主人公側の演出やモーションを敵が使ってくる展開

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:01:05

    いいよね
    ティアキンガノンのジャスト回避とかも好き

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:25:43

    自機と同じラスボスとの戦い…いいよね
    ケツイとかはザコキャラだけどSTGで自機と同じ性能の敵が出てくるとアガる

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:31:09

    本編だと勝ち確の処刑用BGMだったものが反転してこちらがやられる番になるというね…

    Soul of Sectonia - Kirby Triple Deluxe Soundtrack


  • 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:32:19

    >>1

    あれ初見はマジか!ってなった

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:34:54

    ポケモンシリーズでNやホップが対の伝説使うのも似たような感じで好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:37:02

    大神で筆調べに干渉されたときはマジでびっくりした

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:37:54

    主人公たちに華麗にボコされる雑魚の気持ちになれるの好きじゃないけど嫌いじゃない

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:46:05

    お…お前は森に置いてはずの過去の俺…!

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:50:22

    ペルソナ5の2戦目明智が主人公達の覚醒BGM流れるの好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:59:05

    DMC3でバージルがベオウルフ使ってきた時は興奮したな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:01:57

    リベサガの七英雄が連携使ってきた時お前マジか…!ってなった
    伝説の7回行動七英雄をこういう形で再現するのかって

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:08:07

    ソシャゲだけどプリコネで陛下がUB撃ってくるのすき

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:18:35

    >>8

    これで下を指差すとかされたら耐えられなかった

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:13:55

    たまに敵にトドメ演出があるスパロボ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:48:16

    >>11

    サイコくしテンプポセイドンマリオソウル赤竜波!

    初見は防げぬ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:48:50

    武刃街で互いに剣戟システムで撃ち合うの好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:56:00

    世界樹の迷宮は大体の作品で一部冒険者と敵対するんだけど
    ボス性能になった味方のスキル改とか使ってきてなんか嬉しい
    個人的に一番印象深いのはスキルだけじゃなくて強化システムも使ってきた新世界樹2

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:23:50

    そろそろポケモンも相手トレーナー側に「悲しませまいと持ちこたえた!」が発生しそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:32:09

    ブラボでマリア様から銃パリィ&モツ抜き食らうヤツとか

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:33:11

    >>18

    逆に最近は相手が傷薬使わなくなったな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:46:24

    うわああああ自キャラがコピーされて襲ってくる!!!
    なんか呑気にエモートしてるし今のうちに大焙烙玉で爆殺しよう…なんか死んだ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:49:05

    いいよね

    GIF(Animated) / 5KB / 150ms

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:52:45

    正直主人公が使ってるシーンよりも敵が使ってるシーンの方が印象的なFGOの令呪

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:59:03

    フロンティアゲートのブーストプラスで追加された二人組の敵
    攻撃された時にパートナーがかばう動作を敵が使ってくる
    問題は連携の途中でも割り込んでくるので、初見で驚いた後はうざい遅延行為にしかならないことか

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:27:05

    >>3

    カービィだったらマホロアソウルも。

    スーパー能力使ってきた時は本当にビックリした。

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:30:30

    😡💢💢💢💢

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:40:26

    >>21

    まあ自キャラのコピーではないけどプレイヤーキャラの敵対化は血刀塚あるからな 強制的に起こしてくる琵琶法師もいるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:44:56

    スプラトゥーン2のタルタル総帥が乗っ取った3号
    まあ体は前作主人公だから当然なんだけどさ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:49:15

    無双ORIGINSの呂布がジャスガ返しやってくるのは掟破りだけどまああんたがやるなら…って感じする

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:05:14

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:06:35

    PSO2EP2のストーリー限定Eトライアル思い出した
    本来システム的に「大型モンスターを1体倒せ! 0/1体」みたいなクエストなのに対して
    「反逆者(プレイヤー)を倒せ! 0/1体」って画面に表示されるやつ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:07:53

    >>22

    お前攻撃アクションはまだしもなんでアピールまでコピーしてんの…?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:15:09

    >>29

    ジャスガ返し返しできると脳汁出るよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:21:02

    クラッシュバンディクー新4のラスボス戦もいいぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:35:53

    >>11

    そうだった!こいつらかつてガチで世界を救った英雄パーティーだった!って再認識したわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:38:42

    ニーアオートマタ三周目の最終決戦でA2を選んだ時、敵として対峙する9S君がハッキング使ってくるのには驚いたな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:42:06

