オレにチューリップを勧めたマネモブ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:26:15

    オレをだましたのか!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:26:54



    !!

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:28:50

    トントン👇️
    【スレ建てやレス書き込みに関するユーザーの禁止事項】
    ・現代の政治・宗教・皇室・社会・海外時事

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:29:47

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:29:53

    世界最初のバブル崩壊やん元気しとん?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:31:06

    なんじゃあこの殺人チャートは

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:31:25

    チューリップってま…まさか…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:34:41

    >>3

    おーっ江戸時代モブがおるやん

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:35:06

    >>3

    な、なんだあっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:36:14

    あの…世界史詳しくないんスけど…国旗これで合ってるんスか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:39:17

    >>10

    負けたんスか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:42:25

    チューリップが投機商品足りてた理由がわからない、それが僕です

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:43:43

    >>11

    Google 世界史に弱い俺をだましたのか!?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:46:25

    ちゃんと17世紀オランダの国旗を使うスレモブには好感が持てる

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:50:29

    紛らわしい国旗でマネモブを騙すスレかと疑ってたマヌケが俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:52:27

    >>12

    なんでって……保存がきいて異国情緒溢れる美しい花だったからやん……

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:55:05

    >>12>>16

    ブームの発端はともかくバブル発生の経緯はポケカ高騰とかと変わらないと思われる

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:59:01

    >>16

    オスマン帝国も巨大市場だったしな(ヌッ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:14:38

    >>6

    角度がきつ過ぎて反ってるような錯視おこるんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:44:49

    >>12

    うろ覚えだから間違っていたらゴメンなぁっ!

    むふっ美しい花びらの模様がでる異国の花でマウントとるのん

    →お言葉ですがコッチの球根の方が美しい花が咲くから高額で譲りますよ

    →先物で投機開始だGOー!

    →ゴッメーン、この模様は植物の病気だった


    そしてバブルは崩壊し市場は荼毘に付した

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:15:31

    >>16

    ふぅん、保存が効くということは放置して高くなったタイミングで売れるという事か


    >>17

    >>20

    バブル発生と崩壊までの経緯が虚構を超えた虚構すぎるんだよね、酷くない?

    経済の基本である信用からして虚構だからバランスは取れているんだけどね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:18:23

    >>6

    よく見たら対数グラフで恐怖を覚えルと申します

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています