- 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:15:48
- 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:18:56
お言葉ですが最近はアニメじゃない邦画の方も一時期よりは回復してますよ まっ コナンやドラえもんの桁の次元が違いすぎるからバランスが取れてないんだけどね
- 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:20:06
- 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:22:18
- 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:23:57
トップ層に売上が集中しすぎて一見超絶景気良く見えるけど業界全体だとそうでもないとか聞いたのんな
- 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:24:32
お言葉ですがここから失速するかもしれませんから油断は禁物ですよ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:25:28
確かに凄いが…最低限のハードルも上がってるのは大丈夫か?
- 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:26:38
- 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:30:05
寡占が酷すぎて他がクソゴミになった例だと
AKBの頃のオリコンとかがわかりやすい例なのん - 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:30:58
これが映連のエビデンス
R5→R6は動員も興収も前年比1割減みたいっスね
ここ数年の経過は見てないからシラナイ
過去興行収入上位作品 一般社団法人日本映画製作者連盟一般社団法人日本映画製作者連盟のホームページ 過去興行収入上位作品www.eiren.org - 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:36:15
最近映画業界は盛り上がっているんだよね 凄くない?
みたいなのを何年か前に見たことあるんだよね
もしかして今でも続いてるタイプ? - 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:36:34
待てよ厳密には1割未満だし 邦画は上がって洋画がガクッと下がってたりそもそも公開本数が去年は2年前より少ないんだぜ? マサイの戦士騙されないざっくりとした説明は匂いでわかる
- 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:38:14
お言葉ですがロボコと合わせて100億の膝だと思われますが・・・
- 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:39:14
- 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:48:14
- 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:49:48
ゴールデンウイークでどれだけ伸ばせるかっスね
- 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:50:48
(大作系のアニメ映画は)景気いいっスよ
それ以外は知らないのん - 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:53:02
こんなもん誰が見るんや散々愚弄されてたロボコも1億行きそうだし本当にインフレ凄いのん
- 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:55:21
- 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:56:13
- 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:03:05
- 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:07:52
去年の五稜郭は鬼滅みたく競合がいなかったからこそあそこまで伸びたんじゃねぇかと思ってんだ
そういう意味じゃ今年はマイクラスティッチ鬼滅と競合多過ぎるんだよね