夜行バス乗った

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:39:40

    1時間くらい気を失っては覚醒してを繰り返してた

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:40:10

    わかる

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:41:48

    一番ダメージが行くのは足なのか腰なのかあるいは頭(寝不足)なのか…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:43:57

    俺は尻だった。後長時間乗ってると降りた時地面がぐらぐらしてる感覚するよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:46:46

    身体にダメージ入らないとあぁまだ若いなと安心できる

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:47:40

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:48:31

    足がむくんで翌日ディズニーでめちゃくちゃ歩きにくかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:48:42

    >>5

    若くても体力無いとダメージ食らうぞと痛感したあの日あの時あの場所

    多分鍛え始めた今のがダメージは少ない…と思う…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:50:33

    仕切りがされてる場合のバスだったら大丈夫だった
    隣に人が居る場合の電車だと厳しいから指定席やったのに人が多過ぎて隣が居る時の悲しみ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:51:10

    正直バスってたいして安くないし出発日と帰着日にそれぞれ余分に休み取らなきゃいけないし普通に新幹線か飛行機でいいよねってなる

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:51:52

    若き日の大泉洋が深夜バスにやられまくったんだぞ
    所属事務所の会長でもあるミスター鈴井はケツの肉が取れる夢を見てうなされてたし

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:53:20

    通勤電車とかは眠れるのに
    もっとゆったりできるはずのバスだとあんであんなに眠れないんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:54:15

    >>10

    バスは直通便だけど電車だと乗り継ぎになるってケースもあるからそういうときは便利よ

    京阪~北陸とか

    ワイもこの先万博行くとき夜まで見てそのまま北陸帰りたいから使う予定

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:55:15

    夜行バスからの近くのネカフェが鉄板

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:55:23

    4列シートは多分もう二度と乗れん
    隣席ガチャなのもあるけど単純に狭い

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:57:00

    体の一部分よりも全体的なダルさだな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:58:01

    >>10

    時間調整すれば退勤からの深夜バス〜翌朝現地みたいなルート取りできるので場合によりけりよね

    行きを安く済ませて帰り飛行機or新幹線みたいな余裕を持った選択肢取るのが自分のなかでベター

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:53:45

    山口から東京に行くバスによく乗るけど
    大体愛知と静岡の県境辺りで目が覚めてそこから休憩地の足柄SAまで眠れない事が多い
    この時に静岡県の東西の長さを嫌という程痛感させられる

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:56:40

    夜行バスの窓際に乗って明け方の見知らぬ街を眺めてる時間好きで止められない もう年齢的には新幹線やら飛行機使った方がいいのはわかってるんだけどね…

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:22:10

    乗り換えないのは楽だし新幹線より半額なのは学生時代助かったけど
    全然寝れた気しないまま6時間揺られるのキツイし乾燥酷過ぎて扁桃炎になってからもう乗ってない
    金で時間を買う大切さを学んだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:26:50

    チョコザップ会員だと、現地のチョコザップのマッサージチェアとセルフエステでバキバキになった身体を解せるから良いよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:28:26

    >>21

    その手があったのか……

    カラオケとかゴルフとかあるとこにはあるし衛生面ちょっと気になるけど、だいぶありだな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:28:51

    深夜のサービスエリアで冷たい空気を味わうの好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:30:06

    割と値段が質に直結しまくると思ってる
    私も2回ほど乗ったことがあるけどもし夜行バス乗るんなら下手にケチらん方がいい

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:31:07

    3列シートとトイレ完備だけは外さない方がいい

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:46:06

    昔名古屋の父方の実家に行くのに家族で乗ったなぁ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:47:18

    チョークスリーパーみたいな名前の少しお高めのバス?あるやん
    誰か乗ったまん民おらん?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:48:05

    就職してから「安いんだけど週明けの仕事のことを考えると多少値が張っても新幹線の方がいいな...」と思うようになった

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:50:14

    東京-大阪間でよく利用するけど静岡県マジで長いよ
    ね…
    体感で半分は静岡にいる気がする

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:50:21

    名古屋在住だが、東京くらいの距離なら夜行でもなんとかなる
    東北とかになると距離が長すぎてキツイ
    でも、東京くらいの距離なら交通費考えてもぷらっとこだまでいいかとなる

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:01:33

    >>10

    幕張でライブ終わりとか物理的に新幹線の終電終わってるんですよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:56:04

    いくら目をつぶっても時間が過ぎないのほんと怖い
    体感3時間なのにまだ1時間しか過ぎてないとか

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:12:10

    >>12

    高速バス専用道路とか整備されたら快適になるかもしれない

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:27:47

    静岡に関しちゃ第二東名で多少改善してる方なはず……

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:31:00

    >>32

    走ってるときはまだいいんだ

    乗務員休憩で止まってるときは異様に長く感じる

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:41:28

    安いからと初めて夜行バスに乗った時、両親が夜行バスだけは辞めとけと言っていた気持ちが分かった

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:43:24

    >>22

    大阪↔東京の夜行バスだと到着する時間が早すぎてコンビニくらいしかやってないこともあるけど、チョコザップならいつでも入ってエアコン効いてるとこで時間潰せるからな

    顔も洗えるし更衣室も使える

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:45:44

    >>24

    乗車場所が百貨店裏の路上とかのやつは避けたほうがいいな

    正規のバス停やターミナルの利用料ケチるような会社は他も削りまくってる

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:55:31

    フルフラット早く普及しないかな
    まだ東京高知便だけだけどさっさと全国で導入してくれ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:59:16

    >>39

    揺れる揺れる

    気持ち悪そうです

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:00:41

    夜行バスで聴くオールナイトニッポンは風情あるで

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:01:06

    長距離バスは加減速が一定じゃないし道路の状態にもよるから電車とは比べ物にならないぐらい負担がでかい
    日本でこれということはマイナーリーガーのバス移動とか中華出稼ぎバスとかもう地獄どころの騒ぎではないだろう

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:02:51

    10年前にコクーンってクッッソ高級深夜バスにたまたま乗れたことがある
    宇宙だった

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:16:54

    あれに一晩揺られて翌朝元気に行動できるのは若くないと無理
    だけど深夜を移動時間にできるのは便利なんだよな
    途中で立ち寄る時間的に自販機とトイレしか開いてないサービスエリアの空気も非日常で好きだった

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:20:13

    >>41

    まじでラジオが一番時間潰せるし目疲れないわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:21:10

    深夜のサービスエリアの空気感はめちゃくちゃ好き
    あそこで買うホットスナックが空腹時には上手いんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 03:18:17

    >>15

    かと言って3列シートでも3列並べてあるだけで座席そのもののサイズは変わらないバスもある…あった

    多少お金掛かってもいいから広い座席にならんかな

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:05:54

    四列だろうが余裕で寝れるんやけどこの前前の席に外国人の集団が来て体臭がかなりキツかったからアレだけは二度と勘弁だわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:12:14

    >>40

    揺れはせんと思うが

    後付け設備だからしょぼく感じるのはしゃーない

    需要が確定したら最初から設計されてるもっと豪華なフラットシートバスが出ると予想

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:11:07

    一度前の席があにまん民だったことあるな
    窓にスマホの画面丸写しだったんで目に入って来た

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:19:46

    値段しか見ずに安めのやつ予約した夜行バス初心者俺、震える
    なんか買っとくべきものとかある?
    4列シートだけど隣は友達だから隣人ガチャは大丈夫なはず

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:33:45

    >>51

    足むくむから座席では靴脱いでおいた方がいい

    フットレストあれば使った方がいい

    水分をとるときはSAトイレタイムを見逃さない方がいい

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:34:38

    ライブ終わりに夜行バス乗ってそのまま出勤したわ…若くないのに

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:46:48

    少々値段高くてもいいから昼行3列シートもっと増えないかなあ…

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:53:33

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:58:42

    若いころは夜行バス嫌だから金貯めて新幹線乗ってたけど
    経験で一回ぐらい乗っといた方が良かったかな
    今の年じゃもう夜行バスの半分徹夜状態は耐えられる自信がない

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:58:55

    >>51

    ・エアピロー 長時間の首への負荷や就寝時の枕が無いと首が固まって寝れないキツい←個人的最重要

    ・毛布が無い夜行バスなら折り畳みブランケット 空調の操作が出来ないのと布団に慣れていると1枚あるだけで違う

    いざという時に腰のクッションになる ※多分荷物にもなるからブランケット付きバスに越した事はない

    ・耳栓もしくはイヤホン 騒音ガチャ

    ・飲み物があると深夜安心だけどSAでのトイレは行っておいた方が良い

    ・到着日のホテルは大浴場などリラックス出来る場所があると良い

    ・到着日はマジで体力6割と思っていた方が良い

    ・背もたれはジワジワと下げていこう


    後は着いた後の飯とか休憩所ある程度調べておくとか

    朝早く開いている場所少ないし

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:58:58

    >>51

    ベタなところだと耳栓、アイマスク、ネックピロー辺りかな

    靴脱ぐと楽になるから使い捨てレベルでいいからスリッパあると便利だけど場合によっては車内サービスで置いてあったりするから今一度プランを確認して何があって何が無いか確認すべし

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:00:49

    背もたれ倒そうかと思ったけど休憩時間になったら上げてくださいって言われてやめた

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:01:36

    夜靴脱げるかで全然違うよな
    フットレストあるとかなり足楽だけど無くても使い捨てスリッパで足が圧迫されないと助かる
    ただ最近は足の臭い問題あるから気になるならウェットティッシュくらいはあった方が良いかも

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:10:24

    自分は夜の高速道路とか見るの好きだから腰やるまではそれで旅行行ってたな
    基本的に過ごしやすかったけど昔乗った夜行バスで隣の席の奴が切るの忘れてたのかアラーム大音量で鳴らしてみんな起きだしたのに自分だけグースカ寝ててぶん殴りたくなった

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:27:50

    >>54

    昼は寝る人少ないだろうし夜よりもリラックスする必要性が薄いからか快適性よりも安さ優先だよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:40:07

    寝ればするけど全く休めない
    全身寝不足でダルい

    腰と首が一番きついから寝返り打てないのが結構きつい

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:51:52

    寝返り打てないのは地味にストレスだよね
    最近は顔まわりは覆ってくれるカバー付きバスあるけど
    そういう意味では窓側の方が良い
    ただしトイレ休憩多いタイプの夜行バスは通路側の方が気兼ねしないで良い
    (隣が知り合いなら窓側)

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:08:10

    疲れてたらぐっすり寝れていいよ
    冬の夜行バスは窓際は冷気が入ってきて寒いし暖房が出るところに近いと暑くて眠れない冬の夜行バスはもう無理だなというのが個人的な印象です

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:09:40

    乾燥するしマスクしてたほうがいい

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:51:08

    >>51

    ・寝付きを良くする系のサプリ

    アリナミンナイトリカバーとかネルノダとかファインのグリシンプレミアムとか

    ・ペットボトルに入った常温の水

    ・マスク

    ・ブランケット貸してもらえないならブランケット

    ・USBポートがあるなら充電コード

    ・フェイスタオル

    顔を覆ったり腰に当てたり


    あと、女性なら一応生理用ナプキン付けた状態で乗ったほうがいい。このタイミングで生理なってもパンツ洗えないので

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:48:01

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:48:47

    >>66

    寝ると口開いて乾燥して匂うことあるし地味にマスクあった方が良いよな

    息苦しくて自分は付けない派だけど女の子は化粧落とす関係かつけている人が多い

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:37:15

    保守

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:40:20

    腰になんか置きたいんで潰れても良いような上着かカーディガン
    腰伸ばせるだけで全く違う

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:40:57

    最近は翌日のスタートからデバフマシマシになるから多少高くても新幹線か飛行機使うようになったな

    安いには理由ってもんがあると夜行バスでスキー行った日に知ったわ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:10:58

    逆に新幹線にしても飛行機にしても早朝早起きする必要あるから夜行バスで行って朝10時くらいまでネカフェかサウナの仮眠スペースで寝た方が元気に動ける

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています