アニオリがどうとか改変がどうとかじゃなくてさもっとこうさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:54:26

    アニメに向いてないだけなんじゃねぇかなこの作品って感じがしてきた

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:14:27

    アニメ未視聴だけどアニメはどういったところに力入れてんだ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:31:26

    向いてないだけとか言われても…どこが向いてないと思ったんです? 理由もないのに向いてないという妄想を書き込まれても困るっていうか…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:31:52

    そもそも勘違い系は難しいんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:34:41

    戦闘シーンもりもりにしよう

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:37:51

    なんて作品?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:41:08

    >>2

    何だろうな存在しない戦闘シーンの追加って普通なら特に問題になるような事じゃないはずなんだけど・・・

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:42:55

    わかる

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:44:07

    星間領主って作品
    アニメ見てるけど全く面白くないから切った
    小説だと面白い?モブセカはそこそこ好きよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:56:20

    勘違いものだと特に小説だとできる文章のはったりや設定の説明ができないのはキツイかもな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:14:43

    無個性のV字前髪に童顔主人公のドヤ顔
    いやーきついっす

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:15:59

    キャラデザと作画の影響は確かにでかいと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:17:02

    なんというかコミカライズが良い=映像向けって訳じゃないんだなって

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:25:08

    服装のコスプレ感はなんなんだろう

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:26:45

    謎のアニオリと改変で出来の悪いアニメを見て原作がアニメに向いてないんだなと判断するのおかしくね?
    向いてないと考えたのってなんで?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:46:12

    アニメは原作の良さ潰してるししゃーない
    テンポ悪いし

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:58:26

    仮に原作通りにやってもあんま受けない気がするわこれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:59:33

    コミカライズをちょっと読んだことしかないけど基本室内の会話だけで進んでキャラの動きなかったから向いてなさそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:01:33

    アニメは1話で5分で終わらせるべき内容をアニオリで1話丸ごと使ったから監督・脚本のセンスがねーわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:06:22

    I話目がノイズだけど後は主人公周りの描写してあるからまぁいいかな
    バーで世間話してる所で景気が良くなってるのがわかるから好きなシーンではある
    ちょいちょい映る海賊と女騎士は原作の救出時の描写の種まきだからしゃーない
    原作で飛ばしてた部分をアニメにするとこうなるよなとは感じる
    まぁI話で切るから原作知ってる奴しか見ないからしょうがないよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:57:33

    しかしまぁここでもそうだが他の所でもあんま話題になってるのを見ないな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:01:17

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:33:33

    まずこのアニメ、原作と流れと素材は一緒なのに、全セリフ改変、アニオリ展開、時系列シャッフルしてめちゃくちゃにしてるので一見原作と同じと初見に思わせるような作りで凄い悪質な原作レイ◯しとるんだよ
    この作品というか作者の作品ってキャラとの掛け合いが1番の魅力なのに、それをアニメは全改変しとるから原作の良さが完全に死んでるんだ
    微妙だと初見が思ってる箇所はアニオリだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:42:29

    勘違いパートも微妙だしそこもオリジナルってことか

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:54:37

    >>23

    これマジかよ

    さすがに改変しすぎでしょ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:57:19

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:12:53

    スパロボ参戦しそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:14:56

    >>26

    まあ、結局「やれやれ俺がやらなきゃダメだな」系だしなあ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:15:19

    >>26

    仮に元からつまらなかったとしてもつまらない物語をつまらないまま放送するのは脚本家の怠慢なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:16:31

    >>27

    乙女ゲーと同じく性格の悪さで無理でしょ、ナイツマだってわりと介護気味の扱いだったのに

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:16:45

    あんまり話題になってないのが悲哀を感じるよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:25:15

    >>15

    まあエンドレスエイト級やったらどんな原作でも終わるし、原作通りアニメ化してからの話だよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:28:03

    アップテンポで頭の悪い感じのオーバーアクションで突っ走ればいいだけの話なんだが
    何故かコミカライズされると勘違いされる勘違い系作品

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:38:16

    グッスマあたりが仕方ないから立体化とかしてくれそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:53:34

    >>31

    1話で復讐とか言わせて転生先の現地人に八つ当たりしてイキリまくる奴が主人公の作品とかそりゃ切られますよ

    ただでさえ放送番組溢れてる環境なんだから掴みでしくじったら挽回厳しい

    戦闘売りにするにしても話題性、知名度、実績揃ってるジークアクスがいるんじゃ相手が悪すぎる


    せめて蹴散らす敵を普通の軍隊っぽいのでは無く一眼で悪党と分かる宇宙海賊にし略奪させて

    そいつらから救ってくれた事に感謝し讃える一般人と悪党ぶるリアムって描写でも入れればよかっただろうに

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:00:58

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:03:28

    アンドロイドの天城が感情表現豊かなのおかしくねぇ?
    原作だと感情希薄でまさにアンドロイドって感じだけど、それが主人公の傷心にはありがたくて、故に主人公は機械である天城に執着して……って流れで後半の感動シーンに繋がるのに

    これじゃあ良いところを潰されてしまった単なる没個性ヒロインじゃないか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:09:37

    そも地の文で分かるリアムの愚かさと、それなのに何故か上手く行くという、不条理なラッキーだけで乗り切っていく往年のやる夫スレみたいな面白さの作品なんだよね。

    だからアニメはかなり原作の面白い部分を失わせている。
    煩いくらいに心の声を入れた方が面白くなるはずなんよ。

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:53:39

    余計な上につまらないアニオリを入れて必要な描写を削除してるのが酷すぎる

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:22:50

    ……やっぱアニメ化は向いてないのでは?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:33:44

    >>40

    地の文がおもろいタイプの本は確かにアニメ化だと魅力が半減するからあまり向いてないのはわかるけど…

    この作品の場合はアニメスタッフは原作そのままやるよりアニオリ入れた方がいいって判断した訳で

    アニオリ入れまくって面白くないは単純にアニメ制作側のポカでは?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:37:00

    仮にアニオリ入れなかったら覇権でも握ってたのこれ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:42:42

    >>42

    どの道量産型なろうアニメその1扱いでしかなかったから無理

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:43:04

    覇権はないだろうけど1話切りは減ったろうな

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:44:04

    >>42

    いや、今期シングレあるしキツイでしょ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:57:16

    dアニメストアのデイリーランキング一位は取れてるな

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:59:38

    でも話題になってないのはなぜか

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:06:47

    >>42

    典型的な勘違い系なのがいいんだよ

    なんか違うのが出てきた…

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:40:14

    >>42

    覇権になりうる数作品以外はいくら原作改悪しても構わないって言いたいの?

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:16:57

    WEB版読んだことがあるけどアニメを見て疑問に思ったが曲がりなりにもSF系で場面場所が相当変わるのにテロップが見当たらないのなんで?

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:21:22

    ガンダムとウマ娘が居るクールで覇権取れるラノベ出身作品なんてある訳が無い
    モブせかで一回当ててるとはいえ、世間的には殆ど無名の作者だぞ?

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 02:20:23

    >>38

    これと同じタイプの作品が幼女戦記だけど、あれは1話目アニオリで周りから見た主人公を描写しといて2話目以降から全然違う内心五月蝿い主人公が始まるんよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 02:32:37

    剣聖とどっちがマシ?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 02:33:47

    これがアニメ向きじゃないとは思わんけど
    ワイ先生の作品で一番アニメ向きなのセブンスだと思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 04:13:22

    >>54

    あれはなあ、先祖を早くに増やしすぎて声があるアニメだと面倒過ぎる

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 04:21:19

    >>36

    なろうやカヨム読み続けると逆張りのやり過ぎで何が面白いのか分からなくなっていくからなあ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 04:22:29

    >>55

    その先祖パートが一つのウリじゃん

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 04:38:59

    >>57

    だからアニメ向きじゃないんだよ、何度も五月蠅い場面が出る事になるから

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:02:36

    お前らの好きななろうアニメなんだから文句言わず褒めたたえろよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:05:40

    >>49

    セクシー田中から何も学んでない害獣の言葉にキレるなよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:50:17

    戦闘シーン以外アニメ映えしないよこれ
    あと間延びする 漫画ななろうだと日常パートもテンポよく読めたけど声付きで棚ぼたみたいな成功とよいしょを眺めるのはキツイあと可愛く無い主人公

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:16:27

    主人公が可愛くないというけど、これ主人公が美少女だったら行けた?
    いや、このアニメ化だとどっちにせよアニメはダメそうだが

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:19:52

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:26:57

    なんか外伝?派生か?があるからそれなりに人気なのかと思ったけど単純に量産しやすいからしてるタイプのやつなのか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:43:31

    俺tueeeと敵対者ざまぁをストレスなく楽しめるからジャンクフード的な良さがある
    じっくり30分かけて見るもんじゃない

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:47:03

    地の文とか内心が重要な作品はアニメ向きじゃない
    特に勘違い系は独白短くしないとテンポ悪くなるけど同じタイプの陰実と違ってこの作品は特にそういう内の文多いからな

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:13:24

    >>21

    ここで話題なっても大体未読と荒らしで爆破されとるよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:31:03

    >>64

    上にもあるバーの一般人視点を今度は部下と言うか主人公に接してない下っ端の視点で描いた感じで描きやすいとかかもしれんし

    元々息抜きで描いてたのが思ったより受けたから続けた感じだからなこれ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:04:16

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:12:54

    息抜きでと言うけどなんかそれも最近は言い訳に見えてきた

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:27:30

    >>67

    なんか妙に嫌ってる人いるんだよな

    スルーされてひっそりとスレ落ちるとかじゃなくてなんか大体荒れ気味になってる

    ロボット板でそんな感じで完走したとかもあったぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:32:13

    >>71

    まずロボカテに立てる方が違うでしょ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:38:04

    >>71

    >>59みたいとりあえずなろうだから叩く奴

    アニメから来たけど微妙じゃね切った奴や頑張ってみてる奴

    アニオリ聞いて反転か距離置いてる原作組で会話したらそらネガティブ寄りな印象になるんよ


    しかもここって未読でスレの内容ザッピングだけで会話入ろうとしてくる奴いるから余計傾きやすいし

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:39:56

    >>72

    でも一応ロボット出てんだろ?

    まぁそれで殆ど興味持たれずスレ落ちましたってならだろうなって思うんだが荒れ気味で完走まで行くのは妙だなって思ったわ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:40:17

    >>74

    陰謀論見過ぎだよ君

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:47:00

    >>75

    こんなん程度で陰謀論とかもしかして図星か?

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:50:25

    >>23

    ワロタ

    これならアニメ向いてる向いてない以前の問題過ぎる

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:11:59

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:51:54

    >>29

    高山カツヒコってそういうことするの多い気がする

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:52:28

    >>6

    コードギアス

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:53:42

    なんかめっちゃキレてる人いる

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:55:44

    文字だけだとあんまウザくないんだよ主人公
    同時にカッコいい性格でもない
    映像化したら格好悪くて鼻につく奴になった

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:25:13

    あわわ お前は真っ当に面白くなくて話題にもならない弱きアニメ…

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:28:06

    >>81

    まあ好きな作品のアニメ放送楽しみにしてたら色々改変されて

    アニメに留まらず原作までボロクソ言われたらファンは穏やかじゃいられないと思うよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:29:24

    監督が原作ストック大量にあった作品アニオリで変な締め方して来季で無かったことにされた実績もちだからなぁ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:45:14

    >>74

    >>76

    アルミホイルは100均にも売ってるぞ

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:48:21

    まあ原作通りやって原作がぼろ糞に言われるならともかく改悪されまくって原作がぼろ糞はね
    今まであった数々の改悪アニメで原作ファンが泣いて来た例にまた一つ加わった悲しき流れや

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:46:27

    >>65

    30分の間に修行パートとかサクッと終わらせられたら良かったんだけどね……

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:13:27

    >>86

    陰謀論()とか言ってくる脳味噌守る為に使うのをお勧めするぞ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:56:11

    この作品は、いかにかわいそかわいいメインヒロインの帽子さんを愛でるか。
    そこに気が付かないと良いアニメ化はできない。

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:03:03

    >>82

    それはない

    流石に美化し過ぎ

    ちゃんと小説でもうざい主人公ではあったぞ


    ただ映像化するとそれが異様に鼻につくのはマジ

    多分小説だと読者が脳内で勝手に補正するからなんだろうけど

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:55:18

    アニメ化で誇張とかメリハリでその辺のバランスミスったんやろうなぁ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 04:24:06

    アニメ版のリゼロのスバルが一段とキツく感じるのに似てる
    媒体の違いで同じ表現でも感じ方が全然変わる

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:46:13

    原作読んで無いからか知らんが正直片田舎のおっさんよりよほどマシにしか思えん
    一閃流のおっさんとかめっちゃ好きだし復讐してやる!()言ってたくせに結局は根が変わってないから別に悪い事や圧制しくとかもせず寧ろ騙される側だし

    ただ色々変わってるならそのうち原作読んでみようかな

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:12:13

    >>79

    つうかあやあそびにいくヨ!の脚本家だもんね

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:43:30

    スパロボ参戦したら最強になりそう

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:22:42

    >>96

    いや、参戦自体無理だろ「どう扱っても荒れる」部類だし


    NTとかにリアムが本当はどう言うキャラか把握されたら荒れる

    他の原作付きキャラにリアムがマウント取り出したら荒れる

    もう何か色々腫れ物みたいに扱われてたら荒れる

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:29:13

    >>97

    荒らしに構うな

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:00:38

    >>74

    ロボカテでも概要とか聞いた結果なんでうちで立てたんだって反応が多かったからなあ

    ロボが活躍せずで興味出んかったら普通のやつはブラバするし

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:58:37

    アヴィドの初操縦で腰振り始めるのはマジで腹立った

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:48:03

    でもジークアクス四話が叩かれてるしおっさんの方もダメダメだから相対的に覇権確定でよかったじゃん

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:51:05

    >>100

    アニオリばっか聞いてたし見てなかったけど余計見なくていいか感の材料増えたわ

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:34:10

    >>101

    4話叩かれてるか…?

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:40:13

    >>103

    ショックを受けたりはするが叩く所まで行ってたか?とはなる

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:46:45

    >>94

    とりあえずコミカライズ版は一巻分無料期間限定だから読んでみれば?

    成程こんなに変えられてるのかって納得できると思う

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:48:16

    敵が勝手に評価を下げていった
    戦わずして勝つなんて流石リアム様

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:50:04

    >>100

    え?操作がおぼつかなくてそう見えるようになってた訳じゃなくて?

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:19:32

    >>107

    あれは明確にそういう行為をしてるんだよ

    面白いだろ?

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:29:28

    >>23

    時系列シャッフルしてたっけ?

    肉女周りのとこならあれシャッフルじゃなくて原作になかったところを時系列に沿って追加したんだと思ってるけど

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:42:14

    >>107

    原作ではニアスの胸に意識が行った結果アヴィドの手が胸を揉むような動きを起こしたってだけでブライアンが人形以外にも目を向けてくれたのを喜んだ面が多少あったけどアヴィドの手の動きを見て嘆いてたってのがあそこの場面

    アニメは原作にない腰振り動作を追加した挙句ブライアンの喜びを前面に出してるから全然違う

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:28:58

    面白いアニオリじゃん

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:29:49

    >>111

    それは良かった

    原作は多分もっと面白いから読んで欲しい

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:39:18

    ガンダムより面白いもんなこれ

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:44:59

    サブスクのランキングだと上位ではないがまあまあ上にいないか?

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:50:57

    おっさんより人気だな

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:56:50

    >>115

    アマプラ視聴者数世界3位定期

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:58:38

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:59:37

    色んな意味で雑過ぎて草
    小学生かよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:43:15

    GW&新生活落ち着いて変なの増える時期だからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています