- 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:56:36
- 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:57:44
あるが・・・?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:58:45
もう200まで行った後や
あにまんの検索機能がアレだから「NICEPRISON」じゃなくて「NICE PRISON」で検索すると過去スレに引っかからないけど - 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:02:04
まあいいだろ200レスじゃ語りきれなかったこと言ってけ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:08:20
女看守の全身が映るようにデカく描いたコマがほぼゼロで、読者にキャラを好きにさせようと本当に思ってるのか不安になる
というかツッコミキャラの顔だけのコマが多すぎる - 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:14:23
- 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:20:44
なんか看守がかわいそうに感じるわ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:21:22
模範囚ヨーヨーはこう…純粋に構図とかの漫画力が足りてねぇなって…
ぶっちゃけ最初は腕立て伏せやってるのかと思った - 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:25:57
アオリに☆がつく作品とつかない作品があるのはなんなんだ
なんか半々くらいで分かれてるみたいなんだが - 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:29:44
- 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:35:23
なんかキャラクターの性格とかバックボーンが薄っぺらく感じるんよな 使い捨てのキャラをむりやり使いまわしてる感
- 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:37:34
三星放郎は四天王が名前出したところで定着した
新人看守の方は分からん - 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:39:47
まるでおむすけみたい…
- 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:45:02
スーパー模範囚の名前なんだっけ?
- 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:45:29
松屋で草
- 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:46:27
確か模範 囚太郎とかだったはず
- 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:47:22
2スレ目も立ってた気がしたけど爆散したのか…
- 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:48:29
感想スレに書きこむためにある程度読み込んでも主人公と女看守の名前がパッと出てこないレベルなのはやっぱダメだって
特に女看守の名前が2話なのに台詞の中には一度も出てきてないっぽいのはアカン - 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:57:36
- 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:01:59
感想スレでさえ「主人公と相方の名前なんだっけ?」になってるのは大分深刻だよなぁ…
- 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:03:07
まぁ他の作品でもそういう主人公の名前作中で全然出てこない&印象に残らないからわかんねぇ問題はある
エンバーズとか主人公は主人公だしライバルキャラは影山呼びだし - 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:04:41
アストロもアストロじゃ出ねえアレと同じか…
- 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:05:03
ダメな作品あるあるだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:05:57
サクサク進めたら12棟制覇であっさり完結もありそう
- 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:06:35
さすがに長く連続する気はないんだろう…
- 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:07:35
ボーボボみたいなノリだったらな。
- 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:17:35
ロボコだったかな?ネタに意味を持たせるって話があったの
確かケチャップやファンタがパッケージごと入ったチキンライスをロボコがお出ししたとして、それが出てきたのは不器用ながらもロボコがボンドに食べてもらいたいと思ったからという理由があるからって感じで、そのボケが出力される過程をちゃんと考えるべきってやつ
ナイスプリズンはその辺がないから微妙に感じるのかな - 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:32:04
ネタの意図の話をすると、箸の持ち方とかフグすくいあたりのネタは削ってよかった気がする
- 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:43:55
今の誌面だと一番面白いギャグ漫画だわ
- 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:48:09
- 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:49:47
- 32二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:53:55
鷹見です…
- 33二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:57:45
- 34二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:58:05
灰谷です
- 35二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:58:18
面白いやつがちゃんと考えて行動した結果を外野から見ると面白いんであって、よく分からんやつが唐突に変な行動をしても面白いよりも先に戸惑いがきちゃうんだよな
例えるなら、釣り勝負してて変なものを釣り上げてそこからボケとツッコミを発展させたら面白いかもしれないけど、釣り勝負なのに釣り竿で野球を始めたら何かが違うというか - 36二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:02:06
スーパー死刑囚が扇動して囚人を暴れさせてるっていう軸はあるから
唐突に変な事が始まってるわけではないんだよな - 37二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:04:42
看守と囚人という立場の関係性が既に死んでいるのがなんとも言えん
- 38二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:04:56
- 39二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:06:12
今週のサブタイ「 回覧板を回しに外出しただけなのに」に気づいた人がどれだけいるんだろうか
- 40二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:08:52
- 41二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:09:10
あにまん掲示板ができてからジャンプ本誌の1話感想まとめが出てないのってこれが初なのかな
- 42二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:10:42
弟子のネウロも「絵が下手な内にやれることをやる」というコンセプトって聞いたな
- 43二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:13:36
つまらない理由をちゃんと考えて自分なりに言い表すから感想なんだよ
雑に言ってしまうなら、とにかくボケの軸が取っ散らかっててツッコミもワンパターンすぎる
ボケ側はもうちょっとボケる人間の動機を、ツッコミ側は見たことをただ言うだけではなくそれを見てツッコミ役が何を想像したかをきちんと描くべきやろ
あと模範囚ヨーヨーは絵面のインパクトが余りにも薄すぎる、それこそ玩具のヨーヨーみたいにもっと立体的な技を絡めて絵面のインパクトを改善するべき
絵に関してはお世辞にも上澄み側とは言えないんだから構図を改善した方がいい
- 44二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:14:57
ヨーヨーってんなら前フリしてから文脈に沿って絵面もちゃんとインパクトあった超巡のヨーヨーと比べるともうなんか色々と酷いからな
- 45二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:17:13
- 46二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:19:52
名前呼んでくれる人相方って大切だな
単純だけど刷り込みしてくれんとなかなか覚えられぬ - 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:21:19
- 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:23:14
とにかく数打ちゃ当たる的にネタを詰め込み過ぎてると思う
打席が多いからシングルヒット数自体はそこそこだけど肝心の長打数・長打率を見ると目も当てられない感じ - 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:26:14
クスっと笑えるところがたくさんあるのは悪いことじゃない
ただ合わない人にとっては不快なんだな - 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:29:15
逃げ若の作者の話だったと思うけど、ギャグって読む側が理解するのにかなり脳を使うからストーリー漫画でギャグを挟むときは注意が必要なんだそうな
ギャグ漫画で合わないってなった時に、ギャグ以外に刺さる部分が無くてそのギャグ部分が無駄に多いとなると合わない読者としてはまあしんどいよね - 51二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:32:07
短期間で打ち切りになるならこんなのが載っててもいいと思う
- 52二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:33:26
- 53二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:35:35
今のジャンプに乗ってるギャグ漫画って、ロボコなら様々な漫画の知識、超巡なら個性的なキャラ達の絡みって感じで、ギャグ漫画でもギャグ以外の部分にも武器を持ってるんや(だからこそギャグコメとも言われるわけだが)
キャラを半ば使い捨てていて主人公ペアの絡みも弱いこの漫画のギャグ以外の武器ってなんや?作者のXのフォロワー数? - 54二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:38:32
1話の中学生まわりのギャグを褒める書き込みもあったし
刑務所もので外部の人間を自然に巻き込めてるのは上手い - 55二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:42:37
- 56二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:45:58
強烈なネタキャラか癖に刺さるキャラが出ないとファンアートは増えないだろうな
- 57二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:47:46
まず読者にキャラの名前を覚えさせる努力が必要なんだよなぁ…
- 58二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:57:19
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:59:07
- 60二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:45:24
ギャグもコメディもバトルもある程度何にちなんだか分かりやすい名前って大事なんだな
特にギャグは
ロボコも超巡もロボットと超能力巡査長そのままだし
作者の前作だとサモナーで左門くん - 61二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 02:06:07
ジャンプラのアンケートだと本編と四コマで別枠だったけどなんか意味有るのだろうか
- 62二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 02:42:26
「これがジャンプの連載通ったこと」自体が作者の描くギャグ漫画みたい
- 63二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 03:10:15
脱獄のギャグだから「柵を切る囚人」とか「食器で穴を掘る囚人」が出てくるのかと思ったら違った
- 64二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 03:12:47
- 65二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 03:15:00
- 66二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 03:24:47
使い捨ててる時点で上手くは無い定期
- 67二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 03:24:53
登場シーンからして「ボーボボだ!ボボボーボ・ボーボボが来たぞ!」で関東野菜連合に磔にされながら登場だから嫌でも名前を覚える
- 68二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 05:03:51
- 69二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:11:28
刑務所が舞台だから暗い
陰気なのはちょっとなあ - 70二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:35:23
クスッとなれるから嫌いじゃないよ
アンケ入れるほどじゃないけど… - 71二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:53:23
けっこうおもしろいんだけど2話目は刺さらなかったな
3話に期待 - 72二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:54:38
普通に好きだけどアンケ入れるほどでもないし
わざわざ何度もスレ立てて貶すほどでもない - 73二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:56:21
2週連続で檻から出てる囚人が好き勝手やってるという同じギャグの流れやってるから監獄という舞台を上手く扱えてないよね
雑居房の中で囚人達が下らないことしてたり見回ってる看守にちょっかい出したりとかいくらでもやりようがあるのに - 74二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:20:16
Twitterに籠ってフォロワーにチヤホヤされていればこんな辱めを受けることは無かっただろうに…
- 75二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:36:25
漫画が描き慣れてないって感じする
- 76二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:43:35
下積み長いのに…
- 77二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:38:04
四コマは出来ても19ページは違うってことだろ
- 78二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:44:52
時を最低限かけるやつで4話まで描いてたからどんなペースでやるべきかは分かってるはずなんだ
できてないんだけど - 79二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:10:00
- 80二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:19:25
まぁ2話は1話よりかは文脈のあるボケがあって良くなってはいる
それはそれとして少年誌で勝負するならもっと熱量あるギャグを求めてるよこっちは - 81二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:31:59
ギャグマンガ日和は単話でもその回のキャラは立ってるのに今作は主人公すらうっすいから「よくわからんやつらがよくわからんことしてる」以上のものを感じないし、ボケはずっと出しつつ大コマでやるのに対してツッコミは小さいか別コマだから勢いもない、と思った素人感想
- 82二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:41:41
- 83二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:43:46
ほかの囚人が変なことやべーことをやってる、のを主人公が変なことして正すスタイルだからヤバさによる印象が薄くなってる気すらある
- 84二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:51:15
あれは今作と違ってギャグの流れとかしっかりしてるし
「能力使い過ぎたら自分の知らないデメリットがあるんじゃね?」とか共感できるギャグに仕上がってるから
人を選ぶだけでギャグ漫画としてはおかしくなかったよ。
あくまでジャンプラ向けであって本誌でいけるかは別だけど
- 85二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:05:04
下手すると「模範囚」という立場が今後のネタの幅を狭くしそうなような
それこそもう少しフリーダムだったら、主人公がヨーヨー釣りをするんじゃなくて出店を出す側で参加してるという絵面的にもインパクトのあるギャグを出せた気が - 86二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:32:27
このコマで「殺せよ!」ってツッコミをいれるの滅茶苦茶センス高いんだよな…
- 87二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:37:18
ジャンプのギャグマンガで面白いと感じたコマが一個も無かったの初めてだわ
最後の四コマのおにぎりの奴読んで
「クチャラー嫌だよな」って同意できたくらいしか感想がない - 88二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:01:14
ツッコミにボケを被せてこないから基本ぶつ切りに感じるんだよなぁ
ボケ→ツッコミ→さらにボケなら面白いのに - 89二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:11:06
それでも一部界隈で「4コマ劇場はすがぬまたつや味がしっかりする(面白いかは別)」とは言われている
- 90二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:41:04
- 91二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:54:12
ツッコミがびっくりするほど当たり前のことしか言ってないせいでボケのパンチが薄くなってるんよなこれ見ると
- 92二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:59:31
- 93二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:47:06
- 94二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:07:36
むしろ不快をギャグにすんなよってハクタクと同じ不快感感じたわ
- 95二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:16:26
1話も2話もサブタイトルネタは面白いんだけど四コマ漫画のやり口だなこれ
- 96二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:16:36
- 97二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:56:32
人間関係の薄さ、脈絡のなさ、勢いの違いじゃね
方や大した関係性のない2人で脈絡なくボケて一言でツッコミ
方や関係性と状況ありきのボケとツッコミ、地続きで何コマに跨いでやるか一言だけど辛辣なのかとか
- 98二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:06:23
- 99二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:12:20
ただの一読者が連載作家にこういうこと言うのもなんだけど、この手の作品で会話のセンス死んでるの致命傷だと思いました
- 100二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:23:39
そもそも脳内?ツッコミとかデフォルトでやってる斉木楠雄とかあるし
- 101二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:01:02
斉木はナレーションも兼ねてるから一緒にするのも違うかと
読者に向かって語りかけてるからな - 102二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:02:28
- 103二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:07:14
相方のはずなのにコミュしてないんだな
いや看守と囚人が相方というのもおかしいか - 104二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:08:06
こいつの4コマも昔から大体脳内ツッコミ
- 105二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:11:34
おかしいひとがおかしいことしてるで終わってるから極論主人公たちがいなくても問題ない気がする
- 106二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:40:30
キャラ同士の掛け合いが弱すぎてコンビ漫才というよりピン芸人の単発ギャグ集を見せられてる感があるんだよな
- 107二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:02:30
ジャンプラで2話も公開
- 108二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:07:02
- 109二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:07:58
全くプリズン関係ない4コマって有りなん
- 110二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:13:23
アレはそもそも編集部が用意した特別枠の可能性が高い
- 111二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:18:48
それが面白ければ十分にあり
面白くなければ酷評は集中するし、逆に本編よりも面白すぎれば本編を無くしてそっちをもっとやれと言われるし、そうなった時に実際にそうするだけの覚悟と面の皮の厚さが必要だけど - 112二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:27:28
こういう本誌の新連載無料公開って3話くらいまではやるんだっけ?
- 113二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:32:14
シュールギャグにもなってないから辛いのは正直ある
単に面白くないネタを乱射してる状態に近い - 114二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:35:31
3話まで無料公開
- 115二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:32:47
バトルやラブコメと比べてギャグだと絵で惹かれることは少ない分最初の2、3話の内容で惹きつける必要があるんだろうなと思った
ちなみにギャグオンリーな作品は苦手
ロボコも超巡もギャグをやりながらストーリーも進んでいってキャラに愛着湧いてきたから好きなんだけどプリズンは今のところキャラが使い捨てなんだよな… - 116二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:40:17
あとロボコだと家族同様、超巡だと上司と部下で基本の関係性が分かりやすいし口調も納得できるんだけど
これは新人看守とスーパー模範囚で関係性が対等に行くのか、関係性によって口調はどうなるのかが2話で未だに分からないまま脳内ツッコミで終わってるから2人の会話がほしい
口調がブレてるから分からないんだ - 117二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 03:09:17
ギャグ漫画だとしてもシンプルに画力が足りなすぎるし
キャラに愛着沸くどころかメインキャラの名前すら覚えられないし
純粋に漫画としてクオリティが低すぎるとしか言えない - 118二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 03:45:29
メガヒットが絶望的に枯渇してるのに 妖怪バスター枠はどうしても必要なんですか
- 119二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 04:50:02
何がメガヒットするかなんてわからんし
- 120二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:12:10
今時ギャグ一本でメガヒットは大分しんどいと思う
この漫画が、ではなくてギャグは人によって刺さる部分が違うというジャンル自体の問題 - 121二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:19:20
だからギャグ推ししてます! ってアピールしておけば
メガヒットが出ない(出せない)言い訳ができるという前編集長が生みだしたマジック - 122二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:29:09
2割の笑えるネタを目当てに8割の笑えないネタを流せるかって言うと…
- 123二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:31:25
もともと四コマの人だからなんだろうけど、「ボケる→ツッコミ」の流れしかないからつまらないんだよ、ボケのリズムが一定でワンパターンすぎる
ボーボボですら「ボケる→ボケる→ボケる」とひたすらボケ倒したあとにツッコんで、それまで読者が感じていたモノを解消してた
四コマなら「四コマ目に面白いオチがくる」って流れでもおかしくないけど、これ四コマ漫画じゃないんだぜ? - 124二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:41:07
ツッコミのレベルが低いと思う
言っちゃなんだけどいち匿名レスのはずなのに>>92の方がクスッと来た
- 125二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:50:32
なんか四天王(?)出した場面で、せめて誰かは『って既にひとり死んでるーっ!?』くらい言って笑いに昇華しろよ…とは思った
ツッコミ不足なせいで消化不良なギャグが多いし、何よりツッコミがないと「ここ笑っていい場面なのか…?」って戸惑っちゃうのよね…
シリアスな笑いのつもりなのかもしれんけど、ひたすらスベってる気がするんだ… - 126二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:55:06
四コマはいらない
- 127二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:58:40
この漫画の編集って、よっぽど面白いギャグ漫画読んでこなかったのだろうか?
この程度で笑えるとかブラック企業で疲れたおっさんくらいやろ - 128二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:03:35
オマケの4コマも飛び道具なところで笑いを取ってる部分があるからなぁ
今後も同じ形式で本編+4コマにするならマンネリ化は避けられないっていうか、作者のXのメディア欄を追えば済む話だし - 129二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:05:18
漫画パートなくして4コマだけでええんじゃない
- 130二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:13:37
いうてTwitterの方の漫画も、メディア欄を遡って纏めてリツイートしたくなる作風でもないしな…
TLに流れてきたら一応目を通すけど、自分から積極的に追ったり何度も読み返すタイプの漫画か?と言われるとうーん…
ナイスプリズン本編もそうだけど、個人的には精々「載ってたら目を通そうかな」止まりで「この作品をもっと読ませろ」ってならないんだよね - 131二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:06:57
自分はすがぬまワールドに慣れてたから面白かったけど、
確かに知らん人が見たら笑いより先に困惑が来るよな…とも思った - 132二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:27:20
ボケが面白くない訳では無いから
ツッコミの改善とヒロインと主人公の関係性を明確にすることとボケと本筋の話を一貫性のあるものにするだけで漫画としてはかなり良くなると思う - 133二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:32:52
言われて読み返すと突っ込みのあるギャグとないギャグ、分かりやすいのと分かりにくいのがバラバラにあるな…
読む人はどれか1つでも楽しめればいいみたいなスタンスなのかな? - 134二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:40:34
数打ちゃ当たるみたいなボケの仕方なのに勢いが全く無いから噛み合ってない感じが凄い
ビュティみたいなインパクトのあるツッコミが一切ないボーボボみたいなノリなんだよね今の所
しかもボケもそんな面白くないという - 135二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:59:51
- 136二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:07:12
- 137二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:01:24
斉木楠雄の麻生先生だったと思うけど
まず読者にはキャラを友達だと思えるような好きになってもらう展開にしてそうすると友達がワイワイやってるだけで楽しいから読んでて面白いみたいなことを言ってた気がする
これがすべてではないけどもこの漫画、キャラを好きになるようなポイント全くない - 138二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:16:34
引きの絵が多いのと集中線があんまりないせいで迫力に欠けてる気がする
もっとインパクト出せそうなのに平坦に感じるんだけど他の人どう思う? - 139二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:21:38
看守の子のツッコミが状況説明にしかなってないから極論居なくても成立するんだよな
上のレスにもあったけどツッコミを辛辣にするとか変化つけてくれると嬉しい - 140二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:59:17
ぶっちゃけぱっと見でなんか気持ち悪かったから読むの辞めた、ギャグ以前の問題
- 141二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:26:53
- 142二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:05:23
- 143二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:07:51
それなすぎる
- 144二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:08:41
- 145二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:47:46
ハチマキが変な肩をしてるのに今更気づいた
- 146二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:51:08
そもそも好きになるとか嫌いになるとか以前にキャラがわかんねえし薄いんだよなぁ…
ツッコミもボケもその場しのぎだから統一した癖がないし喋り方もブレるしそもそもこの世界の看守って何なんだよとか気になるとアラが多すぎるし
- 147二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:14:59
まずこの漫画ってボケの動機は分からない、ツッコミは目の前の情報そのままでしかない、そもそもボケとツッコミ間でコミュニケーションが成立してないんだけど、
これらが原因でボケ側もツッコミ側もキャラの持ってる考え方が一切分からないんだよな
そのキャラにとって何が好きで何が嫌いか、何に喜んで何に怒るのか、
そういうところから予想できるであろうキャラのバックボーンや思想が今のところ殆ど分からないのは漫画として根本的にヤバイよねってなる - 148二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:17:04
紙媒体で読んでるんだけどジャンプラでの評価どんな感じ?
コメント数とか閲覧数とか - 149二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:27:51
結構な数のいいジャンを集めてる「四コマの方がおもろいしほんとにTwitterが向いてる人だと思う」を書いた人は多分京都かイギリス出身だと思う
- 150二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:57:49
このスレ見て読みに行ったけど普通に面白かった
ギャグ漫画というより、ツッコミ看守が傍観者の設定のコントなんだなって思う - 151二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:33:12