TTFCで見れるようになってたからフューチャーデイブレイクを見たんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:57:29

    …(泣)

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:01:10

    やっぱり宝太郎が全てを失うまでの話をTTFCでじっくりやってほしいよねパパ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:02:17

    一ノ瀬宝太郎……糞
    (過去に行って)しばきあげたらぁっ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:04:35

    >>3

    ヌー

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:05:20

    個人的令和ライダー映画No.1としてガッチャード好きノーワンであるワシからお墨付きを頂いている

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:07:19

    >>2

    ウム…

    しゃあけど…

    しかし…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:08:11

    主題歌…神
    基本的に明るい曲調が多いガッチャードの曲の中では珍しく落ち着いた曲調が夕暮れ時を連想させるんや

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:11:40

    >>7

    これが幽玄の"主題歌"


  • 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:13:27

    サプライズがあると聞いて情報全カットで行ったけど「アタックライドゥ」の音声で一瞬で察したのは俺なんだよね

    この映画に必要なシーンかと言われたら疑問符だけどカグヤとの邂逅は良かったと思うのん

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:16:26

    >>9

    タフカテだと愚弄されたりもしてたけどワシは良いシーンだと思うんだよね

    なんというかこうYouTube配信でついてきたオマケみたいな扱いでは終わらせない感じがしたのんな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:27:43

    ファイヤーだとドラドに歯が立たなかったからシャイニングになるのかと思いきや
    ガッチャを取り戻したらファイヤーで普通に押し出すんだよね
    デイブレイク強くない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:29:32

    >>11

    お前グリオンと少しづつしか追い詰めてなかったとはいえDAIGOが何年間ワンマンであの世界守ってたと思っとるんや 20年やぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:31:47

    >>6

    でもトランクスの過去編(未来編)嫌いな奴DBファンにいないだろボクゥ?

    需要は確実にあるんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:23:57

    >>7

    ごめんね あの時言えなくて…神神神神神神

    EDに流れたから未来宝太郎がやっと声を聞くことのできたサンの中にいるりんねとまた会話している光景が浮かんできてマジで神なんや

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:25:19

    そういえば絵本の改変でまた新しく分岐した冥黒王が完全に居ない世界とか生まれてるんスかね?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:26:02

    >>15

    たぶん…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:28:25

    な、なんや……系のスレでりんねの声が聞こえてくるスレがどれだか忘れたんだァ……誰か教えてくれよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:29:47

    へっ何が神映画や
    現代での戦闘とか加治木と未来宝太郎や但馬との絡みとか色々もっと観たいのに尺が足りなくてせいぜい100点中300万点しか取れへん神を超えた神映画止まりの癖に…

    ハッキリ言ってこれほどDC版が出なくなった(そもそも不要な撮影をしなくなった)事を恨んだことは無かったんだよね
    まっケミーカード持って映画館で数回観た実体験を伴うひと夏の思い出は消えないからバランスは取れてるんだけどね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:31:06

    墓のシーンはどれもこれも享年が若すぎを超えた若すぎでマジで辛いんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:32:31

    >>18

    ツンデレを超えたツンデレ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:32:48

    DAIGOが演じる宝太郎ってだけでも見事やな…だったのにガッチャを取り戻した時にケミーたちに悪かったとかじゃなくてごめん!と言ってたの、神
    たとえ20年経っていても彼は一ノ瀬宝太郎なんや

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:33:07

    島根にはマジで感謝したいのは俺なんだよね
    久々の遠方ロケってのはそそられるよね 都心ではできない海沿いでの走行シーンも魅力的だ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:33:33

    >>15

    映画公開後の記事でネタばらしがされていたと思われる

    映画の構成的に綺麗だから繋がっているように見せられてるけど実際は本編だと暁の錬金術師…謎なのはそのままで未来宝太郎が冥黒王をしばきあげたらあっで暁の錬金術師になっているのは本編から更に分岐した時空の話だと

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:35:21

    CG技術を駆使してまで2人の仮面ライダーの海沿いツーリングの画を実現させた制作陣を誇りに思う
    何ならマジェードまでゴルドダッシュに乗らせてるんだライダー度合いが深まるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:35:50

