- 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:16:31
- 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:16:47
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:18:57
- 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:20:32
- 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:20:34
- 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:22:47
某フルスイングな野球漫画の努力キャラであったけど「他人にペラペラ喋れるようなのは努力の認識に入ってない」ってのが印象的だった
- 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:24:17
- 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:26:37
鉄緑会行ってた頃思い出すからやめろ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:28:44
- 10825/04/28(月) 16:29:20
- 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:30:02
結局努力なんか勝つ奴はみんなやってるしなんなら才能さえあればろくに練習してなくても勝つ奴がいる
若いうちにそういうの知っておいた方がいいよね - 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:31:45
なんなら単純な練習量すら負けてるのあるある
- 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:32:06
- 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:32:15
↓この辺にファル子
- 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:32:27
つらいこと頑張ってるじゃなくて自分が楽しいせいでトレーニングに対するモチベが違いすぎるのよね
トレーニング中の集中力が違いすぎるというか - 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:34:07
- 17825/04/28(月) 16:34:13
前半部分被りすぎててびびった
- 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:35:09
結局凡人が努力しても天才には勝てんってことか
- 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:35:13
- 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:36:03
刃牙でもあったよね
武道の達人と呼ばれる人が「日に数度、武を忘れる」
その上を行く強さをもつ主人公が「日常の中で武で遊び続ける」
オグリなんかまさに走るのが楽しくて走り続けてる子だし - 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:36:38
近い話題が前にまとめられてて、そこのコメント欄でも言ったけどそういうキャラこそ最強であって欲しいんだよな……
- 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:36:40
オリジナルウマ娘とはいえ元ネタとされる馬の戦績でこういうキャラ付けにしたの残酷すぎない?
- 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:36:50
例えば絵なんかは上手くなりたければ取り敢えずあれこれ言わずに描け描きまくれ、っていわれるけど
絵を描く事自体が楽しい人はそれを意識せずにやってる訳だからな - 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:36:50
- 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:37:07
天才云々も分かるけど、でも自分はこういう事を言うキャラの努力が報われるシーンが好きなんです
- 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:37:31
例えばシングレで体が弱くて満足にトレーニングができないアルダンが、その範囲で最大まで研ぎ澄ましても
同じように研ぎ澄ましたうえで体が強いクリークに完全に上に行かれるじゃん
あんな感じ - 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:38:17
現実だと大抵報われないからな
だからその展開をアニメに求めるんだが - 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:38:49
- 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:39:01
努力すればその辺の奴らから頭一つ抜け出ることは出来るよ
結果は出ている - 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:39:57
そいつは最終的にタッパという武器で天才たちが届かない高度で戦うことで活路を見出している
- 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:40:09
- 32二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:40:36
絵ならば客の好みとか美術絵画なのかエロ同人なのかでウケる絵も変わるから別に1番じゃなくても食っていける
ほとんどの業界はそうだから誰が1番なのかすらわからなかったりする
でもレースは同じレギュレーションで一つのゴールを奪い合うコンペみたいなのを毎回繰り返すわけだからキツいよね - 33二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:41:13
天才はいる、悔しいが も事実だし
トレーニングはウソをつかねぇ、もまた事実 - 34二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:41:15
レースという競技の形式上どこまでいっても速さが肝だから努力だけではどうにもならん部分はある
チーム競技でよくある攻撃力はないが特殊な技術のスペシャリスト的立ち位置はウマ娘では難しい - 35二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:42:05
でも創作ではそうかもしれんが面白いことに現実にはそのもう一つ上がいるんだよな
東大行ったけど才能もある上に楽しいで賄える努力量を超えた努力してるやつがいるんだよなマジで
楽しむ止まりだった自分では歯が立たんかった - 36二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:42:15
- 37二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:42:44
- 38二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:43:47
- 39二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:44:05
自分だけが努力してると思ったら大間違いなんよな
そして生まれ持った素質+努力だからスタート地点ってみんなバラバラなんだよ - 40二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:45:06
俺はこれだけ努力したのに、って胡坐をかき始めるとヤバいよな
- 41二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:45:13
こういうやつが自分の才能のなさを自覚して折れる瞬間が一番好き
自分が所詮モブでしかないことを自覚して身の程をわきまえてくれるからね、モブはモブらしく生きるべきなんだって改めて思い知らせてくれるから安心する - 42二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:45:36
原作未読勢の自分はマーチがこれからも出てくるのか心配だわ
- 43二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:45:57
- 44二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:46:02
- 45二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:46:23
何の漫画か忘れたが「園児だって友達の多いやつ、脚の早いやつ、喧嘩の強いやつ、歌のうまいやつ、絵のうまいやつ、女にもてるやつがいる。才能がある。全員一緒じゃねーんだ」みたいなこと言ってた
- 46二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:46:31
努力したのに何が違うんだと発狂するようになったらあかん
他責思考か自責思考かでここら辺も変わるのよね - 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:46:34
鍛錬のために切り捨てた他の要素がある奴と、切り捨てるまでもなく合一した形で鍛錬が叶う奴
より高みを目指せるのはどうしても後者になるというのが世の道理なんだよね
前者の勝てるパターンがあるとすれば策を講じて相手の虚を突くか、相手が成長する前に仕上げ切って勝ち逃げするか - 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:46:36
- 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:46:40
努力するのも才能
努力するモチベを維持するのも才能
成功するかどうかも才能、そして運
世の中はほぼ才能で決まるんだよな - 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:48:41
それだけ努力してきてるのに中央入ってないんだねっていう…
- 51二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:48:42
同年代の奴らが大学で青春を謳歌してる時に
生活費を稼ぐため働いてたぼくをいぢめないで - 52二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:49:28
努力の仕方もセンス次第だぞー
1%のひらめきで成功した奴見てみろよ、見上げすぎて首が落ちるくらいにはどうしようもなく届かないハードルだってわかる - 53二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:50:04
バカと天才は紙一重と言ってな
天才でも努力しなきゃバカになるし
バカでも努力すれば天才に及ばずとも結果を出せるかもよ? - 54二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:50:12
- 55二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:50:42
- 56二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:50:45
ヒシミラクルも「つるんでるモブ娘と違って息が全く上がっていない」という明確な長所がキャラストで描かれていてな…
- 57二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:51:01
- 58二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:51:47
- 59二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:52:03
- 60二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:52:38
- 61二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:53:03
リアルでも強すぎる選手が対戦相手に手応えを感じられずにやる気なくなったとか、一強過ぎてつまんねーとか観客に言われたりするって話があるからな…
- 62二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:53:29
努力しないって叩かれてるスポーツ選手だってプロになれる程度には努力してるからな
- 63二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:53:45
努力を努力と思わず努力できるやつが最強とはよく言われるけどそうとは思わない
まるで苦しいけど勝ちたいからやるって努力で頂点に行けないみたいだろ
努力も才能も環境も本人の性質もひっくるめて一番強いやつが勝つんだよ - 64二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:54:49
才能が違うと実現可能な努力の質も変わってくるのがな
- 65二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:54:51
努力に応えられるだけの素体のスペックが無いとたかが知れてるやろから生まれ持った物による所が大きいとは思うがな
- 66二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:55:01
まあ、特殊な業界とか歴史に残るレベルの偉業を目指さなければ努力で手に入るもんでそこそこいい人生遅れるようにはなってるよ
才能の無さをできない理由にするやつは人並みの努力すら放棄したやつに多い - 67二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:55:43
「努力の天才」って努力を苦にしない才能とか努力と息抜きの切り替えの才能とか
努力を効率的に自分の身にする才能とかいろいろ備えて完成してるからな - 68二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:55:45
まぁ早いうちに夢じゃなくて現実を見るべきだよね
- 69二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:55:51
その格言は天才とバカは一見他の人からはどちらも理解できずに奇行に見えるって意味で努力云々は関係ない気が
- 70二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:56:04
フィギュアスケートの才能がある(なおフィギュアを始めると経済的困窮からの餓死一直線)…とかあるからねぇ
- 71二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:56:31
努力で培った能力を人と比べるのと自分の中で活かせるかは別の話やし必ずしもまやかしだとは言い難い、1位になれないなら努力はしないなんてことはないだろ?
- 72二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:57:33
- 73二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:57:37
うろ覚えだけど何かのプロへのインタビューで「どんな努力してますか?」って質問に
「努力なんかしてない」って答えてたけど読んでくと
トッププロに居続けるために当然必要なことだから努力とは呼ばないって意味だった話が好き - 74二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:58:16
- 75二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:58:44
これについてはブライアンとの実力が近くなるようにもっと年上や実力のあるウマ娘がいるチーム?とかに行く手はなかったのかなって思った
- 76二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:58:48
- 77二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:59:13
- 78二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:59:16
何なら「肉食獣の気配を感じやすくなる」とかのタイミングが数千年レベルで違う才能があったりするし…
- 79二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:59:48
- 80二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:00:07
初歩的な段階で行き詰まった場合は努力しても無駄だと思う
- 81二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:00:19
リアル馬だと1年も休んでたらレース出るためのモチベーションが普通はなくなって大変って話になるらしいから
トウカイテイオーがまず恐ろしく気の強い馬だったってのもわかるし、ルドルフの気性が功を奏してると思う
レース中のほほんとしてたら勝てないのはまあもうそらそうよなと
- 82二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:00:24
- 83二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:00:39
身も蓋もないことをいうと『運の力』で勝つ
幾ら努力出来る天才だろうと運が悪ければ『なんとかしろよ、お前特別なんだろ!』と苦労を押し付けられた挙句、見捨てられて負けます
(『だからこそ一度きりの人生を、いかに楽しく過ごすかが大事だよね』 by.某仮面シリーズのディレクター)
- 84二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:01:39
- 85二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:02:12
ハットマンの後輩があにまんいるんだ
- 86二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:02:25
でもマーチって努力してるから自分が偉いとかは微塵も考えてないと思うよ
自分より特訓してないやつが自分に勝っても悔しいとは思ってもなんでだよってキレたりはしないと思う - 87二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:04:15
格闘漫画といえば毎日数時間家でも勉強してたキー坊が勉強できないのもこれに通じるよな
格闘技と違って身が入った努力ではない - 88二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:04:20
- 89二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:04:37
- 90二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:05:11
ウマ娘以前にリアルで「黒人の血が入った選手には絶対に勝てないのになぜ陸上を選ぶのか?」という命題が…
- 91二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:07:16
- 92二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:09:20
才能にあぐらかいてた選手が加齢でセンス衰えてダメになるってパターンも普通にあるからな
天才が油断した隙を突けたらちゃんと勝てる、正にウサギとカメ
油断しないウサギ?そういうヤツがレジェンドだ、諦めろ
- 93二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:09:33
才能を言い訳にできるくらい努力できたらそれはそれで素晴らしいことだよな
- 94二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:14:06
- 95二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:15:32
- 96二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:15:42
刃牙でみた
- 97二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:17:07
ウマ娘やってるやつならキャラ性能差で嫌というほど痛感しているだろう才能の差は
- 98二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:17:25
一般的な努力をこなして、ある程度集団から抜きん出ていないなら才能がないってことなんだと思う
- 99二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:19:54
- 100二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:21:39
質の低い努力はマジで時間の無駄だ
時間と体力を浪費する苦行でしかない - 101二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:23:29
仕事合わないな〜って言いながら1人前になれずだらだら3年いる自分にはガン刺さりするスレだわ
仕事出来ないのキツイけど自分の努力不足なのは分かってるからなんとも言えない気分になるんだよな…… - 102二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:24:58
仕事に関しては好きでやれるものに就けるのはごく一部だから仕方ない
- 103二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:33:48
好きだから仕事にしたらビジネス的な側面を考慮しなくちゃいけなくなって楽しくなくなった…って話もあるから世の中ままならんなぁと思う
- 104二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:36:14
どんな分野でもトップに立ってる奴はそうじゃない奴の数倍努力してる
トップクラスないから時点ですでに才能より培った努力の差になる - 105二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:38:14
厄介なのはどんな努力が質低かったり方向性間違ってるのかとかは蓋開けてみるまで分からないことなんだよね…
- 106二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:42:19
才能が開花するのに必要な時間や努力量は人それぞれなのに「一般的な」なんて概念で線引きしてるあたり自分の限界を決めてたのは自分自身なんだよね
- 107二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:44:14
概念バトルしてる暇あったらやれ
- 108二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:45:38
- 109二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:46:35
- 110二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:46:54
- 111二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:47:54
- 112二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:06:43
オグリはともかく試験で中央行けるベルノには思うところ誰にもなかったのだろうか
まあ競争ウマ娘路線から早々とリタイアって解釈なのかな - 113二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:07:21
スレタイのセリフも、そもそもオグリは遊んでた側じゃ無いから努力が無駄だったとかの話でも無いしね
- 114二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:09:10
努力は皆してるんですよ24時間、それは前提でそうじゃなきゃ比べられない自分と相手の天才を
こっちは刃牙じゃなくてゆうえんちの台詞 - 115二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:13:12
ラモーヌとアルダンとか分かりやすい
妹のアルダンから見たら「(姉様は)血のにじむような努力」で体質を克服したって評してるのに当の本人は本当に「努力?何それ?したっけそんなの」って認識だから本当に残酷 結局体質を克服出来なかった妹の努力はラモーヌにとって努力ですらないっていう
何が酷いってこれだけ才能に差があるのにラモーヌ側が「貴女も私に劣らない才能あるやろ」してくるっていう - 116二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:16:11
- 117二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:18:06
しかし努力する本物の天才には追いつけないからといって自分が努力を止めていい理由にはならないんだよなあ
歩みを止めたら普通レベルの努力をしてる普通の人にも追い抜かれるからな - 118二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:19:45
- 119二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:20:31
このレスは削除されています
- 120二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:20:38
- 121二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:22:42
- 122二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:22:47
その後にママンがマッサージしてくれたおかげで走れるようになって、走ることそれ自体が他の人より尊いものになってるからな
- 123二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:23:20
- 124二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:23:22
- 125二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:25:36
何かを代償に努力して成果を出す、っていうのは何かを犠牲にさせられてるだけで成果に何も貢献してないんだよな
何も代償にせずに成果を出す奴もいる
そして何か代償にした上で何も成果を出せない奴はもっといる - 126二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:27:39
トレーニングは嘘つかないから冷徹な結果だけもたらすんだよな
- 127二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:29:58
向いてないのを理解する為に努力してやっぱり才能とか色々足りないって諦められるなら実らなくても無駄な努力じゃないんだよな
別の事を始められるんだから - 128二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:32:49
師範代もヤエノが師範代の言う事聞かずにオーバーワークを続けていて焦ってたからなぁ
- 129二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:33:29
- 130二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:36:02
- 131二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:41:44
- 132二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:42:09
未来はわからんので過去にやった何がその後に役に立つかなんて分からんからな
それはそれとしてやはり目標のためのした努力なら、その目標達成のタイミングで努力が実って欲しいとは思うのもまた本心 - 133二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:47:22
努力を努力と思ってないタイプはこんな普通の事なのになんでみんなもやらないの?が派生して
周り見下しルートもあるから注意なんだ - 134二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:51:48
ヤンジャン繋がりという事で 天賦の才と恵まれた体質と優れた遺伝子や環境をもち合わせた男が血の滲む努力を物心ついたぐらいからずっと楽しんで行ってきてたのでそりゃ強いに決まってるわなっていう……しかも精神性が「弱いということはもっと強くなれる」「勝ち負けにこだわりはあるけどそれ以上に自分を高めることの方が好き」とかいう正しくナチュラルボーン・ファイター あとこの漫画基本努力する天才しか出て来ねぇ
天才=努力を努力と思わず楽しめる人間とするなら薔薇丸戦は「努力する天才>努力する凡人」されど「努力は決して無駄ではない」ことを示す丁度いい題材だと思う 負けた薔薇丸も子供の頃は親にこんな弱いやつ俺の息子とは認めねぇ!とか言われるくらいナヨナヨしてたけど努力によってその親を超えるくらいに成長してるわけだし
- 135二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:57:24
早熟的表現っぽいな
- 136二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:28:11
- 137二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:36:45
小学生の時に親に読まされた「将棋の子」がトラウマ、つうか、あれが現実だった
- 138二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:39:49
- 139二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:43:02
息抜きのために絵を描くとかいいだすからな
- 140二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:43:06
勝つのも負けるのも選んだのは自分なのに、なぜ悔しいがるんだろう?
- 141二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:46:10
- 142二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:50:40
競馬というコンテンツが元ネタで努力を語るのはなんか皮肉な気がする
- 143二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:57:32
人生は最初からやらなきゃ良かった、別の事をしていれば良かった、そんな後悔がいっぱい
- 144二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:04:01
荒れそうなネタだなと思ったら荒れる気配がひとつもない…
やっぱりみんな思うことあるのな - 145二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:04:36
- 146二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:06:23
逆に一生その道で生きていけるタイプならともかく他の人にとっての努力を越える遊びの範疇をもった人は努力の経験が人より大分薄くなるからいざ努力の必要がある道に行かざるを得なかった時にきつくなっちゃうのもあるのよな
ある意味ずっと遊んでた人みたいになっちゃって - 147二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:10:50
- 148二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:11:49
- 149二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:14:15
マルゼンスキーとかいう才能だけで全てをぶっちぎっている激マブ
- 150二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:14:36
刃牙とキー坊って二人とも楽しく努力できる人だけど方向性は違うよな
刃牙は闘うことそのものを楽しんでる感じだけどキー坊は修行を楽しんでる感じ - 151二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:19:58
鴨川会長はまともな奴らが競う前提で話しているんだろうけど
現実だと1位になった選手がドーピングしてましたとか、凄く良いプレゼンしたけど既に談合で契約相手は既に他社に決まってましたとかあるから、脳筋で「勝った人≒最も努力した人」と考えるのはちょっと危険だとも思ったり
- 152二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:20:10
どうあれ史実を元にしてるからそういうタイプのキャラはイメージを損なうことになるし
- 153二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:22:16
- 154二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:26:07
変な話余裕のない生き方をしてきた人が上に立っちゃうとその生き方を後進に強要しようとするからおかしくなってしまうんだよね
- 155二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:31:26
ブラック企業あるあるのお前たちが成果出してないのは努力が足りないからだ by 一代で会社立ち上げた社長
とかでよく見るやーつ
結果確認してから、努力したとか努力足りてないとか言うのは後出しジャンケンなんよ…同じ事を作業途中で具体的に改善策出して言うならともかく
- 156二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:36:13
- 157二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:38:02
やーい、お前の人生ドルチェモア〜
- 158二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:39:52
そりゃ才能の差はあれど努力しない理由にはならないしねえ
ただバカ正直に努力するんじゃなくて搦め手も使わないと天才や人生捧げてる奴には勝てない
呪術のパパ黒とかもこれだと思う(まあコイツも才能ある側だけど) - 159二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:41:06
チームスポーツなら相対評価だったり役割があるからちょっと才能劣ってもやりようあったりするけど絶対評価のレースだからなぁ…
- 160二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:43:36
- 161二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:43:45
オグリマーチ間レベルの話じゃなくとも他の人は長く頑張るの苦痛を伴うっぽいけど自分はそれぐらいだったら娯楽の範疇だから気づいたら差が出てるってそこまで体感出来ない話でも無いしな
- 162二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:48:39
ワイ数学で身を建てようとしてたんだけど数式でシコる奴が同学年に居たんでやめたんだよね
- 163二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:49:58
もしあにまんに書き込み続けることで何らかの有益な能力が得られるとして
ワイらはあにまんに書き込むことを努力とかとは思わんやろ - 164二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:50:08
そもそもウマ娘で勝敗を決める要素としてはウマソウルが一番デカいから走ることすらあんま好きじゃなくてもマーチには勝てる
- 165二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:50:37
- 166二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:50:42
マーチってヒシミラクルと正反対みたいなウマ娘やな
- 167二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:52:03
- 168二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:52:23
大前提として才能がある=社会的にも絶対優秀ではないからな
個の力で世の中動かせるなら人類は群れてない - 169二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:57:17
このレスは削除されています
- 170二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:00:34
- 171二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:01:31
ラモーヌの妹ではなくてただ彼女に憧れるだけのウマ娘だったら
ここまでやれたことを誇れるんじゃないか、って感じか - 172二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:02:19
やりたいことやったもんがち
青春なら
勇気100%のこの歌詞を思い出したわ - 173二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:04:18
- 174二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:05:03
だってそもそも典型的なフィクションの存在で嘘臭すぎるんだもの
実際はちゃんと努力してるヤツがヒールムーブしてるだけだったり、努力と思ってないだけだったり、口だけで普通に無様晒したりで
「地元じゃ負け無し」レベルじゃ普通にあるけど、強豪校行ったら全員地元じゃ負けなしだったりで
- 175二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:06:53
- 176二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:08:51
あにまんみるのは多くの人は趣味だからな…
趣味や娯楽は行為そのものが目標だけど努力はそうじゃないのが大きく違う点やね
どちらもスキルが上がることはあるだろうけど趣味や娯楽ではそれは副産物でしかない
- 177二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:10:37
- 178二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:11:40
- 179二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:12:45
成果が伴っていないのに努力することだけが心の拠り所になり攻撃的になってしまっている人はよく見る
- 180二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:15:48
同室コンビでシオンよりシュヴァルの方が根がスポ根キャラ…と言われてるのもこれが関係してるのかな
ネガティブな面があるとは言えレース自体は楽しくて好きなシュヴァルと言い方は悪いがバレエで挫折して半ばレースに逃げてきたシオン - 181二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:17:30
結局本人が夢に折り合いをつけてその後の人生を安穏と生きるか、あくまで夢にこだわって命を賭して挑むのか、って選択だよな
親としては勿論命を第一に考えて欲しいんだけど、代わりにアルダンの人生を生きてやれることも出来ないから、最終的には本人の意思で人生が選択される
案外前者を選んでもそれなりに幸せに生きられるかもしれないだろうけど、アルダンの性格上そんな未練を残す可能性のある生き方は考えられなかったんだろう
- 182二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:17:47
重賞を勝っているメンツの中でもスパートの前傾姿勢せずに離していく化け物もいるし
そいつだって作戦によっては前を差し切れずに負けることもあるんだから
上を見上げたらきりがねぇ
というかね勿論地方があれってわけじゃないけど、社会人あるいは大学強豪と
日本オールスターだの侍ジャパンだのとそんくらい差があるんだから
一緒くたにすなとそらもう最初から言われとるんだわな、別世界なんだ本当に - 183二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:22:47
知之者不如好之者、好之者不如樂之者…
- 184二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:23:03
- 185二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:24:29
あの時に頑張れたって実感は自分の財産にもなるしな
- 186二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:25:58
- 187二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:27:16
- 188二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:32:16
ハイセイコーみたいなものか
- 189二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:33:28
- 190二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:35:58
マーチを……なんとかしてマーチを
ミラ子・デジたん・ドトウ・ターボと5頭立てで走らたい
レース後の表情を見たいぃ…… - 191二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:36:40
やりたいのは全力でぶつかり合えて互いにリスペクトと負けるかもしれないって緊張感とその上で勝つことだし自分はそれがここですら出来なくて周りには皆自分が居るせいでそれが出来なくさせているって考えになったらそりゃきつい
- 192二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:37:20
中央のどこ走らせるんだよ
800mダートが適正の馬を - 193二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:39:00
その、すみません
地方巡業に来てライブの事ばっかり話すファル子にぶっちぎられて表情がなくなるマーチをみたいんです - 194二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:40:06
ちょっと違うかもしれないが昔LOUDNESSのドラマーだった樋口宗孝氏は才能と言う言葉は残酷だ いくら努力を重ねても人は才能だと言う
みたいな事をどっかで読んで色々考えさせられた事があったな - 195二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:45:12
あの頃にスーパースプリントシリーズがあったら活躍してたかもしれない
- 196二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:51:30
会えなかったら会えなかったで今現在と全く別の人生を歩むだけでそれが現在と比べて不幸せという訳でも無いだろうし?
反実仮想とか「~じゃなかったら良かったのに」ってのは現在を自分が肯定してたとしても誰しも考える事だと思うし内心思う位はね?
- 197二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:09:59
このスレ辛すぎんだろ…
救いはないんか? - 198二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:12:22
つらい
とてもつらい - 199二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:14:10
救いは探せば脇道にいくらでも
なりたいものになれなくてもなんだかんだ満足して今を生きて行けてるでしょ俺ら - 200二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:14:39
大丈夫 みんな生きてる