MBTI・心理機能スレ2

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:48:26
  • 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:51:42

    前スレ199
    絶対INFJかINTJだけどふつうに考えてNi-Fe-Ti-SeでINFJ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:54:30

    あにまんにESFJ意外と多そうなのなんとなくわかる
    他の掲示板と比べると『ちゃんとみんなでみんなルール守ろうね!』みたいな雰囲気が強い印象

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:02:52

    エニアグラム診断をやってみたが…当たってる気がしないな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:05:13

    エニアはなんか難しいんだよな
    MBTIならこういう思考回路でこういう判断をしたってトレースしていけばわかるんだけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:54:38

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:55:11

    プロセカ知らないとわからない例で申し訳ないんだけど
    おそらく同じISFPでエニア違いのキャラ(一歌と絵名)を比べて違いを考えるっていうのをやってみた
    (MBTIもエニアももちろん公式じゃなくて俺の勝手な推測ね)

    ISFP
     └── 9w1(動機:平和を守りたい)→ 穏やか・静か・受け入れる
     └── 4w3(動機:特別になりたい)→ 表現・競争・苦しみながら公開

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 01:51:34

    >>3

    掲示板ってI型ばっかな印象だから珍しいね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 02:29:14

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 02:40:57

    前スレで上がったタイプをわざわざカウントしてみた
    結論出てなかったやつは除外、候補2つくらいで迷ってた奴は適当に有力そうな方をカウント
    とりあえず上位はみんなNeかTe持ち、あと流石に内向多め
    どうせ多いだろと偏見で言われてた(てか俺もそう思ってた)INFPは意外と全然いない

    6人:INTP、INTJ、ENFP
    4人:ISTJ
    3人:ISFP、ISFJ、ESFP
    2人:ENTP、INFJ
    1人:ENFJ、ESFJ、ESTJ、INFP、ISTP

    かもしれない、って人はいたけど一度も確定で上がってないのはESTP、ENTJ
    まぁ確かに掲示版なんか見てなさそうな奴ら

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 03:53:09

    とりあえずINTPとINTJの多さが異常
    一般的な統計だとESFJ、ISFJ、ISTJ辺りが10%くらい、ITNPとINTJは2%くらいしかいないはずだが
    この掲示版では2%のこいつらが多数派

    あと一般的に7割くらいがS型でN型は少数派とされるが
    この掲示版の上位3タイプは全員N型

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:31:05

    IntpはわかるがIntjはあにまん見てるイメージなかったな
    そもそも掲示板興味なさそうだと思ってた

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:33:16

    INTJで有能なら仕事に忙殺されてるけど
    無能なら友達いないし陰キャだしでネットに流れてくる

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:17:09

    現役高校生の弟によると建築家と擁護者は馬鹿にされがちらしい

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:11:08

    建築家と擁護者ってビッグファイブが元の16パーソナリティの方だし
    社交的でないが勤勉って人が学校で割を食ってるって事かな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:50:53

    擁護者ってむしろ好かれるから馬鹿にされづらいと思うけどな
    何といってもまともだし
    建築家は好かれないけど馬鹿にすると後が怖いし

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:01:00

    とりあえずNT型は優遇されてそう
    なお現実

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:04:30

    >>17

    男のNTは性格上高学歴になりがちだから高確率でJTC以上には就職できるし家庭も持てる勝ち組になりがち

    女NTはおおっ うん…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:30:32

    ソシオで周辺性タイプになるMBTIのNTは、受験に興味持てないせいで嗜好と大学院の専修が合致しない限り資本主義的には勝てながち
    現実見てないNと周りに合わせないTがキャリア志向に合ってない方向なる
    INTPだけど授業中も役に立たん趣味やってたわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:32:46

    >>3

    たまに悩み相談とかでスレ主に怒りながらも行政に助け求めるリンク貼ってやったりしてるのもこのタイプだろうか

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:43:16

    16タイプの擁護者ってISFJか
    なんか人に合わせてなんでもやりすぎ、自己主張がなさすぎみたいなナメられ方はしそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:54:17

    INTPのTってTeじゃなくてTiだから

    機能考えると社会評価より自己満足優先でちょっと頭良くてもニートとか低収入になりがちではあるはず


    MBTIと収入のデータは探したら2つほどあった

    ENTJとESTJがトップ1~2なのは同じ ENTPはトップ3だったりブービーだったり謎

    ITNPはまぁ…俺の予想通りやや低めかな

    MBTIごとの平均年収が判明!?調査レポートの解説trurityが2019年に行ったMBTIタイプ別に年収に関する調査レポート(PersonalityandIncomeReport2019)が公開されています。今回はそのレポートに基づいてMBTIタイプ別の年収に関する考察をしてみます。 Mpersonal-sindan.com
    【MBTI/16パーソナリティ】性格と年収16パーソナリティの年収をまとめました。tell-personality.com
  • 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 03:20:39

    INFPどっちのデータでもワーストじゃん
    嫌なところで一貫性があるな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:10:43

    16タイプ診断でINFJ、心理機能の結果はこれだった(前スレにも貼った画像)
    お前INFJやろって言われたらまぁ思い当たる節がなくも無い、ある一定のライン超えたらあっさり見切りつける所とか

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:57:47

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:58:41

    >>24

    Ni高すぎSe低すぎでまぁINFJかINTJとは思うんだが

    Fe-TiもTe-Fiもまるっきり同じくらい出てるからどっちかって言うとなんとも言いがたい

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:27:14

    >>26

    貼った本人だけどSeがぶっちぎりで低いのは完全に自覚がある

    出て来るキーワードのどれを取っても自分の対極にあるわ〜ってそれだけは言い切れる

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:55:16

    周りに何か訴えかける時
    INFJなら人の求めることや空気を考えてうまいこと誘導する
    INTJならデータとかルールから考えてこうするべきですよね?ってきっぱり伝える
    みたいな心理機能のテンプレ的な分け方はあるけど…
    現実の人間だと結局どっちとも言えないみたいな答えだったりね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:33:24

    どうしてもこういう診断の質問の意味をちゃんと掴めてない気がする

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:34:16

    >>29

    LBPだとISTJだったんだけどどこからSが生えてきたんだろつ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:11:37

    >>29

    ENTJかINTJだけどSe低すぎるのを見るとINTJか

    LBPはマジで知らん

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:21:59

    質問の意味がそもそもわからないのはあるあるだ
    「新しい洞察を得ること(物事の本質を見抜くこと)によってエネルギー(充実感)を得る」とかハァ?って感じ

    でも本とか読んでたらNiがこういうワードで説明されるから「ああNiのことを聞いてるんだな」ってわかっちゃうし
    知らなかったら普通に意味不明っていう

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:50:51

    >>32

    ゼルダのマップで自力で行き方わかってヨッシャって感じ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:58:13

    とはいえ「多分この質問はこの心理機能について聞いてんだな」と推測できるのと省みて自分に当てはまるか否かを判断できるかどうかは別の話

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:08:37

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:23:41

    >>34

    てか「この質問はこの心理機能について聞いてんだな」まで分かったらもうちゃんとした診断になってない気がする

    答えを覚えてるテストを解いてるだけっつーか…

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:26:47

    >>18

    INTJ 5w4 541 sp/sxの女だが文字通りおお⋯うんとしか言いようがない 体育の二人組作れは開き直って元気よく先生に余りましたって堂々と言いに行ってた

    ぼっちだったしいじめられまくった記憶しかない 同性からは睨まれ雑用を押し付けられ異性からは性的ないじめは幸いなかったけどセクハラまがいのこと言われたり指反対側に捻られたことはある

    なんか嫌われてしまう 自分でもよくわからない 記憶と悪気のないうちにとんでもないことを言ってしまったからそうなったのかなって大人になった今でも考えてる 家族は1人だしいかにも弱そうだから腹いせにされたんだよって言ってる

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:35:45

    MBTIを趣味してかれこれ7年経つがもう相手やアニメキャラのタイプを大まかに当たりつけられるようになった
    性格なところは深層心理だから見抜けなくてもほぼ間違いなくNeユーザー Fiには見えないとなるとENTPかなって感じで
    自慢になってしまい申し訳ないがキャラクター性格診断スレで意見割れてたキャラの議論が自分の意見で決着したこともある

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:45:06

    >>37

    NTはただでさえ浮くタイプなんだけど…

    女となると社会的な女性像(共感的とか、元気で明るいとか)とのズレも凄いから更に猛烈に浮くだろうね

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:47:14

    >>38

    キャラクターの考え方や好き嫌いがびっくりするくらい特定のスタックで説明できることがあるのが面白いよな

    それを考えたライターがMBTI意識したわけでもないだろうに

    ま、よく言われる通りバーナム効果かもしれんが…

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:49:48

    >>30

    LBPはMBTIと大分違って、世界を自身の経験を通して見たり動機が過去にあったらS型だし、物事の意義か有用性にフォーカスでF/T決まったりだよ

    INTPだけどLBPだとISFPだわ、不思議の国のアリスのアリスと同じ組み合わせ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:54:56

    別の所でもあったけどNi-TeとTi-Neは全然違うからNTでくくられても困る
    Niは情報の収集でNeは芸術系

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 04:15:18

    幼少期のまだ自我とかなくて他を意識しない時からこだわり強いねって周りの大人から言われた子はINTJになりがちだと思ってる

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:33:40

    NeもNiも理解しづらい心理機能だよな
    俺いまだにこの2つはよく分かってない

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:56:49

    エニアグラムは各タイプの囚われを見るといいって言われてるね。何を一番恐れて囚われているかって。あとは退行って言ってストレスで出てくる特徴に心当たりがあると確定できそう
    例:8は弱さを見せることを恐れるんだけど、ネット上で8を自称する人ってよく見たら3や6じゃねって言われてることがある。こうなる原因は強気になりやすい人が8の自己主張の強さと読み違えたから。3の成功したい評価されたいとか6のくっついてないと不安とかがあって、こっちも十分強気に出ることもある

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:03:21

    >>44

    Seが運動能力でSiが事務処理とすると、

    目の前の事を体でこなすのがSe、脳で処理するのがSiと仮定する

    Neは目の前の事を感覚的に処理する(芸術系)

    Niは目の前の事を脳で処理する

    この時に目の前の情報を拾ってくる機能はTe

    目の前の情報をTeで受け取って内部でNiの処理を行う

    この辺が感覚的ってこと

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:45:01

    めちゃくちゃ簡単に言うとNeは思考がすぐ飛躍するから妄想癖が強くなる
    Ne強いと授業中にすぐ窓の外の雲とか晩のおかずとか哲学とかを考えてるはず

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:14:51

    >>46

    目の前の事を感覚的に処理するは普通にSeでは?ISFPが分かりやすいけど

    外界の事に直観的に処理するんであって、目の前限定じゃないし感覚じゃないんじゃ?

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:42:07

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:43:18

    >>48

    目の前のことを抽象的・非現実的に処理の方が合ってるかな?

    運動神経がいい人は意識を介さずに動くって聞くから意識せずに作動するものが得意分野と思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:47:10

    Ne特化のタイプは現実的なリスクや予算を考えないので現場の実行役になると重大事故になりやすい
    だからTeかTiを鍛えないといけない

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:18:37

    そういえば二次元キャラクターのMBTIをまとめてたサイトがあったからリンク貼っとく

    俺の推しは女はENTP、男はISTPでめちゃくちゃ偏ってた(多分マイペースで他人振り回しがちなのが好き)から好きなキャラの傾向探るのに役立つと思う


    https://character-seikaku.memo.wiki/d/

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:10:55

    やってみたんだけどこれってISFPとISTJ?ってことで合ってるかな
    2つ出ることあるんだね
    他のサイトでやるとINFJとINFPしか出ないから初めてSとT出てびっくりした

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:23:08

    >>53

    めちゃめちゃFiが強いISTJかめちゃめちゃTeが強いISFPかめちゃめちゃNeが低いINFP

    環境要因やストレスによる変化とか考えるとまったくわからんw

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:25:33

    Fi-SiループでNeが崩壊したINFPじゃねーのこれ
    ループとかグリップのやつどうなるかって実際見たことないからわからんが

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:42:52

    >>54>>55

    ありがと助かった!

    調べたら「Neが低いINFP」が1番しっくりきた

    精神状態良くなさそうだから何か新しい事でもやってみるかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています