- 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:52:46
- 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:54:18
舞い上がりすぎて仕事より趣味優先しちゃったんか?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:55:17
2年間鍛錬と経験積んでリベンジしたくなったのと逃すのは不味いなって業務意識が重なったのかなと
- 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:57:20
- 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:58:35
普段は黄猿や五老星も認めるエリートなんだけど麦わらは人生における障壁だからね
- 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:09:16
ルッチ別にミスはしてないよな
相手が強すぎただけ - 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:13:08
- 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:14:01
- 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:14:25
- 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:14:59
- 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:17:10
- 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:19:19
何も考えてない訳ではないんだよな
黄猿待っていたら逃してしまうと考えた - 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:20:15
結果オーライで喧嘩売るような奴はエージェントとして失格もいいところなんだよな
- 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:26:52
- 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:43:42
戦闘狂すぎる
- 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:47:13
- 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:49:14
仕事はきっちりやるって大前提あるだろそれ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:52:55
まぁ味方側の被害も目立ったものは大将一人の心折れて五老星一人死ぬぐらいで済んだから
- 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:08:23
いや忠誠心や自制心が殆どないやつが政府のために5年も船大工できるわけないだろ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:09:46
ここを逃すと勝手に戦える機会がないかもしれん
- 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:11:57
まあ実際の所はルフィ一行は既に世界政府にほぼ中指立ててる状態だから、ルッチが仕掛けようと大して変わらなかったというオチではある
- 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:14:36
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:16:35
傍から見るとそうなんだけどたぶんルッチ当人の認識としては
「戦闘は避けられなかった」か「麦わらがケンカをふっかけてきた」って状況理解をしてると思うんだよな
サテライトアトラスを始末した時点でもう麦わらとの戦闘は不可避だと
なんで麦わらがエニエス・ロビーに来たのかをよく知ってるルッチはすぐ察したと思うし
ルフィと戦い始める直前読み返すとルッチは
「俺がお前らの言う事聞いて止まっても麦わらが止まらない」って言いたそうにしているように俺には見えた
- 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:26:02
現場の判断ってのはちゃんと結果出してから言うもんですよ
- 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:27:34
ルッチは一味の性格熟知してるから戦闘避けられないのは分かってたと思う
- 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:32:20
仲間1人取り戻すためだけにエニエス・ロビーまで乗り込んだ過去を知ってるだけに、麦わらが味方判定した時点で戦いは避けられないことはわかってたんだろうな
- 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:32:48
- 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:32:53
ルッチはベターな選択をとってた。
イレギュラーが多すぎた。 - 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:33:57
四皇と認めない発言があるからアレだが、どちらにしろ衝突は避けられんわな
- 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:38:20
- 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:41:05
状況考えたらルッチはよくやってたろ
利敵行為してる奴もいた政府側では一番働いてたと思う - 32二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:41:07
帰っちゃダメ
「麦わらはフルシカトして任務だけをやる」のがマニュアル通りの対応
でもなぜか麦わらはベガパンクの味方してた
だから赤犬か五老星の判断を仰ぐ必要があった
しかしルッチは既に麦わらに敵だと認識されてしまっているのでそんなヒマは無かった
- 33二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:43:27
- 34二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:44:43
あの状況でルッチをルフィがスルーしたらそれはそれで面白いな
- 35二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:47:43
帰るにもあの時船無かったし黄猿が来るまで時間稼ぎするが正しい
- 36二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:51:00
ルッチは四皇・セラフィムと連戦した後も政府に情報流し続けて裏切り者を出し抜き返した有能だぞ
- 37二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:56:04
任務通りアトラス撃破してる最中にルフィに出会っただけだからな
- 38二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:04:51
CP0の作戦がバレてた(ステューシーの内通)
なぜかルフィエッグヘッドに居てベガパンク連れて行こうとしてた
↓
海軍としては黄猿が来る明日まで待て
現場は黄猿が来るまで待てったら逃げられるって状況だからな
見直すとこの状況でルッチはよくやってた
- 39二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:16:32
一味の甘さ信頼してカクを預けたの好き
- 40二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:26:41
ルフィにリベンジしたがってる過去ボスって意外と珍しい気がする
ルッチの場合おそらく人生で初めての敗北だったのが大きいのかな - 41二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:28:00
初めての挫折だろうね
- 42二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:00:09
ルフィの性格知ってるから自分が挑むくらいなら別に全面戦争にはならんってのもわかった上だわいな
- 43二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:11:59
これが他の四皇ならビビるとかではなく冷静に指令通りに動いたろうな
- 44二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:18:26
海軍としては黄猿が来るまで待てって言ったけど黄猿が来たの明日だったし、現場は今にでも連れて行こうとしてたからな
赤犬の言うこと聞いてたら逃げられてた - 45二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:39:19
- 46二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:50:27
アニメでルッチも足止めされていたの強調されたな
- 47二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:51:24
戦闘中が成立する強さなのは凄い
- 48二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:09:18
麦わらの一味ある意味信頼してるの良いよね
- 49二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:11:57
真面目にニカルフィと戦えるんだからあの世界でもかなり上澄みなんだよなルッチって
ニカルフィとパンチぶつけ合ってお互い吹っ飛ぶなんて出来るんだからマジでヤバいし - 50二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 07:19:21
CP9とかいう仲良し幼馴染集団
お前らガレーラカンパニー乗れ - 51二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:56:52
赤犬からしたら頂上戦争でルフィを生かすために白ひげ海賊団が全力を注いだの直接見てたわけだしベガパンクも同じような事になってんなって思ってたんかね
- 52二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:57:55
現場判断や私情混じりとはいえ強引に時間稼ぎは正解ではあったには違いない
- 53二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:38:40
私情7割使命感3割という印象
- 54二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:40:18
殺しが合法なだけでスレ絵の職業は諜報員だ
- 55二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:44:30
ルッチってエニエスロビーの件でルフィの人となりを把握してるし評価自体はしてるからな
- 56二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:06:32
ルフィが強敵と認めてても名前の原型ないあだ名呼びしてるのってこいつだけだよな。チョッパーいたのにそんなに喋る鳩がインパクト強かったんだろうか