    >>15

    >>23

    その関係で本編の宝太郎たちは未来宝太郎たちが無事冥黒王を撃破したことを知らないっぽいんだよね

    まっ共に激戦を潜り抜けていった仲間だからきっと勝てたと信じてるはずだしバランスは取れてるんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:37:10

    ラスボスなのにナレ死するなんてそんなんアリ?
    まぁ腹筋バーストした後にいつまでも親友の太陽と幸せに暮らした暁の仮面ライダーで涙腺もバーストするからバランスは取れてるんだけどね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:39:12

    Vシネの世界線が夏映画ラスト数分の世界線っぽいのが好きなのは…俺なんだ!(ニィーッ)
    「暁の錬金術師」ではなく「暁の仮面ライダー」と呼ばせる事でデイブレイクが暗黒の扉を閉じた事を示唆する演出…神

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:39:21

    ちなみに永田さん(カグヤ役)は自分の分の撮影は本州で全部済んだから自腹切って同行したらしいよ


  • 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:39:32

    >>26

    割とマジで う あ あ あ あ (PC書き文字)

    みたいな断末魔で面白かったのんな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:39:40

    A デイブレイクルート
    B Aから派生した本編ルート
    C Aから逃げて来た冥黒王は荼毘に伏した新デイブレイクルート
    D Bに限りなく近い劇場版最後の数分間の本編に限りなく近いルート

    がフューチャーザデイブレイクを支える…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:40:44

    >>27

    Vシネの内容的にもまた新しいルートが発生しているのも面白いよねパパ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:41:49

    >>29

    絵本の作画が唐突にこんな感じになってて吹きそうになったのが俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:42:47

    予告の時点で不穏だったけど実際に見たら想像以上に激重だったんだよね 衝撃じゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:43:17

    >>30

    改めてみるとややこしいを超えたややこしい

    同じくややこしいけどとりあえず1本道で敵を倒せば因果も修復される電王とは全く別なんだよね


    こうしてみるとギガントライナーの時渡り中にデンライナーがカメオ出演する案(監督インタビュー超意訳書き文字)が荼毘に臥したのも仕方ない本当に仕方ない

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:44:36

    うわあああ スパナと先生が悪の手先として練り歩いてる

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:44:59

    追いかけて叫ぶ蒼さを
    目印にして僕ら出会う

    神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:45:16

    幻の演技 "初見時はドン引きするけど2周目は腹筋がバーストする場面"の最後の使い手として冥黒王様からお墨付きをいただいている

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:45:41

    >>33

    「なめてんじゃねえぞ!こら!20年間苦しんだワシの何がわかるっていうんじゃあっ!」

    (予告編を見たワシのコメント) おおっ…うん…


    (映画を見たワシのコメント) …(愛)

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:45:58

    >>35

    >>37

    グリオン、あなたは糞だ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:46:57

    >>9

    あのシーンは何年経っても人物写真がブレる士が愛嬌あって好きだったんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:47:23

    まぬけ3人組の他に加治木までいる案があったとかそんなんアリ?
    ちょっとお宝ちゃんに厳しすぎるんとちゃう

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:47:58

    あれっレプリエンジェリード&レプリジャマタノオロチの商品化は?
    バンダイ…数字の残酷さは否定しないけど本編の未発売カード共々ずっと待ってるよ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:49:37

    …であんまり期待せず映画館に行ったら予想以上に良いもん見せられてニコニコしながら映画館を出たのが俺!今では令和のライダー映画でガッチャードが一番好きな尾崎健太郎よ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:49:37

    仲間たちとの離別も辛すぎを超えた辛すぎなんだけど未来宝太郎の時間軸だとあの後ちゃんと母親に謝るどころか再会も出来てなさげなんだよね辛くない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:49:42

    ティザーPVみたいにミラクル&シャイニングのギラギラのボディを黒背景で映し出すカット…神

    https://youtube.com/shorts/F5LKFErK_DU?feature=shared

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:51:46

    本編には加治木のフラッシュバック以外一切出てないにもかかわらず、冥黒王にトドメをさすライダーキックの主軸となったのを皮切りにFSでは敵味方双方のパワーソースとなりVシネでは成長したスパナと共に戦い不変を断ち切る
    そんなギガントライナーを誇りに思う

    番組当初はホッパー1一強でこっちはタンク枠とかいわれてたのになァ
    お前は成長しないのか、2体そろって宝太郎の相棒なんだよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:53:46

    >>44

    オカンと喧嘩して仲直りした冬映画のすぐ後に片目潰されたと思うと更に残酷さが増すってそんなんアリ?

    心配させたくなかったんだと思うとあまりにも痛々しくて涙が出ちゃうよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:54:08
  • 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:54:58

    映画は大好きだけどミラクルとシャイニングの戦闘シーンがほぼナイヤンケカナシイヤンケ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:56:07

    フューチャーデイブレイクには致命的な弱点がある
    ダブルバーニングフィーバーでフィニッシュが無かったことや

    CMでちょっと期待させておいて…こ…こんなの納得できない…
    いやっ映画の評価が低いわけではなくてね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:56:32

    >>46

    ライナーに関してはケミー奪われ展開のおかげでアイアンガッチャードをただの前座にせず非常事態用フォームに落とし込めたのもでかいと思ってんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:59:19

    ナレ死はライダー映画の終わり方としてかなり新しかったからそういうところも好きなのが俺なんだよね
    エンディング入ったと思ったらキッチリ笑顔にして観客を帰してくれるなんて最高にケミストリーだろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:00:47

    仮面ライダーガヴ客演…神
    あの士がガッチャード世界のピンチにガヴ世界へ足を運んでショウマを呼んだのもアツいしショウマがまったく知らん人たちと世界のために戦ってくれたと思うとショウマらしくてめちゃくちゃアツいんや

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:02:02

    >>53

    スパナが最後にグミ食ってるのもいいと思ってんだ

    またどこかで共演の機会があると良いですね……本気でね

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:02:39

    ◇この小島よしおの正体は…

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:05:15

    >>54

    ウム…冬映画へのつなぎとしては本編ラスト共々カンペキだったんだなァ

    …(愛)


    まっそれで制作環境が改善されるならそれはそれで良いんだけどねグビグビ

    いつかは共演作品やってほしいですね…マジでね

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:06:59

    ミラクルガッチャード=神
    シャイニングブレイク=神

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:07:00

    >>28

    この自腹でついて行って撮影の手伝いをする男は……?

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:07:23

    スパナお前はなんだ?生身の人間が引きちぎれるようなもので拘束されて"仮面ライダー"と言えるのか
    お前は成長しないのか 人間じゃなかったんだよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:08:55

    >>56

    戦隊みたいにVシネでもいいからやってほしいですねガチでね

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:10:36

    >>49

    クローズビルドに似た惜しさを感じたのは俺なんだよね

    スレ画もビーザワンもどっちも大好きなのは変わらないからバランスは取れてるんだけどね

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:10:45

    どこからいくつ世界が分岐してるのかいまいちわかってない それがボクです
    ああーっ誰か時間軸の図をくれェ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:11:45

    >>55

    ただの善良錬金術師…

    真面目な話 加治木の未来の姿が初期案だったんじゃねぇかって思うんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:13:36

    >>61

    クローズビルドはまだファイナルステージで活躍はあったんや コイツらはそれすらないんだよね悲しくない?

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:13:54

    >>54

    >>56

    結果としてヒロイン同士が顔合わせるガルリミ2がガヴ放送開始以降初の共演作になったのはリラックスできるようなできないような不思議な感じですね

    あーっ ガッチャード×ガヴをくれぇ 夏映画でもVシネでもいいから 俺は公式でガッツリ絡むガッチャ組とガヴ組が見られないと成仏できないんだァッ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:14:01

    公開時はまだ片鱗くらいしかなかったけど今になると異常人外愛され者のスパナがウマショーに助けられてて腹筋がバーストするんだっ
    なんか変なフェロモンでも出てるんじゃないスかね

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:14:05

    >>19

    しかし…MINATO(1人だけローマ字書き文字)は劇場で吹き出しそうになってしまったのです

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:31:26

    >>65

    ああーっ「ガヴっとガッチャ!ヤミーなケミーとお料理大作戦!」の幻魔を取り除いてくれェ

    なんでもするから

    俺は風呂場でたまたま頭をよぎったこのタイトルの幻魔がこびりついて生きていけないんだぁっ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:42:12

    これをウッキウキで見に行ってたブンドリオと調さんはどうなってしまったんやろうなあ…

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 01:43:14

    >>55

    (観に行く前のワシのコメント)

    へっ 何が小島よしおや ブンブンジャーのヒカキン同様客寄せパンダの癖に

    (観賞後のワシのコメント)

    他の芸人じゃダメなんです 小島よしおじゃなきゃ終盤の応援展開を盛り上げられないんです

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:10:21

    >>67

    どうして先生ェだけかたくなに苗字が無いんだよえーっ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:33:07

    >>71

    宝太郎が先生の苗字を知らなかったから……

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:10:55

    >>71

    >>72

    おそらく放送開始時点では人造人間とかの設定だったと思われるが…

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:56:30

    >>73

    やばっもしそうだったらミナト裏切り展開の理由がホムンクルスだからになって拗れに拗れそうな気がするっ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:01:10

    じわじわと仲間を奪っていったっていう割には1年でいつメン全滅してるあたりグリオン様もやり始めたら楽しくなっていっちゃったのではないかと思われるが…

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:02:37

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:10:44

    ウマショー初変身の時に思いっきり腹が見えてえっこれ毎週やるの大丈夫なんですかってなったのが俺なんだよね
    オラーッ出てこいや武部ーッ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:45:13

    俺は"宝太郎の友達"のデイブレイクホッパー1だ
    そして俺は"宝太郎の友達"のデイブレイクスチームライナーだ
    "宝太郎の友達"デイブレイクスマホーン
    宝太郎直属の特別工作員だった…この"宝太郎の友達"デイブレイクザ・サンが許さないよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:50:04

    >>78

    四大暁獣(デイブレイクフォー)揃い踏みか

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:55:13

    >>78

    >>79

    すごい数の宝太郎の仲間たちが集まってきている

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:02:48
  • 82二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:18:37

    スマホーンとデイブレイクスマホーン=神
    宝太郎たちの戦う姿を人々に見せて応援の力を届けたんや
    ズキュンパイアとユーフォーエックス=神
    蓮華お姉さんと錆丸先輩に力を貸した上にマッドウィールとダイオーニを連れて未来に行ってホッパー101の錬成条件を満たしたんや
    クロアナとゴキゲンメテオン=神
    エネルギーチャージ中の宝太郎たちを冥黒王から守ったんや

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:20:50

    >>82

    不思議やな

    放送開始直後はなあこの危険生物たちさっさと処分しようぜだったのに今ではケミーと人間の共存が実現する未来になっていてほしい

    なんでや

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:23:16

    >>72

    ふと思ったんスけど1話以前から宝太郎達の担任教師だったんだし教員としての下の名前はあるはずっスよね?

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:00:55

    MINATOっていう名字にもMINATOって名前にも会った事あるから姓名どっちかすら分からないんだよね 凄くない?

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:03:36

    >>75

    というかプラチナ回のタイミング(暗黒の扉開門)でりんね死亡してるっぽいから最短ならクリスマスから三ヶ月ちょっとで全滅させられてるんだよね 怖くない?

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:17:54

    DAIGO時空…聞いています
    片目を失い仲間を失い母親にも二度と会えず実家の瓦礫からゴーグルを掘り出してイグナイターを錬成したと

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 07:33:32

    >>87

    イグナイターをデイブレイクになった後に見つけてるのが悲惨を超えた悲惨

    もしその前に見つけられていたら本編と同様までにならなくともちょっとはマシな未来になってたんだよねひどくない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています