- 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:05:13
- 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:06:14
ゼノブレイド一択
- 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:06:47
ゼノサーガ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:07:38
ゼノブレイド。というかハード何持っとるん?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:08:07
全部ある
- 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:08:25
ナンバリングされてるのは1からかな
ゼノサーガは先にゼノギアスやってたほうが良いかも? - 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:13:56
ゼノブレイド1だけで良いよ
switchでリマスターあるし - 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:15:49
ゼノブレイドシリーズなら1か2からやれでいいんだけどゼノシリーズって括りだと迷う
やっぱギアスからか - 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:17:25
ゼノシリーズで区切るんならゼノギアスからだわな
- 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:21:49
ゼノギアスと言いたいところだが今更ゼノギアスをやるの大変だからゼノブレイドかなぁ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:24:22
ゼノブレイドやってテーマにピンときたなら2以降なり過去作に手を出すのが無難かと思う
- 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:11:58
ゼノシリーズとはいうけどシリーズ化してるのはサーガとブレイドだけではあるからな
ギアスは1作で完結してる - 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:34:05
全部やるならゼノギアスからに決まってるやん
- 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:36:12
小ネタまで楽しみたいならそらゼノギアスからだが気にしないなら好きなのやれば良いよ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:49:32
今からギアス初プレイは快適性を理由にかなりキツイ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:56:59
本当にキツいのはサーガ
ギアスならPS3辺りでまだ互換あるからなんとかなるが、サーガやれるPS2は寿命がきてて壊れてる中古ばっかり - 17二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:21:34
個人的な思い入れだと是非一度ゼノギアスを体験してほしいとは思う
ただ今やると色々つらいだろうな…とも思うので無理強いはしない
ゼノブレ1DEからでいいんじゃないかな - 18二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:23:00
ギアスしかやったことないんだけどストーリー繋がってるん?世界観が一緒なだけ?
- 19二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:32:16
基本的に世界観は各シリーズごとに異なるけど裏設定レベルではどうだろうって感じ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 01:27:35
- 21二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 01:51:26
ハッキリ言ってゼノサーガは「やらない方が良い」
どうしても全作プレイする気ならゼノサーガから、他のゼノシリーズやってからだと苦痛だから - 22二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 02:28:32
ゼノシリーズはサーガから入って、サーガ全作3周以上はしたけど、今から新規に勧めるつもりはゼロだな
ゼノブレ3の最後のディミトリ・ユーリエフとかヴェクター製ラジオとかでちょいちょい出てきてるけど、今更ストーリーの根幹に関わるようなことさせないだろうし - 23二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 02:29:50
時間を持て余してるならゼノギアスからぜひ…
ゼノサーガの戦闘システムや無駄に広いマップは当時からすでにキツかった 1はそれでも面白かったけど2でキャラの見た目が悪い方向に変わるし 今となってはおすすめできんな - 24二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 02:43:13
でもゼノクロとか今のモノリスの戦闘の原型を知るって意味では2に挑戦してみてもいいかもね
戦闘理解できないままだとレベル4が相当キツいし、曙光ラビュリントスあたりで雑魚に延々殴られてイライラした記憶があるけど - 25二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:01:21
ブレイドシリーズならナンバリング順にやるのが無難
- 26二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:05:31
ゼノブレイド→ゼノサーガ→ゼノギアス
個人的にはゼノギアスを強く推奨したいが、バランス等一番酷いゲームでもあるので新規にはお勧めできない - 27二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:09:28
昔のPSゲーの色々不便な部分が全然気にならないタイプならゼノギアス
何となくゼノシリーズ触るなら旬のゼノクロDEでいいんじゃないか - 28二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:24:46
このスレでも不評気味で自分自身も決してオススメは出来ないけどゼノサーガ好きだったわ
スペースオペラでスケールが全部デカいのとか、否の意見多いけどかなりストーリームービー長くてボリュームあるし好みの部分は多かった
でもミニゲーム廃止してEP2でG2入れたのは生涯許さん - 29二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:31:54
- 30二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:01:30
ゼノギアスもゼノサーガもストーリーが難解なとこ除けば当時の一般的なRPGだし、レトロゲーム遊べる人なら問題ない
ゼノサーガep2は当時基準でも辛かったけど - 31二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:04:43
ゼノサーガはDSの1+2をやるほうがいい
シナリオもリメイクしたから - 32二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:05:27
今から始めるならまずブレイドから入ってまだ食べたいとなったら他に行くのが1番だよ
いきなり古い奴勧めても古いなぁで終わる可能性も高い - 33二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:07:06
ちなみに、自分はゼノギアス、ゼノブレイド、ゼノサーガ1、ゼノサーガ1+2、ゼノサーガ3の順をやった
あの時はゼノクロはまだ出なかったな - 34二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:44:16
- 35二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:47:03
クラウド君、病室に戻ろう
- 36二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:54:24
FF7Rシリーズでこのセリフも再現してくれたらスクエニに一生ついて行くわ
- 37二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:56:00
水路を通るマップがキツかったわ。無駄に広いし水流のせいで道が合ってるのかも分かりづらいしで
- 38二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:16:36
- 39二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:28:32
ゼノギアスはバベルタワーより序盤の鍾乳洞が時間かかったなぁ…
なんかめちゃくちゃ迷ったよあそこ - 40二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:55:41
バベルタワーの落下トラップは多くの脱落者を出す事で有名だったけど、序盤の鍾乳洞も迷うって人当時から結構いたね
自分はキスレブの下水道と死霊船が怖すぎてしばらく進められなかった 迷うってか敵の見た目が怖かった
- 41二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:26:16
ギアスはソラリスのマップも難しかったな
でもシナリオもキャラデザも好きだった
リメイクして欲しいくらいだわ
サーガもキャラデザ好みだし、宇宙やら惑星やら壮大なストーリーが個人的には好きだったけど、ストーリーが配信のヤツとか見ないと理解しにくいのもあってオススメしにくい - 42二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:59:55
ゼノサーガはエピソード1は面白い、ミニゲームもカードとスロットにど嵌まりした
問題は2、本筋無視してひたすらルベドの話やり続けるクソシナリオ、1にあったミニゲームも何故か廃止、ホモ臭い描写盛り盛りだったせいでクソみたいなファンが付いてシオンやモモ叩きしまくって一気に下がったファンの民度、2で全然話進まなかったせいで3に多大な影響が出て内容カツカツになる始末
まあDS移植にあたって2部分の内容は大幅に変更されてマシにはなったんでDS移植版やる分には3の内容以外は問題ないよ - 43二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:02:11
サーガはコステロ知りたいだけならナムカプシリーズだけやるって手もある
まあ原作のテロスあんな優遇されてないんだけどな! - 44二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:27:25
DSのゼノサーガ1・2プレミアついてんのな
- 45二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:35:16
これに関してはスイッチで3つともできるゼノブレイド一択
なんならこの前発売したゼノブレイドクロスもあるしオススメやで