- 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:50:16
- 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:53:16
尊奈門の自業自得だけど可哀想で可愛いシーン全て。
- 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:58:09
6年生をいとも簡単に倒してしまう天鬼のシーン
土井先生が頃されたかもと曇るきり丸のシーン
土井先生の生存に喜ぶきり丸 - 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:25:29
「あきたー」って重要任務で仰る三郎
- 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:37:15
雑渡さんがふわっはははは⋯って笑うシーン 1年生の手裏剣のところ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:46:31
1年は組が目が回ってるシーン
- 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:00:42
土井先生が崖から降りるシーン
軽やかでザ・忍者って感じ - 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:07:27
雑渡さんの格闘シーン ストリートファイターって言ってる人多くてジェネギャを感じてしまった 平成半ば生まれの自分はあれ見た瞬間スマブラって思ったから 昭和生まれの父はストファイじゃんって言ってた
- 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:44:50
きり丸が家を掃除してるシーン
小さい背中にどれだけの物を背負ってるんだ… - 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:46:57
私語禁止 居眠り厳禁 500年前から授業受ける上で大事ってはっきりわかんだね
今ならスマホしまうも入ってきそう - 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:48:23
「おかえり」って土井先生の声が聞こえたとこもぐうってなるよな
- 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:52:28
強敵と戦ってる時に口角が上がっている新旧体育委員会委員長
- 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:53:15
ドクタケのハリボテ城から逃げる時にちゃんと先頭を走っている三次郎
- 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:54:17
特定のシーンってわけじゃないけど食べ物がどれも美味しそう
- 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:10:50
山田先生が生徒の名前を普段は名前呼びなのに、任務中は名字で呼ぶところ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:15:23
団蔵が馬借に話しつけてきた時のしんベヱ
- 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:18:26
芋がらとよだれ見つけた時の山田先生のカットなんか好き
- 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:26:18
おい、アレ見ろ的なことを言ってたシーンの仙蔵の手の指先
美しかった - 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:28:04
保健委員長の伊作がみんなかすり傷です一晩寝れば治りますって言った所かな
いつも怪我にうるさい伊作が土井先生優先にしたって感じで良かった - 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:39:25
させるかねの勘右衛門兵助八左ヱ門のところ
顔面つよつよの3人がドアップで見下してて眼福 - 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:22:47
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:27:47
みんな大好き大勢で囲んでいるぞ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:31:24
文次郎が袋槍組み立てるシーン
- 24二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 04:41:57
天鬼のシーン全て
あの男が映画限りなんてとても悲しい - 25二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 04:58:05
やっぱ竹林でみんなが武装準備するところでしょ
あれにワクワクしない男はいない - 26二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:39:42
は組が全員でわちゃわちゃしてるシーン
円陣組んでるシーンとか
尊奈門に「土井先生を倒した」と言われて噴き出して脚バタバタさせたところとか
かわいいが凄い - 27二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:44:01
潮江もんの「ハッ!その曲者が名乗ると思うなよぉ?」
アニメコミックでカットされてて悲しかった - 28二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:56:04
潮江繋がりで「せーんせっ」って言ってる所
15歳!!!ってなる - 29二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:32:10
山田先生「痛いのと痛くないのどっちがいい?」
この映画全体的に山田伝蔵がメロかった - 30二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:50:00
本編全然関係ない冒頭あたりの食堂ぴょこぴょこ数馬
- 31二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:51:20
恨むなら私だけを
- 32二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:25:54
喜三太がナメクジに別れを告げるシーンで四年生以下がずっこけるシーン
守一郎の劇場版デビューシーンなんです… - 33二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 04:16:26
天鬼登場シーン
闘気を消しきれぬ鼠が6匹…って言い回しが好き - 34二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 07:34:57
エンディングで五年生がジャンプしてたところ
あれなんでジャンプしてたの?と思いつつ笑いが止まらなかった - 35二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:23:37
平成生まれのアラサーもギリストリートファイター世代だぞ
- 36二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:34:44
きりちゃんの土井先生の記憶を取り戻そう言葉ラッシュ
きりちゃんらしい言葉で、きりちゃんらしい思い出させ方だったなぁと。
Blu-rayは6月か.......予約はするか - 37二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:17:32
ドクタケの殿との会話の時の天鬼の顔アップ
私はお前の先生ではないよ
記憶が戻った後、乱きりしん抱きしめる土井先生
土砂降りの雨で土井先生の宝冠が垂れ耳みたいになってるとこ - 38二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:19:50
すごいキレのある雑渡さんの手裏剣投げお手本
- 39二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:20:37
雑渡先生のパーフェクトぱわはら教室のターン
尊奈門の自業自得とはいえああまで詰められたら出社(登校)拒否起こしそう - 40二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:23:46
雑渡さんの早朝よりの無礼お許しくださいの胡座
- 41二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:30:56
留三郎の着替え
戦闘シーン全部 - 42二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:34:50
回想から登場の滝夜叉丸。三治郎並びに一年は組から見た滝夜叉丸ってこんなイメージだったのかと笑った半分、セリフの一つ一つが自画自賛しつつマトモなことを言ってるからなんかウザさを感じる半分
- 43二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:28:53
長次が天鬼からドクタケ本奪うところの一連の流れ
本ひっぱられた天鬼の「ん?」って反応←ちょっとかわいい
本から手を離すときの指の細かい動き←こだわりを感じる
引き寄せた本の死角からグワッと襲いかかってくる天鬼←超怖くて毎回見るたびゾクッとしてた - 44二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:54:56
天鬼の口元の布取れた時の一瞬土井先生の顔になって、またスッと天鬼の顔に戻るとこ
- 45二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:09:19
皆を宇宙猫にした利吉さんの「お兄ちゃん、よかった」からの一連の流れ
普段の土井先生呼びとは違うプライベートを垣間見れて
あんな必死だったのを見せない矜持
雑渡さんに敵わなかった悔しさを見せる若さ
でも手加減してくれていたことを理解して敬意を払う真面目さ
あたりも良い出汁が出ている
は組が来たら忍たまたちのお兄さんに戻るのでほんの一瞬しか見れない弟の利吉さんに撃ち抜かれたよ - 46二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:39:28
同じく
天鬼vs6年生の戦闘
つべコメにもあったけど手裏剣を構えた仙蔵を棒手裏剣で阻止し攻撃すらさせない
文次郎が両手で攻撃した袋槍を片手で阻止し文次郎が引き抜こうとしてもびくとも動かない
留三郎の鉄双節棍を横目で見た一瞬で袋槍に通し無力化する
この数秒のシーンだけで天鬼の圧倒的戦闘力が分かるしブチ上がった
- 47二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 04:08:34
天鬼の正体を聞いて動揺する利吉君
- 48二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:29:13
土井先生と天鬼の戦闘場面全てが最高だった
教科担当とは思えない余裕っぷりでつよつよな土井先生が見られたのはありがたい - 49二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:33:01
一人で帰ってきて掃除をしているきり丸を心配そうに見ている大家さんと隣のおばちゃんのシーン
きり丸があまりにもいじらしいと共に、気にかけてくれる人が学園の外にもちゃんといるんだな……となる - 50二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:13:48
きり「土井先生はどこだ!漏れた発泡酒!」
乱「土井先生はどこだ!蒸れたホットカーペット!」
しん「土井先生はどこだ!すえた1,5頭身!」
怒涛の名前言い間違い - 51二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:23:33
人物以外でここが好き
人通りの多い道という情報を埋め込むために馬頭観音像が出てくるところ
アニメではかけ布団なのが夜着になっているところ
心なしかいつもより広い忍たま長屋や正門
雑渡さんと利吉with卒業生が戦っているやたらデカい杉?の生えた森 - 52二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:33:21
小平太の戦闘準備で後ろにドギャーン!!って出てきた掘削機? 初見時な、なに!?って思ったけどかっこいい
- 53二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:34:03
雑巾がけしてるときのきり丸のお口
- 54二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:50:21
きり丸の回想で「一緒に帰ろう」って言った時の土井先生の優しい声
だからこそ、終盤のきり丸の「先生、一緒に帰ろう」が心にくる - 55二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:17:40
天鬼から土井先生に戻る時の声の変化
途中まで天鬼の声で「土井半助です」のとこで土井先生の声に戻るの好き - 56二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:32:38
捕まったのに丸く収まって人知れず涙する風鬼さん
ほんまいいキャラだなと - 57二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:55:55
「一年は組の黒板消しは手入れが悪くてごめんね」と「6年生のみんな、怪我させちゃってごめんね」の土井先生あざと可愛いくてメロい
- 58二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:06:48
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:44:41
は組のみんなが小松田さんに「必ず連れ戻します!」って言うシーン
2回目観たときにきり丸と庄左ヱ門だけ真顔で何も言ってないことに気づいてこの二人の決意というか覚悟の強さを感じた