- 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:13:50
- 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:23:59
充電式だっけ?
アドバンスまでは電池のカバーにガムテ補強してて画期的だなって思ったわ - 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:27:05
ゲームボーイに種類あったんだな
- 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:28:53
ちょうど今アニメ作ってるような大人が小学生の時に使われてたハードだから
- 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:35:45
バックライトがあるから布団の中で隠れてプレイできる上に電池を親にねだらなくてもよくなったのは嬉しかった
- 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:36:36
バックライトある上に充電式という携帯ゲーム機の革命児だぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:38:31
DSとか出てた頃に古い初期型ゲームボーイアドバンス起動したら「画面暗っ!?」ってなったな
- 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:43:52
今はもう動かないPSPと違って20年ぐらい前に勝ったアドバンスSPは普通に動く
ちょい前になんかふと懐かしくなって引っ張り出してスーパーマリオランドとかやってた - 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:45:07
ゲームボーイ→ゲームボーイcolor→ゲームボーイアドバンスってイメージだったけどあのコンパクトみたいなやつは何だっけ?
- 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:51:38
SPが子供時代…?嘘だ、まだそんなに時間経ってるわけない…
- 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:52:46
- 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:52:59
今そういう主流ハードからのブラッシュアップハードというかマイナーハードめっちゃ高騰してるよな
- 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:53:25
- 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:53:50
90年代生まれが大体アドバンス/アドバンスSP/DSの世代だぞ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:57:56
- 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:00:20
小学生時代にSPがドンピシャなのはおそらく久住先生だよな
- 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:02:43
バックライトと言うとアドバンスSP警察が来るぞ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:07:20
ゲームボーイミクロが2005年だかに出たけどすでにDS出てたから購入者があまりいなくて流通量少ないんだっけ?
- 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:10:14
- 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:10:14
ジェネレーションギャップにむせび泣きたい人の為の類似スレ
ロリ3バカ|あにまん掲示板ゲーム機に世代を感じるbbs.animanch.com - 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:13:36
バックライト無しの携帯ゲーム機触ったこと無い層だと、懐中電灯片手に布団かぶってこっそり遊ぶアレも伝わらないんだろうなぁ…
- 22二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 04:07:13
オグリの世代で子供の頃だとゲームボーイも出ていないんじゃなかろうか
- 23二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 04:13:08
ファミコンに機器繋いで馬券買ってたのも今は昔か…。
- 24二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 04:17:48
俺の最新ハードは3DSとWii止まりだぜ
- 25二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 04:22:12
もうゲームボーイアドバンスも見たことない若者も多いのよね
- 26二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:03:16
アドバンスのソフト地味に中古価格が高くなってきてるんだよな