    古いけどスーファミのウルトラマン、仮面ライダー、ガンダムが共演するゲームのグレイトバトル2のラスボスのザンエルは味方のレベル3の必殺技をそっくりそのまんま使ってくるやばい奴だったな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:52:40

    基本的に主人公が強いゲームにおいて、プレイヤー特権みたいなやつをラスボスが使ってくると同格以上の敵が出てきた感を出せる演出
    時止めやらセーブロード巻き戻しやらのインチキくさいやつを敵に使われるネタもそこそこ増えたな

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:32:23

    如く0の渋澤が桐生ちゃんと同じラッシュ→壊し屋→チンピラとスタイル切り替えてくるの好き
    特にラッシュと壊し屋は赤紫と黄色とオーラの色同じなのにチンピラだけ赤なのも好き
    (桐生ちゃんのチンピラは青で伝説の龍は白)

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:01:38

    如く8の堂島・真島・冴島戦
    どれだけ殴ってもHPギリギリで踏みとどまり、いきなり気合を入れての『絆覚醒』
    (本来は桐生一馬専用の能力で、使用すると一時的にRPGシステムブン投げて自由に移動しながら殴れるアクションモードになる大技)

    一方的に殴られる大ピンチに……とかではなく桐生も負けじと絆覚醒で殴り合いになる、ある種のイベントみたいなもんで
    桐生一馬とあの3人の決着をつけるならアクションの殴り合いは欲しいよな、というファン心理を擽る素晴らしい演出だと思うんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:49:46

    SEKIROでプレイヤーだけは一部の敵が使ってくる雷撃にカウンターの雷返しが出来るが
    アップデートで追加された葦名弦一郎が葦名流秘伝の技で
    雷返し返しをしてくるけど更にそれを雷返し返し返しが出来ちゃう
    ちなみにプレイヤーもその技が使えるようになるので、徹底的に弦ちゃんの尊厳破壊が可能になる

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:58:22

    2作連続でラスボスを務めた主役メカ
    実際キセルボム撃たれるとビビるから効果的な演出はしてたな

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:46:27

    SEKIRO より おお忍び梟&義父

    主人公は敵の突き攻撃を見切りというスキルで踏みつけて無効化できるんだけど、なんとこいつは逆にこっちの突き攻撃を見切ってくる
    初めてやられたときはビックリしたけどよく考えたらこいつ主人公の義父にして忍びの師匠なんだから主人公が出来る事は出来て当たり前だよなってちゃんと説得力持たせてるのスゴいわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:29:22

    ジャッジアイズの黒岩が壁蹴りしてきた時は驚いた

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:00:36

    メツがモナド出してきた時はめちゃくちゃ興奮したな

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:47:02

    主人公と同じことを全てやってくるせいで強すぎる人

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:13:48

    蒼き雷霆ガンヴォルトシリーズとかいう毎回ラスボスが主人公かヒロインの力を使ってくるシリーズ
    表ボス・真ボス・スピンアウト・追加エピソードまでもれなく使ってくる

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:21:03

    猫マリオが出てくる奴はクッパもラスボス戦で各種パワーアップアイテムを使ってくる演出があった

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:50:36

    >>22

    本物でもできないのにしれっと天井ダッシュしてくるのは何…?

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:21:25

    P3Rのストレガ戦でジンとタカヤの方もシフトチェンジ使ってくるの好き
    ちゃんとあっちも仲間で連携するんだ…ってなる

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:26:15

    ロマンシングサガ2のラスボスが連携技を使ってくるのはストーリーフレーバーとしても感動した

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:30:12

    >>43

    形代消費する奥義なのに潰された!!!

    あっこの人が作った奥義でしたわ…(大忍び刺し)

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:16:15

    龍が如く維新のラスボス戦でそれまで主人公独自のスタイルだった刀+拳銃をそのままそっくりお出ししてきた武市半平太という男
    そうだよな、拳銃くれたの兄弟だったもんな…

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:40:15

    こっちをコピーしたメタルアルカイザーのダークフェニックス
    の後にピコーンしてそれを上回る真アルフェニックスの流れが美しい

    メタルアルカイザー お前は強かったよ しかし間違った強さだった

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:45:24

    黒神話悟空のラスボス

    時止めてこっちのエスト瓶奪って何?
    回復行動が常にリスキーになるからほんとにキツかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています