超今更&初めてモンハンやってる

  • 1ド素人ハンター25/04/28(月) 19:52:48

    Switch安くてちょっと気になってたから始めたので
    何かこれ覚えとけとかこの武器、防具カッコイイぞとか教えてください
    今は初めての百竜夜行クリアした所までで
    何となく使いやすいなってだけでスラアックスで防具はDLC?のクロオビSです
    モンハン歴はほぼ0です

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:53:54

    スラッシュアックスならオロミドロってヤツの防具は作っとこう。高速変形はスラッシュアックスには重要だ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:56:23

    蟲のゲージは案外すぐに貯まるから結構派手に使っても大丈夫

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:59:58

    オロミドロはね…武器のデザインもカッコいい、防具のデザインもカッコいい、高速変形と良いとこ尽くしだぞ。欠点は人によってはマジで嫌いになるレベルの強さというか面倒くささぐらいか

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:00:53

    とりあえず上位まではクロオビで問題ないが
    気になるスキルあったら触っておくとMRで躓きにくくなるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:04:55

    クロオビsは上位まで駆け抜けるための救済装備で、
    MRになったらそういう救済装備無くなる上に敵も強くなって初心者はかなりしんどくなるんじゃねってIBから思ってる
    時間かかるのを厭わないなら個人的にはあえて封印してしっかり力をつけていくのを推奨したいかなあ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:05:30

    >>6

    追記

    そもそもサンブレまで買ってないなら特に問題はないです

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:00:13

    ちなみにキャラは男性?女性?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:03:00

    ライズのスラアクは高速変形スキルつけてZR連打しとけばなんとかなるから初心者楽だよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:19:13

    スラアクはスラッシュゲージ(固有アイコン真ん中)が一定量溜まってないと
    変形機構が解禁されず、ゲージ紫状態でZR押しても隙の大きいリロード動作が入るので
    移動も兼ねた鉄蟲糸技『スラッシュチャージャー』でこまめな補充は大事

    機動力とリーチの斧、割と早い手数や火力の剣で分かれているが
    どちらか分からなくなったらとりあえず転がってZRで変形攻撃
    縦に振れば剣に、横に振ったら斧になってる
    倒れた相手に回避動作で近づく時は斧の方がより長く転がれるので
    そういう時も斧に変えて素早く近づきたい

    物理、属性どちらを強くしても相応に応えてくれる武器ではあるが
    搭載されてるビンも重要なのでそこもよく見よう
    ビンは基本的に剣モードに付随される効果だが、剣モードの攻撃を当て続けて
    高出力(アイコンの縁が満タンで水色に輝く)になると
    斧モードでも効果を発揮するようになる

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:21:43

    長文で初心者にはキツいとは思うが

    >>10続き

    強撃ビン:物理ダメージを1.15倍する。覚醒がかなり遅い

    強属性ビン:属性ダメージ1.45倍。覚醒はそこそこ

    麻痺ビン:属性の有無とは別に麻痺効果が加わる。覚醒遅め

    毒ビン:↑と同様。殴る度に確率で毒が蓄積していく。覚醒早い

    滅龍ビン:龍属性が加わり、龍に弱い相手にはよく効く。覚醒早い

    減気ビン:打撃と同じく敵の疲労を促し、頭を狙えばスタンも誘える。覚醒そこそこ


    高出力になると、殴る度に追撃で爆発が起きて手数が増す上

    剣でX+Aを押すと前に武器を突き出す「属性解放突き」が敵に当たった瞬間

    その部位に貼り付きつつ武器をブっ刺し、X連打に応じてエネルギーを容赦なくブチ込む

    「零距離解放突き」に派生する。切れ味もスラッシュゲージも浪費する浪漫技ではあるが

    体力管理、気絶対策さえ何とかすれば相手が素早く動き回ったり

    空に逃げる遅延行為を許さず攻撃を続ける事が可能


    フィニッシュで大きく吹き飛ぶが、そろそろ解放されたであろう鉄蟲糸技『飛翔竜剣』なら

    その隙を消しつつ斜め下へ突撃できるので、零距離主体にするなら↑の蟲技はぜひセットしておきたい

    飛翔竜剣自体もそこそこ覚醒を促し、どこに当てても一定量のダメージを見込める

    肉質無視(固定ダメージ)の爆発を起こすで地上から使うのも十分アリ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:27:14

    >>11

    解放突きは素で出すと少々溜めが入るものの

    剣を振り回してる時等、コンボ中に出すと溜め動作が省略されて素早く出せるので

    ダウンした相手がそろそろ起きそうなのを見越してまだまだ追撃を続ける戦法も有効

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:45:57

    大社跡の中腹(エリア5)辺りや、寒冷群島でよく見かける
    ガブラス(空を飛ぶ黒くて毒吐いてくるやつ)は
    スラアクにおいては最終装備の一角に入る優秀な武器の素材になるので
    出来るなら狩ってある程度剥ぎ取りしておきたい

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:56:15

    ライズスラアクはシリーズでも随一の完成度と評されることもあって参考動画とかもたくさんあるから気に入ったなら使い込んでいくといい

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 05:55:16

    肉質
    モンスターの部位ごとの柔らかさ
    図鑑で部位ごとに数字まで細かく書いてるのはライズ/サンブレが初だけど
    左から数えて3つまでの物理(斬、打、弾)に関しては45以上が狙うべき柔らかさ(弱点)と言える
    一方で右から5列分ある属性(火、水、雷、氷、龍)だと大体20以上が狙い目

    ただしモンスターによっては部位破壊、怒りや疲労、エネルギーを纏ってパワーアップ等
    状態変化に伴う肉質の変動は図鑑では表示されないので攻略サイトや解説動画なんかを頼る方が良い
    まあエネルギー纏った部分は大体柔らかいのでそこ狙って殴ろう

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:11:57

    初めて百竜夜行クリアしたというからには里★3で
    サンブレを想定して作っておいて損はないスラアクだと
    火属性は進行度的に現状作れるのがアケノシルム(ふざけた動きする鳥)位しかないし
    無属性は上位(集会所での★4以上)になるとぜひ作っておきたいのはあるが後にしておいて
    水:ロアルドロス(スポンジトカゲ)派生
    氷:ウルクスス(でっかいウサギ)派生
    雷:フルフル(うるさくて白いキモカワ竜)派生
    龍:デスギア系(オトモ隠密隊を砂原に向かわせて"禍々しい布"入手が必須)

    辺りかな。オススメしたのはどれも強属性ビンなので、剣で切ることによる
    高出力への覚醒はさせやすい方だし、属性肉質さえ吟味すれば刺さる奴にはとことん刺さる

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:21:03

    ps無いからいまだにサンブレやってる
    どうしても勝てないならいつでもマルチに誘ってくれや

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:25:34

    防具はちゃんと強化しよう。防御力超大事
    クロオビSならしばらく無強化でもいけるけど、スキル目当てでクロオビS以外の防具を使うなら忘れずに
    強化に必要な素材の鎧玉はフリーサイドクエストとかで余るほど手に入るので、もっと強い防具が作れるようになった時のために節約…とかは考えなくて大丈夫

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:26:30

    サンブレイクいくまで防具はクロオビでいいんじゃね。
    スキルを試したいなら、どの防具がいいかとか強化した方がいいとかは既に出てる通り。

    武器もそのままスラアクを使い続ければいいと思う。
    こういうのはフィーリングが大事だし。
    14種類あるけど、いろいろ使えるようになるより先に「一本安定して立ち回れる武器」があった方がいいと思うので。

    それ以外のところで覚えておきたいところをパッと思いついた順で箇条書きにしとく。
    1.よく使うアイテム一式を「マイセット」として登録する。
     →狩り前のアイテム整理が早く終わる。
    2.戦闘中によく使うアイテムを「ショートカット」に登録して、戦闘中に使うことに慣れる。
     →狩り中のアイテム使用などの操作が早くできる。
    3.フリーサイドクエストを無理ない範囲でこなしておく。
     →後から防具を強化する時とかに必要なアイテムが十分に貯まる。
    4.狩りの前には団子を食べる。
     →体力とスタミナが増えて狩りがやりやすくなる。

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:18:22

    保守

  • 21ド素人ハンター25/04/29(火) 21:21:15

    >>1です ホスト規制喰らったりしてました…

    沢山のアドバイス非常にありがたいです!

    参考にさせていただきます

    とりあえずガブラススラアクは最初の奴作りました

    蟲の技は飛翔竜剣使ってみてるんですけど体感で金剛連斧の方が使いやすいか…?ってなってます

    でも対空出来そうだし零距離突きはテンションが上がるしどうしようって感じです


    余談ですがバサルモスの状態異常で初タヒにました

    おいは恥ずかしか

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:23:26

    介錯しもす!

    初タヒ遅くね?

  • 23ド素人ハンター25/04/29(火) 21:28:08

    >>22

    星4の団子屋の落し物集めるクエで

    ?のヤツとりあえず倒してみるか!と挑んで毒&火やられを甘く見た結果タヒにました

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:32:00

    上でも言われてるように「高速変形」っていうスキルは重要。あるとないとでだいぶ変わる。


    >>9

    俺は最近スラアク始めたけど、つべの動画を参考にして↓の3パターンで戦ってる。

    ・ZR(変形切り)連打(斧変形切りと剣変形切りが交互に出る)

    ・剣モード:A→ZR→ZR(一番火力が出る)

    ・斧モード:A→ZR→ZR(ゲージを溜められる)

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:32:27

    これ一本作ると便利だぞってスラアクは鉱石派生2のジェネラルアーム系統かな
    地味な防御力上昇がなかなか活きるし滅気ビンは効かないモンスターもいるが、基本的には相手が目に見えて隙を晒すようになるから楽
    無属性スラアクの最終装備候補としても使えるのも◯

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:27:08

    >>23

    毒&火やられはあるあるだな。

    体力ミリ残し&状態変化はド根性でも耐えられない必死コンボだ。

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:39:33

    >>21

    発動して糸を伸ばした瞬間~動作終了まで怯まずゴリ押していけるのは金剛連斧の強み

    咆哮する瞬間に合わせて隙だらけの相手に三連撃を叩き付けるとか

    突進が多くて中々定点コンボで刻めない相手に有効


    まあ怯まないだけで攻撃受け過ぎたら気絶はするので、気絶耐性3を積むかどうかで使い勝手は大きく変わるし

    動作中に喰らったダメージは割合で減らせるけど状態異常は変わらず浴びるので

    異常技持ちに突撃するのは少々考える必要がある

    バサルモスはガス撒きの瞬間に溜め動作あるから、その動作を見たら相手に背を向けつつ

    チャージャーで離れて様子を伺う方がいいかも

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:50:57

    >>24

    補足入れると、定点コンボは武器の形状でモード判別できないうちは

    とりあえずZRガチャガチャで変形攻撃を行い

    縦に斬ったらAを押すと剣モードでX字に斬る

    そこでZRを押すと斧に変えつつ二回ぶん回し

    ↑の状態でまたZR押すと縦斬りで剣になるので、またAを押して……と繰り返すやり方


    斧モードでゲージを溜めるやり方はサンブレじゃないと解禁されないから注意

    スレ主の進行度でやっても斧状態で大きく振り回して突撃するだけで終わる

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:16:24

    ○○やられは5種類
    火:体力がじわじわ減る
    水:スタミナ回復速度が減少
    雷:敵のヘイトが向きやすい&被弾による気絶までの閾値が低くなる(気絶しやすい)
    氷:翔蟲の回復(再起動)速度が減少
    龍(紫色の三本爪 Ψ ):武器に宿す属性が無力化

    回避を繰り返す程に効果時間が減っていくけど、そんなんやってたらスタミナ浪費するんで
    素直にウチケシの実を食べる方が早い。火やられだけは足元が水辺だった場合、転がると消火されて一発で治る
    防具やスキルの組み合わせで属性耐性を20以上まで上げると、該当する属性のやられを完全に防げる

    毒(紫の丸い泡)は上記のやられとは関係ないスリップ(体力減る)系状態異常で
    ウチケシではなく解毒薬or漢方薬を使わないと治らない。ついでに体力も少量回復する漢方薬推奨
    上位版としてスリップ速度が倍になる"猛毒(アイコンが少し□な紫泡)"もあるが
    これも上記のアイテム使えば丸ごと治せるので慌てずアイテム使おう

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 05:19:44

    また規制かもしれんので保守

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:14:18

    保守するぞ

  • 32ド素人ハンター25/04/30(水) 19:35:54

    保守ありがとうございます!
    マジでマイペースにだらだら狩猟してるのでいつ落としてもらっても大丈夫です
    今は世に聞くリオレイアの尻尾切断出来てテンション上がったり最初の特別許可試練クリアして(もしかして集会所クエって難易度高い?)などと思ったりしてます
    質問ですけどオトモっていろんなタイプ育てたりスキル厳選とかした方が良いんですかね?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:43:30

    >>32

    厳選はいらないけど潜水艇と隠密隊に行かせる分はオトモ道場でレベル上げときたい


    サンブレイクに入ったらMRで他のオトモのスキルを別のオトモに覚えさせれるようになる

    だから厳選はいらないけど1匹は持ってるオトモがいる


    サポート行動もサンブレイクで2~4番目が変更できるようになる

    1番上と1番下はサポート傾向で固有なんでそこで選ぼう

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:57:35

    飛翔竜剣零距離撃っても直ぐに戦闘にもどれるから大好き
    ワイルズスラアクにも来ねぇかな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:01:13

    攻略中はコレクトが素材集めand状態異常サポートにおすすめ
    初心者なら回復もありだけど序盤の回復量がしょぼい

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:35:33

    >>32

    集会所は難易度高いというより体力が多い

    里クエこなしてるだけでも出る特別許可試験をクリアすると

    集会所下位に当たる★1~3を順当にクリアした事になり

    スムーズに上位へ登れるから両方満遍なくやるのは必須ではない


    ただ集会所だと支給品たっぷり4人分だから回復薬ガブ飲み出来たりするし

    何よりマルチで救援要請が行える(里クエはソロ用で難易度もとい素材は下位相当)

    後、里クエを一通りやれば続きは上位になるので、必然的に集会所へ通い詰める事になる

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:36:34

    俺も最近セールで買って初めてやったお仲間や、自分は下位星5くらいでようやく看板モンスターとやってるとこ
    個人的にはこのランク帯でもクロオビSで固めるとマジヌルゲーになるくらい硬いレベルなんで上でアドバイスされてるように徐々にこのランク帯から他の装備揃えても良いかもしれん
    あとスラアクみたいな同じ武器種から違うシリーズいくつか作ると教官から入れ替え技習得できるんでやっといた方が良いかと

    あとまぁ個人的な話なんだけどここまでやるのにいくつか試して最近1と同じスラアクに辿り着いたんですよ
    それまで大剣と太刀やってて星5まで自分なりに振り回してたんだけど君ら真価を発揮するなら敵モンスターに合わせてカウンターやタックルやったりとかなり難しいんだね…
    かなり前からモンハンと言えば有名な武器だから初心者向けかなと思ってたがちょっとビックリしちゃったよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:52:56

    >>37

    強化していくのも含めて1つの武器種で8種の武器を製作すると入れ替え技が解禁

    スラアクだとX押しての抜刀、斧モードでスティック前倒し+Xの初段が、素早く突く「突進斬り」から

    大振りになるが前進しつつ威力上昇、縦に振り下ろすので対空性能も上がる「突進縦斬り」に変えられる


    大剣と太刀はもっと技解禁されたら更に出来る事増えるけど

    敵の動きを熟知する程に華麗さや快適性にフィードバックされるので

    己の上達を実感しやすい武器ではある

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 06:25:50

    おだんご食べる時にスキル発動率を無条件で40%底上げしてくれる「謹製おだんご券」
    ヨモギちゃんとの会話で発注されるおだんご関連クエの報酬で貰えるけど
    実は茶屋の「よろず料理」で荒稼ぎ可能。というか皆大体これやってる

    一番効率が良いのは"生肉"。ロンディーネさんの所で1つ辺り60ポイントで買える
    他にもフィールドで拾える"アオキノコ"を調理して漢方薬を量産。毒への備えとしたり
    オトモを派遣する交易で仕入れて貰える"はじけイワシ"、"カクサンデメキン"等の魚系アイテムを調理すれば
    ついでにこんがり魚や増強剤なんかをまとめて入手出来る

    増強剤はマンドラゴラ(オレンジのキノコ)と調合すれば、齧る動作だけで全回復する"秘薬"の材料になるし
    2コしか持てない秘薬と共に2枠埋めてでも持ち込む(増強剤5、マンドラゴラ10)と、秘薬が切れた時も
    ショートカットで使えば勝手に調合→使用してくれるようになり、実質7コ持ちになる

    こんがり魚は被弾した時に被ダメの数割を埋める
    赤ゲージ(また被弾しない限り、待っていれば時間経過で緑へと回復する)を
    即座に緑へと回復し、90秒間体力が自然回復していくようになる
    串焼き魚を片手でモグモグ喰らう動作は長いが、戦闘開始直前に食べたりするだけでも
    狩猟に安心感が出る、地味なれど優れた回復アイテム

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:16:38

    保守

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:58:19

    猫と犬もいくらか育てとこうな
    とにかく数を揃えればスキルや行動はそのうち好きに弄れるも同然になっていくから気が向いた時に何匹か雇うって感じで

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:23:33

    >>32

    オトモは火力出したいならガルク、いろいろ便利なことしてほしいならアイルーって感覚

    若干複雑な仕様としてガルクはハンターの行動に応じて特殊攻撃を使い、アイルーはハンターの行動とは関係なく行動するってのがあるがさすがにこれはおいおい知っていけばいい部分かな?

    アイルーにはサポート傾向ってものがあって

    回復役のヒーラー、拘束役のアシスト、バフ役兼火力のファイト、火力のボマー、補助のコレクトがいる

    迷ったらコレクトにしとくと状態異常付与+モンスターから素材剥ぎ取ってくれるからおすすめ

    ガルクは装備させることで強力な技を使えるようになる猟犬具ってのがある

    ひたすら火力が高いものや盾と打撃を兼ねた傘とか相手に噛みついてヘイト取ってくれる牙とか種類はいろいろ


    スキルや行動の厳選はほどほどに、とはいえなるべく強いオトモを使いたいならオトモスキルの回避上手の術を持ってるオトモを雇おう

    雑に言うと耐久力が1.5倍になる

    あとオトモスキルは伝授が出来るようになるんだが伝授させるスキルは雇ってるオトモの誰かが習得してる必要がある

    その中で近距離優先の術、遠距離優先の術は雇う時点ではアイルーしか持ってないからそれぞれに特化させるガルクが欲しくなった時のためにそれぞれ一匹ずつくらいは確保しときたいかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:29:44

    主ではないけど遠距離武器の照準って押しっぱなし以外無い?

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:35:04

    >>43

    そうじゃない?

    オプションで変えられるっけ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:40:31

    >>44

    やっぱりそうか

    常にボタン押しっぱなしがしんどくてね…

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:42:42

    初心者には優しい人間の鑑がこのやろー

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:23:08

    >>43

    オプションのカメラ項目で押すごとにエイムのON/OFF切り替えできるようになるよ

  • 48ド素人ハンター25/05/02(金) 00:32:50

    主です
    防具の性能に頼りっぱで星6に到達しました
    オロミドロ戦いにくかった…
    そのくせ防具の見た目カッコイイのが憎い…(?)

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:43:24

    >>48

    前脚の肉質が緑でギリギリ弾かれるクソ肉質だしな……

    泥も無駄に撒き散らして面倒臭いし、特別認可受けてさっさと上位に上がりたい

    高速変形に関してはラングロトラ(赤マジロ)の防具と組み合わせてレベル3(MAX)にしても良い

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:44:56

    というかモンハンで防具の性能に頼るのは割と当たり前ではある
    その武器種に最低限必要なスキル付きの
    護石(防具とは別にスキルを宿す装備品。マカ錬金術で生産する)だけで防具を付けない
    裸で狩りを行う極まったへんt…人もいるが

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:58:19

    サンブレイクなんて末期は最強の防具求めて延々と怪異討究に潜り続ける狩人生だもんな

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:18:26

    オロミドロはひるみ軽減と水耐性をつけていくと泥波を歩いて渡れるようになるからまだ狩る予定があってちょっとスロット空いてたら試してみるといい

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:11:40

    >>47

    ほんとだここにあったのか!感謝!!

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:53:33

    オロミド神とお会いになったのであれば
    強撃ビン雷スラアクからオロミド派生の水属性値がべらぼうに高い強属性スラアクが作れる
    ↑の雷スラアク作るのに電気袋いるからフルフルを捕獲するのが良い

  • 55ド素人ハンター25/05/02(金) 21:50:01

    青いヌシ討伐クリアしました!
    に 二度とやりたくねぇ…
    というかもしかしなくても百竜夜行苦手かもしれないです
    おそらくここいらでストーリー進行ストップして色々武器とか防具作っていった方がいいのかもしれない…

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:57:36

    >>55

    俺はソロ専で討伐は流石に無理で、時間いっぱい稼いで撃退でクリアしたというか

    百竜夜行は最終関門さえ守れば勝ちだから討伐したのはすげェわ


    青いヌシ乗り越えればここから上位。同じモンスターでもステータスが上がったり新しいモーションを繰り出す分

    素材の質というか名前もより優れたモノになって武器を更に強化可能

    スキルの量が増えた更に強い防具を作れるようになったり……

    後は防具に備わってないスキルを空きスロットが許す限り追加で積み込めるようになる「装飾品」で

    スキル構築の幅がグっと広がるので頑張って

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:20:57

    上位に挙がってオススメしたいのは>>25も勧める鉱石派生2もそうなんだけど

    まずはウルクススのスラアクかな。上位素材で III に強化しつつ

    百竜強化の「ビン変形強化」を付けると、極論ガチャガチャ変形攻撃するだけで

    スラッシュゲージが回復するようになってゲージ管理がスッゲェ楽になる


    この百竜強化持ってるのは他にガブラス派生の奴と

    依頼クエ受けたら恐らく解放されてるであろう、製作表の大分下にある折り紙スラアク(滅龍ビン)のみ

    序盤モンスターは龍属性全く効かないからビン効果は腐るが

    高出力までの覚醒速度が一番早いので、切れても再覚醒させる意味では使えると思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:16:48

    上位にはウツシ教官がモンスターからヒントを得てコツを掴もうという名目で
    クリアするだけで入れ替え技を覚える複数、捕獲オンリーみたいな条件付きの狩猟クエがあったな

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:07:31

    保守

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:47:10

    ライズ時代ならまあまあ使えるスラアク操作方法「斧強化」
    斧モード時、スティック倒さずAボタン入力で
    スタミナが続く限り左右に振り回して広範囲に攻撃出来るが
    2~3回以上振った時にX入力で縦に振り下ろしてスラアクアイコン横にオレンジの△が出る

    この状態では剣モードで攻撃した時の覚醒ゲージが溜まりやすくなり
    より少ない手数で高出力状態へと移行出来る
    プロセスが手間ではあるものの、頭の片隅程度に覚えておいて損はない筈

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 09:38:10

    >>58

    全武器種ごとにクエストがあって、それぞれ条件違うんだよね。

    対応する武器種でクリアしたかったから、結局MR入るまで放置してたわ。

    その後里守派生とカムラ派生を一通り全部作って、それでクリアしたわ。


    あれでスラアクはワイヤーステップが解放されるんだっけか。

    ワイヤーステップ結構便利なので、張り付きから連携できる鉄蟲糸技より俺はこっちの方が好きなんだよな。

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:45:24

    >>61

    ヤーステはサンブレ中盤

    クエストで解放されるのはスラアクだと唯一使い勝手がアレな「圧縮解放フィニッシュ」

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:11:38

    >>62

    そっちだったか。間違えててスマソ


    「圧縮解放フィニッシュ」って使い勝手微妙なんだ?

    パンパンやるなら絶対あった方がいい!とか思ってたけど。

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:20:23

    >>63

    属性解放は外したら隙は大きいものの、高出力時の零距離なら張り付いて部位に一点集中できるし

    空中に投げ出される後隙も飛翔竜剣である程度カバーできる


    圧縮解放はダメカット率の高いアーマー、高い覚醒ゲージ回収量で高出力への助けにはなるが

    スラッシュゲージ消費が激し過ぎるし、何より与ダメの合計も低すぎて悲しい技になってる

    サンブレでビンの種類に関係なく高出力へ移行できるカウンター技が追加されたのも相まって

    益々使う意味合いが薄まってしまった

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:31:56

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:38:34

    >>64

    あ、なんかもう一つおまけで勘違いしてたみたいで申し訳ない。

    スラアク使い始めたのはサンブレイク入ってからで、ワイヤーステップで躱してZR連打するだけの脳筋プレイしかしてないおかげでにわかを晒してしまった。


    ゲームの説明文で書いてある内容だけだとよさげなのに、実際は微妙なことが多いのね。

    つーか改めて見たら俺圧縮解放フィニッシュは入れ替え技に入れてなかった。

    そんなことも知らんままスラアク使ってたくせに「俺はスラアク使ってるぜ!」とか思ってレスしたのが今になって恥ずかしくなってきたわ。

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:44:25

    >>66

    解放されたら敵に応じて入れ替えるというより

    もうこれ一択でよくね?位に使い勝手のいい入れ替え先

    あるいは変えなくていいわ……な技と色々あるからね


    スラアク使ってエンドコンテンツ最奥の敵達に合わせた装備、戦法を考え

    隅々まで攻略しようという企画達成した人も

    何とかこの技を使おうと睡眠がよく効く&肉質やわやわな敵に

    睡眠強撃スラアクで挑んで救済を試みてた位だし

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:57:30

    瀕死(目が×になってる青い顔のモンスター)アイコン出てる時に
    罠に嵌めつつ麻酔玉2コ分投げたら捕獲できるのは
    里クエ(ヒノエさん)から受注できるウツシ教官の訓練クエで教わったとは思うけど
    モンスターによっては罠が効かない状態もあるので注意

    ナルガクルガは怒ってない(目が赤くない)時は落とし穴を避けてしまう
    ジンオウガはシビレ罠使うと超帯電(パワーアップ)への移行が早まる上、超帯電中は逆にシビレ罠がショートする
    設置速度においてはシビレの方が早いけど、相手の状況を見て適切な罠の運用を心掛けたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています