退職代行そのものはいいと思うんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:55:19

    これって実際退職代行使ってその後の人生良くなりましたみたいな話ってあるの?
    一度も離職したことないから詳しくないが正式退職じゃないから経歴に結構な傷つきそうなきもするんだが

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:58:13

    ただ代行してもらうようになっただけで短期間の退職なんてずっとあるし…
    良くも悪くもそれきっかけで人生が一転するようなもんではないやろ
    まあ何度も短期で転職してたら話は別だけどそれはもう個人の問題やしな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:58:33

    退職理由は履歴書に書くけど退職方法まで書くのか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:58:41

    本来は自力で退職が出来ない位に体力も精神力も削られた人が
    頼る物だったのにいつの間にかめんどくさい事をやらせる会社になっちゃったな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:58:51

    いや、退職を告げるのを代行するのであって、その後の手続きは正式な退職手続きだろう
    正式退職じゃない退職って、懲戒解雇とかしか思いつかないが…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:59:45

    いやまず前提が良くないけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:00:49

    イッチ働いてないだろこれ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:00:58

    即やめたのが派遣だったら書かなくてもバレないよw

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:01:37

    今「退職代行 その後」で調べてみたけどその後が悲惨だって言うのもその後は安泰だっていうのもどれもなんだか胡散臭いね
    確かに退職代行を使ったということが分かれば雇いたくなくなりそうなもんではあるけどそう簡単にバレるのか?って思うし

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:02:17

    退職というネガティブな手続きを消化してもらうのが目的であってそれ以上でもそれ以下でもない。
    なのになんで「退職代行使ってその後の人生良くなりました」みたいな話になるの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:02:39

    2週間以内なら履歴には書かなくていいんだっけ?
    日雇いバイトしかそんな仕事したことないからしらんけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:03:37

    退職時の面倒事を一部負担してくれるだけでしょ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:08:54

    退職代行自体が左右するってのはあまりないんじゃないかね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:11:10

    今って懲戒どころか前科ですら話す必要ないのに影響するわけないやん

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:12:03

    お先真っ暗に決まっとるやん

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:12:48

    退職すら1人でまともにできない奴に出来る仕事なんかあるんかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:13:11

    何だよ正式退職じゃないって
    正式な退職だろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:13:21

    退職代行なんて所詮こどおぢ、こどおばの特権よな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:13:38

    退職代行をなんだと思ってるんだ
    釣りすれ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:14:43

    働いてないどころか「社会の一部」でさえなさそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:15:03

    むしろどうして経歴に傷がつくんだ?
    転職時の面接で、前の会社をどのように退職したか尋ねられるのか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:15:42

    >>16

    精神的に追い詰められるブラックとかで退職代行を依頼するのはとても大事だよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:16:52

    バックレというマイナスを回避してゼロに戻すものであって何かをプラスにするものではないんじゃね?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:16:55

    >>1

    1度も働いたことないの間違いだろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:17:22

    >>22

    そこまで追い詰められたそいつがまともになることあんの?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:18:12

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:18:28

    >>16

    本人、会社双方に特に瑕疵がないケースならどうかとは思うけど会社側に瑕疵があるなら面倒事は避けやすい

    本人に瑕疵があらならお咎めなしともいかんだろうが

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:18:38

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:19:56

    >>25

    躁鬱とか心の病は完全に治る事は無くても緩和されていく事もあるし

    ブラックで精神や身体を病んだりするよりはマシだろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:20:25

    >>25

    まあ休めば治るんじゃね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:20:46

    何とか退職代行をネタに荒れる方向に持って行こうと孤軍奮闘してる子いて草
    結局「そういうシステム」でしかないんだから使っただけでどうにかなるもんじゃないよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:20:53

    >>26

    >>28

    訴訟したら勝てそうなの多くない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:21:14

    マリオカートのウシの奴並みの無理筋

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:21:22

    >>26

    >>28

    退職代行使わせたいんだから糞事例いくらでも創作できるだろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:21:28

    >>25

    ブラック辞めたら元通りになる奴多いぞ

    もちろん後に引きずっちゃう人もいるけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:21:28

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:23:20

    >>36

    シンプルに犯罪あるのはこえーわな

    こんな会社ばかりではないが

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:23:42

    >>26

    >>28

    労基が実態調査してるわけではないからからうそ松も多そうだな

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:24:42

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:24:51

    挙げられる事例が事実なら辞めるだけじゃなく労基にしっかり訴えてることを祈りたい案件多いな

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:25:38

    >>25

    まともって言い方が気になるけど

    心が病む前に辞めるのは大事だし

    病んだり身体を壊したとしてもそのまま働くよりは辞めて失業保険やらで休んでから働くっていうのは大事だよ

    うちの職場でもブラック勤めだった人いるけど一年近く引きこもりになってたらしいけど今はメッチャ陽キャだし

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:26:05

    辞意伝えたら毎晩鬼電で最終的に家に押しかけてくるくらいは俺もあったから代行使いたい人はそりゃいるんじゃね?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:26:50

    >>39

    辞めたいから嘘でも何でもつくでしょ

    裁判記録に残ってるとか警察の調書に書かれたなら分かるけどブラック自慢するやつって大体話盛るし

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:27:41

    >>39

    モームリが現地に入って調査したわけじゃなくて利用者の申告だろこれ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:28:00

    >>25

    まともになれなかった人にも生活保護があるしな



























    このスレでも勘違いしてる人いるけど

    生活保護がある以上本当の意味で”詰む”ってことはないんよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:28:22

    >>38

    焦りすぎだ落ち着いて書き込め

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:28:37

    >>45

    こどおぢ、こどおばは生保無理なんすわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:29:12

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:29:38

    退職代行にたいして嘘をつく意味ってなんだよw
    「その理由じゃうちは受けれないですねー」とか言われるわけでもあるまいに

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:29:56

    >>47

    その場合は親に頼って、頼れないなら世帯分離でイイだろ

    世帯分離してナマポ貰った実例あるぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:30:09

    >>45

    そんな話ししてませんが

    スレをよく読もうね

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:30:39

    世帯分離をなんだと思ってんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:30:43

    まぁけどあにまんでもドブラックな会社でスレ立てて相談弁護士ってスレがあった以上
    無いとは言えんだろ、意外と追い詰められてそれが訴訟案件だと気づいてない人は案外いる

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:31:30

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:31:31

    話がずれるから生活保護の話したいのなら別スレ立てたら?

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:31:39

    >>45

    無駄な改行すんなウゼェ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:32:14

    >>55

    言えてる

    そもそもそんな事誰も言ってないしな

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:32:21

    それに近しい会社居たけど
    強そうな奴、頭いい奴にはそこまで攻めないんだよな
    弱そうで馬鹿そうで辞めても問題ないやつをガンガン攻める

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:32:35

    >>56

    滅べええええええ!

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:32:55

    残業代払わない、逆に損害賠償請求してくるとかの事例もあるからな
    まぁ、そういう法律が絡む場合は弁護士がやってる退職代行が使われるけど

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:33:20

    モームリって退職代行だけかと思ったら精神的なトラブルや仕事の紹介に失業保険や引越しの相談もやってるんだな
    辞めたら終わりじゃ無くてその後を考えているんだな
    いい会社じゃん

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:33:34

    モームリに負けた社長が同じように退職代行使うような客はカスって言ってたな
    だから負けたんだぞって思うけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:33:36

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:33:48

    モームリに何万か払うくらいなら労基に行けばいいのに

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:34:14

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:34:39

    >>63

    腹切れ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:35:01

    >>66

    4え

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:35:07

    嘘でも別にどうでもいいけど事実ならきっちり監査入れとけやレベルあるのは怖い

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:35:29

    会社辞める時なんて次のいく会社が決まった時しか無かったから分からないんだけど無職期間って何してるの?ブルアカやってシコって寝るだけ?

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:35:29

    まーた荒らしかよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:35:32

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:35:37

    現在進行系でまともじゃなくなった奴おるやん
    早くモームリに電話しろ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:35:58

    >>64

    労基は土日やってないし夕方までだからなぁ

    モームリは24時間受付してるから疲れて帰った後の深夜でも申し込み出来るのが噛み合ってるんだろ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:36:31

    思ったように荒れなかったらコレって煽り屋としてすら下の下のチンカスやん

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:36:55

    新卒のこの時期なんて一番楽な大トロなのにGW明けに辞めるやつ多いんだろうな

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:38:21

    新人の間なんて基本ボーナスステージだからな
    変なところはしらんけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:42:03

    ウザいやつが来るとスレが荒れるのって糞だなぁ
    人生代行モームリで人生終わらせればいいのに

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:42:42

    入ってからやべーブラックだって分かったから辞める人もいるからな
    トイレ掃除を素手でやらせたり
    まぁ働く前から退職代行使う人がいるのはびっくりしたけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:43:21

    >>77

    モームリは辞めたい人が自分から申請する会社だから死ぬ気がない荒らしは申し込みしないだろ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:43:45

    >>73

    今時24時間は便利な反面モームリ自体の労働環境大丈夫なのかって感じもするのが

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:43:54

    新人はボーナスステージとか退職なんて楽勝とか言ってもビッグモーターみたいなところもあるわけでなあ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:45:52

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:46:04

    >>81

    外れ値まで気にしてもしゃーない

    そういうところなら退職代行使えばいいしな

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:47:22

    >>53

    給料3000円ニキはヤバすぎた

    あそこまでいくと会社の利益不利益じゃなくて快不快の感情で攻撃してくるから

    代行であれ弁護士あれ安全確保の意味で第三者を挟んだほうがいいだろうな

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:55:26

    ぶっちゃけヤバい会社から逃げれた時点で人生超良くなってるからね

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:00:29

    やっぱりブラックとかって話が通じないの?

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:06:27

    ブラック企業ってわけじゃないけどクソな上司は人の話は聞かないしなんでも自分が正しいと思ってて誰に何を指摘されてもなんとも思ってなさそうとかはあるね
    ネットにもそういう奴いるよね
    だいたい人に嫌われてる
    そんなやつが好かれる道理も無いわけだが

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:12:22

    そりゃ嫌われるってことは相応の理由はある
    いじめみたいな理不尽なケースがないとは言わんが基本嫌われるやつに問題がないなんてことは稀なんだよな

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:18:50

    >>86

    善意でお前はダメな奴だから雇ってくれるウチでしかやっていけないぞという洗脳済みの先輩上司なら聞いた事はある

    退職する時も本気で心配していてくれたのがマジで怖かったらしい

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:22:46

    円満な退職手続きってのも人生経験というか成長につながると思うんだよ
    まず上司に伝えて、交渉して、引き継ぎして、できれば最終日に形だけでも菓子折配って…
    会社に対するヘイトあっても、退職届出して何日まで出勤って最低限の筋通した方が良いと俺は思う
    退職代行使うの確かにも人生経験だけどね、電話して終わりってそれは他でも経験できるでしょ?

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:24:50

    自分が見てきた嫌な人間ってだいたい孤立してる割に自分が絶対に正しいと思ってるね

    他人と関われないからそうなるのかそういう性格だから孤立するのかは知らん

    知りとうもないし関わりたくもない

    >>89が言うみたいなケースに遭遇したら理解不能過ぎて恐怖で固まるかもしれん

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:25:25

    >>86

    そりゃもう辞めるって言っても聞いてくれない、損害賠償を求めてくるとか言ってくるらしいよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:27:09

    >>90

    利用するにもはっきりとやめたいと伝えた上で駄目なら代行使えばいいとは思うね

    言うほど本人辞める気なのに辞めさせないとかないと思うよ

    ヤベーところ以外は

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:29:22

    新卒でも契約内容に嘘書かれてたとかなら全然ありだと思うな
    年単位で嘘つかれるのと同義だし、それ以上の嘘をつかれる可能性もあるしな

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:33:01

    退職代行使ったやつの退職手続きしたことあるけど、別に無理な引き留めとかしない会社だからマジで金もったいないだろうな〜って思いながら手続きしたわ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:35:30

    >>86

    マジでヤバいところは実家に電話して先に親を洗脳する搦め手で来るぞ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:43:05

    >>64

    得られる結果も違うしスピードも違う

    労基はその会社に調査や注意はするけど別に会社辞められるわけでもない

    それに結果が出るのに時間がかかる

    退職代行使う人は今すぐ辞めたい人であって、何ヶ月も後に会社が何かしらの対応を行うのを待つほどの余裕はないだろう

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:51:03

    >>89

    洗脳済みなのに善性なのが怖すぎるだろそれ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:59:14

    辞める時にあの手この手で有給使わせないようにするとかザラだからな。法律知ってないとマジで何も出来ん

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:59:30

    >>16

    やべーブラックの情報なんて目の前の板でぽちぽちすれば即出てくるぞ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:02:51

    なんか退職代行にうだうだ言うやつって部活辞める程度のことだと思ってるよな
    いや実際アホな使い方するやつもいるだろうけどこのサービスはほぼ反社みてーなブラックに追い詰められた人間がめちゃくちゃ圧力かけられるの避けるために使うとかそういうのが本質よ
    仮にアホみたいな使い方するやつが多少増えてもゴミみたいな会社から逃げやすくなって救われるやつがいるなら別にいいでしょ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:07:20

    >>64

    労基って人が死にでもしない限り、調査に来てまあ書類書いて口頭で注意して終わりってことも多いのよ

    常に人手不足の部署だし

    自分がその死ぬ対象にならないように代行使うのも悪くはないと思うよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:09:03

    >>101

    まぁ落ち着け

    このスレはそんなに否定派おらんし一度打診してからでも良くね程度だろ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:13:52

    会社側が嫌がるのにはそれなりに理由あるからなんだろうな。なんだろう…実は意外と会社も代行挟まれると強く出れんのかね

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:16:30

    >>1への反証でいうとモームリ使って辞めた人がその後モームリに転職して今若手のエースとして働いてるっていうのを朝のニュースで見たわ

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:17:38

    >>105

    退職の才能があったんか

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:03:37

    やめるときの手続きって結構複雑だしやること多いし、どうやれば一番効率的で支援受けれるかとか難しいから、そこまでブラックじゃなくても疲弊してたら退職代行でどうやるか教えてもらうのはいいんじゃないかなと思う

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:00:09

    >>107

    よくネットだと退職しろって気軽に言うけど普通に大変だもんな

    日々の業務で帰ったらもうなにもできないとかってやつも珍しくない中で煩雑な手続き請け負ってくれるのはかなり重要だと思うわ

    それこそブラックなんてそうやって疲弊させることでやめる気力も時間も奪うことが戦略に入ってたりするし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています