よしっ アメリカ軍が提示した条件を全てクリアした拳銃を作ってやったぜ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:10:11

    +P弾(強装弾)30,000発耐久射撃テスト
    約20m水深の海底での2時間水圧テスト
    -54°から73°までの動作確認テスト
    96時間の塩水噴霧テスト
    砂塵および汚泥テスト
    96時間の模擬波浪テスト
    最も厳しい落下テスト
    射撃精度テストクリアの実績

    サプレッサー、フラッシュライト、レーザーなど各種アタッチメントの装着、デコッキングレバー、サムセーフティなどの安全装置の完備がH&K MK23を支える…ある意味最強だ
    アメリカ軍…購入待ってるよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:11:23

    おもっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:11:46

    でかっ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:14:23

    えっ…9mmじゃなくて45ACPじゃないとダメなんですか…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:16:56

    鍛えまくった軍人でも重いと感じるものなんスかこれ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:17:23

    ちなみに民間用でも2000ドルしたらしいよ たけーよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:19:55

    それこそスネークみたいな工作員でも無ければこんな銃過剰スペック過ぎるんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:22:11

    えっ サプレッサーやレーザー・エイミング・モジュールのガジェットのせいで重いわけじゃなくて本体単体で苦情入るくらい重いんですか

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:23:34

    >>7

    しかし…要求スペックがスネークみたいな工作員向けなのです

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:24:16

    >>6

    ちなみに日本円だとだいたい28万くらいなんだよね 拳銃の値段じゃねーよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:25:06

    あちら側が提示した条件からして特殊工作部隊専用じゃないスか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:27:02

    >>11

    アメリカ軍の特殊部隊がこんな感じの拳銃よこせって言った感じっスね

    まあ評判は上の通りお察しだったんやけどなブヘヘヘ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:29:18

    そもそもベレッタM9が正式採用されてから好き好んで45弾の拳銃を特殊部隊用に発注したんだ 売れると思わない方がいいっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:30:07

    やっぱ45口径を使う銃はガバが一番やで なっカスタムガバ最高

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:30:51

    同じ45口径のグロック21が740gでこっちは1210gっスね
    ちなみにサプレッサーとライトのフル装備だと2kg行くらしいよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:31:17

    条件が条件だから仕方ないけど絶対9mmにした方がマシだったっスよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:34:37

    しかし……鍛え抜かれた特殊作戦部隊員ならどれだけ重くても問題無いはずなのです……それに重い=反動軽減性と射撃精密性への寄与が神 ソーコムはもっとも神に近いピストルなんやになるはずなんです……

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:37:55

    カタログスペックは最強の銃として鬼龍様からお墨付きを頂いている

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:39:37

    .45強装弾とかいうお変ク弾を基準に設計して信頼性を求めたら重いのはまぁしょうがないよねパパ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:42:52

    重い、デカくて握り込み辛い、咄嗟に動作し辛いとかいうサイドアームとして最低レベルの取り回しの悪さに入る
    怒らないでくださいね、咄嗟に使うからサイドアームなのにデカくて扱いづらいとかもう駄目じゃないですか

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:45:41

    >>17

    だから一般兵のサイド・アームとしては使いづらくて需要が超限定的になったんだ

    満足か?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:47:08

    デザートイーグル常に持ち歩くようなものなんだ邪魔にも程があるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:49:14

    1行目からして威力も高くないといけないんスよね?9mmじゃ出ないのん?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:49:37

    お前はソリッドスネークの愛銃として一定の知名度はある…ただそれだけだ
    まあイメージに反して作中だとあんま使ってないんやけどなブヘヘヘ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:50:13

    >>23

    まだこの頃は45口径神話が根強かった時代なんだ…だから…すまない

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:50:25

    正直、提示した条件も結構アレだと思ってんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:51:26

    >>23

    今の9mmは火力高いというか性能が良いのもあるけど

    この銃が出た時だと特殊部隊の中にもこだわりで1911を使ってる連中が多くて

    「どないする?じゃあ45口径のペストル作ったらええやろ」で産まれてきた感じスね

    まぁ結局「うーんガバメント最高」になっちゃったんスけどね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:57:14

    >>24

    そ、そんなバカな…S2の雷電だってメインビジュアルに装備した姿をたくさん描かれてるし、プリスキンから手渡されるなんて継承を意図したアツいシーンもあるのにまだ雷電を愚弄するんですか…ヅラ扱いされてゲイネタにもされてオモチャにされてるのにまだジャックから尊厳を奪う気ですかッ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:01:24

    マルイの奴初めて見たときデカくて笑ったんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:05:41

    >>29

    ウム、あんなデカくて重い奴常にホルスターに入れてブラ下げながら戦闘していざと言う時はあんなデカブツに命を託せなんて実際に命かけてる軍人さんからしたら溜息物だろうなァって思ったんだよね


    やっぱ時代は軽量小型高耐久だよなっ

    グロックとSIGサイコー

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:06:29

    なあおとん…無理に新しい銃頼むより最初から45口径にこだわる隊員だけに特別にカスタムガバ使わせれば良かっただけなんやないかな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:10:06

    そこまでするならもうブルパップ・ピストル・カービンでも作ったほうがいいんじゃねぇかと思ってんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:16:15

    >>26

    あ…あの 自分あんたらの無茶振りを全部満たした銃作ったんすよ 買って貰ってもいいっスか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:19:04

    うむっ やはりM1911の方がグリップがスリムで握りやすい これと比べたらソーコムはんの極太グリップはカスや

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:23:13

    >>28

    うーんソリッドが作中でソーコム使ってたのって基本初代MGSだけで2の序盤はM9が使用銃でそれ以降は基本雷電がソーコム使ってるし4本編におけるソリッドの愛銃はクローンガバのオペレーターだから仕方ない本当に仕方ない

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:28:14

    エアガンが結構名機なんだよね…
    ちなみに先のサイレンサーは付ける意味ねーよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:34:11

    >>36

    固定スライドで俺TUEEEしてるの正直きもいんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:38:09

    >>37

    うーんブローバックは見栄えがいいけど命中とガスを犠牲にしてるから本当に仕方ない

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:39:23

    まあ細かいことは気にしないで 俺のベースモデルとしては十分働いてくれましたから

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:11:11

    コイツのエアガン持ってたのを思い出して試しに引き金を引いてみたよ
    その結果…
    中のバネが死んでるのか戻らなくなった!俺は悲しいぜ!

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:15:47

    そもそもMGS1の時点でナスターシャ・オマン​コの無線でデカくて重いけど君ならば使いこなせるとか言われてるんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:20:07

    総評すると一般兵が使うには難易度が高すぎるけどスネークみたいな超人なら頼れる相棒になるって事なのん?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:23:46

    >>42 ハンドガンがメイン・ウエポンになるような特殊部隊の一部のマニアは喜んだ…

    AR持ってる事が前提の一般兵や護身用の一般人からすると重すぎて邪魔だクソゴミ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:32:32

    怒らないで聞いてくださいね
    サイドアームならM9でよくないすか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています