遊戯王GXで無双するのに丁度いいカードってま…まさか

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:31:17

    ワシの切り札?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:32:41

    お前は十代のディスティニードローから突破されてリーサルまで取られるのが容易に想像できる…ただそれだけだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:33:46

    お言葉ですがGXぐらいの時代の方が魔法罠で除去してくるから現代で使うより弱いまでありますよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:34:48

    >>1

    (ヌ〜ッ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:35:11

    ネオスの打点上げて突破される未来しか見えないんや

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:35:17

    スペックが耐性だけで攻め手がないから敵が使うカードか切り札を出す前の切り込み隊長が席の山だと思われるが…

    相手ターンに直接攻撃される→スケープゴートで防御→返しのターンに羊トークン2体融合でワイアームだすまでがテンプレになってそうだよねパパ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:35:44

    それはワシの完全体イシズティアクシャの事を…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:36:14

    ネオスビートした十代に負けてやねぇ…万丈目におじゃまデルタハリケーンで負けるのも美味いで!!

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:36:54

    >>8

    ヘルカイザーのキメラテック・オーバー・ドラゴンにボボパンされると考えられる

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:38:29

    …グランドタスク・ドラゴンですね🍞
    巨大ネズミからコイツがでてくるんだ恐怖が深まるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:43:15

    GXのモンスターってバカみたいに攻撃力上げてフィニッシャーになる奴多いから戦闘破壊耐性ついてたところでサンドバッグにされるだけじゃねえかと思ってんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:48:57

    スレ画はなんやかんや追い詰めた後キメラテックオーバーにゴォレンダァ!される映像が見えてるんスけど…いいんすかコレ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:53:41

    割とエースとしてもやられ役にしても丁度いいと思うんだよね
    トークンからでも出せるからスケープゴートから融合して驚かせる演出も悪くないと思うんだぁ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:05:33

    なんかお触れとかで罠も効果も効かなくて高笑いしてるのが似合うっスね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:07:16

    割と良いチョイスで好感が持てる


    あの時期なら通常で固める必要もでるだろうしな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:09:13

    最初はスカイスクレーパー+フレイムウィングマンを耐えて、返しで殴り倒してとかいい感じに殴り合えるのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:12:44

    十代、ヨハン、エド、ヘルカイザーに逆転されて負けるのが容易に想像出来るんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:13:40

    バブルマンと強欲な壺コンボで負けますね🍞

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:15:56

    >>18

    俺にダメージを与えられないコンボに何の意味があるのか教えてくれよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:17:33

    でもきれいに負けるところまで想像するのって難しいっスね
    2700を倒してライフもピッタリ0になる展開って難しいでしょう?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:18:44

    >>20

    ワイアームを倒さなくてもお前を倒せばええやん‥で攻撃力8000とかで殴れば良くないっスか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:00:49

    >>20

    一回高打点で殴られた後日和って守備表示にしたら貫通食らって負ける絵面がなんとなく想像できる

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:06:15

    普通に効果無効されてスカイスクレーパーでバーンkillされそうなのは大丈夫か?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:12:34

    やべっここがタフスレなの気づかず語録使うの忘れてたっ
    この時代はモンスター効果無効系はスキドレか天罰くらいしかなかったしアニメでもあんま使ってる記憶ないのん

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:13:07

    レボリューションリザルトバースト禁断の五度撃ちの格好のサンドバックに使われると思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:14:47

    マジで好例で好感が持てる
    モンスター効果メタで強さアピールできるのが上手いで!

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:15:13

    メインキャラ以外は蹂躙できそうな強さだよねパパ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:17:33

    わかりましたダイノルフィアを持ち込みます

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:18:25

    序盤をサファイアドラゴンとかデビルドラゴンで戦闘しつつ龍の鏡で中盤ででてくると考えられる

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:19:42

    おそらくフェザーマンとバーストレディの融合で十代が出してくるのだと思われるが…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:21:54

    …よく見たら魔法・罠に無耐性なんスけど 良いんスかこれ…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:22:39

    わりかし純ジェムナイトとか丁度いいんじゃねえかと思ってんだ
    バニラビート系で攻めつつダイヤを切り札に一気に戦っていきたいのは俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:23:12

    >>31

    あぁ当時はミラフォは禁止だったか制限だけど地割れ地砕き強制脱出装置万能地雷グレイモヤ炸裂装甲次元幽閉を食らうから毎日が除去カードのパラダイスだぜ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:23:17

    >>31

    むしろちゃんと穴があるカードなのが蹂躙じゃなくなるから好感持てるんだよね



    スレ画のリメイク持ち込むとか言い出したら、多分変なオリカで対抗とかになるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:23:37

    >>29

    ドラゴン族で逆転になりえる融合って、ま、まさか…と思わせて置いて

    このカードが出てくるのは意表も付けて尚の事展開的においしいと考えられる

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:25:41

    打点を優先する場面と耐性を優先する場面で使い分けができそうでちょうどいいっスね
    ブラックメテオとかも一緒に使って欲しいですね...本気でね(グッ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:26:42

    >>32

    TCGスレでもジェムナイトは高評価だったんだよね

    シナリオ進行に合わせて強化しやすいし中盤で新戦力としてデュアル入れてみたりやれることが複数あるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:26:43

    >>34

    お言葉ですが始祖の竜王も魔法罠耐性はありませんよ

    条件付き大嵐は持ってるし戦闘破壊耐性が完全だからネオスじゃ倒せなくなるんだけどね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:26:59

    >>35

    当時でメジャーなドラゴン融合ってなんスか?


    カード名指名してるやつ以外だとFGDぐらいしか思い浮かばないんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:28:40

    >>39

    カイザーを継ぐ者としてお墨付きを

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:30:09

    ペンデュラム抜きの捕食植物を持ち込みたいのは俺なんだよね
    メインエースのスターヴヴェノム以外にもエースが複数いるしスターヴヴェノムの進化系もあるからデュエルに幅が作れそうだと自負している

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:30:41

    >>39

    同じ素材なら龍騎士ガイアとレッドアイズ系統スね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:32:03

    アニメGXなら無敵の完全耐性と嘯いてもギリギリセーフ…それがワイアームです

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:32:15

    >>37

    初期ジェムナイト連中がカードパワー低めなのと

    クリスタさんがサポートもあるしエースはれてかなり使いやすい部類なのもいいポイントだよねパパ

    下級の打点の高さもあいまってバニラビート系+切り札で融合って感じもいいとおもってるんだァ...

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:32:35

    >>39

    実際追い詰められた盤面を切り返すとなるとFGDが一番スね

    名称指名するならメテオブラックなんかもアリだと考えられる

    しゃあけど…真紅眼はあの世界だと高級を超えた高級やわっ!

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:33:05

    >>10

    むしろ一話しか出てこないモブが使ってそうに見えるのが俺なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:34:00

    ドラゴネクロ+アンデットデッキならちょうどいいと思ってるのが俺なんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:34:14

    マネモブの考えるGX世界でギリギリ許されるちょうどいいエースとかテーマを教えてくれよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:34:46

    GX時代って除去罠ガンガン飛んでくるんじゃないスか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:35:02

    >>47

    アンワ貼られて苦しむ十代がスカイスクレイパー張替えで逆転するシーンは麻薬ですね…

    もうここんとこ毎日ユーチューブで視聴です

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:35:19

    ミスター鬼龍
    機巧デッキ持ち込んでもいいですか

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:35:27

    >>48

    ダイノルフィア…

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:35:54

    >>52

    ワイくんは不要っ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:36:33

    >>48

    絵札はゴールがアルカナナイトジョーカーかトライアンフジョーカーだし妨害もないからそこそこと考えられる

    と思ったけどサイドラ制限の時代にジョーカーズナイトがやり過ぎなんスかね

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:36:47

    >>48

    剣闘獣… 確かアニメでてないですよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:36:58

    >>48

    混ぜ者なしの召喚獣…

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:37:10

    >>49

    アニメだと空気読んで皆罠は耐久系が多いのん

    ヒーロー逆襲とか偶に使うけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:37:16

    >>55

    GXには出てないっスね

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:37:18

    >>49

    ウム……だからフィールドバリアや安全地帯といった保護カードの需要は普通にあるんだァ


    俺なんてワイトキングでぶんなぐって……えっ ワイトメアまでしかもらえないんスか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:38:21

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:38:34

    >>57

    紙準拠で幽閉 地雷 ミラフォ ガン積みだと普通に相手のエース瞬殺するから仕方ない本当に仕方ない

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:38:37

    >>48

    真面目にこいつだと思われる

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:39:07

    >>59

    最大値11000ヤンケ

    十分夢があるヤンケ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:39:08

    >>62

    えっこいつってGX時代でも許されるレベルなんですか

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:39:27

    剣闘獣はエクイテ戦車とガイザレスは余りにも強すぎて出せないと考えられる

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:39:31

    >>62

    融合以外のエクストラを持ち込む奴はですねぇ

    高確率でエタるんですよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:40:08

    そこそこに無双はしつつ十代に気持ちいい負け方をしたいと言う感覚

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:41:23

    どこまでパーツ抜けば持ち込んで良いのか教えてくれよ


    こいつのロック効果は対して効かないだろうけど、当時基準だと打点狂ってるんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:41:24

    >>48

    1話の敵が使う想定ならブラックホールドラゴンは割とありだと思うんだ

    攻略手段を考えるのもいいと思うしな!

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:41:26

    >>67

    やっぱりライフ三桁まで削ってから十代が逆転してくるのを目の前で見て見たいよねパパ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:41:31

    >>66

    儀式がエクストラ⁉︎

    もしかして天上院明日香のデュエルを見たことがないタイプ?

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:42:19

    >>71

    恐らくラッシュと混ざったと思われるが…

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:42:22

    無双する前提なのに負ける事織り込み済みの腰抜けが多いのは何故…?

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:42:38

    >>64

    もちろんめちゃくちゃ許されない

    完全体で出せば毎ターンノーコストモンスター除外と魔法罠除外を打ち込んでくるんだから話になんねーよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:42:44

    >>71

    ひょっとしてヴェンデットだからリンク込みで考えてしまったんじゃないんスか?

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:42:52

    転生前の手持ちカード全て持ち込みしてやねぇ
    三幻神やNo.はアニメ効果だから自主的に封印してやねぇ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:43:42

    >>71

    儀、儀式単体でも戦えるのん?

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:43:48

    >>73

    何故って…レベルの低い世界で強い力を使って無双するのはダサいからやん

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:44:34

    >>73

    何でって・・・これならイケるとドヤ顔で出したエースを超えてこられるのはワクワクするからやん・・・ヒーローの必殺技を食らうために怪人になりたいタイプのファンだと思われるが・・・

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:45:10

    俺なんて環境テーマを持ち込んだはいいけどダークネスに乗っ取られて迷惑かけてやるのよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:45:33

    わ…分かりました メガリスを使います

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:45:35

    やっぱり十代のテーマが流れながらエースを破壊されて負けたいよねパパ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:46:12

    >>80

    お触れホルス使ってたやつ‥?

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:47:13

    >>77

    むしろちょうどいいという感覚ッ

    まっモンスター除外とか一部時代考えると強すぎるところありそうだからバランスは取れてないんだけどね

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:48:25

    個人的にはエッジマンより攻撃力が高い点が面白いんだよね
    だってスカイスクレイパーで攻撃力を上げられるでしょう?

    あのカードは守備表示のモンスターと殴り合っても適用されるんだよね凄くない?

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:48:38

    分かりました、敗れ方は自分で決めます
    エルド持ち込んだ上で負けて成仏します

    もちろんめちゃくちゃ格好は金ピカを超えた金ピカ

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:49:52

    >>86

    汎用カード一切無しでも鬼のような強さですよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:50:49

    待てよ 万丈目にも負けたいんだぜ
    待てよ カイザーにも負けたいんだぜ
    待てよ 

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:50:57

    >>81

    打点が強す

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:51:35

    >>78

    怒らないで下さいね そういうのはレベルの低いはずの主人公が逆転かまして大勝利するから痛快になる訳で最初から忖度して負けるつもりでデュエルしても茶番にしかならないんですよ

    デッキ自体はほどほどのレベルにするにしても負ける前提で考えるな…鬼龍のように

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:52:02

    >>1!味方滑りして準レギュラー化しろ!今のお前はかつてテレビの画面越しに憧れた決闘者とぶつかり合って真の決闘者への道を進み始めている・・・

    エースの強化が来る激アツな展開が待っている筈だ!

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:52:13

    【通常モンスター】というテーマで戦うならそこそこいい戦い出来そうだよネパパ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:53:00

    >>87

    しかし…万丈目サンダーなら何とかしてくれるんです

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:53:05

    >>91

    ……悪落ち時用のカードですね🍞

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:53:14

    >>91

    闇堕ちしてから使うのか4期になってから使うのか迷うのォ 始祖の竜王

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:53:43

    >>91

    勝鬨みたいに1期とかで戦ってスレ画使ってから


    4期で再登場した時に始祖使ってるイメージなんだ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:56:12

    >>91

    俺は異世界飛ばされた時に厄ネタに乗っ取られて使いそうなカードとしてお前を……

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:56:18

    こいつを搦めたリバース・デッキを使ってみたいのォ どうにかこうにか使いまわして何じゃあこのパワーカードはって言われたいよねパパ
    でもオトン…リバースって破壊されやすすぎんかな

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:57:07

    俺なんてデュアルモンスターで無双してやるのよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:57:18

    モブ相手には無双しつつ主要キャラには防がれそうなカードってま…まさか…漏電?

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:58:25

    >>98

    始祖竜と違ってお前はさすがに1話限りだと思われるが…犬はある程度テーマを用意しろよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:58:44

    >>20

    パワボンサイバードラゴン…

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:59:30

    >>98

    うーん一回セットしなきゃいけない関係上その間に対象されやすいのは仕方ない本当に仕方ない

    モカとガープ入れるとちょっと強すぎるかもしれないのも悩みどころだと思ってんだ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:00:09

    >>101

    しかし……GXなんて大半の連中がテーマなんて持ってないのです

    レギュラーの剣山も【恐竜族】だしな(ヌッ

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:00:29

    >>99

    あっ 普通に負けたっ

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:02:01

    >>48

    全カードハイランダー縛りでEXを融合以外禁止なら意外とどのテーマでもバランス取れそうな気がするんだよねパパ

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:06:42

    GX…すげえ
    めちゃくちゃオリジナル展開の妄想捗るし

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:08:36

    生徒じゃなくて先生の役で転生してやねぇ
    普通に授業がクソで首になってやねぇ

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:15:38

    >>107

    孤島の学園という凄く話し作りやすい環境

    話作りやすい濃くて分かりやすいキャラ

    丁度いいデッキパワーの分かりやすさがGXの妄想を支える・・・ハーメルンでもかなり多いぞ

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:15:53

    生者の書
    ピラミッド・タートル
    そして俺だ
    純アンデット族デッキで無双するぞ

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:24:09

    >>110

    あわわお前はレッドアイズ・アンデット・ドラゴン

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:00:36

    >>108

    あわわお前は佐藤教諭

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:04:38

    >>112

    待てよ佐藤教諭はクビになってはないんだぜ まっタチの悪さは佐藤教諭の方が上まであるからバランスは取れてないんだけどねっ

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:13:53

    エクシーズ無視すればジェネレイドは割とプロレスに適格だと思ってるのは俺なんだよね
    ギミックそのものはシンプルだし種族デッキでも使えるぶん死者蘇生から逆転とかトークンだけ殴って一点突破とか抜け道もあるでしょう

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:23:24

    >>91

    待てよピンチの時にカイバーマンから借りたブルーアイズ3体で出せば盛り上がるんだぜ

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:10:10

    ちょうどいい融合テーマ…難しいのん
    幻想魔族抜きで新キマイラとか面白そうではあるのん
    キマイラ自体遊戯の使ったカードとしてバリューがあるしなっ

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:40:27

    明日香に続く第二の儀式使いとして活躍してやりますよククク…

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 05:54:30

    通常ドラゴンでビートするデッキもウマいけどワイアームを出してサポートすることだけに特化したデッキもウマいで!

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:12:33

    >>100

    電池メンの精霊を出してコメディをさせる…愛嬌もあるし普通に強いしで良いキャラしてると思うんだあ

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:14:34

    >>1

    しかし…アンティークギア・ゴーレムを突破できない攻撃力だからクロノス先生には勝てないんです

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:19:19

    作中で強力だが公式デュエルで召喚した人物は片手で数えられるほどって解説された後で易々と召喚するのもカッコいいと思うんだあ

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:41:57

    >>120

    クロノス先生…強え…ってなる展開も見てみたいんだあ…しかし殴られっぱなしで終わるワイアームではないのです

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:48:44

    お言葉ですがこっちがガチカードを使うと十代もライスト一滴とかやってくると思いますよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:06:24

    >>62

    >>68

    >>81

    >>98

    >>121

    GXでしょっちゅう出てくる噛ませ役のプロデュエリストヤンケシバクヤンケ

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:08:38

    俺なんてアドバンス召喚のギミックも取り入れた【魔神儀】で相手を翻弄する決闘を見せてやるよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:10:24

    >>125

    確かにカードの精霊として出てくればメチャクチャ可愛いが…性能は大丈夫なんすかね?

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:16:15

    俺なんて神のカードを持ってるぜ
    しゃあ!邪神アバター!

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:17:42

    >>126

    人造人間サイコショッカー 轟雷帝ザボルグ 大天使クリスティア 火之迦具土 そして神獣王バルバロスだ

    魔神儀の性能の低さを上級モンスターで補うぞ

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:22:45

    >>128

    普通に映えるタイプのデュエルスタイルヤンケ

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:25:32

    >>123

    うわあああデュエル・アカデミアをパラドックスが練り歩いてるっ!

    勿論狙われてるのはめちゃくちゃワシ

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:00:49

    >>122

    しゃあっ!

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:07:02

    >>48

    湿地バジェ(オパビニアアノマロカリス抜き)…

    マーレラでうまいこと墓地に落としてやりくりターボするのん

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:14:43

    >>48

    シンクロ無し超重武者…ランパートガンナーなんてボコボコにしてやらあ!

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:17:40

    >>48

    エースの出しやすさ、展開の奇抜さ、戦闘にちょうど良いステータスが聖夜に煌めく竜とホーリーナイツを支える……ある意味最適だ

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:23:49

    >>131

    GXで出すには強すぎですよね(🍞

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:04:09

    最期はいつものテーマが流れて逆転負けするんだ悔しいだろうがしかたないんだ

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:35:20

    実質GXテーマの堕天使がイイヤンケシバクヤンケ

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:47:20

    >>125

    たしかにデビリチャルだけでも儀式体には破壊とサーチのできるカリスライム、一斉攻撃を仕掛けられるクリオルターがいてリラックスできますね

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:56:13

    準レギュラーに納まりそうなやつが使いそうなテーマを教えてくれよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:00:54

    堕天使が出てないとかマジなんスか?

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:24:51

    >>139

    ダイノレスラー…

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:14:36

    >>140

    ・・・デッキパワーが高すぎますね(🍞

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:35:38

    俺なんてリヴァイアサンで海を支配してやるのよ

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:53:03

    >>94

    >>95

    >>97

    な・・・何故だ 何故悪堕ち・闇堕ちカード扱いされなければならないんだ。見ろ・・・素材の数 レベル ステータス 効果で明確にスレ画の強化体なんだ

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:56:34

    よしそれじゃ企画を変更してアメイズメントを使おう 闇落ち展開もできるしな(ヌッ

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:35:55

    スレ画はその気になれば十代に託しても容易に召喚できるのもポイント高いと思ってんだ

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 07:25:44

    >>143

    俺はDM以降アークファイブの釣り師しか出てない海系決闘者としてお前を・・・

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:28:16

    >>142

    そもそもGX漫画版に出てるヤンケ シバクヤンケ

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:32:24

    >>11

    連続ボボパンの餌にされそうだよねパパ

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:32:48

    俺なんて裁きの龍でライフミリ残しまで追い詰めてターン渡す芸を見せてやるよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:21:01

    >>146

    相手の切り札を引き立てるための噛ませ役になりそうなんすけど…いいんすかコレ…

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:28:34

    >>151

    それはそれで美味しいヤンケでも十代が逆転するまでの壁として頑張る渋い活躍も見たいヤンケシバクヤンケ

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:00:58

    >>152

    (視聴者のコメント)ワイアーム…神、クレイマンを継ぐ時間稼ぎ枠なんや

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:00:15

    >>121

    VWXYZと戦わせたいよねパパ

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:54:21

    俺なんてドライトロンを使って一期ではゼラを切り札に二期ではメテオニスQUAを三期ではDRAを四期ではDADを切り札にする芸を見せてやるよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:09:17

    真面目にガジェットとかいいんじゃないスか?
    序盤の様子見低打点になる三色金銀
    下級アタッカーの兵士兵長
    ここにエースの提督巨竜合成獣とデュエルを盛り上げる打点要因がいい感じに揃ってるのん

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:48:11

    >>156

    アンティークギア要素からクロノス先生と絡むのも美味いでっ

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:02:58

    わかりました、ワンチャンを通されて負けるタイプのデッキを選びます

    シャドールを使います

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:04:19

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:12:56

    ワイアームを十代にこっそり託しておいてやねぇ
    墓地融合カードを発動してやねぇ
    敵がセメタリーのモンスターから融合先を想定して余裕ぶってやねぇ

    いきなりワイアームを出して度肝を抜くのもウマいで!

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:15:31

    しゃあっ烙印・融合!

    烙印とドラグマは割といいところいけると思ってんですがね……

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:58:38

    >>161

    欺瞞だ

    フルルドリスが暴れる未来しか見えないし擬似的な超融合効果持ちがいたら面倒を超えた面倒

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:18:11

    >>144

    見た目的にも悪堕ちが似合い過ぎるんだぁ

    まぁそれを乗り越えて上で全力を出して使う瞬間が一番好きなんだけどね!

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:28:04

    >>155

    章ボスが使っても許されない性能なんだよね酷くない?

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:29:14

    >>161

    無理です

    相手素材にして大型出すアルバスの時点で当時基準だと壊れですから

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:30:26

    >>164

    >>165

    (視聴者のコメント)アニオリカード決定!

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:33:37

    >>10

    1枚は自分の黄金の邪神像を割ってやねぇ......

    生贄でもう一つの切り札を呼んでやねぇ......

    戸惑う相手にあれっクズお前先生のデュエル見てないのかって煽るのもうまいでっ

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:13:59

    宮沢 今からお前にトラミッドを教えてやるよ
    序盤エースはメガロックドラゴンやガイアプレートに任せてやねぇ 終盤になるとトラミッド・スフィンクスを出すのもええで!効果が4000までパンプ+相手はこいつしか殴れなくなるだから蹂躙するも良しプロレスするもよしの虹色カードでやんス 

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:15:41

    >>168

    待てよ、岩石族ならジムがいるしピラミッド関連だとファラオがぶ、無様…になりかねないんだぜ

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:24:27

    テーマより適当な儀式モンスターの方がいいんじゃないっスか?
    ノースウェムコとか好きなんだよね

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:28:56

    三沢、今から魔弾の恐ろしさを教えてやるよ

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:29:00

    >>170

    ふぅん粛声ということか

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:05:36

    >>172

    メチャクチャアニメ映えしそうな効果で好感が持てるんだあ

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:09:37

    >>172

    おそらくタッグデュエル編のラスボスだと考えられる

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:35:44

    >>1

    スー☆ーッ

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:39:28

    俺なんてヌーッベルズでハングリー・バーガーを切り札にする芸を見せてやるよ

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:19:18

    >>168

    しゃあっ!別のピラミッド!奴はファラオの中でも最弱だったんだあ

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:45:33

    >>155

    ゼラが可哀想になってくるんだよね酷くない?

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:48:14

    >>172

    お手軽無効と打点増強は強すぎルと申します、烙印持ってGX世界に転生して一話でミラジェイド出してエタった作品と同じ匂いを感じますね、本気(マジ)でね…

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:49:06

    (ミスターTのコメント)雑魚は引っ込んでろって思ったね…えっなにっなんだあ!?うわぁぁぁああ!!(PC書き文字)

    >>155

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:38:07

    >>180

    (視聴者コメント)カードの精霊と契約してからずっと強いんすけど…いいんすかコレ…ゼラは退場っ!

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:07:24

    >>179

    しゃあけど…祈り手を破壊されたら弱体化するという明確な弱点があるぶんアニメ映えするんですワシの気持ちをわかってください!

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:08:20

    >>180

    えっコレを描かなきゃいけないんですか(アニメスタッフ書き文字)

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:11:30

    >>169

    >>177

    待てよ セブンスターズ編までを書く想定でピラミッド野郎の子孫でした展開を書いて未来へつながった血筋展開になるのは熱いんだぜ

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:17:33

    >>184

    ふぅん ちょっと面白そうなんでパクっていースか?

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:24:05

    >>184

    スピリッツオブファラオが弱すぎてファラオに自分のカードを託してくれって思ったね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています