺りになるのか…?
    そもそも日本って殺人鬼発祥のホラーの象徴あったっけ?と考えてたけど赤マントが実在の事件モチーフ説あった

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:31:26

    >>30

    貞子とかかやことか割と無差別じゃね?

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:33:02

    >>2

    般若の面より増女の面の方が怖く感じるのは自分だけかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:36:01

    何か日本はホラーイメージ多くて逆にこれ!って決めにくいな
    あえてまとめるならやっぱり伝統的な衣装や小物がそれになる気がする

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:55:18

    実在した殺人鬼をモデルにしたキャラっていうなら
    八つ墓村の多治見要蔵とか

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:58:49

    スケキヨって得体の知れないホラー感が凄い

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:25:46

    >>40

    ちょっと思い浮かんだけど、あれくらいストロングスタイルの殺人鬼って日本のホラーじゃ多治見要蔵以外いない気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています