サプライズ芹沢展開

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:04:40

    芹沢博士が現れたら一方的に骨にされるようなゴジラではスパロボ世界を侵略するには十分によい戦力とは言えない

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:05:28

    それは
    本当に
    そう

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:05:50

    (《それ》のコメント)
    ふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:06:29

    sp世界の芹沢博士、なんか各世界で必ず一回はゴジラ骨にしてくるじゃん…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:08:16

    《それ》はあらゆる過去や未来を圧倒していたが、その過去や未来は確固たるものであると同時にはかないもので、未来だったはずのものはたちまちのうちに過去になり、過去であったはずのものがいつの間にか未来の先に現れた。
     ある未来、いつかの未来、
     ある過去、いつかの過去、
    《それ》はひとつの過去を見ていた。
     一九五四年、東とう京きよう湾わん。そこには一人の男があって、円筒形の装置を胸に、《それ》を睨みつけている。円筒の内部には球体があり、両底面から延びる円柱に支えられていた。
    《それ》はそれが何かを知っていた。
     それは、《それ》にとって終わった過去で、知らない過去で忘れた過去で、起こりえなかった過去であり、これから起こる過去だった。
     一九五四年、逃尾村。そこには一人の男があって、円筒形の装置を胸にして、《それ》に対峙している。円筒の内部には球体があり、両底面から延びる円柱で支えられていた。
     それは、《それ》にとって終わった過去で、知らない過去で忘れた過去で、起こりえなかった過去であり、これから起こる過去だった。
     それらの出来事が二つ同時に起こることも、二つともに起きないことも、《それ》にとっては同等で、なんの違いもありはしなかった。

    《それ》の前には、一九五四年の逃尾村の浜が広がっている。

     強風に揺れる防風林の向こう、小高い丘の上で男が一人、みじろぎせずにこちらを睨みつけている。
    《それ》はこのときはじめて、自分がその男によって新たに見られていることに気がついた。
     自らがこの一九五四年の逃尾の浜辺に誘引されてきたのは、その男がこちらをこうして見ているからなのだと悟った。
     逃尾の浜にくずおれながら、《それ》はその男が自分の好敵手となり、《それ》の前に繰り返し現れ、やがて《それ》を葬ることになるのだと、直感的に理解した。
     であるならば。
     あの男を滅ぼさねばなるまいと《それ》は思考し、あの男を滅ぼすことが《それ》の定めである以上、あの男を滅ぼすまでは、自分が滅びることもまたありえないのだと思考した。
    《それ》は最後の力で、一九五四年の逃尾村を灼尽くしていく。
     これしきのことで、あの男が滅びてしまう心配は全くなかった。

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:10:08

    >>5

    これ本当に狂っとる


    東京湾回避したら何故か男がこっちきた

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:10:55

    オキシジェン以下略はスパロボ基準でも結構ヤバい兵器な気もする

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:11:25

    ゴジラに台パンさせたやつ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:13:24

    >>5

    ゴジラの完全な抹殺に成功した唯一の存在ってメタ情報を根拠にゴジラ特効の概念存在に昇華したって考えで合ってるのかなこれ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:13:33

    何処ぞの陛下ですらエネルギーを全部再生エネルギーに回さないと死ぬところだった辺りやっぱおぞましいよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:15:41

    ゴジラにとってのfateじゃん

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:20:25

    >>11

    芹沢博士にとってもfateやぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:20:31

    >>1

    あたり地面に芹沢とゴジラの死骸が転がる

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:22:51

    >>3

    未来予知したらなんか未来予知予知して攻撃してきた…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:24:04

    ゴジラに対してメタ取れる存在概念

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:24:47

    実は原作のオキシジェンデストロイヤーとモンバのオキシジェンデストロイヤーに性能面の優劣はほぼ無いらしいのでオキシジェンデストロイヤーが凄いというより「芹澤博士の産み出したオキシジェンデストロイヤー」になんらかの因果律的な効果が付与されてる疑惑があるっていう

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:25:14

    >>7

    相手が完全な金属の塊でもなければ通用すると考えられる

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:31:20

    ゴジラがゴジラである限り、遭遇すればほぼ確実に殺される概念…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:34:02

    >>17

    使い方次第で金属にも通用するんじゃね?と言うのはゴジラ対デストロイアでやってたような

    あれはミクロオキシゲンだったから出来たのかもしれないが

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:35:09

    渡辺謙のほうを呼べ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:50:39

    >>3

    まっ なるわな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:58:22

    ジェットジャガーppも最後にオキシジェンデストロイヤー使ったんじゃないかとか小説版で言われていたな
    我が身を犠牲にしてオキシジェンデストロイヤーを使用するって状況が芹沢博士パターンに当てはまった可能性もあるのかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:04:40

    その日、怪獣は運命に出会うした結果どう足掻いても芹沢博士が現れてオキシジェン・デストロイヤーしてくる

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:06:21

    ゴジラを滅ぼす概念として機能しすぎてる
    異常な監督のせいで逆に救う側になったKOMが異端すぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています