能力なしの大将って飛び六胞に勝てるかな?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:23:42

    大将なら能力なくても飛び六胞に勝って欲しいと思う反面、3億〜5億のゾオン相手は中々厳しいものがあるとも思ってる自分がいる

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:25:38

    ジンベエvsフー見るに割と余裕でいけると思う
    能力なしでもめちゃくちゃ強くないと大将は張れないってことだろうね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:26:52

    能力頼りで大将やってたら草葉の陰でゼファー先生が泣いちゃうよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:27:58

    クザン見るに普通にやれると思う
    そもそも相手が覇気使えたらロギアなら無敵ともならないし回避能力は本人のフィジカルと見聞色依存になるし

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:29:36

    化物が強能力持ってる感じ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:30:05

    タイマンは余裕
    ただ、大将は全員にかかられても勝たないと行けないと思うので、それだと割と厳しいかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:33:00

    藤虎は刀の有無で話変わってきそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:33:48

    黄猿はレイリーと剣で打ち合えるしタイマンなら普通に勝つと思うわ


    >>7

    能力だけなら刀は普通に持ってるのでは?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:36:05

    ロギア強いから忘れがちだけど能力にかまけた雑魚が大将にはなれないんだ おそらく作中に出てきた大将たちは能力なしでも大将になれると思う 

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:36:22

    能力なくてもジェネリックガープぐらいのことはできそうじゃないか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:37:54

    そもそもある程度のレベルの戦闘だとロギアの流動化ってそこまで武器にならなくなるから基礎強くないと話にならない

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:39:57

    基本的に叩き上げの軍人ゆえ、基礎戦闘力と覇気だけで戦える人と考えていいでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:40:57

    能力無しで五億きるならその辺のそこそこ強い奴に強能力食わせれば大将になれることになってしまうし、能力無しでも普通に20億くらいはありそう
    飛び六くらいなら普通に複数相手でもやれると思う
    大看板レベルの相手になったら勝ちはするけど火力不足で能力ありよりは長期化するくらいのレベルになりそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:43:46

    かなり高レベルの武装と見聞が使えるのは確実だし能力無しでも最高幹部クラスは余裕であると思う
    特に見聞はロギアの流体回避使いこなすのにも必要だし

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:45:38

    ピカピカしてなくても、スネイクマン捌けてたしな黄猿

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:54:42

    クザンはガープと殴り合いできるレベルだし黄猿は戦桃丸にガード教えてギア4ルフィを素手で捌けるレベルだしその上に君臨してる赤犬も相応に強いよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:14:49

    アニオリだけど緑牛が体術だけで赤鞘たちを押してたな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:32:03

    飛び六方はいけると思う
    大看板、三将星クラスでもだいぶ苦戦はすれどなんだかんだ勝てそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:33:13

    >>18

    カタクリに攻撃当てられなさそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:35:11

    >>19

    黄猿とかピカピカで移動しなくてもエッグヘッド時点のルフィのスネイクマンさばけるし多少苦戦はしても最終的には勝ちそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:48:55

    >>20

    移動してないだけでめっちゃ能力使って応戦してるしなあ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:50:00

    何だかんだシンプルに六式使って覇気で殴ってくるのがみえるみえる

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:51:26

    黒ひげと戦う三大将想像してみよう
    黒ひげがボコられながら叫んでる姿が想起するでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:52:49

    >>23

    対黒ひげだと寧ろ無能力でフィジカル+覇気で殴る方が良さそう

    まわりに黒ひげ海賊団の面々までいるなら別だけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:53:56

    赤犬が刀振るってるところ見たい

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 02:40:36

    オジギ割と体術活かした戦いするから能力なくても大看板と張り合えそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:14:29

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:24:20

    基礎が強いからな
    カイドウだって人型のままでも余裕だろうし

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:47:03

    飛び六胞とかいう海軍中将以上の噛ませキャラ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:54:24

    >>23

    クザン1人相手にこの態度だし間違いなくそうなるから躊躇なく撤退選びそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています