タイパク…凄え

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:38:19

    コラのほうが出来がいいし明らかに情熱がありやがる…!

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:41:17

    なんか動機がフワフワしてるパク平と違って確固たる熱意と動機があるし売れない理由もまっ、なるわな…だからね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:47:29

    今は週コロあるから普通にいけそうだよねパパ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:48:45

    読者に多少なりとも共感してもらえる情熱ってのはそそられるね
    よくわかんない主張されても寝てから言え程度の扱いしかされないんだ悔しか

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:50:20

    怒らないで聞いて下さいね
    そもそも何でまったく関係ないポケモンのサーナイトの男の娘ネタコラが生まれたんですか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:52:01

    変態で迷惑だけどそれなりの腕と熱い情熱がある新人漫画家と呆れつつも才能は認める編集と言う良いコンビだからね
    サーナイトに隠れがちだけど意外と王道のストーリーなのさ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:52:02

    >>5

    なんでって…… 何でや?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:55:45

    >>5

    ニッチな情熱を抱えながらストップかけられた漫画家の前例がポケモン界隈にいたのかもしれないね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:55:52

    >>5

    なんでって…元が「空っぽ」だったからやん…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:57:45

    >>6

    サー平と苦労人菊田のコンビにサー平の同類兼アシとしてヒロインが加わり菊田が狂犬2匹に振り回されるコメディなら面白かったかもしれないね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:58:46

    このコラすごい好きなんだよね
    主人公と編集両方に好感が持てるんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:59:51

    >>9

    改めて見ても何もない主人公と真っ当な指摘するだけの編集の展開で笑うんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:02:01

    >>12

    これで編集がざまぁされるなんてこ…こんなの納得できない

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:02:34

    >>11

    作者の情熱もその作者を理解しつつなんとか方向修正しようとする編集のプロさも見事やな…なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:02:55

    >>11

    不思議やな

    人としてのベクトルは間違ってるのに漫画家としてのベクトルは間違ってない気がするのはなんでや

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:04:05

    止まった世界の漫画喫茶で漫画を読み漁る回と、漫画賞の応募ページで手塚プロが「一流の漫画を描きたいなら漫画だけを読まず一流の映画・絵画など色んなモノに触れていけ・・・治虫のように・・・」と応募者にメッセージを送ったのが同じ号に乗っているなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:05:04

    >>9

    パク平からは


    “何が何でも形にしたいストーリーとかは無いけど、「クリエイター」って肩書だけは欲しい”


    的な存在に似た匂いがするんでやすよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:05:36

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:07:12

    >>17

    ねえそれだったら地元に帰って身内とか少ないファンにチヤホヤされる自称クリエイターになってればいいじゃん

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:08:15

    サー平は別のコラで「ワシは読者が一人でもいれば無限に描ける気がするんだァ」と言ってるんだよね
    方向性はともかく漫画家として凄くない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:08:45

    社会現象になった進撃や鬼滅考えると思いっきり性癖のアクセル踏んで編集が最終ラインでブレーキかけるほうがよっぽどいい作品描けるんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:09:38

    >>19

    地元でチヤホヤされるだけじゃダメなんです


    地元でチヤホヤされるだけじゃあパク平の自尊心は満たされないんです

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:12:41

    >>21

    あの…編集ガチャが露骨に作品の質に関わるんですけどいいんスかこれ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:12:43

    サー平…聞いています
    創作に対する情熱・伝えたいメッセージ・高い漫画力を兼ね備えた完全創作者だと
    ただし性癖が捻じ曲がってる上に自分も性癖を捻じ曲げたいという願望が強いという致命的な弱点があると…いや弱点なのかなこれ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:15:12

    >>24

    本人が少年少女の性癖を捻じ曲げたいと思ってるけどそのせいでコロコロに載せられなくなってるんで弱点スね

    菊瀬さんも漫画の出来には一切ケチをつけず青年誌の話を持ってくればよかったと思ってるんだ 後悔が深まるんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:16:31

    最近メタモン漫画のスレが立つ度にこれを思い出すのがオレなんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:17:18

    >>9

    やばっ、改めてみると本当になにもなくて絶句してしまう


    作品を通して伝えたいことや自分にしかできないことないの?に対して「そんなもんないんです、ワシはただ読者を楽しませられればそれでいいんです」が返ってくる時点で語るに落ちてるよ。


    二次創作者だってもうちょいマシに創作に向き合ってるんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:18:10

    >>23

    名作マンガの誕生に関して有能な編集者の存在は「必須」と言われるくらい重要な存在なんや

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:20:50

    >>9

    タイパク全体で見てもこのシーンだけ濃密度が違って笑うのは俺なんだよね

    ほう…作者のこだわりが出ていますね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:21:32

    >>28

    有能編集はちゃんと読者目線に立った時何が足りないかとか何が多すぎるかを指摘してくれるスからね

    煽り文を使い回して原稿を受け取るだけの編集は退場っ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:23:59

    でもねオレ「読者なめるなよ」って言葉好きなんだよね
    これだけで仕事に本気なのが伝わってくるでしょう

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:26:22

    >>31

    凄く分かる

    やっぱ仕事に真摯な男はかっけーんすよね

    なんでもいいから面白いもん書いて人気になりたいとか言われたらそりゃ舐めてんのかってなるし俺もなるっす

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:27:11

    こう見えても私は慎重派でね
    こいつが盗作に手を染める前の漫画が描かれているコマを探してみたよ

    なんじゃあこのルフィとナルトと一護を足して3で割った挙句それぞれのキャッチーな部分のみ削ったみたいな主人公は

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:29:12

    >>30

    不思議やな…名指しされてないのに誰のことか分かってしまうのはなんでや

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:30:04

    >>33

    しかし…編集長のお気に入りなんです…

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:33:41

    野生にやたら再編構成力ある人間が出現する現象はなんなのか

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:34:46

    >>26

    これもそうっスけどサー平コラって『言葉で説明されてるだけなのにどんな漫画なのか・画面なのか』割と簡単に想像できるのが凄いと思うんだよね しかも意外とありきたりな手法ではなくかなり手の込んだものだったりする…


    セリフやキャラの熱意にちゃんと裏付けがあるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:39:11

    サー平シリーズ…すげぇ
    バディ物として普通に熱いし…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:41:43

    >>20

    たった一人でも刺さってくれる読者の為に自分の全てを絞り出すサー平と沢山の読者の為に他人の成果を横取りするパク平の対比が良いよねパパ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:43:24

    >>35

    自分のが好きだった人にパクリで本人カラーが無い作品を絶賛されるのややもするとラーメンはげの絶望と同種のそれになるんじゃないスか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:44:23

    サー平の人は終わりの方だとコマ割りまでいじりまくってたから多分プロの人だと思ってる
    それがボクです

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:44:35

    >>9

    ここ鬼癖編集に全面同意しか無いんスよね、凄くない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:45:06

    >>23

    ああ無能な編集なんかそこらのサラリーマン以下の価値しかないから問題ない

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:45:25

    ノンケ・ボーイのコラを作った人と同類なんじゃねえかって思ってんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:45:29

    >>40

    なんとなくヒカルが評価され出したときの佐為を思い出す話っスね…

    まぁパク平にそんな熱意もプライドもないからバランスは取れているんだけどね

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:46:28

    >>35

    明らかに原作が現実でこうあって欲しかったんだろうなぁという1コマですね(🍞

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:49:12

    設定面は割と面白く描けそうな要素に満ちててこれだからこそコラ案件が多発すると考えられる

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:55:28

    ページ数多い文字すげ替えコラなんてちょっとやってみようじゃ出来ないと思うんだよね、自分は無理
    よってこのコラ主は頭の回転が早いシゴデキ人間

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:57:12

    >>6

    サー平に好き勝手書かせても単巻20万部売れることを疑ってすらないんだよね

    すごくない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:57:12

    灘神影流マジックよ
    コマ割を変えずにセリフの入れ替えだけで主人公の魅力を伝える技がいくつかある

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:00:12

    このコラ=神
    まだ言い回しもパク平の偏屈なりな筋も菊瀬編集のお労しさも伝わってこっからどうなるのん?と思わせるんや

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:00:24

    確かサー平背景描くのが苦手で藍野さんをアシにすればそこを担当してもらえるから弱点が補えるみたいなコラもあったスね
    見開きが読者に与える視覚効果みたいなのも語ってて驚いた記憶があるのん

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:05:43

    このコラの2人は意見をぶつけ合って良い作品を作り出そうって熱意を感じるんだ
    漫画家と編集の理想形はきっとこれなんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:09:16

    コロコロに乗って欲しいっスね

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:17:41

    嘘か真か 哲平が漫画家として致命的だったのは描きたいテーマ云々ではなく自分の漫画を全く客観視出来ていなかった事だという科学者もいる

    仮にも賞取ってて専門学校やアシの経験もあるはずなのにネームのチラッと見える一コマでもう明らかにセンス皆無なんだよね悲しくない?しかも自分ではイケると確信している…!

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:21:53

    タイパク愚弄してたけど漫画の悪魔よりはマシな思考回路してたと思うのが俺なんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:24:59

    何か仕込んでもこの人なら完全に理解してくれるとアシ含めて全員に思われてるんだよね名編集じゃない?
    しかも意外と自分の性癖じゃなくても読者として読みとってくる…

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:26:44
  • 59二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:33:10

    サー平って一部性癖が気狂いなだけでスピンオフを任されたりと漫画家としてはそもそも一定の地位がある感じなんっスか?
    そんなやつがこれ幸いにと企画につけ込んで性癖漫画描かせてくれって言ってるなら困ったちゃんにもほどがあって面白いのん

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:39:18

    ここの野望がギャグみたいだけど気持ちは分かるよ…人増やして人権得たいもんな…

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:40:12

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:45:59

    一説によると登場人物の苦悩を重大に演出しつつ
    読者から見ておもしれーよに変換させるのは至難の業だと言われている

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:49:05

    >>60

    性癖のパイオニアになるのはオタクの夢だよね

    嘘か真か知らないが他人が考案しただいしゅきホールドの名付け親を騙る者までいるという科学者までいる

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:52:17

    >>59

    「あ…あの自分単巻20万部売る自信あるんスよ サーナイトの漫画描かせてもらっていいスか」って言った時

    菊瀬さんの反応が「うぬぼれてんじゃねえぞコラ!(ゴッ)」じゃなくて「異常性癖者を20万人生み出そうとしてんじゃねえぞコラ!(ゴッ)」

    だった辺り菊瀬さんの方から話持っていったりしてるんでクセが凄いけど漫画家としては本物なんじゃないスかね

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:54:50

    >>22

    パク平にテミス講師の言葉をプレゼントするよ!

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:55:27

    沢山の人を楽しませればそれでいいんですという発想がもう漫画舐めてると思われるが……

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:57:06

    自分の見たい景色を他人に魅力的な形で押し付けられるすごい漫画家…それがサー平です
    それだからこそ編集の言ってることもわかるんだよね
    あーっサー平の一般向けに性癖を抑えた漫画を読ませてくれーッ 俺は性癖なしには生きていけないんだーッ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:05:05

    >>65

    しかし…もう4年間ネームを見続けた編集に言われているのです…

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:10:41

    そもそも描きたいものがないの?という質問自体が漫画家としてのスタートラインにも立ってないことを表してるので、描きたいものがありまくってるどころか自分の性癖で他人を歪ませたいという欲望がある時点でサー平はクリエイターとして本編の哲平に対して5周以上は差を付けてる存在なんすよね…

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:29:29

    >>68

    4年間鳴かず飛ばず成長せずの無能の面倒を見させられた菊瀬編集に空しき過去…

    しかも哲平からは面倒見てくれる人じゃなくて関門だと思われてるんだよねひどくない?

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:33:17

    >>66

    待てよそれで徹底的に売れ線を拘れるなら才能なんだぜ

    まっ鉄平にはウケた作品のツギハギがやっとだからバランスは取れてないんだけどね

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:36:24

    主人公も内容はともかく漫画を描いてはいるから何もしないクリエイター志望よりは遥かにいいんだけどそれはそれとして数年間ほぼ成長がなかったのはちょっと辛いっスね

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:36:52

    しゃあけど残念ながら哲平には"描きたいほど好きなモン"なんてないわっ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:40:37

    >>67

    電ピカが少年に与えた影響とか考えたら滅茶苦茶サー平の言ってること理解できるんだよね

    ワシめっちゃ別コロ楽しみにしてたし

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:47:42

    >>55

    「まあネームはちょっと手直しくらいで通るやろと思ってた」

    とか漫画ナメきった腑抜けたセリフはサー平なら絶対言わないんだ


    コラ画像作るならきちんと原作読んでサー平のキャラ把握してから作れって思ったね

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:50:52

    >>68

    四年間顔すら合わせることがなかった元友人にいきなりカスみたいな漫画読まされる身にもなって言えって思ったね

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:51:12

    >>70

    クズの定石だ…


    自分が苦境にある原因は自分じゃなくて周囲にあると信じ切っているし、仮に有益なアドバイスとかを貰えたとしても聞くフリだけして聞き流したり何なら自分を陥れようとする邪悪な罠ぐらいに思っていたりする

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:52:40

    ワシはワシの漫画で読者を喜ばせたいだけなんですこの気持ち分かってください!

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:57:26

    原作平はジャンプで飯食うんならどっかのアシスタントになればよかったんスよ
    というか透明な漫画理論ってある種アシスタントの完成系やし単純にまだ"離"の段階にいないのに"離"してしまったのが全ての過ちなんじゃないスか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:58:13

    >>78

    気に障ったら謝ります

    でも読者の目を考えることなく漫画描いてる以上それって努力もせず適当に描いた自分の漫画をただ無条件に褒め称えられて自分がチヤホヤされたいだけですよね?

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:58:39

    >>78

    怒らないでくださいね

    哲平がやりたいのはみんなを楽しませる作品を創りたいというだけのオナ、ニーで誰一人楽しませれてないじゃないですか

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:33:06

    >>63

    うーん 自分の手柄を喧伝したり他人に恩を着せたりするのは蜜の味だから仕方ない 本当に仕方ない

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:44:01

    >>16

    …ったく


    マンガばっかり読むんじゃなくて、せめてソコはTSUTAYAっぽい店でジャンルを問わずに世界の名作映画を見まくったり名曲を聴きまくったり美術館や博物館でホンモノを目にしまくったり、図書館で海外にあったり秘蔵されていて普段は見れない美術品の図録に目を通すとかしようよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:46:10
  • 85二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:49:42

    >>78

    怒らないでくださいね趣味でいくらでも描いてりゃいいじゃないですか

    実際未来から干渉されなかった正史の哲平は働きながらも描き続けて読み切り載ってるしなヌッ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:50:22

    >>84

    サー平のやろうとしてることはガチで邪悪なんだけど、同時に笑える邪悪だから困るんだ

    当人たちは真面目だから一応これもシリアスな笑いなんすかね…?

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:53:40

    >>83

    おそらく漫画家のくせに漫画すら本気で読んでいなかったという事だと思われるが……

    名作や同時代の売れ線を読み漁るとか、普通の漫画家にとって努力以前のことをやってなかったってことなんじゃないスか?

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:58:01

    >>46

    哲平が持ち上げられるパート…ふわふわを超えたふわふわと聞いています

    鶴の一声で連載が決まり編集が椅子から転げ落ちて感動しみんなが神漫画だと褒め称えてくれる"中学生の妄想"の衣を纏っていると

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:58:14

    しかしまあ、駆け出しを越えた駆け出しの新人とかならあるんじゃねぇかとは思うんだよね
    自分の向かうべき方向性が分からなくて情熱だけが空回りするってこと…

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:38:21
  • 91二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:53:58

    正直サーナイトメインアリじゃない?と思う
    それがボクです
    ただ流石に♀にすべきとは思うが…

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:03:15

    >>88

    "4年前に応募した漫画を覚えていたッ"というより"4年前のそれしか知らないッ"という感覚

    4年間哲平のネームを見続けた菊瀬の疑念を封じる"編集長"の圧力

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:08:06

    >>36

    0から1を作れない人間は無数にいるが1を10にも100にもできる人間は案外多いんだだから…すまない

    この点においてはタイパクの作者とマネモブには雲泥の差があるのん

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:17:02

    >>13

    おそらく実際に言われて悔しかったのだと思われる・・・

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:27:41

    >>88

    どうして菊瀬さんによるダメ出しはやたらと具体的で何なら「いっそマイナー路線でニッチな需要を掴め …鬼龍のように」みたいな処方箋まで出されているのに、逆にパク平が賞賛されるパートはフワフワを超えたフワフワで具体的な長所や美点がまるで描かれていないの?

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:43:17

    >>55

    漫画どころか自分自身も客観視できてなくないっスか

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:52:04

    >>95

    なんならマイナー路線を無自覚に愚弄しているのがパク平だ

    一方サー平は自身の業を理解しながらそれを少年たちに振るう覚悟をしているんスよね

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:11:55

    >>60

    手口が完全にポリ コレのそれなんだよね

    怖くない?

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:17:43

    >>97

    ウム……要は読者のニーズを考えろって事だと思われる

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:19:51
  • 101二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:20:44

    鬼滅の連載終了と同時に始まったのは芸術的じゃねえかと思ってんだ

    鬼滅が完結してn周年=タイパクが誕生してn周年なんだよね 面白くない?

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:25:39

    >>9

    この手の展開で悪役っぽい編集が自分にしか描けないもの描けよって言うのもかなり珍しくないスか?

    普通の漫画なら主人公と編集が言ってること逆になってそうなんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:26:20

    >>95

    正直これいうのやめてあげてほしいっス

    作者が実際に言われたことだからとか賞賛は浴びたことないからとかあんまりっス

    打ち切り作家にダメ押しはすべきではないと思うっス

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:35:54

    >>102

    漫画に限らず物語は基本的に主人公達がやりたいことのために困難にぶつかるってほうが話が広げやすいからね

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 04:27:49

    >>102

    最終的に空っぽな漫画描いて過労死するイツキを心変わりさせる話だから主題として描きたいものを描けるようになるまでの話なのは間違いないんだよね

    だから菊瀬編集は悪役でなく最初から正解を説いてる正しい人だったんだけど…なんで安っぽいザマァ展開で菊瀬さんを愚弄して1話を〆たんスかねマジで

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:31:34

    サー平が20万売り上げることも性癖イカれたポケモンたちを育て上げられることも全く疑ってないんだよね凄くない?
    漫画家と編集のバディ物がマジで読みたくなるんだァ…

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:41:34

    サー平コラはバディモノとしてもシンプルに面白いからねパパ

    ウム…イカれた熱量と才能を持つがコロコロによって狂わされた漫画家に対してその本質を鋭く見抜く見抜きながらひたすら編集というコンビが既に面白いんだァ
    そこから「サー平が生み出した漫画でより狂った才能をもつアイノイツキ」を出すことでサー平を振り回すことで意外とヘイトも管理してる…!?

    やべーネームを騙って提出しつつ菊瀬編集はツッコむという流れで「ツッコミ・解説・ギャグ」の鉄板の流れができているんだよね凄くない?

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:08:45

    >>87

    パク平よ、大人しく故郷に帰ってくれないか

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:17:08

    異種間カプの性癖なんてないのにサー平が描いてる漫画フツーに読んでみたいって思えてくるんだよね
    作中から熱意が伝わってくるんだよねそんなにいいものなのかって

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:33:35

    サー平読んで原作読みたくなったのは俺なんだよね

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:34:16

    サー平世界線のアイノイツキの影響でプー→ヤム一方通行片想い悲恋に沼ったのは俺なんだ

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:40:07

    これ原作の人は今何やってるんスか?見たところ才能が血盟の人未満に見えるんスけど

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:49:09

    >>112

    何故か2023年に2014年の読み切りのリメイクを本誌に掲載して特に話題にもならず消えた

    それが市真ケンジです


    本誌に載せようと思った編集部の判断も意味わかんないんだよね

    怖くない?

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:50:15

    >>113

    えっ他に面白い作品とか書いてたとかそういうタイプじゃないんスか?

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:53:29

    >>112

    …音沙汰なしですね


    折角の無名だったのにタイパクの人になっちゃったからね

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:54:18

    絵そのものは普通に見れるからなにかのコミカライズとか良さそうだよねパパ

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:54:51

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:55:09

    一応Xしてるから生存確認はできるのん
    ダクソ3のRTA見たワクワク感を漫画にしたいとかこの期に及んで自分のほうから生み出す側になろうともしない姿にはリラックスできますね

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:58:57

    >>116

    作画担当は他の原作ついて今も連載持ってルと申します

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:59:02

    >>118

    パク平は描きたいもの見つけられたのに本人はなんも見つけられてないんだよね

    言っちゃ悪いけどパク平未満の人間性なんだ

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:00:20

    >>116

    作画と原作は別人だから混同しないでやって欲しいんだぁ

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:06:36

    作者の投影が強すぎルと申します

    自分はNARUTOのつもりでサム8描いた岸影なんだよね怖くない?
    青年誌でマフィアモノ書いてたりNARUTOに没ネタとか書いてた岸影と違ってアイデアが何もないんだ
    しかも岸影様は没漫画の何がダメだったかちゃんと考察入れてる…
    それで何でサム8やったのかは知らない

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:14:54

    これが原作者最後の輝きの感想スレ

    既に日常ギャグを挟む殺し屋漫画のサカモトが連載中なのにこれを本誌に載せるのは俺には理解不能

    【読切】ゲリラ食堂 感想スレ|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 124二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:15:25

    どうすんのこれ

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:36:53

    まるで成長してないんだよね、凄くない?
    マジで何が描きたいのだ?

    「元はと言えばお前の責任だろ!」って展開を2度打ちしてるってことは多分それが描きたいんだと思うんだけど
    他責思考で怒鳴るシーンは見ての通り充分描いてるんだよね

    それで何が伝えたいのん…?

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:52:51

    >>125

    人が死なないと激昂も描けないんスか

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:53:10

    >>126

    死と自分の作品の没愚弄以外で怒りを覚えられないから人間の感情の機微が描けないんだと思われる


    編集さんの怒りは怒りとして描いてるんじゃない、見たままを丸写ししてるだけなんや

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:58:41

    >>118

    これ見ればわかるけどダクソの話そのものにカケラも興味示してないんだよね

    その上でダクソから着想を得た話を書きたがってるんだ


    薄っぺらすぎるんだよね、色々と

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:01:56

    >>95

    しゃあけど……つまらない理由は一言で表せられることが多いけど面白い理由は複合的な要素だから”架空の作品の面白いところ”を具体的に上げるのは滅茶苦茶難しいんです

    納得できるぐらい具体的に面白いところを上げるには架空の作品を深いところまで作ってなきゃいけないしそれならもうそれを連載しろってなるんです

    ”褒めるシーン”の難しさもわかってください

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:05:13

    ちなみにサー平の元ネタ(になったと思われるとしあき)はコロコロに持ち込んだときサーナイトのこと熱く語ったのが原因で「それを聞いたらこれ載せられるわけねーだろッ(ゴッ」って持ち込み突き返されたらしいよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:08:09

    >>129

    なら逆にさらっと褒めればいいんだ

    「な、なんだこの漫画!?コマ割りストーリー!話がスルスル入ってくる!俺にはこんな話…!?」だけでいいんだ


    これは何なのか教えてくれよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:11:25

    >>131

    だから褒めるシーンは難しいってことやん

    タイパクの作者には無理なんやってことやん

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:12:41

    >>131

    頭良いキャラって表現したいならIQ200越えとか言わせとけばいいんだよね

    「フェルマーの最終定理?幼稚園のころ解いたよ(ドャァ」とかやったら薄寒いんだ


    ↓は例外を超えた例外だから真似しちゃダメダメェ、後から後から説得力湧いてくるしなっ

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:12:44

    待ってください>>131さん

    ワシは>>95で称賛されるところはふわふわで具体的な美点がないと聞いているんです

    説明されてるじゃあないですか

    オラー話が違うやんけ出てこいや>>95ー!!

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:13:12

    ところでスターバックさんタイパクの作者は今なんか作ってるの?

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:13:31

    >>135

    …(愛

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:16:17

    >>134

    待てよ

    よく見たら褒めてるシーンはストーリーとキャラがいいとしか言ってないし編集に責められるシーンは没個性的としか言ってないんだぜ

    ちゃんと読んでない奴が比べて適当言ってるだけでどっちもフワフワなんや

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:18:34

    >>134

    違うんです、

    >>131は分類としては「具体性がある面白さの説明」じゃなく「ギャグの説明」なんです、それだけはやっちゃダメなんです


    あと詳細に説明されたところで「面白い」と思えないんだよね、文字多すぎで目が滑るから頭にも入ってこないんだ

    ナルトのシカマルの頭の良さについてテマリ戦ほっぽらかして延々と三コマにびっしり文字書いて説明に使ってると考えて欲しいのん、しかもその後の一回も活かされない…

    岸影さまは「会話に」何ページか使うだけで文字はタイパクの一コマの文字分も使ってないし、その後の戦闘で説得力出したんだ

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:18:45

    >>128

    ゲームのRTAとかいうクリエイターが作ったものを更に消費者が咀嚼したものを更にフィルターかけて作品にしようとか受け身を超えた受け身

    しかも具体案すら浮かんでないっ


    Vの動画見てるだけで創作の勉強とかほざくワナビと同じラインなんだよね

    猿くない?

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:20:37

    >>139

    しかもただの咀嚼じゃなくて液体になるまで咀嚼した後吐き戻してでもまた食べ始めるレベルで噛みまくった奴の味の感想の感想だけをもとに料理店開こうとしてるんだよね、特にレシピ案なしで

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:24:45

    「米軍のレーションには真空パックのソーセージが使われてる」って情報だけを頼りにボンカレー作ったMSFの技術開発班レベルの技術がなきゃ伝聞を超えた伝聞だけで話作るなんて無茶なんだよね

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:27:35

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:28:42

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:29:30

    >>134み、お前は>>131を読んでホワイトナイツの面白さが伝わってくるのか教えてくれよ

    伝わらないならそれは「具体性のないフワフワした評価」なんだ

    読解力がないだけって愚弄したところで「打ち切られた」の一点で「(逆張り大好きネット民さえ含めた)大多数に伝わってない」のが示されてるんだ


    スゲースゲー言うだけならなろう系でもできるんです、天下のジャンプでそれじゃダメなんです

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:29:51

    >>138

    >>「具体性がある面白さの説明」じゃなく「ギャグの説明」

    ここがよくわかんねーよなぜ分類が違うのん?

    あと後半の例えも今後見せ場のあるバトル漫画と内容を全部見せられない架空の漫画じゃ話が違い過ぎて例えにならないと思うんですワシの気持ちもわかってください!

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:30:43

    >>90

    アシスタントや周りの人間も 異 常 性 愛 者 だらけで腹筋がバーストしたんだっ

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:31:13

    >>142

    >>143

    >>144

    落ち着けケンゴ!

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:31:55

    >>144

    俺馬鹿だからよくわかんねぇけどよ

    全然伝わってこねぇってことがつまり”褒めるシーンが難しい”ってことなんじゃねーかな?

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:34:17

    Xで「あの…自分形にする手段は無いけどなんとなく面白そうなアイディアを思いつくことができるんスよ(チラチラッ」ってやってるのクリエイターとして劣化してないスか?
    少なくとも愚弄されようが形にする人間のほうがよほど上等だと思われるが…

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:35:25

    ヤムチャ×プーアルは麻薬ですね……

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:40:18

    >>145

    詳しく説明したらダメな部分って事やん…


    言語化出来るんならそっち描けっていわれるし、言語化出来ないと伝わらないんだ

    そしてドラゴンボール、NARUTO、BLEACH、ONE PIECEがなんで面白いのか言語で説明するのは野暮っていうんだ

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:44:22

    >>151

    俺と同じ意見だな……

    あれ? だったら>>95の具体的なところが描かれてないに対して>>131の書かれてるやんけに対して>>151の詳しく書いたら駄目な部分やんけってこれタイパクそのものが詰んでないか? あれ? これ詰んでない?

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:49:56

    >>151

    うーん

    そもそも称賛シーンがふわふわヤンケに対してでも……具体的に書かれてますよね?ってレスだからそれに説明したらダメな部分って返すのはズレてないスか?

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:57:34

    >>153

    パク平のホワイトナイツの賞賛と比較するとコレだからだと思われる

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:02:34

    バクマンでさえ「小説っぽい」「社会問題も取り入れてる」とかでしかすごさを表現できなくて後は全部絵の書き分けで誤魔化してたんだよね
    そこらへんの漫画家にできる題材じゃないと考えられる

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:14:45

    >>155

    大場つぐみは伊達恒大ほどじゃないけどネット民並みにフワフワしてる癖に同属嫌悪激しい奴だからあまり参考にならないと考えられるが・・・

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:37:07

    漫画家題材の漫画ってのは難しいよね
    特にフリージングの原作者が作った漫画家題材の「こいもく」魅力的でないね

    原作者自身がブログで書いたマンガの題材の選び方やネームの書き方やキャラの作り方やインパクトのあるコマ割りの作り方などの記事はかなり参考になるのにこの作品に関しては禁断の根性論n度打ちでアドバイスもフワフワで尚且つ主人公が同じ所でつまづいてるシーンが多くて原作者が手がけた作品の中でもぶっちぎりでつまんねーよなんてこ…こんなの納得できないガバァ

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:56:35

    >>146

    散々周囲の異常者を描写した挙句に

    菊瀬「お言葉ですが俺からすればサー平も同類ですよ」とオチをつけるのはシンプルに面白いんだよね

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:02:07

    作画のクオリティもあるんじゃないかと思う、それが僕です
    迫真のシーンが多めなんだけど肝心の主人公が蛆虫みたいなことしか言わないから滑ってる印象が強いんだよね

    サー平コラは「迫真の作画でイカれた言動を話してる」「菊瀬さんがツッコミを入れてオチをつける」ことで表情の落差がギャグとして機能してるところがあると思うんだよ

    そもそも原作自体本来追い詰められるシーンをギャグ描写で済ませてるところが多いから作画の緩急と度合いがストーリーとズレてるんだよね

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:30:02

    今更っスけどよくこんな内容のモンジャンプで上げられたっスね
    編集とかでストップ入らなかったのん?

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:33:43

    >>160

    この作品が連載勝ち取ったこともそうだけど全然話題にならなかった過去の読み切りを作画だけ仕切り直させて本誌に再掲とかしてるしタイパク周りの現実には菊瀬さんに相当する編集が存在しなかったと考えられる

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:14:26

    >>161

    ふうんこの>>55は9年越しの実体験ってことか

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:29:31

    >>160

    お前タイパクをなんやと思うとるんや

    "鬼滅の最終回載ったジャンプで表紙を飾った激推し新連載"やぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています